Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(3862件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクショをSDカードに移動させたい

2020/11/29 01:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:20件

カメラやPhotoProはデータの保存先をSDカードに設定できるのですが、ゲームで遊んでいるときに撮ったスクショ(電源+音量マイナスキー同時押し)は内部ストレージとグーグルフォトに保存され、そこからSDカードに移動させたいのですがその項目が見当たりません。

以前なら入っていたSony純正のアルバムアプリが廃止されたのは承知で機種変更しましたが、使い慣れたのものが無くなるのは結構痛いです。

グーグルフォトは今までほぼ使ったことが無く、Sonyのアルバムアプリと仕様がかなり違うので戸惑っています。

書込番号:23817835

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/29 01:32(1年以上前)

やや操作がめんどくさいのですが、『ファイル』アプリを使えば内部ストレージからSDカードへ移動可能です。

・ファイルアプリ起動
・左列を表示し、"画像"をクリック
・Screenshotsフォルダを開いて、移動させたいファイルを長押し
・右上の3つの点々マークを押し、移動をクリック
・移動先をSDカードのフォルダにする

コピーするアプリを別途入れるのもよいのかもしれません。

>内部ストレージとグーグルフォトに保存され
なお、グーグルフォトはあくまでスマホ本体に保存された画像を表示するアプリです。スマホ内に2つのファイル(データ)が保存されるわけではないです。

書込番号:23817854

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/29 08:10(1年以上前)

>テフロン88さん

移動の場合は問題無いかもしれませんが、コピーの場合はおそらく標準のファイルアプリでは作成日がコピーした日に代わってしまうと思います。テストしてみるとわかると思いますが仮に10個のスクリーンショットを今日コピーしたら、ほとんど同じ時刻のファイルがSDカードに10個出来る事になり、元々日付順に表示されていたものがぐちゃぐちゃになると思います。

ファイルの作成日を気にしないのであれば関係ありませんが、私はX-plore File Managerというアプリを使っています。X-plore File Managerを使ってコピーすれば元のファイルの作成日のままコピーできます。

X-plore File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore&hl=ja&gl=US

使い方はこのサイトを見るとわかると思います。
https://ameblo.jp/mnchikapi/entry-12563988963.html

スクリーンショットはPicturesのScreenshotの中に入っていると思いますので、選択してSDカードにコピーすれば良いでしょう。X-plore File Managerの場合はコピー時に出る画面で移動モードにチェックを入れれば元のファイルは消えて移動になります。

書込番号:23818076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2020/11/29 22:54(1年以上前)

>公平レビュワーさん
ファイルアプリからのSDカードに無事移動出来ました!
グーグルフォトについても教えていただきありがとうございました。

>−ディムロス−さん
データをコピーする場合についての方法を教えていただきありがとうございます!
今後機会がありましたら参考にさせていただきます。

書込番号:23819845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの不具合?

2020/11/28 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

クチコミ投稿数:7件

音楽を音量4前後で聴いていて、あれ?と思ったのですが
なんだか急に音が小さくなったり大きくなったり波のようになるときがあることに気が付きました。
例えば4の音量なら、そこから2ぐらい?に下がるように急に小さくなり、またその内1音量ずつ上げるかのように元に戻ってきます。(説明が難しい)
スピーカーに耳をあてて聞いてみると、本体を縦に持った状態で下スピーカーは普通なような??
上スピーカーで聞くと波のように上下していました。
いろいろな曲で聞いてみましたが同じでした。
また、曲の同じ箇所でなるわけではなくて様々でした。
気がついたのはLINE MUSICで聞いていた時で、
Xperiaのミュージックアプリに入れている曲でも聞いてみましたが同じでした。
Youtubeなどはハッキリ試していませんが、Youtubeをみていると動画によって音量を変えないといけないぐらいなんか差があるなぁとは思ったり(今までのXperiaは気にならなかった)広告で急に音量下るとか上がるなぁとか(これは仕様?たまたまなのかも?)、あとゲームしているとガチャ画面の同じセリフが小さかったり普通だったり様々だなと思ったりしてました。(これも仕様なのかもですが…)

あと音量バーの半分ぐらい(音量15ぐらい)でちょうどいい音量だったりするんですが、皆さんどうですか?
ちなみにYoutubeでTWICEのBETTERのMVで試し聴き(音量)しました。静かな部屋で。

質問をまとめると、↑の音量バーのちょうどいい場所と
音楽の波のようになる現象、みなさんどうですか?

前に使ってたXperia XZ3ではそんなことなかったし、
音楽聴くのが好きなのでなんだか気になります。
ちなみにイヤホンでのパターンはまだ試していません。

文章力ありませんが、汲み取っていただけたら助かります。

書込番号:23817517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yumeno5さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/29 02:17(1年以上前)

>さえぴょんさん
僕はXperia5ですが、僕自身のやつも起きます。
僕の場合はBluetoothですが。

書込番号:23817880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/29 09:14(1年以上前)

Dolby Atmosはオンにしていますか?
オンでダイナミックになっている場合は音量の変化を感じます。オフの場合や、オンでもダイナミック意外なら、音量の変化は感じません。

以前に、音量の変化が気になる場合にはダイナミック以外に設定するという説明をネットで読んだ気がします。
(確か、シャープのアクオスのサポート情報だったかな?)

Atmosのダイナミックでは、コンテンツを認識して自動調整を行うとのこと(設定画面に書いてある)だから、もしかしたら(推測)、常に一定の処理ではなくて、再生する音次第で効果が変化していて、音量も一定ではないのかなと思っています。

書込番号:23818151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/11/30 03:20(1年以上前)

>yumeno5さん
回答ありがとうございます!
そうなんですね…
ちなみにBluetoothイヤホンで聞いてみましたが
私は大丈夫そうでした、謎です。
yumeno5さんは毎回なりますか??

書込番号:23820092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/11/30 03:36(1年以上前)

>ekimadさん
回答ありがとうございます!
そういう感じの特性?ではあるのですね!

私はそちらの機能は通常オンにしていて、
内容はカスタムでインテリジェントイコライザーはオフにしています!
その状態で聞いていて波のような不安定な音に聞こえましたが
オフにして聞いてみても、同じようになりました(*_*)
オフでも同じならやはり不具合の可能性もあるのでしょうか…

ちなみに有線のヘッドホン(SONYのMDR-100A)とBluetoothイヤホン(SONYのWF-1000XM3)でも聞いてみましたが、こちらでは特に気になりませんでした。

書込番号:23820096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/30 09:30(1年以上前)

そうなるとAtmosは関係なさそうですね。

そして、僕は気にならないので、症状のある物と、問題ない物が存在する可能性が高いと考えます。
個体の異常(初期不良だったか、自然故障か)の可能性もあると思います。スピーカーで症状があり、Bluetoothのイヤホンでは問題ない状況から、本体内部のアンプの何らかの異常(故障)の可能性があるかもしれません。ただの推測ですけど。

書込番号:23820365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/12/10 03:18(1年以上前)

>ekimadさん
遅くなってしまって、大変申し訳ありません。
そうなんですか…
またショップのほうに聞いてみようかと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m!!

書込番号:23840311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/10 18:34(1年以上前)

Dolby Atmosは過去他機種に搭載されていたDolbyと違い、どのプリセットでも強制的にボリュームレベラーという機能がオンになってしまう仕様の為関係ありません
一応映画かカスタムならば、ダイアログエンハンサーを左端にしてしまえば、音声が極端に大きくなるのだけは防げます。

私のXperia 5では本体スピーカーでの音量の上下は気になりませんが、現状ではDolbyをオフにするか、サラウンド機能を使いたければ別途アプリを入れるしかないです。

書込番号:23841303

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/12/11 01:11(1年以上前)

解決済みなスレッドに失礼します。
まさしく自分も感じていたことをそのまま書かれていたのでつい(^^;

自分のXperia 5ii(ドコモ版)も同じく、音量バーを4〜5付近でスピーカーから音楽などを流していると音量が揺らぎ、最終的に聴こえないくらいの音量に落ちて行きます。
そのまま復帰するときもあるし、音量キーを触るかすると戻るのですが、ついこの間ドコモ版であったアップデート以降はそういった現象はまだ起きていないので修正されたのか?といった感じですね。

Dolby Atmosはオフにしていますが、私の端末の場合Dolby Atmosをオンにしていると音量が不安定になり、オンにしたまま時間をおくとスピーカーや有線イヤホンなどの音量が半減に近いくらい下がってしまうのが鬱陶しくて切っています。(これはアップデート後未確認)

Xperia 1iiでも過去に音量周りの揺らぎを修正したアップデートがありましたから、そのうち5iiでもあるのではと思っています。

で、Youtubeの広告の音量ですが私の端末でも旧端末(Galaxy Note9)と比べて激しく音量差を感じる広告がチラホラあります。
Yahooの広告とか顕著ですね。
なので端末の異常とかではなく、ソフトウェア周りのバグじゃないのかな?と思っています。

書込番号:23841949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オートスリープについて

2020/11/28 16:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 Blueoneさん
クチコミ投稿数:26件

Xperia XZ3では、設定にカバーを閉じた時の動作に関する設定がありましたが、Xperia 5 IIでは、そのような設定がありません。
カバーを閉じた時のオートスリープを有効にしたいのですが、そのような設定はないのでしょうか。
また、手帳カバーでオートスリープ対応と記載があるものがありますが、この手帳カバーを使用すれば、オートスリープは機能するのでしょうか。

書込番号:23816660

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/28 16:25(1年以上前)

>Blueoneさん

こちらのアプリを使えば本体に手帳型カバー対応の機能が無くても開閉でスリープ出来ると思います、機種による差などがあると思いますのでご自分でアプリをインストールして試してみてはいかがでしょうか?

Gravity Screen - On/Off
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree&hl=ja&gl=US

書込番号:23816678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/28 16:48(1年以上前)

>Blueoneさん

設定はこちらのサイトが参考になるかもしれません、検索すれば他にも色々と情報が出て来ると思います。
https://www.milkmemo.com/entry/gravityscreen_

書込番号:23816733

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/28 18:20(1年以上前)

XZ3の場合は、ケースの蓋の上部に磁石が入っていて、本体が磁力に反応して開閉を検出できるようになっていました。

しかし、5II本体にその機能がありません。
ソニーモバイル純正のケースも蓋のないタイプだけになりましたし、ソニーモバイルとしては、不要と判断したのかもしれませんね。

僕はXZ3で純正のケース(蓋が不透明のタイプ)を使っていて開閉に連動して画面消えるの便利でした。5IIに純正の蓋付きのケースが無いこと、開閉検出も無いこと残念に思いました。

書込番号:23816985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Blueoneさん
クチコミ投稿数:26件

2020/11/28 21:36(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ご回答ありがとうございます。
アプリで対応できるんですね。
検討させていただきます。

>ekimadさん
ご回答ありがとうございます。
やはりオートスリープの設定は無いのですね。
純正の手帳カバーが無かったのを不思議に思っていたのですが、
オートスリープに対応していないことが関係しているのかもしれませんね。

書込番号:23817423

ナイスクチコミ!0


RX-70さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/30 20:53(1年以上前)

純正の手帳型カバーありますよ。docomoのホームページ「SO-52A スマートフリップケース」で記載があります。オートスリープにも対応しています。ロック画面左下のマイクアイコンあたりにセンサーがあります。

書込番号:23821475

ナイスクチコミ!9


スレ主 Blueoneさん
クチコミ投稿数:26件

2020/12/01 18:24(1年以上前)

>RX-70さん
ご回答ありがとうございます。
docomoのHPで「SO-52A スマートフリップケース」があるのは知っていたのですが、
ソニー純正ではないので除外していました。

>ロック画面左下のマイクアイコンあたりにセンサーがあります。
試しに磁石を当てたら、オートスリープが作動しました。
こんなところにセンサーがあるんですね。
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:23823245

ナイスクチコミ!4


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/02 19:59(1年以上前)

僕も試しに左下に磁石を近づけたら画面が消えました。そして離したら、画面が復帰しました。

純正の蓋付きのケースがなくなったこと、XZ3にあった設定項目が無いこと、画面上部で無反応だったこと、これらから機能として無くなったものと考えていました。

結果的に、誤情報だったこと、申し訳なく思います。

書込番号:23825408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ431

返信52

お気に入りに追加

標準

通話が途切れます。

2020/11/27 12:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:9件

電話中に通話が頻繁に途切れます。
途切れる時間は1秒から2秒ほどだと思いますが、通話中に何度も起こります。
相手の声が聞こえなかったり、逆にこちらの声が相手に聞こえてなかったりという具合です。
通話中にお互い聞き返すことが多いので困っています。
端末の初期化、simの交換、端末の交換を3回もしましたがどれも駄目でした。
皆様は普通に通話出来てますでしょうか?
また、改善方法や同じ事象の方がおられましたらご意見ください。

書込番号:23814044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!72


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2020/11/27 12:44(1年以上前)

>sssたんぽぽnnnさん
通常はVoLTEで通話すると思いますが、通話してる環境でFOMA(3G)しか入らない所が有るのでは無いでしょうか

それでCSFB起こして通話が途切れている可能性が考えられます

書込番号:23814093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9件

2020/11/27 13:02(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
電波は4G+と出ており電波の状態も良好です。
東京23区内での使用となりますが、5Gがつながる場所での使用はありません。
4Gがつながらない場所にいることがないので3Gにはなってないのかなと思います。
11月12日に機種変更をしたのですが、同じ場所で以前の機種と当該機種で電話をかけてみると当該機種のみ途切れが起こります。
ちなみにキャリアはdocomoです。

書込番号:23814128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/27 14:55(1年以上前)

解決につながる話ではなく申し訳ないのですが、確か、ドコモで5G契約の場合は、使用する端末が3G対応の場合でも、3Gでの通信が出来なくなったと思います。だから、3Gに切り替わってしまうこで問題が起こることはないだろうと思います。もしも、通話中に5Gも4Gもどちらの電波もキャッチ出来ない状態になったとしたら、切れると思います。(Volteから3G通話に切り替わる処理の問題ではないと思います)
情報としてお知らせする次第です。

書込番号:23814288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2020/11/27 15:03(1年以上前)

ekimadさんの説明からすると4G VoLTEでの途切れが常に発生しているのかも知れませんね

書込番号:23814293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/27 16:18(1年以上前)

Volteでの通話をおいて、途切れる現象が発生している可能性が高いと思います。
過去には、スマートフォンのソフトウェアアップデートで、通話が途切れるのを改善なんて事例もあったと思いますし、何らかの不具合なのかもしれません。

また、基地局もたくさんあるわけですし、もしかしたら、この機種と特定の基地局の組み合わせで不具合が起こるようなこともあるのかもしれません(無いかとは言い切れないことと思います。)

言うまでもないこととは思いますが、できることとしては、アップデートに期待して待つか、この問題を理由に別の機種に変えてもらえるように言う(言ってみる)くらいしかないと思います(他に思いつきません)
僕の経験としては、auですけど、スマホのとある機種で、複数回修理に出してトラブルが解消せず、別の機種に交換してもらったことが有ります。かなり前のことだし、auだから、参考にはならないかもしれませんが。

書込番号:23814386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2020/11/27 18:08(1年以上前)

>ekimadさん
ご意見ありがとうございます。
ソフトウェアのアップデートがあればいいですが、、、
機種の交換についてはdocomo側へ相談してみたいと思います。

>舞来餡銘さん
お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます。

他にも同機種で同じような事象の方がいらっしゃるようでしたらコメントください。

書込番号:23814583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


katok2001さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/11/27 19:18(1年以上前)

うちは比較的田舎だからないけど、職場は都内なので前の機種だと時々3Gに繋がったりしてた。
人が多かったりすると、4G回線に空きがなくて3Gを掴みにいって切れるのでは?この端末自体は3Gをつかめるけど、ドコモがぶった切ってるだけだし。
現状では4G契約でこの端末というのがベストな気がする。

書込番号:23814735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/27 20:49(1年以上前)

一つの基地局に集中して回線パンクなんてあるのかな?
自分はauだけど、少なくとも経験上は、都内で回線パンクの可能性を疑うような状況(エリア内なのに通信不能とか)に遭遇したことはないですけどね。

そして推測でしかないけど、もしも通話中に4G回線がパンクして繋がらなくなって、そしてスマホ側が3Gに繋ごうとして、でも3G掴めない(5G契約だから基地局が接続を拒否)という状態ならば、通話において、一時的に音声が途切れるのではなくて、完全に切れる(通話終了になる)のでは無いでしょうかね?

書込番号:23814954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2020/11/27 21:58(1年以上前)

>sssたんぽぽnnnさん
私も全く同じ状況です
通話が途切れる、音量が変わる不具合で
SIMカード交換してもダメ
初期不良手続きで端末新品交換しましたが
まさかの3個共に同じ不具合。
SDカード入れてません
ライン以外余計なアプリ入れてません
つい先日修理に出しました
ドコモショップ内でも店員さんも何回も
症状確認済みです
まさか、ドコモショップ内で電波不安定はないと思いますがどうなのでしょうか?
この端末、正常な物は存在するのでしょうか?

書込番号:23815148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/27 22:45(1年以上前)

書き忘れてたけど、僕が使っているau版(au回線)では、音声通話で途切れるトラブルはありません。
ドコモ版だけの不具合かドコモ回線との組み合わせのみ発生する現象の可能性が高いと推測します。
ドコモ版だけが5Gのキャリアアグリゲーション対応だったりと、通信周りの動作が異なるので、通信周りのソフト的な不具合も有り得ると思います。

書込番号:23815275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/27 22:57(1年以上前)

同じくau版を4G回線だけで使って何回も電話していますが通話が途切れることは起きていないです。

調べるとXperia 1 II SO-51A(ドコモ版)で『通話音声が途切れる場合があるという不具合』があって、本体のソフトウェア更新があったとのことです。(以下の記事です。)
これ、Xperia 5IIのドコモ版も完全にやらかしている可能性がありますよ。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1262283.html

書込番号:23815300

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2020/11/27 23:09(1年以上前)

>ちなみささん
やはり全く同じ事象ですね。
私もSDカード挿入せず初期設定のみで、まずは通話の確認をと思い1番最初にしましたがどの端末も通話途切れが起きました。
2人で8台中8台の端末が通話途切れならそれはもうこの機種の不具合でしょうね(笑)
docomoへ違う機種へ交換してもらえるか相談してみて駄目そうなら、ソフトウェアのバージョンアップを待つか私も買ったばかりですが修理に出そうかと思います。
ちなみに修理期間はどのくらいかショップ側から説明ありましたか?

書込番号:23815333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2020/11/27 23:15(1年以上前)

>ekimadさん
>公平レビュワーさん
auは正常ですか。。。羨ましいです。
docomoだけの不具合なら早急に対応してほしいです。
XPERIA1Uでの不具合は私も検索して良く出てきましたが、XPERIA5Uについては通話途切れの検索をかけても何も出てこなかったので私だけなのかと思いこちらに情報を募りました。
お気遣いいただきまして、ありがとうございます。

書込番号:23815354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/27 23:16(1年以上前)

ソフトウェアが原因なのであればいくら別な新品に交換しようが直らないですよ。

また修理に出したとしても、ソフトウェアを先行してインストールしてもらえる可能性もないわけではないですが、ソニー側がそこまでできる段階であればとっとと配布するでしょうし。

ソフトウェアが原因と確定していませんが、現実的な話をすると、ソニー側から具体的な告知やアクションあるまでは別なスマホにSIM入れて使うというのが現実的だと思います。通話って大事ですからね。

書込番号:23815360

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2020/11/27 23:36(1年以上前)

>公平レビュワーさん
なるほど!
ソフトウェアの問題と決まったわけではないですが、一旦待ちですかね。
非常に良いご意見ありがとうございます!

書込番号:23815404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/27 23:54(1年以上前)

1IIでの通話不具合はau版でもありましたよ。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200626-01/
つまり、1IIの通話不具合はキャリア問わず。
5IIの場合ドコモだけだし、5IIはドコモだけ5GのCA対応で、通信周りに差があるから、1IIの不具合とは少し異なる感じがします。

書込番号:23815432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/28 00:33(1年以上前)

勿論、1IIと同じ不具合だと言いたいわけではありません。
言葉が少し悪くなりますが、1IIの際に音声通話に不具合があるソフトウェアを実装したままで出荷したということをやらかした事実はあるわけですから、5II もソフトウェア起因の可能性があるのではということです。

まぁ、あとはこれは完全に技術よりの話になりますが、ドコモの不具合対策のビルド番号とauの不具合対策のビルド番号って違うと思いますけど。なので、Xperia 1 ii でのauとドコモの不具合対策ソフトウェアも同じとはいえないのでは。

逆にソフトウェア修正で対応できないハードウェア起因の不具合となるとドコモ版は全滅になりかねない。。。

書込番号:23815507

ナイスクチコミ!8


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/28 09:35(1年以上前)

>1IIと同じ不具合だと言いたいわけではありません

(言い方は良くないかもですけど)そんなことは分かっていますよ。
僕が言いたいのは、5IIではドコモだけ5GのCA対応で、通信周りに差異があるだろうから、そのための通信周りのソフトに起因しているのではないかということ。(あえて言えば1IIはキャリア問わずだから通話機能そのものの不具合かもしれない)

そして、キャリアごとにビルドが異なるのは、使用できるバンド(周波数)が違う(使えるバンドが制限されている)ことと、キャリア独自のアプリが含まれている点が、主な理由だったと思います。
5IIではドコモ版だけ5GのCA対応だし、発売直後に5G対応のアップデートを提供していることから、ドコモ版のビルドだけ通信周りにソフト的に大きな(小さくはない)差異があるだろうし、その影響の可能性かあるのではないかと考えます。

書込番号:23815935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/28 10:38(1年以上前)

ん?
だとすると、書込番号23815432で敢えてauの話を出してくる理由がよくわかりませんんでした。auとドコモでビルド異なるであろうという認識で差異があるということなんですよね。かえって話を混同させる方向に持って行くのはよくないかと。

まぁ、結局は原因は分からんけども起きている現象(ドコモ端末を何回交換しても収まらない)から
『個体差起因ではなく、何らかの共通不具合が入っている可能性がある、過去経緯や他キャリアとの差分を考慮するとソフトウェア起因なのではないかと予想するが憶測の域から出ていない』
というのが今のまとめ。結局ここはここの皆さんが共通認識なんでしょうね。

前も書きましたが、ソニー側から具体的な告知やアクションあるまでは別なスマホにSIM入れて使うというのが現実的だと思います。

書込番号:23816060

ナイスクチコミ!8


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/28 11:07(1年以上前)

1IIのようにドコモとau両方に起こっているなら(ビルドが違ったとしても)共通する部分に原因がある可能性が高い。
一方で5IIでドコモだけなら、ドコモ版の独自部分に原因がある可能性を考える。

書込番号:23816126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/11/28 11:33(1年以上前)

>ekimadさん
>公平レビュワーさん
お二人とも貴重なご意見ありがとうございます。
結局は確定ではないにしてもdocomo及びSONYがアップデート等の対応をしてくれないと通信の問題であれば自分では何もできないということですね。
ここのやりとりがdocomoとSONYの関係者の目に留まり早急に対応してくれることを願います。
安くはない金額を払って【電話】を買っているので、通話ぐらいまともにさせて下さいと言いたいです。

書込番号:23816165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/28 13:35(1年以上前)

あとはスレ主が困っていることと、ここまで再現性高い、つまり個体差だったり普通は1%未満の不良品を引く確率では説明がつかないので、ソニー側に直接問い合わせるのもやっておいた方がよいかもしれません。
その場合、3台交換しても直らなかったとエビデンスを添えて説明すると良いかと思います。
ドコモ通しても結局たらいまわしであろうというのとドコモも結局はソニー待ちが予想されるんで。

書込番号:23816374

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2020/11/28 15:10(1年以上前)

>sssたんぽぽnnnさん
私のほうからドコモショップに修理期間を問い合わせた時は
1週間くらいと言われました。修理が終わってテストした後、ここで報告します
不具合の出し方はもう手慣れたものですので、合否判定はすぐ出ます

相手側は、電話を受た直後1〜2秒聞こえないことが多いようです
相手が受けた直後、こちらが「あー」と途切れずに発音すると
相手は最初の数秒聞こえない、又は「あ、あ、あ・・・」とまるでこちらが
「あ」の発音を繰り返しているように途切れて聞こえます
出来れば同室で試すと分かりやすいです
会話していて数分後にも途切れあります

こちらは、電話をかけて呼び出しプルプル音途切れ、
相手の声の音量が変わる(上下する)、ジージーと雑音入る(少々)、着信直後と
数分後1〜2秒途切れる・・・もう何でもありです
回数でいえば2〜3回に1回の割合です
117時報が分かりやすいです

不具合当事者としては、公式なアクションがあるまで
他のスマホを使ってやり過ごすことは考えられません。
直ってくれないと困ります。
ドコモショップの皆様には面倒なことも良くしていただけるので
後はメーカーの方に対策を委ねるしかないですよね

私自身、今回の不具合はまとまったら
ソニーに直接意見を言おうと思っていました。
とりあえず今は無事に直ることを祈るばかりです

今回は自分勝手な発言失礼しました

書込番号:23816535

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2020/11/28 15:40(1年以上前)

失礼します。
先ほど修理期間を1週間位と書きましたが
たぶん、一般的な修理の場合、としてのドコモショップ店員の発言だと思います
今回のように特殊な不具合の時は
期間が前後するかもしれないと勝手に思っています

書込番号:23816587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/28 16:31(1年以上前)

あ、別に不具合が直らないということを言いたいわけではないですよ?
一時的に他の機種を使うかどうかも勿論個々人の判断となります。ただ、1週間で直ればよいですが、以前も書きましたが、ソフトウェアの更新で済むならとっくにソニーは情報出して各自更新できるようにすると思います。つまりはまだ期間がかかる恐れがある。
私の場合、こういうことが起きたらsimを別なスマホに入れ替えて、LINEだとかも秒で移行が終わるんで、そうするということです。無駄な時間が勿体ない。
3大キャリアだとスマホ入れ替えで手数料かかる場合もあるかもしれませんが、通話できない方が致命的ですね。それによる損失の方が遥かに高い。あとストレスも。
総合的に考えるとsim入れ替えて直るまで待つ方が幸せで損失も少ないと私は判断しました。

書込番号:23816689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/28 17:14(1年以上前)

疑問点
ソニーモバイルに直接問い合わせは可能なのでしょうか?
ソニーモバイルのサイトのサポートについて書かれているページでは、キャリアモデルのことはキャリアに問い合わせるように案内されています。
そして、確か以前に(かなり前のことですが)、ソニーモバイルのサポートに電話したら、キャリアに確認するように言われたことが、あったように思います。
今回のようなケースで、ソニーモバイルのサポート窓口は話しを聞いてくれる(対応してくれる)のでしょうか?
個人的には、難しいのではないかと心配です。
(当事者でもなのに心配する必要はないかもしれないけれど)

書込番号:23816812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/29 11:38(1年以上前)

おはようございます。私も、私が、xperia 5 markU相手が、固定電話。しかも、神戸のど真ん中で、通話しても、相手様から、すみません。会話が、途切れてきこえませんと、何度もいわれたり、会話の途中で、通話が、きれたりしました。

書込番号:23818466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/11/29 14:06(1年以上前)

>sssたんぽぽnnnさん
私は都内ではないですが、首都圏でドコモ回線ですが通話の途切れはありません。

書込番号:23818734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/29 18:07(1年以上前)

>ソニーモバイルに直接問い合わせは可能なのでしょうか?

ソニーモバイルのサイトを参照してください。

>今回のようなケースで、ソニーモバイルのサポート窓口は話しを聞いてくれる(対応してくれる)のでしょうか?

それはここで聞いても答えられる人はいないのではないでしょうか。ここで確認をしたい点がよく分かりません。
ハードウェア起因ではないと仮定し、アプリ由来と仮定するか、切り口にもよるかと。

あとは、今回トラブっているXperia 5IIはSIMフリー版ではないのですが、 SIMフリー版を作っているメーカーである以上はキャリア依存せずに問い合わせ窓口を作るのが普通と思います。そこへ問い合わせて答えてくれるかは別です。
要は、ガラケー時代にあったようなキャリアと端末業者が密着し、1つのキャリアからしか端末が出ないといった状況であれば全てキャリアを通すという仕組みも仕方がありませんが、今は世界的にそういう状況ではありません。もちろん、だからといって、すべてソニーに問い合わせて解決できるということを言いたいわけではないです。状況が刻々と変わってきていることを理解したうえで、進めてもらえればと思います。

書込番号:23819199

ナイスクチコミ!6


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/30 14:22(1年以上前)

>ソニーモバイルのサイトを参照してください。
何を言いたいの?何がしたいの?
サイトには、キャリアモデルについてはキャリアに問い合わせるように説明があると言っているのに、サイトを参照しろとは、どういった意図なのか、何を考えているのか、全く不明ですね。

書込番号:23820775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/30 14:29(1年以上前)

付け加えますが、別件ですけども、ソニーモバイルに問い合わせたことがあって、キャリア(au)に問い合わせるように言われたんですよ。
キャリアモデルについては、キャリアが開示している情報以上のことは言えないし、グローバルモデルと日本のキャリアモデルで同じ仕様とは限らないし、同じかどうかも言えないのだそうですよ

書込番号:23820787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/30 14:35(1年以上前)

「疑問点」と書き込みましたけど、今回の件も、おそらくは答えてくれない(対応してくれない)可能性が高いと思っています。

書込番号:23820793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/11/30 22:14(1年以上前)

>ちなみささん
修理が終わってご報告いただれば大変助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23821679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/02 16:08(1年以上前)

対応しない可能性が極めて高い(と考えるのが妥当)。
対応しないと断言するものではない。
極めて低い可能性にかける価値があるのかどうか。
判断は各個人次第。

書込番号:23824957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/02 18:25(1年以上前)

>対応しない可能性が極めて高い(と考えるのが妥当)。
そこまで頑張って主張するのであれば、なぜ『極めて』と言い切ってるのかの根拠を書くのが筋です。
単に個人の妄想の域を越えない主張ですが、それをパブリックな見解として持って行きたいのであれば根拠が必要。

なんだか、ソニーのメーカーとしての対応力無いみたいな言いがかりにもなりかねない。
というのと、きみそもそもXperia 5 II 持ってるの? なんか解決する気が感じられない。対案もないし。

書込番号:23825225

ナイスクチコミ!8


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/03 18:21(1年以上前)

サポート業務はキャリアが行うことになっている。キャリアモデルのことを製造するメーカーのサポート窓口に問い合わせるのは、本来筋違い。キャリアと製造するメーカーの関係を理解していない。
ソニーモバイルの対応力は関係ないこと。対応しなくて良いことになっている。さらに、メーカーはキャリアが公開しない情報をユーザー(一般人)に伝えてはならない決まりになっている。いずれも、以前、ソニーモバイルのサポート窓口の人から聞いたことなので、間違いないこと。
キャリアのサポート窓口ではらちが開かないとか、直接メーカーに伝えたいという考えや気持ちは、理解できるけれど。

書込番号:23827176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/03 22:44(1年以上前)

何度も私が同じことを書いており、きちんと文章を読めていないようなので、時間の無駄なので収束させますけども。
何度も言っていますが、きちんと公式ページを見てください。
キャリア製のスマホであってもソニーモバイルへ問い合わせできるパターンが書かれています。これが公式見解です。
それ以上でもそれ以下でもない。 それでユーザーに対して適切な解答を求められるかは別な話。 
質問するべきか、しないべきかも全く別な話。なぜなら問い合わせできるパターンが書いてあるのだから。それ則るだけ。

書込番号:23827740

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/04 10:04(1年以上前)

本当に書かれているのなら、その場所(URL)を示せば良いかと。
それをしない、出来ないということは、そんなものは無いと考えるのが妥当でしょう。
つまりは、嘘、出鱈目である可能背が極めて高い。ほぼ間違いない。

何処かの誰かさんは、「根拠を示さなければ…」とか言っていましたね。

書込番号:23828319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/04 11:43(1年以上前)

驚愕!!! まさか自分でソニーのサポートのURLすら知らずにここで否定していたとは。
ググったら秒で出るのにそれすらやってないとはね。

お客様ご相談窓口
https://www.sonymobile.co.jp/support/customercenter/semcj.html

URLはここですよ? グーグルっていう検索サービスで『ソニーモバイル 問い合わせ』と入力してエンターキーを押してみてください。
あ、モバイルという文字と問い合わせという文字はスペースというキーを押してくださいね☆

このURLのサイトに次の記載があるよね?

>■ソニーモバイル製アクセサリーや「Xperia Companion」などのソニーモバイル製アプリケーションに関するお問い合わせは、こちらになります。

きちんとソニーモバイルでの窓口があるんだよ☆ きみに読めるかな???
今回、不具合の原因が分かっていないよね? ハード起因、ソフト起因、キャリア起因、何が原因が分かっていないよね?
ここまで理解できるかな???

書込番号:23828448

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/04 12:17(1年以上前)

結構、出鱈目でしたね。

ページ冒頭に、「各通信事業者から販売されているスマートフォンやタブレットに関するお問い合わせは、以下へお問い合わせください。」とありますね。

「アプリケーション」が何を指しているか、分かってないんだね。
本体に組み込まれているソフトウェア(本体のファームウェアやOS)はアプリケーションでありません。
単体で配布しているアプリケーションだけを対象とした文章ですよ。分かります?

正しく理解した方が良いね。

書込番号:23828499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/04 12:28(1年以上前)

今回の不具合の原因を特定できていないんですよね。
ソニー側のアプリケーション由来の可能性すらありますよね。要はAndroidの根幹のOS、システム、その上で乗っかる標準アプリ、それが原因なのか、そうではない付加アプリ側のせいなのかもわからん状態なのですよ。
極論、他のプロセスがメモリリークだとかシステム全体に影響を与えるような悪さをすることも無いと現時点で言い切れない。
なので、可能性の面でいえば、『ソニーモバイル製アクセサリーや「Xperia Companion」などのソニーモバイル製アプリケーションに関するお問い合わせは、こちらになります。』へまず問い合わせすることが間違いでもない。
ここまでわかりますか?

なにより、あなたは当初から『問い合わせ先が無い、できない』旨を言っています。そこがダウトなのですよ。
問い合わせ先あるのは事実なわけです。そこを否定するのであれば、公式サイトが嘘を書いているということになります。
要するにあなた側の主張がもう詰んでいます。

書込番号:23828518

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/04 12:43(1年以上前)

苦し紛れのこじつけですね。

対象とはしていないのだから、無いのと同じ。

アプリケーションそのものの機能、動作、使い方に関するサポート窓口です。

書込番号:23828536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/04 12:46(1年以上前)

あなたが苦しい逃げでしょ。
だって、"無い無い無い無い"言ってて、実はありました、というオチなんだもんな。
解決に対して一切提案や具体的なアクションをせずにクレームだけ言うのが一番たちが悪い。 

書込番号:23828547

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/04 13:34(1年以上前)

その窓口の対象製品ではない。
ソニーにはキャリアモデルのことを対象とする窓口は無い。
わかります?
言葉を理解できますか?
(キャリアがサポートを提供する製品)

書込番号:23828633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/04 14:02(1年以上前)

キャリアがサポートする製品。
問い合わせるなら…
キャリアの対応が不十分で満足できなくても…
言わずもがな。

書込番号:23828667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/04 17:53(1年以上前)

明日で11月28日から1週間となりますね。
本スレッドの話があり、au版で4G接続限定、UQモバイルでの使用となりますが、私の何回も通話で使うために注意深く観察しましたが、やはり起きていないです。
ドコモ版でも起きていないという報告もあり依然として何もかもが不明ですね…

書込番号:23829012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/12/04 18:32(1年以上前)

>sssたんぽぽnnnさん
修理後もNGで今は様子見です
ただ、解決に向かって少し前進しているような気がします。

書込番号:23829063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/12/05 22:09(1年以上前)

>ちなみささん
ええええええええ!?
修理でも直らなかったんですか!?
どうすれば、、、いいんですかね。
docomo又はSONYからの何か修理以外の対応策はありましたか?

書込番号:23831647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/12/07 06:33(1年以上前)

もう少し様子を見ようと思いましたが
通話相手に迷惑なのでもう一度修理に出しました

修理以外の対応を求めるのにも材料集めが必要だと思いますが
まだその途中です

すみません、私はこのような行動をとりましたが
同じ当事者同士でもどのように行動すれば正解か
示すことが出来ません。申し訳ないです

書込番号:23834383

ナイスクチコミ!1


廃車王さん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/09 07:30(1年以上前)

初めまして、私もドコモで全く同じ症状です。
ドコモショップにて現象確認後に修理に出しましたが、症状確認できず異常無しとの事で約一週間ほどで戻ってきました。

その間、ドコモショップにて貸し出し機SO-05Kを借りましたが実はその機種でも少なからず同じような症状が出ていました。

その時にシムカード交換し他の機種でも試してみた所、やはり同じでした。(ショップ店員も確認済み)

周りのドコモ使っている人に確認すると、やはり似たような症状が出ているとの事ですが通話に支障が出るレベルでは無いらしく気にならないとの事です。  

端末の異常ではなく回線の不具合ならしばく我慢しようと、先日戻ってきたXperia 5Aで通話したら、やはり症状は酷く約コンマ5秒ほど通話が途切れます。

ドコモショップでは他からそのような申し出はないとの事で、しばらく様子を見てほしいと言われています。

全くの解決にはなっていませんが、情報の一つとして提供しました。


書込番号:23838467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ERFGHさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/11 07:34(1年以上前)

ドコモSO-53BVですが、同様に突然切れます。復活せず切れたままです。ショップに故障の来店予約をしています。Android12にアップデートしましたが発症します。

書込番号:24643174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/04/02 10:20(1年以上前)

遅レスだけど、私も似たような症状でずっと困ってました。
他にも似た症状の人がいて少しほっとしました。
大分何年も前から、スマホ使い初めのgalaxy s4からs7、s9と機種変してもどうしても通話でプチプチ途切れることがある。毎回ではないんです。
何となく固定電話との通話の時なりやすいような。
ドコモショップには1度行って訴えるも、そんなバカなといった対応で何の解決にもならずあきらめてました。
ほんと困るんですけど。
多分キャリア変えれば直るんだろうなとは思ってるんですが、それも面倒で…

書込番号:24680480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

Photo Proの保存先

2020/11/26 17:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 DOMINICさん
クチコミ投稿数:68件

PhotoProを使用した際に保存先をSDカード指定しているのですが、本体に保存されてしまいます。
皆様は特に問題ないでしょうか?

画像を開いて保存先を見ると本体上ですし、SDカード単体で見てもやはりSDカードには保存されていないようです。
通常のカメラを使用した際の画像は保存先をSDカード指定して問題なくSDカードに保存されています。

もし同じような悩みをお持ちの方で解決した方やご助言ありましたらお願いいたします。

書込番号:23812593

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/26 19:05(1年以上前)

あー、これ見落としてました。
私の環境でも起きていました。

PhotoProの保存先をSDカードにし、下記のUIの@で保存先がSDカードマークとSDカード容量が表示されていても、実際は本体に保存されていました。
https://www.au.com/online-manual/sog02/sog02_01/m_07_01_05.html

私の場合、購入時はSDカードを入れておらず、数日後に256GByteのSDカードを挿入、PC上で本体側にあるPhotoProフォルダのJpegとRawをSDカードへ移動しました。そういう意味ではややイレギュラーな使い方をしていましたが、それ以降撮った写真が保存先SDカードにしているにも関わらず、全部本体に保存されていました。
ややイレギュラーな操作をしているためにそこに原因がある可能性もありますが、どちらにしろ切り替えがうまくいっていないです。

逆に、PhotoProで問題なくSDカードに保存されている方いますでしょうかね。

色々検証してみますが、取り急ぎ。

書込番号:23812732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/26 22:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

システムバージョン

アプリバージョン

私の環境で、SDカードに保存される法則が分かりました。

・ファイル形式をJPEGにした場合のみ、SDカードに保存される。
・ファイル形式をRAWやRAW+JPEGにすると保存先をSDカードにしていても、強制的に内部ストレージに保存される。

この現象が起きていました。
Photography Proのバージョンは1.1.A.1.11で、システムのバージョンは最新版(2020年11月1日アップデート版)です。

DOMINICさんもファイル形式がRAW出力でしょうか。

ここからが予想となりますが、私の現象はソフトウェアの不具合かSDカードの書き込みが内部ストレージよりも書き込み速度が出ないためにわざとそのような仕様にしているのか(ですが、その場合はSDカードを選択できるのがおかしい)、といったところでしょうか。
バージョンアップの対応で期待します。

書込番号:23813280

ナイスクチコミ!5


スレ主 DOMINICさん
クチコミ投稿数:68件

2020/11/27 07:25(1年以上前)

コメントありがとうございます。

同じくJPEG+RAWにしていました。試しにJPEGのみにしたところ、SDカードに保存されました。
(よく見たら画面にそのように説明がありましたね…汗)

SONYの一眼カメラには書き込みスピードを自動検知して、カメラの設定を制限する機能があったので、そういった機能で絞ってくれると有り難いのですが…

私もアップデートに期待したいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:23813691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo LIVE UX

2020/11/26 10:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 ぉゃっさん
クチコミ投稿数:23件
機種不明

邪魔と言うか気になるのです

docomo LIVE UXに出ている「おすすめアプリ」の項目は削除出来ないのでしょうか?
調べて色々と試したけどダメでしたので質問させて頂きました。

書込番号:23811830

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/26 11:29(1年以上前)

>ぉゃっさん
アンインストール出来ます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/osusume_appli/usage/?d=2&p=3

書込番号:23811906

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぉゃっさん
クチコミ投稿数:23件

2020/11/26 12:28(1年以上前)

>Taro1969さん
アンインストールは済んでいますが消えないのです

docomo LIVE UXの仕様で消せないのかな・・・・

書込番号:23812011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/26 12:55(1年以上前)

>※アプリアイコンをアンインストールしても機能は動作します。おすすめアプリ機能を停止する場合は、設定から許諾をOFFにしてください。

これは出来ていますか?

書込番号:23812074

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぉゃっさん
クチコミ投稿数:23件

2020/11/26 13:24(1年以上前)

>Taro1969さん
はい。出来ています。

書込番号:23812131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/26 14:00(1年以上前)

>ぉゃっさん
再起動はされましたか?試されましたか?

書込番号:23812200

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぉゃっさん
クチコミ投稿数:23件

2020/11/26 14:45(1年以上前)

>Taro1969さん
はい。試しました。
他にもキャッシュ削除、ストレージ消去やりましたがダメでした。

諦めて使い続けるか、Xperiaホームに変えるしかなさそうですね。

書込番号:23812263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)