端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年6月29日 13:38 |
![]() |
3 | 2 | 2022年6月26日 11:24 |
![]() |
41 | 11 | 2022年6月19日 11:46 |
![]() |
3 | 1 | 2022年5月31日 02:08 |
![]() |
15 | 2 | 2022年5月17日 13:43 |
![]() |
1 | 1 | 2022年5月13日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
時たま、LINEやインスタの通知バッジが消えることがあります。バージョンはAndroid11。再起動すると通常通り未読数がバッジとして表示されますが、時間が経つと消えてしまいます。ホームカスタマイズアプリ等はインストールしていませんし、悪さするようなアプリはいれていません。
バグとしか思えませんが、なにか解決策を知っている方がいればご享受お願いします。
書込番号:24815020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
Xperia 5BのGame enhancerをAPKで入れたときに、バグや動作異常等は起きるでしょうか?
入れた方いらっしゃいましたら報告宜しくお願いします。
書込番号:24810600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は初代5にapk入れたことありますが、V版の機能は全部動作しませんでした
多分Uでも使えないと思います
書込番号:24810764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Photography Pro(Basic modeアリ)とかVideography pro(5Uには無いアプリ)でも起動できてるので行けるのかな?っと
OSの壁またぐのは駄目っぽいですけど、同じOSなら上のアプリは動作したんですよね…
これはGame enhancerにも適用していいのかな?
書込番号:24811031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
現在、XZ2を利用いており、アプリ起動時やWeb検索時の文字入力に動作不良を感じるようになってきたため、
端末交換を考えております。
SIMフリー機で、予算は8万円前後、おサイフケータイ必須です。
10Vなどは、XZ2より機能落ちしそうです。
他メーカーでの対抗機などありますでしょうか?
1点

Snapdragon865 5Gからの買い替え。Antutuのスコアは57万点以上なので性能を維持するなら各社の高級機。
シムフリーの中華機なら中級機の上のクラスで6〜8万円ほどだがキャリアから離れられないならより以上の価格。
MNPさせてMVNOから買うと半値ぐらいになるかな。
書込番号:24795957
1点

動作面は大きく改善されると思いますが、問題点はAndroid12でアップデートは終了、セキュリティーアップデートもそこまで長くはされない機種になってきます。
XZ2の買い替え時期にもよりますが、ここから3,4年使うとしたらXperia 5iiを新品で買うには少々勿体ないかと思います。
仮に10IVを買ったとしても、動作面に直結する処理能力の性能的には大きく良くなることはなく据え置きと言っていいレベルになります。
バッテリー等は10IVに明らかに部がありますが、それ以外はわざわざ買い替えるのもという感じですね。
機能面で見ると、5iiにも言えることになりますが最近のXperiaはどんどん素のAndroidに近づいていっており、カメラ機能やgames enhancerくらいしか目立つものがないのが現状です。
PoBox、アルバム、ビデオアプリ等々がなくなっており、昔のXperiaも他機種と比べれば簡素でしたが現状はもっと簡素になっています。
とは言え中華端末はOSの仕様にゴリゴリにメーカーの色が出るので、それはそれで扱いにくいところがあるかなとは思います。
Xiaomi端末を使ってみて思ったのは機能は豊富で面白いです。ですがコスパかいい端末ほど絶妙にバグがあったり、癖が強くてAndroidだと思っているとちょっと使いにくいと感じる側面もあります。
そういうのが問題なければXiaomi 11T Proはsnapdragon 888を搭載していると考えればコスパはいいかと思います。
最新機種であればmotorola edge 30 PROなんかもいいと思います。が、こちらはほぼ素のAndroidになるので、余計に機能面でしょっぱさを感じるかと思います。
ただどちらも爆熱と言わざる負えないSoCを搭載しているので、夏場の使用では少々発熱に難を感じる部分が出てくると思います。
11T ProはMi11の爆熱過ぎてやっちまった結果がフィードバックされているのかある程度マシになっているそうですし、motorola edge 30 PROも8Gen1搭載機にしては頑張って制御している端末になります。
そういう発熱問題を回避したいのならば現状はXZ2に搭載されているs845から大きく性能は上がらない、ほぼ据え置きに近いミドルレンジスマホを狙うしかないかなと。
ちなみに5iiも夏場は熱いです。放熱性能があまりよろしくないのか一度熱を持ってしまうと下がるのに時間が掛かる印象ですね。
バランスはまだ取れている方の機種ではあると思うのですが。
書込番号:24796051 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すみません、一つ訂正を。
motorola edge 30 PROはFeliCa非対応でした。
書込番号:24796076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Cinema Proはビデオアプリではないんですね
まあUでは動画撮影は標準カメラ、VではPhoto Proに、WでVideo proとして復活しましたがどうやら違うようです
アローズに比べればまだ独自色はありますけどね
xiaomi、Galaxyが独特なだけで
書込番号:24796204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえばビデオアプリはとっくの昔にビデオアプリはVideo&TVSideVewに統合されていましたね^^;
記憶を辿って思い出していましたが、遡りすぎました。
Video&TVSideVewは自由にプレイストアからダウンロード出来る形に移行しているので、必要ならばそちらからダウンロードという形で問題ないですね。
個人的にはGoogleのフォトアプリは中々不都合を感じることが多いので、昔のXperiaで何かしらの動画をよく見ることがあってもここについては変化なしですね。
連続して訂正し申し訳ありません。
あと勝手に勘違いして勝手にヒートアップしているお方が若干1名いらっしゃるようですが、オススメする機種ならばあえてネガな部分を書いているだけです。
いいところなんてメーカーかキャリアのHPを見たら十分ですし。
悪いところを見てそれでもXperiaを買うならばそれだけ他に魅力があって話にしかないですね。
まあ面倒なのでスレ内容に沿った内容も含んでならまだしも、何かしらの恨み辛みだけなら絡んでこないでください。
書込番号:24796238 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

文字入力に動作不良も感じて、機種変更を検討しているのであれば、
arrows のATOKや, AQUOSのSHOINと違い、
Xperiaの独自の文字変換は無くなったので、そこだけは気をつけてください。
先に新しいXperiaに搭載されているものをXZ2で試したらどうでしょうか。
書込番号:24796539
3点

>アンバサ.comさん
XZ2の動作不良はシステムやインストールされたアプリの肥大化が原因と思われますが、そもそもXZ2がメモリ4GB内部ストレージ64GBと最新のAndroidを利用するにはメモリ、ストレージ共に不足していることがより事態を深刻化させていると考えられます。
新しい端末の条件をSIMフリーに限定したいお気持ちは理解出来ますが、比較的新しいハイエンド(ミドルハイもですが)ならメモリ6GB以上、ストレージ128GB以上を搭載してるものがほとんどなので、専用アプリが多数含まれるキャリア端末であってもXZ2のように動作に深刻な影響を及ぼす懸念はないだろうと思います。
キャリア端末を除外してしまうと現状では正直Xiomi 11T ProしかハイエンドXperia以外の選択肢がない状態になってしまいます。持ち込み修理が可能であるドコモ供給のGalaxy Sシリーズの白ロムも選択肢に含めてはいかがかと思われます。
S20未使用品で5万円台で買えるようですが、今はS10のAグレード品を買って当面それを繋ぎで使い、次の端末購入に備えるという考え方もアリだと自分は思いますよ。
書込番号:24796603 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アンバサ.comさん
私のXZ2は電池性能が50〜80%となりましたが今のところトラブルはありませんので、ファクトリリセットすると動作不良が解決するかもしれません。
10iiiは機能はともかく性能が落ちますので悩ましいところです。
価格を考えるとXperia 5iiの対抗となるのはGalaxy S20でしょうか?
発売年を考えるとどちらもセキュリティサポート期間が心もとないですが。
後は候補となりそうなのは既に名前の挙がっているXiaomi 11T Pro、あとはGoogle Pixel 6とかのあたりでしょうか?
書込番号:24796672
5点

皆様ありがとうございます。
やはりキャリア端末の5U中古機も含めて検討します。
書込番号:24800650
0点

>アンバサ.comさん
どの回線か次第ですがキャリア版の中古だとドコモが安売りで飛ばしたのもありSO-52Aの相場が少し落ちているのでそちらがいいかもですね。(通常のショップではなくネットオークションやフリマサイトで)
あと5iiはそろそろ2年経つ機種なので、バッテリーのへたりが目立ってきている個体が増えています。Androidに標準搭載の電池性能表示ではどれくらい劣化しているのは本当にざっっくりとしか分かりませんのでご注意を。
同じ期間使った端末でも使用者によってバッテリーのヘタリ具合はかなり差が出るところなので、ヤフオク、メルカリあたりでの購入時は出来れば修理上がり品を探すかBattery Health Testの結果を載せている物に絞った方がいいかと思います。
自分は中古で売る時は毎回事前に正規の手順でバッテリーを新品に修理交換してから売り出していますが、売る時に相場を調べているとちょくちょく同じようにバッテリーを交換してから売り出してくれている方がいます。
少し値段が上がってしまいますが、時たま通常の中古と変わらない価格で買えたりするので目を光らせて狙ってみてもいいと思いますよ(^^;
書込番号:24800679
4点

>sky878さん
ご丁寧にありがとうございます。
電池性能にも気を配りつつ、
やはり5Uを探してみたいと思います!
書込番号:24800740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
純正カメラアプリについてなのですが、写真を撮る時にカメラを広角、標準、望遠と切り替えがあるのですが、望遠から標準、広角と切り替えて行くと、強制終了します。動画の時は同じ操作をしても、落ちることはなく、photo proというアプリの時は、写真、動画と同じ操作をしても、問題なく動作します。poto proだけで使えば良い話なのですが、気になり質問させて頂きました。何か解決策などありましたら、ご教授頂ければと思います。
2点

自分のは切り替えても落ちたりしません。
再起動とかカメラアプリのキャッシュ削除とかできる事をやってダメな場合は初期不良を疑った方がいいのかもしれません。
書込番号:24770713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
so-02kがさすがに辛くなってきたので
評判も良く価格もこなれてきたso-52aを中古で購入しました。(Aランク評価のものでした。)
*#*#7378423#*#*でバッテリー性能調べたところ
3660の表示。
90%くらいの性能のようですがこれって結構ヘタってるような。。
利用年数で皆さんはどれくらいの表示になるんでしょうか?
新品未使用なら4000に近い数字になるんでしょうか。。
書込番号:24749932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新品時ならば4000000を超した数字ですね。
バッテリーの劣化は利用環境(温度とか)・充電回数によりけりですが、自分の場合は購入半年を過ぎて10か月程で3100前後の数字になっていました。
一年後は3000を切って2900くらいになり流石に1日持たないことが出てきたためバッテリー交換を最近しました。
逆に全く使わない方だったら今でも劣化は少なくなるので、バッテリーの数値が分からないショップでの中古購入は少々ばくちです。
ヤフオクなんかだと提示してくれている方もいますが。
自分の親がそれぞれ同じ時期にiPhoneを毎回買っていますが、
・8を3年使い片方は4日前後で1充電(電池容量92%)、もう片方は2日前後で1充電(電池容量87%)
・SE2を半年使い片方は4日前後で1充電(電池容量100%)、もう片方は2日前後で1充電(電池容量97%)
といった具合で、充電回数がもろに影響していました。
なので前の利用者の利用状態によって劣化具合は大きく変わる、というのが結論かなと。
書込番号:24750306
8点

この書き込みを見て、どのくらいなのか確認してみたら3692000でした。
購入して1年5ヶ月。
普段は通話、メール、LINEなど。
あとバイクに乗るときインカムと接続して音声ナビやミュージックアプリを利用してます。
そこそこ使い倒しています。
書込番号:24750542
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SoftBank
Pixel6 ProやAQUOS sense6のSIMフリー端末ではVisaタッチ決済対応のクレジットカードを登録すると使用できたのですが、
この機種では登録ができませんでした。NFCの規格の問題なのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
0点

SIMフリー版の当該機種を使っていますが、Visaのタッチ決済使えていますね。
書込番号:24743868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)