端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2020年12月21日 16:17 |
![]() |
57 | 7 | 2020年12月24日 09:10 |
![]() |
1 | 2 | 2020年12月21日 00:06 |
![]() |
6 | 2 | 2020年12月31日 11:57 |
![]() |
72 | 10 | 2020年12月26日 18:02 |
![]() |
60 | 6 | 2020年12月20日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
アンビエント表示が便利なので
設定→外観→アンビエント表示と進み
「表示のタイミング」を『常に有効』にして
時刻を表示しているのですが
頻度としては2〜3日に1度程度でしょうか…
突然表示されなくなることがあります。
(待ち受け画面時に何も表示されていない状態が続きます)
機器本体の不具合なのか
何か別の設定の影響を受けているのか???
ご教示いただけたら幸いです。
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
本体に入ってしまった写真や動画ってどうやってSDカードに入れるんですか??
今までXperiaXZ1使っててストレージ押したら下の方にSDカードに移動出来るボタンがあったのですが
今日この携帯に機種変したらそれがなくて
どうやってやっていいか分かりません(><)
また新しくSDカードを買う予定なんですが
SDカードからSDカードにデータを移すにはどうやれば簡単ですか?
ドコモ行っても出来ないですよね?
お金かかってもいいのでなにか簡単な方法があったらこちらも教えて欲しいです(><)
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23860925 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>本体に入ってしまった写真や動画ってどうやってSDカードに入れるんですか??
ツールにあるファイルというアプリで内部ストーレージに保存したファイルをSDカードに移動できますよ。
詳しくはGoogleで検索してみて下さい。
>SDカードからSDカードにデータを移すにはどうやれば簡単ですか?
色々方法はありますが。
全部説明すると恐ろしく長文になるので、最もシンプルなのを2つ。
・パソコンがあるなら、カードリーダーを使用してSDカードからSDカードへデータ転送。
・それが不可能な場合はドコモショップに行ってドコピーを利用です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/docopy/
書込番号:23861068
6点

回答ありがとうございますm(_ _)m
Googleで調べるにあたってどう検索したらいいでしょうか?
パソコンは一応所持しております。
カードリーダーは多分ないので買ってみようと思います!
書込番号:23861327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼ながら、かなり初歩的な質問内容に感じます。
しかもGoogleでの検索の仕方もわからないですか?
スマホに最初から入っている、「ファイル」というアプリを使えば移動できます。パソコンでフォルダの中のファイルを、別のフォルダとか外部ストレージ(USBメモリなど)に移動させるのと、同じことができます。
移動させたいファイルを選択して、移動先で貼り付ける感じ。
Googleで「android ファイル 移動」とか検索してみれば、いくつも出てくる。まさか検索の仕方そのものが分からないなんてことはないですのね?
検索結果には「ファイル」アプリを使うやり方以外にも、色々なやり方が出てくるだろうから、どれでも好きな方法でやれば良いと思うけど、「ファイル」を使うのが手っ取り早いかな。
書込番号:23861443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっと訂正
ファイルを選択して、移動先で貼り付ける
↓
ファイルを選択して「移動」を選んで、移動先で貼り付ける
ないですのね?
↓
ないですよね?
書込番号:23861452 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の上の書き込みにちょっと追加。
個人的にですけど、Xperia 5 IIの標準アプリ「ファイル」よりPlayストアにある「ファイルマネージャー」の方が直感的な操作ができるので使いやすいと思います。
ということで、よろしければ無料ですのでインストールしてみて下さい(気に入らなかった時はアンインストールできます)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja&gl=US
このファイルマネージャーをインストールしたことを前提に、以下の操作で内部ストレージからSDカードに移動できます。
1.ファイルマネージャーを起動して、ホーム画面からメインストレージをタップ。
2.メインストーレージのフォルダ画面にあるDCIMフォルダをタップして、展開したフォルダの100ANDROをタップ。
3.JPGファイル(写真)が保存されているので、SDカードに移動したい.JPGファイル(写真)を長押し(複数選択可能です)
4.選択したJPGファイル(写真)がグリーンに反転するので、画面下の移動(ハサミマーク)をタップ(グリーンの反転がもとに戻る)
5.画面上のホームマーク(赤色の家マーク)をタップ。
6.ホーム画面に戻るので、今度はSDカードをタップ。
7.さらにDCIMフォルダをタップして、展開したフォルダの100ANDROをタップ。
8.画面下にある貼り付けをタップ。
以上の操作で、内部ストレージの写真をSDカードに移動できます。
最初はちょっと戸惑うかもしれないけど、慣れれば簡単だからがんばって。
書込番号:23861728
14点

>タマゾン川でフィッシングさん
凄く分かりやすく説明ありがとうございますm(_ _)m
画像もありがとうございました。
ダウンロードしてみたらこちらの方がSDカードに入ってるのか入ってないのかもわかりやすくてこのアプリでやってみようと思います(o∀n)
親切にありがとうございますm(_ _)m
助かりました(・▽・)
書込番号:23861800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実は同じような内容が既出でした。
スクショをSDカードに移動させたい
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000815/SortRule=1/ResView=all/Page=7/#23817835
書込番号:23866495
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
現在、aquos sense3 sound pluaを使っていますが、マナーモード時のバイブレーションが全く感じません。
例えば机の上の置いておいていても振動がわかりませんし、スーツの上着に入れている時も感じません。
その前にはurbano3を使っていて、この機種はバイブレーションを感じていました。
大変不便で、この機種に変更しようかなと考えていますが、この機種でマナーモード時でのバイブレーションはいかがですか?
振れがわかりますか?
個人さがあるのは承知していますが、感想を教えてください。
0点

自分は通常腰につけるポーチにて携帯していますが携帯時はその状態でもわかるくらいにバイブレーションを感じます、また置いた状態(自分は机はないので、マットレスの上)でも、わかるくらいの振動はしてくれます。ですのでそこそこ強いバイブレーションではあると思います。個人差はもちろんあるでしょうけれども、バイブレーションが弱いと感じたことはないですね。 以上参考まで。
書込番号:23860796
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
SOG02で伝言メモ(簡易留守録)を設定しています。
スリープ状態のときに電話がかかってきて、すぐに電話に出られず伝言メモに切り替わるのですが
一瞬伝言メモの画面(添付画像2)が表示された後、添付画像1の画面に切り替わってしまい、すぐに電話に出られません。
本来であれば添付画像2の画面が前面に出て、「電話に出る」を押すと通話ができるはずです。
この件でauのサポートに問い合わせをしましたが、サポートセンターにある実機では同じ状況下で
きちんと伝言メモ画面が前面に出てくるそうです。
遠隔操作で通話の設定を確認してもらいましたが、特におかしな点はなく、サポートセンターの実機と設定も同じようで
原因は分からないとの事でした。
ただ、画面左下の三角マークを押すと伝言メモ画面が表示されるので、通話できないことは無いのですが
急いで電話に出たい時に操作が一つ増えてしまうので面倒ですし、慌てて終話ボタンを押してしまいそうになります。
皆さんの端末ではこのような症状は出てないでしょうか。
何かの設定が影響しているのでしょうか。
5点

僕、Xperiaは使ってないけど伝言メモ(留守電)の秒数を長くして、
通常時=普通に電話に出る
一定時間出ないとき=留守電になる
にすればいいんじゃないのかな?
書込番号:23860897
1点

>どうなるさん
留守電に切り替わる秒数を長くしても、結局出るタイミングが遅ければ留守電に切り替わりますし
長くすることで、電話をかけた側が留守電にならないと勘違いして早めに電話を切る可能性もあります。
そもそも、本来の動きと違う動きをしている原因の解決になりません。。。
書込番号:23880823
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
一部のゲームやメールアプリで、画面右側のレスポンスが良くない現象が頻繁にでます。メールアプリでは、選択ボタンを押しても反応せず、数回押して、やっと反応します。皆さんで、同様の現象は出ませんか?対応方法をご存じのかた、アドバイスお願いいたします。
書込番号:23859115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

画面に何も貼らない、または薄いフィルム程度なら、そんなことにはならない。
画面に保護ガラスなどを貼っているなら剥がしてみたら?
それでも反応が悪ければ、本体の異常(故障)かも。
書込番号:23859136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書き込みありがとうございます。薄いフィルムは貼ってますが、その影響でしょうか?auショップに行ってみます。
書込番号:23859418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はフィルムは貼ってはいませんが、その状態でメールアプリの選択を試してみましたが、選択ボタンの無反応という事象は発生しませんね、ほか数種類のゲームアプリを試してみましたが、反応が鈍いということはないです、もし購入直後であれば、初期不良も考えられるため、心配なようでしたら、早めにショップに行って点検してもらうことをお勧めします。購入してからどれくらいたっていますか?購入直後であれば、何かしら対応してもらえると思います。
書込番号:23859619
8点

感度 で書き込み検索してください。それなりに同様の症状が出ています。
私もガラスタイプで同様な症状でしたので薄いフィルムにしたら感度は実用に耐えるくらいには回復しました。
現在貼っているのがすでにフィルムタイプならばまずいですね。
とにかく、右上だけとりわけおかしくなるので、この機種なんか怪しいですね。
書込番号:23862863 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>山奥の通販好きさん
メーカーやキャリアとしては、画面に何かしら貼り付けた場合の動作保証をしていないどころか、取扱説明書には貼り付けた場合には反応しない可能性があるとの注意書きまであります。
したがって、何も貼り付けない状態で問題ないなら、正常と考えるしかないと思います。
書込番号:23862896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何も貼らない場合やフィルム程度ならタッチ感度に問題ないので、怪しいなんて思いません。
書込番号:23862904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

感度を犠牲にしてディスプレイを保護するかどうか。
プロゲーマーにとってはそれは命取りなので、大体裸運用ですけどね。
私の手持ちのXperia 5も保護フィルム常用なので、端の方とか普通にタップ抜けとかしますね。
前機種のF-01Jがタッチ感度いまいちだったので特に気にはなりません。
ゲームでもボタン類を少し中央部に持ってくれば解決しますし。
書込番号:23862986
8点

>ekimadさん
>arrows manさん
歴代xperiaを使い続けてきて5Uで5台目です。
感度が気になるほどに落ちたのは初めての経験でしたから。
何だかな〜って感じた次第です。
ケータイ補償に入っていれば税込3300円で外装交換できるので裸でもいいやって考えはありだとは思いますが、中身の再設定が面倒なんですよね
書込番号:23863153
13点

外装の交換は、普段使いで付くような小傷(動作や画面の表示に直接支障が出ない)程度ではして貰えないと思ってよいので、それが気になるとか、この機種を後々売却する予定とかがあるなら自分で保護するに越したことはありません。
書込番号:23863288
6点

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。最近は、発生頻度が下がってきたようなので、ちょっと様子見してみます。近いうちに、ショップにも行ってみます。
書込番号:23870808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
人から「話し中」だったと言われたのですが、
前機種は通話中に着信があると、プップッと音がなったのですが、いまはお話中になるみたいなんです。
そこから派生して調べていたら、ドコモ版には、伝言メモの設定の記載がどう調べても出てきません。
話し中にせずに、プップッという音で知らせる設定
伝言メモの設定
は、できるのでしょうか?
留守電サービスではなく、スマホの設定内のサービスです。
書込番号:23858118 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


おぉ〜!ありがとうございます!
伝言メモ設定できました!!
プップッの設定が、未だなぞです。。。
書込番号:23858142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mymelokenさん
設定画面からだと通話設定>伝言メモのようです。
https://japanese.engadget.com/jp-2019-06-18-xperia-xperia-tips.html
書込番号:23858149
11点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
伝言メモはできたのですが、
通話中の着信のお知らせのプップッが未だできません。。。
書込番号:23858420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mymelokenさん
比較的最近にSoftbankで同じようなことを調べたのですが
auは標準でキャッチが入ります。
docomoとSoftbankは入らない仕様で別途キャッチホンの契約が必要らいしいのですが
docomoの場合は月額無料の転送電話に加入だけしておけば転送するしないの設定に
関わらずお知らせが来るようです。端末側では伝言メモは出来てもお知らせは出せないようです。
https://allabout.co.jp/gm/gc/48205/
転送でんわサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/service/transfer/
書込番号:23858490
9点

>Taro1969さん
教えて頂いた方法を試したら、無事できましたー!
前回に引き続き感謝でございます!!
ありがとうございました!
書込番号:23859866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)