Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(3862件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

標準

グーグル検索する時に右側に出る斜め矢印

2021/04/27 21:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

クチコミ投稿数:96件
機種不明

この画面に出る、斜めの矢印をタップしても、続きから入力が出来なくなりました。

検索する時に、一文字タップすると、下に候補がいくつか並んて、その右側に出る斜めの矢印かあるのですか、今までは、そこをタップすると、候補に出た単語等の続きから入力出来ていました。しかし、気付いたら出来なくなってました。矢印をタップしても、続きから入力出来なくなりました。どうすれば直るでしょうか?
どなたか、質問の意味が分かる方がいましたら教えていただけませんか?

書込番号:24104599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:96件

2021/04/28 02:56(1年以上前)

この機種に限った事では無いと思うのですが。

添付画像の場合だと、あをタップすると下に候補がいくつか表示されます。ここで例えば、アマゾンの右側にある矢印をタップすると、検索バー内で、アマゾンの続きから入力出来ていました。しかし今は、矢印をタップすると、一瞬アマゾンの文字が表示され、消えてしまう様になってしまいました。問題は無いのですが、使いづらくなりました。どなたか教えていただけないですか?

書込番号:24104993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2021/04/28 07:46(1年以上前)

>サト☆イモさん

一般的な対応を記載させてもらいます。

■Googleの調子が悪いとき

以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ピュアAndroidの場合は、設定→アプリと通知→アプリ情報→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去

同様に利用しているIMEのデータも削除。

それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
ピュアAndroidの場合は、設定→アカウント→該当のアカウント→アカウントを削除

これで直らないでしょうか?

書込番号:24105136

ナイスクチコミ!9


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2021/04/28 15:51(1年以上前)

私もうっきーさんの方法(主要googleアプリの再インストール)で治りました。削除ボタンが表示されない場合があるかもしれませんが、その場合はプレイストアで削除と再インストールが出来ます。

書込番号:24105810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2021/04/28 23:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Jimoさん
お二方、ありがとうございました。元に戻った様です。

書込番号:24106560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2021/04/28 23:17(1年以上前)

直ったと思ったら、またすぐ再発してしまいました。教えて頂いたやり方を、いくつか試してみます。

書込番号:24106566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2021/04/28 23:57(1年以上前)

プレイストアで、グーグルをアンインストールして、そこから開くを選択すると再発する様な気がします。更新するだけなら大丈夫の様です。この状態で、何か問題はありますか?

書込番号:24106624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2021/04/29 01:08(1年以上前)

何度もスミマセン。そもそも、どうしてこんな状態になったのか、原因がわかりません。何か変わった操作をした心当たりもありません。他にも、僕と同じ状況の方もいるのではないでしょうか?

書込番号:24106692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2021/05/02 21:39(1年以上前)

教えて頂いたやり方を試しましたが、すぐ再発します。原因もわからないし、治し方もわからない。なんなんですかね、この状態は。
今まで、こんな経験無いのでお手上げです…

書込番号:24114472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画再生不具合

2021/04/27 17:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:6件

先日からサイト内の動画再生がおかしくなり、
キャッシュ削除や再起動等試しましたが治りません。
どなたか治し方がわかるかた方法を教えて下さい。
症状としては、ニュースサイト等の動画を再生すると
スロー再生のような感じになり
音声もコマ送りのような感じになります。
ちなみにYouTubeは問題ありません。
宜しくお願いします。

書込番号:24104163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/04/27 17:57(1年以上前)

Webviewをアップデートもしくは更新を削除してみてはどうですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.webview&hl=ja&gl=US

書込番号:24104188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/29 22:38(1年以上前)

>でっかいぱんださん
当方の身内使用 XPERIA5 Uも同じ症状だと思われます。
chrome経由でニュース動画、YouTube動画を再生すると
『ガッガッガッ』という音声と共に動画がコマ送りの様な
状態になります。
同じ動画をYouTubeアプリから再生すると問題なく再生。
chromeに問題かとも思い、サブ使用のベリーブラウザで
同じサイトや動画を再生しても同じ症状になります。
使用者に聞くと、今月4月頭から中頃に突然なった、との事。
ちなみにキャリアはau、発売初期に購入しました。
自身でも模索して探してみますので、スレ主様も
何か、改善が見られた場合、又投稿して頂けると
有り難いです。
改善での回答ではなく、申し訳御座いませんでした。

書込番号:24108681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/02 13:12(1年以上前)

>でっかいぱんださん
Android本体の「設定」から「音設定」→「オーディオ設定」を開き、「DSEE Ultimate」の設定項目から、「オフ」
(無効)に設定。これで直りました。参考まで。

書込番号:24113672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

いまのXperiaの能力は?

2021/04/26 16:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

4年ほど前のXperiaからiPhoneに乗り換えましたが、かなり不満を抱えています。

YouTubeミュージックをイコライザー経由で聴きながら、Googleマップを使って車移動、オービスが近づいたら別アプリの警告が鳴り、信号待ちでLINEをし、電話がきたら通話録音アプリが起動して開始、いい景色があればカメラ撮影。といった使い方をしてきたのですがOSの仕様上iPhoneでは不可能なことが多々。

かといって4年前のXperiaではカクカク、再起動もしばしば。

さて質問です。
現行のXperiaはこれくらいの使い方でもサクサクいけると思われますか?

書込番号:24102275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/26 16:27(1年以上前)

自分のは別にかくかくはしませんね

書込番号:24102292

ナイスクチコミ!5


スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2021/04/26 17:41(1年以上前)

上記の例だと5つ6つのアプリが動いているわけです。
そうですかー、Xperiaにすればよかったかも…。

書込番号:24102413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/26 18:36(1年以上前)

4年前のと言う事で、2017年モデルと過程しても遥かに性能は向上していますね。
XZsはSnapdragon 820で10 IIの665に近く、XZ Premium・XZ1・XZ1 CompactはSnapdragon 835で今年の10 IIIの690がこれ等に相当と、それぞれ今のミドルレンジクラスの性能ですから。

RAM容量も当時は4GBでしたが本機は8GBで2倍、今年出る1 IIIに至っては12GBと3倍にもなります。

ミドルレンジである10 IIや10 IIIではサクサクとはいかないと思いますが、フラッグシップの5 IIとか今度出る1 IIIにしたら感動ものでしょう。

書込番号:24102516

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2021/04/26 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり次はAndroidに戻そうかなと。

iPhoneも良いところは沢山なのですが、Androidの痒いところにも手が届くというか、こんなアプリ無料でないかなと探したら大抵見つかるってのがすごい。ファイル操作も楽ちんだし。まぁ、口コミをみているとトラブルを抱えている人も多いですけどね。

書込番号:24102562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/27 12:01(1年以上前)

>taka702さん

試せる範囲で多重起動を試してみました
マルチ上部にGoogleマップ(ナビ起動)、下部に某オンライン麻雀ゲーム(半荘2回)、YouTubeのピクチャーインピクチャー動画(小窓再生)

90分前後、特にカクツキやオンライン切断なし、ナビ音の再生中はYouTubeとゲームBGMは80%ダウンの自動音量調節、途中メールやYouTube通知も確認。明るさ50%、7分前後で1%消費、スマホ背面は38℃程度になってたと思います

書込番号:24103746

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/27 16:18(1年以上前)

因みにカメラに関しては、良くはなっているものの画作りは多分昔と変わらないと思います。
他社とは違い加工感は抑えめで、恰も見たままを映し出す事を重視しているので、上手く調整しないと逆光とかは白飛びしやすいです。

書込番号:24104061

ナイスクチコミ!10


スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2021/04/27 21:34(1年以上前)

>乱射事件さん
>arrows manさん

わざわざ、複数アプリを動かしていただいて感謝しております。
やはり次はAndroidにしようと思います。

書込番号:24104615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/13 08:17(1年以上前)

>arrows manさん
動画に至っては期待しないで下さい。今までよりかはマシですが、ブレはハイエンドのわりに結構あります。

書込番号:24132861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/13 08:57(1年以上前)

>ゆきおとこですさん
手ブレ補正も一種の加工ですし、加工感を抑えめにしているというコンセプトには当然の事ながら手ブレも含まれているので、他社のようなジンバルが要らない位の完璧な補正は求めるべきでないでしょう。

ただスマホのカメラとして見れば充分という印象です。
ハイエンドでも、カメラにそこまで力を入れてない機種だと電子式とか普通にありますし。

書込番号:24132910

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/13 12:47(1年以上前)

>arrows manさん
確かに。
加工感を抑えるという点では良いと捉えることもできますね。
ただ、写真はrawだったらいじり放題なのですが動画はどうにもならないのがなぁ…っていうのは不満の一つだと感じちゃいます…

シネマプロじゃないと21:9が撮影できないのも…

書込番号:24133210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ132

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

5Uと10Vどちらにすべきか

2021/04/21 19:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 harupon511さん
クチコミ投稿数:3件

現在XZ1を使用していますが、バッテリーの持ちが悪くなってきたため機種変更しようと考えています。

5Gは必要ないと思っていたのですが、10Uの評判が良くないので5Uにしようと決心したタイミングで
10Vの発表があり、また悩んでいます。

以下の条件だと、5Uと10Vのどちらがオススメでしょうか。

・カメラはそれほど使わないので、XZ1と同等の性能があれば良い。
・ゲームや外でネットを使う事が多いので、サクサク動いてほしい。
・日中充電できる環境にないので、バッテリーの持ち時間が長い方がいい。
・できれば安い方がいい。

10Vの価格が分からないので難しいとは思いますが、スペックを見てもよく分からないので、どなたかご教授ください。

書込番号:24093653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/04/21 20:50(1年以上前)

5IIは800番台のハイエンドSOC採用、10IIIは2段階下のミドルレンジSOC採用とその時点で差があります。10IIIはXZ1を上回るパフォーマンスを発揮できますが、5IIは約倍の性能があります。

カメラ性能も5IIの方が上でしょう。XZ1は1/2.3型のイメージセンサーを搭載していますが、5IIでは1/1.7型と大型なイメージセンサーを採用することで画質が向上しています。10IIIは1/2.55型らしいですが実際にどうかはわかりません。

なお、価格的には10IIIがかなり安くなると思いますが、5Gプランへの移行が必要なため月額は上がるはずです。

書込番号:24093846

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2726件Goodアンサー獲得:489件

2021/04/21 21:16(1年以上前)

harupon511さんが挙げられた条件を見る限り、10 IIIの性能が単純にXZ1と同程度確保出来ていれば良いという感じなので、5 IIの価格を考えると敢えて5 IIを選ぶ必要性は感じません。

ただし、10 IIIのSnapdragon 690 5Gのパフォーマンスは総合的に見てXZ1のSnapdragon 835を上回っていると言えますが…様々なサイト上の情報を比較しながら色々考えると、グラフィックに関わるGPUの性能がかなり弱いのと、メモリ帯域幅が835よりも狭いことが少々引っ掛かります。

この辺、実際のユーザーの声を聞かない限りはっきりはしませんが、過去にSnapdragon 700番台搭載のスマホに乗り換えたユーザーが「反応が悪い」「もっさりしている」とクレームをつけていたのと同じケースも想定されます。古いハイエンド端末から新しいミドルクラスのスマホに乗り換えたユーザーが、総合的には優れていても感覚的にイマイチと感じてしまうことは決して少なくないんですよね。

結論として、さくさく動くことやゲームをされることを重視されているので、10 IIIで十分だと太鼓判を押すことは出来ないという感じです。実際に購入された方の声を聞くのが確実ですが、急ぐのであればここは一度、XZ1のバッテリーを交換してしのぐというのも一手ではないかと思います。

書込番号:24093907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/21 21:26(1年以上前)

・カメラはそれほど使わないので、XZ1と同等の性能があれば良い。 ⇒10 III
・ゲームや外でネットを使う事が多いので、サクサク動いてほしい。  ⇒5 II
・日中充電できる環境にないので、バッテリーの持ち時間が長い方がいい。 ⇒10 III
・できれば安い方がいい。 ⇒10 III

個人的な主観で言うとこの通りで、総合的に見て10 IIIの方ですね。
ただXperiaはハイエンドこそ一部例外はあれど2度のバージョンアップが提供されるものの、ミドルレンジは基本1度きりで終わってしまう事が多いので、将来的に見たら出来れば5 IIという感じです。

因みにXZ1は修理受付対応終了予定が2022年3月末なので、様子見でバッテリー交換されるなら早めの方が良いですよ。

書込番号:24093938

ナイスクチコミ!20


スレ主 harupon511さん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/22 01:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ryu-writerさん
>arrows manさん

皆様ご丁寧にありがとうございます。
性能だけを見ると、バッテリーを除いては新しい10Vよりも5Uの方が優れているのですね。

動作性で妥協するか、価格で妥協するか悩みどころです。

XZ1が今すぐダメになりそうという程ではないので、10Vの発売を待つというのも手ですが、
下取りや5Gwelcome割を考慮すると、今なら5Uを少し安く買えるチャンスかなとも思っております。

修理対応終了時期の情報もありがとうございます!

書込番号:24094322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/04/22 02:02(1年以上前)

機種代だけでなく月額の違いも確認したほうがいいと思いますよ。

あと、オンラインショップの場合は28日で5IIの割り引きが終了します。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1318910.html

なお、10 IIIのイメージセンサーは1/2.8型でした。XZ1の1/2.3型と比べると大きく劣ることになります。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1318276.html

書込番号:24094346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/22 09:05(1年以上前)

>性能だけを見ると、バッテリーを除いては新しい10Vよりも5Uの方が優れているのですね。

一般的に性能の低い方がバッテリー持ちは良いです。
特に10 IIIはSnapdragon 690 5GにRAM 6GBと、ミドルスペックでありながらハイエンドの1 III&5 III(日本未発表)と同じ容量を搭載しているのでパワーが抑えめな分、消費電力も少ないので。
ただ、5 IIもハイエンドながら解像度はフルHD+と小さい為に消費電力は少なく、10 IIIよりバッテリー容量は小さいですが、歴代Xperiaの中でもトップクラスの電池持ちと評価されています。(海外サイトのバッテリーテストでは60Hz時は最高、120HzでもXZ1 Compactに次いで2番目)

先ほどの投稿では10 IIIを推しましたが、そこそこの性能でバッテリーが持てば良いならばそちらで、性能も重視しつつバランスの良い方となると5 IIの方が無難ですね。
価格は10 IIIが幾らかまだ分かりませんが約5万円という噂があるので、両者の差額は大体5万円程度、5G WELCOME割を適用してなら3万円位の違いになると思います。(10 IIIは出るのが割引終了後)

書込番号:24094596

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/23 10:02(1年以上前)

横から失礼します。
質問2点させてください。
私も5Uと10Vを検討しております。現在はXperia XZを使用しております。ドコモです。

(1)ツムツムを1日40分ほどするのですが、上記2機種は問題なく動きますでしょうか。
実はAQUOS sense4を検討していたのですが、知人に借りてツムツムをしたら少しカクつきがありましたので、
再検討しております。値段で見るとAQUOS sense4の一択なんですが…

(2)現在の4Gから新しく5Gの契約になりますが、ギガライトの場合、機種代以外の金額は変わりませんよね?
何かカラクリがあるのかと思い質問させていただきました。

harupon511さん、横から失礼しました。

書込番号:24096424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/04/23 11:38(1年以上前)

>カズカズーさん
(2)についてですが、月200円位5Gの方が高いみたいです。私は5Gギガライトプランです。
(端末は一括払い)

書込番号:24096571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2021/04/23 13:32(1年以上前)

>カズカズーさん

AQUOSsense4とXperia10IIIに搭載されてるCPU違いはあれどゲーム性能的には大差ないと思われます。
もしかしたらAQUOSsense4を使った時に出たカクつきが出るかもしれません。

ただ実際の機種が出てみないとわからないとこでもあります。


ちなみにCPUの性能を見ればゲーム性能においてXperia5IIはAQUOSsense4やXperia10IIIと比べ倍以上の性能差があります。

書込番号:24096798

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/23 14:16(1年以上前)

>ぴろぴろmuさん
ご回答ありがとうございます。
本機種を購入すれば私も5Gギガライトプランです。
200円ほど上がるんですね〜。ありがとうございます。


>ryu-writerさん
ご回答ありがとうございます。
やはり実際にやってみないと分からないですよね。

今のXZでは快適にプレイできているので、XZをツムツム専用機というアイデアも考えております。
その上で5U、10Vに加えてAQUOS sense4も再検討してみます。
そうなると一番安いAQUOSかな〜と思っております。
ありがとうございます。

書込番号:24096858

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/04/23 17:19(1年以上前)

ツムツムは端末性能に関係なく新しいAndoird、新しい端末では駄目なようです。シンデレラやガストンで支障が出るようなら、XZでプレイするのが無難でしょう。

なお、GoogleのPixel 4aの場合は、電池の最適化をオフにすることで劇的に改善したようです。
https://support.google.com/pixelphone/thread/86589589?hl=ja
但し、シンデレラ以前の問題だったようですが。

書込番号:24097100

ナイスクチコミ!6


スレ主 harupon511さん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/23 20:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ryu-writerさん
>arrows manさん

ありがとうございました。
皆様のアドバイスを基に検討した結果、welcome割が終わる前に5Uを買う事にしました!

バッテリー持ちも大事ですが、普通に使用した上でのバッテリー問題なので、総合的にバランスの良い5Uに決めました。
dポイントも貯まっていたので、月額もそれ程大きな負担にはならなさそうです。

バッテリーや金額の事を条件に挙げながら申し訳ありません。
元々一旦は5Uに決めていた事もあり、背中を押して欲しかったのかもしれません。
10Vもミドルレンジながら魅力的な機種という事もよく分かりました!
5Uがたからの持ち腐れにならないよう、愛用したいと思います。

>カズカズーさん
同じ悩みの方がいて嬉しいです。
カズカズーさんも納得いく答えが出ますように!

書込番号:24097335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ202

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

値下げ終了?

2021/04/19 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:114件

機種変を考えていて、こちらにするか新製品にするか迷っていましたが、5iiの後継機種は日本では発売未定との事…

1iiiまでの高性能は必要ないし、10iiiだと心許ない…

やはり5iiにしようかと考えていますが、docomoの11,000円引きが4月28日までで終了との事!
その後は値引きではなく、本体価格自体が下がるという事なのでしょうか?
また元の値段99,000円に戻るだけなのでしょうか?

今までの機種の値段の推移も出来る限り調べましたが、よく分からなかったもので…

書込番号:24090060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2021/04/19 19:58(1年以上前)

今現在も設定価格は99,000円のままであり、価格改定にならない限りは99,000円ですよ。

5月あたりから新たな施策が入り、また割引が始まる可能性は十分ありそうな気はしますが、今必要なら買ってしまえばいいのでは。

書込番号:24090102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/04/19 20:08(1年以上前)

オンラインショプだと割引なしになるだけようです。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20210414_01.html

書込番号:24090122

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/19 20:10(1年以上前)

ドコモは基本値下げは滅多に(というかほぼ)しないし、割引上限額をフルに適用する事もしないのであまり期待はできません。

書込番号:24090129

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2021/04/19 21:24(1年以上前)

>arrows manさん

最近だとオンラインショップは販売終了してますが、店頭はXperia 1 Uで123,552円→90,200円、Galaxy S20 5Gで102,960円→81,400円に価格改定(その他iPhone 11の3機種も価格改定)されてます。
ahamoに合わせての価格改定のようで、これに契約形態ごとに割引施策入れてahamoと同額に調整されてたりします。
店頭在庫があるなら、Xperia 1 Uがお得な気はします。

昨年だとドコモで大幅価格改定があったのは、HUAWEI P30 Pro、Xperia XZ3くらいでしたか。微々たる価格改定だった機種はいくつかあった気はしますが。

書込番号:24090258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/19 22:11(1年以上前)

ahamoありきでしたようなものだと考えられるので、これが無ければ恐らく値下げはされなかったと思います。
仮に1 IIの在庫がなくなり、代わりに5 IIを扱うようになれば恐らく6万円台位にはするかもしれません。

書込番号:24090325

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2021/04/19 22:21(1年以上前)

>arrows manさん

6月にはahamo契約でもドコモオンラインショップ利用可能になるため、ahamo端末は現在の3機種が最初で最後になる可能性もありそうです。
ただahamo契約では使えないアプリとか多数になりそうなので、その場合プリインをどうするのかという疑問もあります。

同じ機種でドコモブランド向け、ahamoブランド向け両方用意するのも調達数や在庫調整など面倒だろうし、プリイン極力減らして必要なものはダウンロードが無難そうではありますが。

書込番号:24090348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:114件

2021/04/26 23:19(1年以上前)

割引期間が4月30日までになりましたが、やはり元の価格になるだけなんですかねー。

dカードゴールドの去年の年間利用特典で、22,000円分のクーポンがあり、その使用期限が6月30日なので、それまでに機種変できれば、と考えています。

今はGalaxyS9ですが、その前はXperiaを何台か使っていて、やはりXperiaの方が使いやすかったし、変換もGalaxyのものは酷すぎるので、5Gにするに当たり、この機種を検討しています。

書込番号:24103098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2021/04/26 23:21(1年以上前)

私もdocomoのオンラインショップのお知らせを見ました!
5月1日以降は99,000円になるんでしょうか…。

書込番号:24103099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件

2021/04/26 23:22(1年以上前)

Xperia10ii等、発売から一年近く経った機種だと、かなり安くなったようなので、5iiもならないかなー、と思ったんですがムリですかね(^^;

書込番号:24103104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2021/04/26 23:26(1年以上前)

店頭の方が安いこともあるのか、と思い、週末に店頭に行ってみましたが、うちの近くだと、1iiも安くなく、5iiに関しては102,000円プラス、頭金という名の手数料13,200円と言われ、契約時無手数料も考えると、オンラインショップより三万くらい高いのでやめました!

30日までにdocomoオンラインショップで購入するか、価格改訂に賭けて待つか…

または6月発売の10iiiで我慢するか…
悩みます

書込番号:24103120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2021/04/26 23:31(1年以上前)

契約時無手数料
→契約事務手数料
です!

書込番号:24103131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/26 23:38(1年以上前)

今は値下げされて1 IIの方が、5 IIより安いですね。
4K+120Hzとかペリスコープ望遠とかに興味がなく、ワイヤレス充電はあるけど電池持ちは良くない(HSパワーコントロールがあるけど)のを許容出来るなら1 IIはお勧めです。

書込番号:24103147

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2021/04/27 00:09(1年以上前)

Xperiaも昔のような使い勝手ではないですよ。昔の印象で購入すると???という部分が多々あります。
素のAndroidに近い仕様になってたり、キーボードがGboardに変更されたり、純正アプリも減らされてたりしますからね。

書込番号:24103189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/27 08:53(1年以上前)

確かにXZ3以前と、1以降とではソニーのXperiaに対するコンセプト自体が異なるし、ある意味同じブランドであって別物と化してる感じですね。

Xperia 1の地点では、当初はXZ4として出る噂もあったからか、オーディオアクセサリーがDolby Atmosへ置き換わった位でPOBox Plusは続投で、まだ従来のXperia寄りの形でしたが、5以降は今のような素に近いUIへ変わっていった印象です。
今度の1 IIIではついに標準のカメラアプリ自体が廃止され、完全に従来のXperiaのイメージは無くなるものと思います。
まあ、そこらへんは10シリーズに一部引き継がれる感じなんでしょうけど。

書込番号:24103533

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:114件

2021/04/29 03:40(1年以上前)

120Hzは気になるところですね。
私が行ったdocomoショップ二件とヨドバシカメラでは、1iiは置いていませんでした!

ヨドバシカメラでも11,000円引で、頭金という名の手数料なしでした。
ポイント1%付きますが、事務手数料無料のdocomoオンラインショップの方が、やはりお得ですね!

docomoショップで、5が5iiと3,000円くらいしか変わらず、値下げはほぼないんだな、と思って、30日までに買おうと思ったら、ヨドバシの店員さんが、6月に1iiiと10iiiが出たら値引きあると思うので、6月まで待てるなら待ってもいいんじゃないですか?と言われ(^^;

また迷ってしまいました…

書込番号:24106748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2021/04/29 03:45(1年以上前)

Xperiaも変わったんですね。
私が使ってたのはXZ?ですね。

2年前に機種変したらGalaxyの日本語変換が酷くて、Xperiaと同じものにしたいと思ったら、Xperia専用でGalaxyでは使えなかったんです。

マルチウインドウ?もGalaxyでは使えず(バージョンアップしたらその機能がなくなり使えなくなった)、不便な思いをして来たので、Xperiaに戻したいです!

書込番号:24106750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2021/04/29 04:36(1年以上前)

Xperia XZシリーズあたりまでの機種と比べたら、大幅に使い勝手変わってますよ。同じと思って購入したら、最初は違和感あるかもしれません。
そのXperia専用だったキーボードのPOBox Plusも廃止になり、今はGoogle標準のGboardです。
またXperiaホームも名ばかりでAndroid標準仕様になりカスタマイズできる部分がシンプルになってたり、Xperia純正アプリも減らされてGoogle標準に置き換えられてます。

Xperia 1 Uは3月には生産終了していて流通在庫だけなので、在庫がない店舗や販売終了してる店舗もあります。
前にも書き込みしましたがドコモのオンライン特化プランahamo向けに3月26日から安く販売されてるため、店頭価格もこれに合わせ価格改定&割引施策適用で同一価格にされ買いやすくなり、さらに品薄になってると思います。
ahamoには普通に在庫あるので、ahamoに乗り換えるのもありかなとは思いますが。

ドコモの割引施策はいつものことですが、終わったかと思えばすぐにまた始まるし、割引額増額とかも普通にあるので、待てるなら待ってもいいでしょう。
ただし新機種だと最初はMNPだけ割引有りで、機種変更(契約変更)や新規は割引無しのパターンもよくあります。

Galaxyのマルチウィンドウは今も普通に使えますし、マルチウィンドウがAndroid標準機能になる前はサムスン独自に実装して対応してたくらいですよ。
バージョンアップで使えなくなったとのことですが、Android 11でのことなら利用方法が変わってます。
またGalaxyシリーズには、例えばブラウザを表示しながら動画をポップアップ表示でブラウザ画面に重ねて表示するという便利な機能も昔からあります。

書込番号:24106760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/29 08:15(1年以上前)

Galaxyが素晴らしいのは分かりますが、最終的にはスレ主様がどちらが好みで使いやすいと思うかに依ると思います。

因みに店頭でホットモックを持った感じ、最新のS21は思ったより持ちやすく軽いなと思いました。
ただ音の広がりは、Xperiaがデュアルフロントスピーカーな分横にした時左右何方も前面に出てくる為良いし、ゲームしてる時は右側にスピーカーがあると塞ぎがちですし。
後は今のGalaxyはイヤホンジャックとSDカード非対応なのが痛いです。

書込番号:24106943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:114件

2021/04/29 18:33(1年以上前)

詳しく教えていただき、ありがとうございました!

キーボードは変わってしまったんですね&#128167;
そこがかなり良かったので残念です…

docomoのメルアドを使いたいので、ahamoにするつもりはないんですよね

Galaxyのマルチウインドウ、出来なくなったと思っていたのですが、教えていただき調べたところ、出来ました!!
ありがとうございます!!

出来ないと思って、アプリを切り替えて使用していたので、とても嬉しいです!

とりあえずギリギリ6月末まで待ってみる事にします(^^;

書込番号:24108195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2021/04/29 18:39(1年以上前)

性能は良いので、GalaxyS21も考えたのですが、SDカードを使えないのが、あり得なくて検討をやめました

しかし昨日、ヨドバシでその話をしたら、「今ならSDカードリーダーが付いてるんですよ!」と言われ

実物を見せてもらいましたが、製品の外箱に、試供品としてUSBのカードリーダーがくっついていました(^^;
すごく小さなカードリーダーでした
使用する時だけ挿して使うんでしょうね

イヤホンジャックはBluetoothのワイヤレスイヤホンを使用しているので、無くても良いのですが、SDカードリーダー外付けは、なくしてしまいそうで、やっぱり嫌だな、と思いました

書込番号:24108205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/29 20:10(1年以上前)

そうなると、もはやXperia一択といった感じですかね。
Galaxyもミドルハイ以下(Aシリーズ)ならば、イヤホンジャックは勿論SDカードスロットも付いていますが。

書込番号:24108412

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2021/04/29 20:25(1年以上前)

microSD非対応ではありますが、本体容量が少ないわけでもなく、またクラウドサービスもあるため一部こだわりがある人を除けば特に問題はないんですよね。
2015年ハイエンドモデルのS6/S6 edge/Note5/S6 edgeでmicroSD非対応にした際には、グローバルで売上が落ち、翌年microSD再対応させた例もありますが、S21シリーズはグローバル含め売上が好調みたいなので、以前よりこだわる人は少ないんだと思います。

私も何年もmicroSDは利用してません。
Google PixelやiPhoneなどは対応してませんし、対応機は時には不具合の原因になる場合もあったりしますから。
S21 Ultra 5G購入時にIO DATA製のカードリーダライター(試供品)貰いましたが、使ってませんし、使う予定もありません(^^;

Galaxyも含めて考えるなら、ドコモからGalaxy A52 5Gが出るのを待ってもいいかもしれませんね。
現時点でドコモからは未発表ですが、SC-53B(SM-A526JPN)という型番の存在が確認されてるので、おそらく5月連休明けあたりに発表、5-6月あたりに発売されるのではと思います。
イヤホン端子有り、1TBまでのmicroSD対応、ハイエンド機同様リフレッシュレート120Hz対応、ハイレゾ対応、ステレオスピーカー採用などコスパモデルになると思います。

書込番号:24108442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/05/04 15:49(1年以上前)

クーポンの交換はお済みですか?
実際に使用する期限は6月末までですが、ケータイ購入用のクーポンへの交換は5月末が期限です。
オンラインショップで使うのだし、6月末ギリギリで良いと思っていた私は、その前に、ひと手間あったことに気付いてゾッとしました。

書込番号:24117923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2021/05/04 17:50(1年以上前)

コメントありがとうございます!
私も使用期限は来月末でも、交換期限は今月末なのを確認していました!
期限が切れたらショックですよね…。

オンラインショップの場合は、決済が6月30日中なら使えるという事ですよね?
Xperiaの新しい機種にするか、ギリギリまで迷いそうなので(^^;

5月になり、5iiは皆さんのご指摘にあったように、値引きがなくなっただけで、価格改訂もまだないので、4月中に機種変しとけば良かったかな、とちょっと後悔しています(>_<)

書込番号:24118140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/05/04 18:19(1年以上前)

5IIIの日本発売は無いようなので、5IIの価格改定もないと思います。

なお、Xperiaの弱点はSDカードの転送速度が約30MB/sしか無いことです。これは他社の格安スマホにも劣る性能で、SDカードを利用することでXperiaの性能が大幅に低下することになります。Galaxyの様にボトルネックになりうるSDカードを廃止して内部ストレージを強化することもパフォーマンス面では有効です。

書込番号:24118196

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Google Payについて

2021/04/17 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 RIMI278さん
クチコミ投稿数:2件

先日DM-01KよりSO-52Aへ機種変更しました。
以前の携帯で、GooglePayにてJCBカードをクイックペイとして登録し使用していました。
機種変更後、SO-52Aにて同様に使えるように登録しようとしたのですが、うまくできず困っています。

使用しているJCBのクレジットカードはGoogleアカウントに登録されておりましたので、そのカードを
非接触型決済用に設定しようとしたのですが、情報入力後、「カード会社によりカードの確認が行われています…」と
表示はされるのですが、その先に進みません。

利用可能額も超えていませんし、アプリの更新、設定の確認、端末の再起動などわかる範囲のことはしてみました。
以前使用していた携帯で再度、非接触型決済用に登録してみたら出来ましたので、携帯の設定がおかしいのかと
思ってこちらに投稿させていただきました。
Googleサポートへも問い合わせ、解決方法として提示されたものはすべて試しました。

わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:24086991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/04/17 23:31(1年以上前)

ドコモショップでのFelica初期化は試しましたか?
https://imu0x10.hatenablog.com/entry/2019/08/27/103712

Suica ReaderなどでNFCの動作確認をしてみるのも手かと思います。

書込番号:24087054

Goodアンサーナイスクチコミ!5


nanaoneさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/24 00:03(1年以上前)

他の質問回答にありました下記試したら登録できました。

カード情報の下、連絡先のところで自分の電話番号が「+81〜」の国番号付きになっているんですが、「+81」を「0」にしたら登録通りました。

カード会社に0570発信カード番号と暗証番号も確認でいれます。

書込番号:24097698 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 RIMI278さん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/24 08:40(1年以上前)

>nanaoneさん
投稿ありがとうございます!
そちらの方法で何度も試してはいたのですが、何故か再びた試してみたら出来ました。
ちゃんとしていたつもりが入力がおかしかったのかもしれません。


改めてお二方、回答いただきありがとうございました!

書込番号:24097979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)