Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(3862件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Galaxy A51 5Gと迷っています

2021/01/15 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

クチコミ投稿数:29件

シャープ2代続いた上で、現在はLG isaiV35からの機種変です。

ゲームはしないですが、カメラや動画はよく見るのですが、
SONYもサムスンも一度も使ったことがないので、この2機種で迷っています。

Xperia 5 II に決め打ちした上で念のために実機を見に行ったところ、
現在使用中のLGよりもXperia 5 IIが横幅が細くて、画面が見にくくなってしまうのかも?と思い、
今のとほとんど大きさが変わらないGalaxy A51 5Gが候補に挙がってしまいました。

SONYもサムスンも、
使い勝手やスペック的にはそこまで気にする差はないのでしょうか?


書込番号:23908807

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2021/01/15 21:17(1年以上前)

Xperia 5 Uはハイエンド機種、Galaxy A51 5Gはミドルハイ機種(性能的には2年前のハイエンド相当)になります。そのため端末価格も差があります。

2017冬モデルのisai V30+からの買い替えなら、Galaxy A51 5Gでも十分性能アップを感じると思います。

書込番号:23908822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2021/01/15 21:20(1年以上前)

補足

V30+比でスペックダウンする部分は、どちらの機種もワイヤレス充電非対応、画面解像度がFHD+になることくらいです。

書込番号:23908825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/15 22:19(1年以上前)

私もXperia 5 Uの一択で考えていましたが、Galaxy A51と迷われているならS20もいいと思いますよ。auならキャンペーンでGalaxyの2機種は価格がほぼ同じです。

書込番号:23908973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/15 22:33(1年以上前)

今のXperiaは縦長・横長(21:9のワイド)になった分、幅が抑えられているので必然的に16:9の動画などを再生すると小さくなってしまいます。
操作性を重視するならばXperiaの方が持ちやすく軽いので良いですが、視認性等を重視するのならばGalaxyの方が良いと思います。

書込番号:23908996

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件

2021/01/16 13:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さま
ありがとうございます。
Xperia 5 Uはハイエンド、Galaxy A51 5Gはミドルハイ(2年前のハイエンド)という説明が
とてもわかりやすかったです。
ワイヤレス充電は省いてもいい機能なので、
価格とそれ以外の機能でもうちょっと比べてみます!

>koushi55さま
ありがとうございます。
Galaxy S20・・・。選択肢がまた増えてしまいました(笑)
店舗にもS20実機があって、ちょっと気になってました。

>arrows manさま
手が小さいので持ちやすさはXperiaなのですが、
isai V30よりも幅が狭くなってしまうのが気になるんですよね。
視認性はGalaxyがおすすめなのですね。
ありがとうございます。


書込番号:23909802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/17 18:23(1年以上前)

ただ、Xperia以外は基本的にハイエンドではイヤホンジャック非搭載で、ミドルハイ以下のみ搭載と差別化されている点に注意です。
非搭載機でもイヤホン変換アダプタが必ず付いてきますが、有線イヤホンを使ってないなら問題はないでしょう。

書込番号:23912412

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2021/01/18 14:01(1年以上前)

>arrows manさま

もろもろの状況で無線・有線イヤホン、両方使うことがあるので、
イヤホンジャック付きがやはり便利だなと思い始めたところです。
追加情報、ありがとうございます!

書込番号:23913884

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2021/01/18 14:35(1年以上前)

Galaxyハイエンド機種(S20など)はType-C変換アダプタではなく、Type-C接続のAKGハイレゾイヤホンが同梱されてるので変換アダプタ利用に比べひと手間減ります。
ハイエンド機種は2019夏モデルのS10シリーズまではイヤホン端子あり、2019冬モデルのNote10+以降に搭載が廃止されました。

Galaxy A51 5Gの場合はイヤホン端子があるので、同梱のイヤホン(ハイエンドと違いAKGブランドではない)はもちろん、手持ちのイヤホンそのまま挿し込めます。
Xperia 5 Uについてもイヤホン端子はあるので、手持ちのイヤホンがそのまま使えます(Galaxyのようにイヤホン同梱無し)。

ちなみにハイエンド機種だと昔から音にこだわってるLGだと、現時点で最新ハイエンドのLG V60 ThinQでもイヤホン端子があります。
Xperiaハイエンドも一時期イヤホン端子を廃止(Xperia XZ2/XZ2 Premium/XZ2 Compact、Xperia XZ3、Xperia 1、Xperia 5)したものの、Xperia 1 Uや5 Uで復活させましたし、市場の声次第かもしれません。
あとAQUOSハイエンドだと、Rはイヤホン端子有り、zeroはイヤホン端子無しだったりします。

どちらにしても端末の高性能化、薄型化などいれいろ設計上の制約もあり、またワイヤレスイヤホン市場が広がってるため、ここ2-3年ハイエンド中心にイヤホン端子廃止は進んでます。
ミドルレンジ含めて今後どうなるかかりませんが、イヤホン端子にこだわるなら端子がある機種にしておいた方がいいかもしれません。

無駄な長話、失礼しましたm(_ _)m

書込番号:23913943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Xperia 5 II NAVITIME ドライブサポーター

2021/01/15 20:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 bikkoさん
クチコミ投稿数:2件

6年使用したDOCOMO Xperia Z3からXperia 5 IIへ機種変更検討しています。

スマートフォン横向カーナビとして使用しています。
ソフトはNAVITIMEのドライブサポータです。

現在使用しているZ3に比べてXperia 5 IIは横の幅が小さくなります。

Xperia 5 II使用されている方でNABITIMEのドライブサポータ使用されている方いらっしゃったら
スマートフォン横向きでの使用条件での見易さについて教えて頂けませんでしょうか。

また、カーナビ使いのスマートフォンとして、別機種でおすすめありますでしょうか。
IPHONEは全く考えておりません

書込番号:23908688

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/15 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

>bikkoさん
家の中で撮影しましたが、お許しください。
Xperia5(5llもだいたい同じ大きさ)ですが、
ご記載のアプリを入れてみました。

書込番号:23908846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bikkoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/15 22:25(1年以上前)

>ぶちギレんか。さん

わざわざ使用していないアプリを入れて頂き、ありがとうございます。
画像大変参考になります。

違和感なく使えそうです。

ありがとうございます。

書込番号:23908987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

標準

白ロムをLINEモバイルで使用できますか

2021/01/15 12:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

Xperia5マークツーの白ロムをドコモで購入し、その後ラインモバイル(ドコモ回線)で使用したいと思っています。
ラインモバイルのサイトで使用可能端末を確認したところ、記載はありませんでしたが、
・ドコモ回線を使用する
・ドコモから白ロムを購入した場合、SIMロック解除されてくる
・Xperiaとラインモバイルは相性がよいらしい
とのことから、Xperia5マークツー(ドコモ版)をラインモバイル(ドコモ回線)で使用できると思っているのですが、実際にやった方がいたら、確信が持てるかなと。
情報提供いただければ幸いです。

書込番号:23908040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/01/15 13:03(1年以上前)

>SONYをやめられないさん
LINEモバイルはもう新規受付を停止します
(mvno事業)

https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1296/731/amp.index.html

Softbankネットワークに特化しますのでdocomo版Xperiaをシムロック解除してもプラチナバンドが使えません

書込番号:23908048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2021/01/15 13:08(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
先程書き込み忘れましたが、既にLINEモバイルに加入しており、4年前のxperiaからの機種変更になります。

書込番号:23908061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/15 13:09(1年以上前)

>SONYをやめられないさん
実際に本端末を持っていませんが、ラインモバイルの利用は多いです。
docomoの端末だからロック解除してなくても使えます。
ただ、3月で会社の体裁が変わると思います。
新規募集もなくなり、ソフトバンクの一部となるのでいつまで使えるか
お得に使えるかは分かりません。
新規受け付け停止前に契約しておくのがいいか無駄になるか微妙な気がします。
https://mobile-blog.line.me/archives/36767987.html

私はLINEアプリの年齢認証済みのアカウント作るのに利用しています。
Amazonでエントリーパッケージが格安なので簡単に作って登録して解約するような使い方しています。

書込番号:23908063

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/01/15 13:17(1年以上前)

>SONYをやめられないさん
現在加入のLINEモバイルがdocomoネットワークならシムロック解除されて無くても使えます

しかし、早々Softbankネットワークに切り替えを促されると思います

書込番号:23908075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/01/15 13:29(1年以上前)

古事記といわれるかもしれないですけど
3月末までLINEモバイルから楽天無料シムにMNPして
即ドコモにMNPしたら1G980円で5分カケホつけられるし(13月目から1480円)
5IIも22000円引きされます
手数料もLINEでるときだけなのでほぼかかりません

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=zutto_hajimete_wari
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=hajimete_wari
楽天無関係のガラホに楽天シムでもこれどっちも適用されますので
楽天からドコモで自分実際適用されました
詳しくはGoogle先生にきくのをお勧めしますけれど
ありがとう楽天さん

書込番号:23908093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2021/01/15 14:31(1年以上前)

なんとそんな手があるのですね。ありがとうございます。

書込番号:23908171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/15 15:09(1年以上前)

>SONYをやめられないさん
楽天経由してまでやるなら、楽天でポイントバック大きい端末買って使わずに売り飛ばせば
契約で8000ポイントと端末分などで楽天ポイント使える人ならお得になりますが
翌々月末にしかもらえないので今からだとギリギリですね。
ポイント無視してすぐ移るしかないかな?
Xperia 5 II限定でなければ、まだまだお得な買い方はありますけどね。

Softbank傘下になったところでドコモ回線契約がいきなりSoftbankになったりしません。
私は旧楽天MVNOのドコモ回線契約が来年まで残っています。
電話番号付きの通信契約をそんなに簡単にコロコロ変更など出来ません。
かなり早い段階で事前告知なしになど変更はあり得ません。

書込番号:23908222

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2021/01/15 21:53(1年以上前)

>Taro1969さん
様々な情報ありがとうございます。


>舞来餡銘さん
docomo回線なので、OKそうですね。ありがとうございました。

書込番号:23908920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 動画視聴について

2021/01/14 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:42件

購入を検討しているのですが、デモ機でYouTubeを観てみると、両端が切れ思ったよりも大画面で観られる感じはしませんでした。
動画視聴の観点からすると、Xperiaの中ならば1Uの方が良いでしょうか?
しかし横幅が5Uとそんなに変わらないので、どうせどちらも両端が見切れてしまうのならこちらでもあまり変わらないでしょうか?1Uのデモ機がなかったので自分で比較出来ず、こちらでご意見を伺えたら嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:23906937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/01/14 20:43(1年以上前)

自分は1IIもかいましたが手放して紆余曲折を経てこれ買いました
自分の感想ですが動画の両サイドが切れて小さいのはあまりかわらないと思います
それ以外全般的にはこっちの方が使いやすいのでよかったです

動画を大画面で見たいなら1IIはないです
arrowsとかgalaxyとかのほうがいいのではないかと思います

書込番号:23906992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/14 21:22(1年以上前)

YouTubeの動画は未だに16:9が主流で、それ以上のアスペクト比の動画は少数です。
当機を始め最近では18:9以上、22:9なんていう超縦長(横長)の端末も出ていますが、残念ながらそれ等を活かせる機会は動画視聴ではほぼないと思って良い。
寧ろ縦画面で一度に表示できる領域が多く、マルチウィンドウが使いやすいというメリットだけな気がします。

因みに21:9である以上、1 IIも5 IIも16:9の動画を再生すると必然的に小さくなってしまいます。
尤も本体自体が横幅を抑えているので尚更。

動画を大画面で見たいならば、Galaxy Note20 Ultraとかになるでしょうね。
4Kにこだわるならば現状1 IIしか選択肢はありませんが、今春LGが最新モデルで21:9の4Kを採用したスマホを出すそうです。

書込番号:23907084

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/14 21:24(1年以上前)

>寧ろ縦画面で一度に表示できる領域が多く、マルチウィンドウが使いやすいというメリットだけな気がします。

追記ですが、21:9に対応しているゲームを画面いっぱいでプレイ出来る点も加えておきます。

書込番号:23907093

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/14 23:33(1年以上前)

>pinocogreenさん

初めまして。
自身が過去に所有していたXperiaZultraはアスペクト比16:9(6.4インチ)。Z5Premiumは16:9(5.5インチ)。XZ3は18:9(6インチ)。
現在の5Uはシネマワイド21:9(6.1インチ)。ちなみに1Uは21:9(6.5インチ)

今、5Uを使い個人的には去年使用していたXZ3の18:9は不要なアスペクト比だった実感していて、21:9シネマワイドで動画視聴やゲーム、Web観覧は満たされています。16:9は電子書籍向きやPCの作業向けかと思っています。

YouTubeでは横向きの左右幅に画面合わせ(リサイズ)で不満はありません。Amazonプライムビデオの場合は上下の黒帯が無くなり、字幕は適切に自動補正されていました。SDカード動画視聴では「VLCプレイヤー」を使っているので手動でリサイズしています。

XZ3のサイズに近い1Uはそれなりに大きく重い、覚悟も必要なので自身は今後もスマホの縦長さは16センチ未満で軽量化された21:9を選んでいくと思います

書込番号:23907353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2021/01/15 20:14(1年以上前)

ありがとうございます。
1Uから機種変されたのですね。
動画についてはあまり変わらないとの事なので、やはりこちらでも良さそうですね。
ずっとXPERIAユーザーなので今回もXPERIA一択で考えていますが、動画に関しては少々残念です。

書込番号:23908684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2021/01/15 20:20(1年以上前)

>arrows manさん

ありがとうございます。

やはり動画に関しては21:9の比率は少々不利ですよね。今XZ1を使っているのですが、動画で考えるとサイズは全く変わらないようです。
4Kには拘らないのですが、出来れば今より大画面で動画視聴したいところでしたがそこは妥協して、やはり5Uにしようかなぁと思っています。

書込番号:23908694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/01/15 20:23(1年以上前)

>arrows manさん

そうですね。
ゲームに関しては視野が広くなり、やりやすくなりそうなので楽しみです。今の機種はかなりラグいので、ヌルサクにプレイ出来るのも期待しています。

書込番号:23908696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/01/15 20:28(1年以上前)

>乱射事件さん

ありがとうございます。
YouTubeで左右幅に合わせると、見切れる部分が出ませんか?
ゲームやWeb閲覧には向いていますよね。動画の問題だけが気掛かりです。

書込番号:23908710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/16 02:02(1年以上前)

>pinocogreenさん

そうですね。横幅に画面合わせ、動画そのものに字幕や歌詞が固定されている場合リサイズは向いてません。バラエティーのテロップや小窓のワイプは煩わしく思う時があるのでリサイズは気分次第でもあります

他社の最新スマホはアスペクト比19.5対9が多く、今後は動画サイト側や作り手がテロップを見せたいなら工夫し変わっていくかもしれません。

16対9のアスペクト比、普段は上下が視界に入っていても視線を変えないと解りづらいボヤケた領域かもです

書込番号:23909223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/01/16 03:15(1年以上前)

>pinocogreenさん

横から失礼します。
スレ主さまの動画視聴環境はどのような感じでしょうか?
主に出先での視聴でしょうか?

Wi-Fi環境のあるご自宅での視聴でしたら、クロームキャストを使ってTVで視聴するという方法もあります。
Youtubeや多くの動画サイトで利用できます。

スマホでの動画視聴に絞ったご質問でしたら申し訳ありません。

書込番号:23909249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのピントの合い具合

2021/01/13 18:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

スレ主 acesfsfさん
クチコミ投稿数:3件
当機種

拡大すると文字がボケてる

エクスペリア5.2にしたのですが、
カメラのピントの合い具合があまいように思うのですが、正常でしょうか?
少し拡大すると文字などはほとんどボケてしまいます。
もちろん、緑、ピント合ってますで撮影してます。室内室外どこでも同じです、
とくに24ミリレンズですと、けっこうボケてる感じです。16ミリのほうがましかなと。

皆様も同じででしょうか?

書込番号:23905146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/13 18:39(1年以上前)

解像していない気もしますが、どこにピントを合わせているのかわかりません。
新聞の中央ピント合わせのほうがはっきりすると思います。

書込番号:23905165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/01/13 18:58(1年以上前)

機種不明

>acesfsfさん
こんばんは。

画像を拝借してトリミングしました。
蛍光灯の反射でわかりづらいですが、この辺りにはピントが合っていそうに思います。

周辺は、傾いて撮っているのでピントが合わないところがあっても不思議ではない気がします。
もっと平行に近づけて真上から撮っても、ダメなんでしょうか。

レンズ中央よりも周辺の方が画質的に厳しいのはカメラとしてはよくあることですが、
もう少し撮影条件を整えてから分析された方が良さそうに思いました。


16mmの方がマシというのは、広角レンズなので被写界深度が深いからではないですかね。
興味があったら「被写界深度」という用語を調べてみるか、
面倒なら無理に理解しなくても良いかとも思います。

書込番号:23905199

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/13 19:06(1年以上前)

同じF値なら24mmより16mmのほうが被写界深度は浅く、ピントの合う範囲は狭いと思います。
16mmは広角なので、普通四隅はボケます。

書込番号:23905208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 acesfsfさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/13 19:08(1年以上前)

当機種

ビンの文字を撮影してみました。
ピントは中央合わせです。
こんなもんですかね‥‥
なんかくっきりしないような、、
汚れ、フィルムはないです。

書込番号:23905211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/13 20:21(1年以上前)

機種不明

Galaxyですが。

当機ユーザーではありませんが、レスが付かないようなので、条件も被写体も違う別機種の画像をアップします。

比較すると、個人的にはスレ主さんの画像のピントが合っている部分の輪郭が甘いと思います。

書込番号:23905299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/13 20:24(1年以上前)

いや訂正します。
同じ程度かもしれません。

書込番号:23905309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/01/13 20:29(1年以上前)

機種不明

レンズ部分が結露してそうな雰囲気を感じるけど、どうなんでしょうかね。

シャッタースピードが1/15秒とのことで、
手振れの可能性もあるのかなぁとは思いましたけど、
それともまた別な問題には感じますかね。


三脚等できっちり固定して、タイマー(2秒とか)撮影にして
シャッターが切れるタイミングでズレないようにして撮っても傾向が変わらないなら、
カメラユニットに問題があるかもしれませんね。

私もオーナーではなく、
推測のみのコメントなのでこれぐらいにしておきます。


レビュー欄とphotohitoを見ましたが、当スマホの作例は少なめですね。
オーナーさんからのコメントに期待してください。

書込番号:23905312

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2021/01/13 20:36(1年以上前)

特別違和感はないような、という感じです。

わりと接写、ビンだと円形になっている、被写体に対して斜めに撮影しているという感じでピントを合わせたところ以外はカメラからしたら位置がだいぶズレてしまっているから一部を除いてクッキリしないように感じてしまうだけかなと。
ビンに関しては暗所気味で白地だとオートフォーカスが迷ってしまうことがそこそこあるのと、手振れに少し弱い部分が相まってピントが甘くなっているのかな?とは思います。

他の機種だと5iiより全体的にもう少しピントが合ってくれるのに・・・ってシチュエーションは結構あるように感じますが、ブレたりしていなければピントがあっている部分の解像感に違和感を覚えることはないですね。撮り方の工夫で問題を無くせるレベルかなと。

同一人物/場所でなければ同じ構図で写真を撮って比べるのは難しいですし、一度ショップに出向いて、デモ機と比べてみると納得しやすいかなと思います。

書込番号:23905327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2021/01/14 01:40(1年以上前)

まず、AF精度を判断する場合はカメラ(この場合はスマホ)が動かないように三脚等に固定して、なおかつ平面な被写体を正面から撮影します。
ですから、スレ主さんの1枚目と2枚目の撮影方法ではNGです。

それを踏まえて、2枚目の添付画像を見るとラベルの周辺部にフレアが出ています。
上に書いたような状態にして撮影した画像でも、ピント面に断続的なフレアが出るならレンズの片ボケ。
メーカーにピント面がわかる画像を添付して問い合わせをしてみたらいかがでしょう。

書込番号:23905817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/16 15:58(1年以上前)

別機種

>acesfsfさん
24mmで撮りました。

書込番号:23910064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 acesfsfさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/19 09:35(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
どうやら24ミリ撮影(接写時)はこの程度のようです。もう少しピントがあってくれたほうがよかったです。接写時は16ミリにしたほうが、見やすい写真になりますね。他のスマホでも試しましたが、各機種によってけっこう差がありました。

書込番号:23915290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件

2021/01/31 17:30(1年以上前)

よく写っていると思います。
他の人が投稿しているGalaxyの写真よりずっと画質はいいですよ。
ただ、光がにじんだようになっているのですが、レンズカバーのガラスはきれいだったでしょうか?
指紋や油などが付いていなかったでしょうか?
撮影する前は、服などでレンズカバーを拭く習慣を付けたほうがいいです。
それと、暗い場合は画質が悪くなります。
投稿写真のISOは200や250になっていますが、明るい所で撮影すると100以下になって画質がよくなります。
また、レンズは中央付近が一番画質がいいのですが、スマホのレンズは小さいために周辺部の画質が悪くなりがちです。

書込番号:23938611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iphone11から機種変更しようと思ってます。

2021/01/12 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

クチコミ投稿数:11件

主に、ゲームメインで使います。
モンスト、白猫、アナザーエデンここら辺は出来ると思いますが、原神使用時の感想を聞かせて欲しいです。
iphone11で、原神をすると画面設定を最低にしても発熱がやばく、バッテリー持ちも大変悪い為(1時間で20%切る)、充電しながらしています。
なので、バッテリー劣化が激しく、交換してもまたバッテリーが持たなくなりました。
Xperia5iiで原神をしている方がいらしたら、画面設定の条件や、バッテリー&発熱がどうなのか、5時間ぐらいしても発熱で画面がカクカク&フリーズ等が起きないか等の使用感を教えて欲しいです。


書込番号:23903774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/12 22:21(1年以上前)

5時間ぶっ続けでプレイ
しかも充電なしだったらプレイできないと思うけど

rog3とかブラックシャーク3でもできるかどうかという気がしますが

書込番号:23903788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/12 22:34(1年以上前)

https://glimpse.jp/ec/products/detail.php?product_id=10083&gclid=

こちら検討したほうが5iiよりよいと思います
5時間できるかはわかりませんが

書込番号:23903818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2021/01/12 22:39(1年以上前)

なんとかコントロール?使ってのことですよね。

書込番号:23903840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2021/01/12 22:47(1年以上前)

hsパワーコントロールでした
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/xperia-hs-power-control/

書込番号:23903854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/01/13 00:33(1年以上前)

>こるでりあさん
やはり、ゲーミングスマホじゃないときついですかね^^;
輸入とかになるのでそこら辺怖いかなと...

書込番号:23903998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/01/13 00:36(1年以上前)

>fwshさん
そうです!HSパワーコントロール(コンセントさしっぱでもバッテリーじゃなく、本体に電力供給ってのが魅力で、でもバッテリーは発熱しないだろうけど、本体の発熱で結局劣化しないかなと、

書込番号:23904003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/13 03:57(1年以上前)

技適のあるゲーミングスマホ

Black Shark3、日本に販売代理店はあるがサポートの質は不明

ROG Phone 3 、高価

RedMagic 5S、中国から発送されると思われるのでサポートが不安

書込番号:23904114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/13 10:23(1年以上前)

結論、Xperia 1 IIか5 IIを選ぶのが無難

他の大手メーカー製(と言ってもarrows、AQUOSしかないが)も、GalaxyやXperiaに追随してゲーミング機能を搭載してきてるけど、長時間やり込むならHSパワーコントロールを持つXperiaしかないんですよね

ただ5 IIはタッチ感度に難があるそう(ガラスフィルム非推奨)なので、出来れば1 IIを選ぶべきかと思います
5 IIなら240Hz駆動、タッチ感度の調整とか出来るんですが、音ゲーでも無ければあまり恩恵ないかも

書込番号:23904380

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/13 14:12(1年以上前)

ゲーミングスマホ(一部?)は横にしたとき、上部左右に押しボタンスイッチがあったり

一部機種は
側面にゲームパッド・コントローラを装着できたり
ドッキングステーションがあったり

書込番号:23904763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/01/13 14:19(1年以上前)

>arrows manさん
やはり、Xperia5iiが良さそうですね!

書込番号:23904772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/13 14:22(1年以上前)

>侍タマハチさん
ROG phone3とかが大手キャリアから発売されれば即買いするんですけどね...

書込番号:23904775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/13 16:27(1年以上前)

DUALSHOCK4持ってれば、Xperiaになら接続してコントローラとして使えますからね。
ただスマホケース付けられませんが、レースゲーとか必ずしもタップ操作でなくても遊べるものなら寧ろこっちの方が操作性遥かに良いです。

書込番号:23904942

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)