端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 2 | 2021年9月2日 21:00 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2021年8月28日 11:08 |
![]() |
25 | 7 | 2021年8月24日 13:21 |
![]() ![]() |
18 | 10 | 2021年8月20日 14:04 |
![]() |
21 | 5 | 2021年8月13日 21:34 |
![]() |
0 | 0 | 2021年8月13日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
おそらくauの7月27日のアップデート以降からだと思いますが、game enhancerで任意のアプリを録画すると、録画した動画の再生時間がおかしくなってしまいます(数分の撮影のはず動画が、最後のコマに達するとそのコマのまま止まって9時間続く動画になるなど)。初期化は2回して不具合がありそうなアプリを入れない状態でも試しましたが、やはり同じような録画ミスが起こります。内蔵のスクリーンレコーダーでの録画は質が良くないので、game enhancerでの録画を使用し続けたいのですが、これは私の端末だけの症状でしょうか?それともgame enhancer自体ののバグでしょうか?(関係があるかどうかわかりませんが、game enhancerで録画する最中は「画面のキャスト」が起動していいて、むしろスクリーンレコーダーは使えない状態になりますね)
34点

私のXperia5llも突然ゲームエンハンサーの録画機能を使用すると、録画時間が9時間などのあまりにも長過ぎる録画時間になってしまいます。ちなみにauで購入し、7月くらいにアップデートしてからこの症状が出ています。
書込番号:24311289 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Twitter上でも報告数多いので次のアプデで改善されるのを待つしかないでしょうね
ちなみに自分の5は録画は問題ないですが、省電力優先モードが機能しなくなって気になってます
書込番号:24320644
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
昨日の就寝前にソフトウェアの更新をして寝たのですが、起きてもXPERIAの文字がキラキラした画面のまま進みません。
同じようになった方いらっしゃいますか?
ドコモショップに持っていくしかないでしょうか?
出来れば中身は消したくないのですが、対処法など知ってる方いますか?
書込番号:24311320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

強制終了して再起動で直りました!
お騒がせしました。
書込番号:24311374 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
家族が心配しているので有識者さんにお尋ねします。
何も使用していないスマホの充電が10%減っているそうです。
まだ新規購入して一か月くらいらしいのですが、バッテリーの持ち悪くないのか?ということを尋ねられました
Wi-Fiやbluetooth、デザリングなど未使用。ツイッター眺めている一時間で5%は消費してしまうようです。初期不良を疑っているようです。
こんな持ちでネトフリやスポティファイが使えないと言っているのですが……
0点

何もしないで10%減ってるならおかしいですが
ツイッターで5%減るのは別におかしくないと思います
何もしない(ツイッターは除く)ということならおかしくないかと思いますが
書込番号:24282108
5点

こんにちは。ソニー他機種ユーザーですが。
>朝起きると充電が10%減っている
それってたぶん、「いたわり充電」の最中に充電器を取り外しているんでしょう。
「いたわり充電」=長時間充電器に繋いだままでいてもバッテリーの劣化が最小限になるように作りこまれた、ソニー独自の機能です。
(残量100%のまま長時間置かれると劣化が進みやすい、というリチウムバッテリーの一般的特性への対策です)
就寝時に本体を充電器&コンセントに繋いで寝る→それから間もなく残量90%まで充電→以後90%を維持→起床(充電器から取り外す)時刻の直前に残り10%を充電→充電器を外すときには残量100%の状態になっている、
って感じの動作をします。
要は朝起きると10%減っているんではなく、機体が残り10%分の充電を始めようと思ってたタイミングよりも前にユーザーが充電器を外しちゃっている→結果的に残量90%を示している、という状況と推測します。
なお、この機能って
日々の生活習慣(寝る前に必ず充電器に繋ぐ→起床後に充電器を外す)の繰り返しを勝手に覚えて対応する機能なので、
その習慣が覚えるまでは意図したとおりに動いてくれません。
もしバッテリーの延命云々よりも、いつでもバッテリー残量100%で持ち出せることを重視したいなら、「いたわり充電」をオフに設定すればいいよ、アドバイスしてあげてください。
詳細は取説やHPでご確認を。
>ツイッター眺めている一時間で5%
まぁぼーっと絵画のように動かない画面を見ているわけではなく、見ている間中も何某か画面も弄ればデータの送受信もしているわけですから、そのくらいは減るんでないかと。
書込番号:24282144
8点

Fontainebleauさん
なるほど、ツイッター眺めているだけでも減るよ、と伝えておきます。ありがとうございます。
みーくん5963さん
別に充電しているわけではなく、ただ置いているだけらしいのです。本当なら目覚ましとしてタイマー?セットして使用したいらしいのですが、バッテリーがどのくらい減るのか確認してみたところ、10%減っていたと。
その「いたわり充電」で90%にして就寝。朝、80%だったと。
確かに学習は足りないと思いますが「いたわり充電」というのはすごい機能ですね。
ありがとうございます。
書込番号:24282153
0点

Xperiaのいたわり充電は初期設定後から知らぬ間にオンになっていて、かつ自動モードに設定されてるので注意ですよ
こういう充電制限機能は他社なら始めはオフなんですが
書込番号:24282161
5点

>qwe7775さん
アプリの自動更新を止めて要らないアプリは
消せばいいのではないですか?
書込番号:24282424
4点

ネモフィラ1世さん
>いたわり充電は初期設定後から知らぬ間にオンになっていて、かつ自動モードに設定されてるので注意ですよ
ありがとうございます、注意するように伝えておきます
cbr600f2としさん
削除したいやつが削除できないようになっている!と怒っておりました^^;;
書込番号:24305867
0点

>qwe7775さん
>cbr600f2としさん
削除したいやつが削除できないようになっている!と怒っておりました^^;;
意味が解りません
書込番号:24305886
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
初歩的な質問かと思いますが、ご容赦下さい。
3年程度、SO-02Kを使用してきましたが、メモリ不足で動作が安定せず、アプリも増やせなくなってしまったため、こちらに機種変更予定です。
メモリを少しでも空ける為、写真データなどSDカードに移行できるものはすべて移しています。
新しい機種でもそのデータを見れるようにしたいのですが、SDカードも現在としては少ない容量のものなので、新しいものに変えたいと思っています。
その際、新しいSDカードへのデータ移行の手順はどのようにすればよいでしょうか?
オンラインで購入し、自分でのデータ移行は自信がないのでドコモショップで有料でデータ移行してもらう予定ですがSDカードのものまではやってもらえないのかなと思っています。
パソコン経由になるかと思うのですがやったことがなく、細かい手順がわかりません。
新しいカードを新しいスマホでフォーマットしないといけないのかなと思いますが、フォーマットしてからパソコンで前のデータ入れられるのかなど、考えるとわからなくなってしまい困っています。
ご教示頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24295472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コライユさん
>ドコモショップで有料でデータ移行してもらう予定です
ダメな時に、もう一度書き込みましょう
たら、れば、ではコメントが付きにくいかと思いますが
書込番号:24295531
3点

ドコモショップにDOCOPY(ドコピー)というサービスがあるので、それを利用してみたらいかがでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/docopy/
あと、パソコン経由の方法。
これ、ここで説明すると気が遠くなるような長文になるわりに、活字だけだとわかりにくいです。
Google先生やYouTubeで探すと、すごくわかりやすく説明しているサイトが見つかりますので、そちらを利用した方がよろしいかと。
尚、SDカードを先にフォーマットしてしまうと保存してあるデータは全部消えてしまうので、それだけは注意して下さい。
書込番号:24295577
3点

SDの中身が写真データとかなら
新しいSDにコピペすればいいだけのことですが。
>新しいカードを新しいスマホでフォーマットしないといけないのかなと思いますが、フォーマットしてからパソコンで前のデータ入れられるのか
それでいいです。
仮に失敗したとしても、もとのSDに残すようにしておけば(データを移動するのではなくコピペする)問題ないです。
書込番号:24295585
3点

簡単ほーほーはXperia 5 IIに今使っとるSDカードを入れて本体にコピーなり保存すればええと思うで?
ファイルアプリがあるからそこからSDから本体に移行して終わったら新しくこーたSDカードに移動が簡単やと思うけどなー?
128Gあるからシステムアプリで使われとっても100Gは残っとるから余裕やろー?
書込番号:24295588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cbr600f2としさん
アドバイスありがとうございます。
もっともだと思いますが、以前母が店で機種変更した際に高いカードを買わされたことがありまして。
セールストークの上手い店員さんだと断りづらいし、そういうことで態度の変わる店員さんもいるので。こちらも有料とはいえデータ移行頼む(個人情報を見られる)手前、店で頼む前にこちらでできる準備はしたいなと思いました。
書込番号:24297073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タマゾン川でフィッシングさん
ありがとうございます。
ドコピー、知りませんでした。
パソコン経由の方法を探してみることにします。
難しそうでしたら、ドコピーを試してみたいと思います。
書込番号:24297075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーるきーるさん
ありがとうございます。
ほぼ写真しかないと思いますので、試してみます。
書込番号:24297077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>西成区あいりん地区さん
ありがとうございます。
その方法がいちばん簡単かもしれませんね。
ひとつ気になっていたのは、今のSDカードを新しいスマホでそのまま読み込めるのかなということなのですが(ICレコーダーだと他機種で録音したものは聞けなかったりするので)大丈夫そうならやってみたいと思います。
書込番号:24297080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更したてです。
私はmicrosdカード128gにdocomoデータコピーアプリを使用してバックアップをしました。
(元々入ってるアプリです)
docomoショップでその事を伝えると復元をしてもらい自分でしたことはgoogleメルアドとパスワードを入れた事くらい。
(my docomoショップを登録しているので)ここまでは無料です。
有料はライン、インスタ、フェイスブック等の移行は有料で\¥1500なので自分で。
amazonでセール開催中なのでmicro sdの容量upのタイミングですね。
ちなみに自分はsandisk 128gを5,6年使用しています。 参考まで
書込番号:24297237
2点

>nao357さん
ありがとうございます。
今の機種にもそのアプリありました。
使ったことはありませんが、使えそうなら試してみようかと思います。
私もSDカードはサンディスクを使うので、ちょうどAmazonのセールで注文したところでした。
ありがとうございました。
書込番号:24299249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
現在XZsを使用しており、この度5Aのsimフリーと1Aのsimフリーどちらを購入するか悩んでいます。
主な使用用途はブラウジング、Youtube、音楽鑑賞(ワイヤレスイヤホンを使うので本体の音質はこだわりません)、Twitterなどです。
写真撮影や動画撮影はほとんど行わず、ゲームもやりません。
※ゲームについては原神とかウマ娘とかやってみたいと考えています。
私の用途で考えると、電池持ちやリフレッシュレートの面で5Aが勝っており、長く使えそうだなと考えていて、8割がた5Aで考えているのですが、画面の大きさという面で1Aも捨てがたいと考えています。
店頭でデモ機を触ったのですが、縦画面で動画を見た際、横幅が今のXZsより狭くなる関係で、動画が小さく表示されたのが若干気になっています。
画面の大きさ以外は圧倒的に5Aが望ましいのですが、皆さんの使ってみての感想や、どちらが良いかといったおすすめがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2点

その用途なら断然5Uにしますね。
バッテリー、リフレッシュレートは妥協しない方が良いかと。
まぁ動画のサイズは我慢しなきゃいけないですが^_^;
書込番号:24286948 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とまめさん
どちらも持っていないのですが1点。
>>電池持ちやリフレッシュレートの面で5Aが勝っており・・・
リフレッシュレートを上げると電池持ちが悪くなるのでこのふたつはトレードオフになりますが、その辺は織り込み済みですか?
書込番号:24286961
4点

>きぃさんぽさん
ありがとうございます。
リフレッシュレートと電池持ちのトレードオフの関係は認識しています。
調べたところ、120Hzでも、5Aの方が1Aよりも電池持ちは良さそうなので、5A>1Aだと認識しています。
書込番号:24287078
0点

>とまめさん
>>120Hzでも、5Aの方が1Aよりも電池持ちは良さそうなので、5A>1Aだと認識して
それであれば、5Uで良いと思います。
自分の気に入った機種がなにより一番です。
書込番号:24287180
4点

>とまめさん
*ゲームにおいて
(ウマ娘は知りませんが…)原神はそもそもSD865では120fpsはおろか60fpsで張り付くかどうかの重さです。(ゲームエンハンサー及び開発者設定を使用済み)
またゲームの中ではアスペクト比が対応してないものもちらほらあり、その時はxzsよりちっちぇ画面で遊ぶことになります。
最後に、そもそも"120fpsが設定できるゲームは殆ど無い"ことを前提としなければなりません
スマホの性能に対してゲームアプリは殆ど対応できないとみて良いでしょう
まあゲームの面を差し引いてもTwitterやホーム画面の120fpsのヌルヌルさやバッテリー持ちは病みつきですけどね
書込番号:24287935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
ゲームエンハンサーのアプリ判定って何で定まっているんでしょうかね。
強制的に選ばせたり出来るんでしょうか。
具体的には感度あたりの設定をスマホ全体に適用したいんです。(そのためにシステムのアプリも判定内にしたい)
パソコンはapkをADBを使って抜き出したり突っ込んだりする程度しか使えませんが…
書込番号:24287001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)