端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2021年6月5日 16:09 |
![]() |
26 | 8 | 2021年6月4日 23:49 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2021年6月4日 07:12 |
![]() |
26 | 4 | 2021年6月1日 02:41 |
![]() |
17 | 3 | 2021年5月30日 16:20 |
![]() |
0 | 0 | 2021年5月30日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
すぐに本体が熱くなり過ぎてWi-Fiテザリングが切れてしまうんですかすが、みなさんもそうでしょうか?15分ぐらいで切れてしまいます。
書込番号:24170988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>20時半の男さん
テザリングしているとき、本体はどのようになっていますか?
カバーをかけていたり布などの放熱を妨げるものの上にはおいていませんか?
意外と本などの上は放熱できなくて高温になるけど。
書込番号:24171890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
教えて下さい。
XPERIA5UのSIMフリー機にソフトバンクのSIMフリー用のSIMと楽天SIMの2枚を挿して使っています。
ソフトバンクのSIMは通話とSMS、楽天はデータ通信用に設定していますが、ソフトバンクのSIMで、SMSは受信できますが、MMSが受信できない状態です。アプリはSoftbankメールやメッセージ等色々試してみましたが、全て同じ状況てした。
APN設定はソフトバンクの公式通りにしています。
何か解決方法はないでしょうか。
書込番号:24169588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tagu02さん
>> ソフトバンクのSIMは通話とSMS、楽天はデータ通信用に設定しています
>> ソフトバンクのSIMで、SMSは受信できますが、MMSが受信できない状態です。
ソフトバンク回線の「モバイルデータ通信」の設定はオンになっていますでしょうか?
書込番号:24169645
2点

>>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
確認しましたが、モバイルデータ通信はONになっていました。
書込番号:24172281
1点

>tagu02さん
#24169588
>楽天はデータ通信用に設定しています
#24172281
>確認しましたが、モバイルデータ通信はONになっていました。
モバイル通信をオンにしていることしか確認していないのではないでしょうか?
おかめ@桓武平氏さんの質問は、
楽天側をモバイル通信ではなく、softbank側のSIMをモバイル通信にしていますかという質問であることは、理解されているでしょうか?
書込番号:24172300
6点

>tagu02さん
実際に設定しているAPNのスクリーンショットは提示しておいた方がよいです。
MMSの設定が間違っていましたという落ちがないように。
間違っているかどうかの確認はスクリーンショットでしか確認出来ない為、提示は必須となります。
書込番号:24172313
6点

>†うっきー†さん
返信ありがとうこざいます。
APNの設定は添付のようになっています。
モバイルデータ通信はSoftbank、楽天共にONにしており、Softbankをデフォルトの通話とSMS、楽天をデフォルトのモバイルデータに設定しています。
試しに、楽天のSIMを抜いて試してみたのですが、状況は変わらずでした。。。
書込番号:24172389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>tagu02さん
>すいません。スクリーンショットがアップできていませんでした。
1枚目の画像の、データ設定が「Rakuten」になっています。
「SoftBank」に変更して、Wi-Fiをオフの状態で、モバイル通信が出来ることは確認済でしょうか?
最初に「ソフトバンクのSIMフリー用のSIM」と記載されているので、
IMEI制限のないSIMに変更済だとは思いますが。
APNタイプが「default」になっていました。
MMSを利用すために、「default,supl,mms」のように「mms」がいるのではないでしょうか・・・・・
私はsoftbankのSIMを利用していないので検証は出来ませんが。
挫折して、以下を利用することになる方もいるようです。
■ソフトバンクでキャリアメールを利用する方法
S!メール(MMS)どこでもアクセス
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
書込番号:24172446
6点

>†うっきー†さん
色々とありがとうございます。
ご指摘の通り、SIMはIMEI制限のないものに変更しています。
モバイルデータ通信をsoftbankに変更し、Wi-fiを切って試しても同様でした。
APNタイプも変更してみましたが、やはりだめでした。
明日、一度ソフトバンクショップに行ってみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:24172496
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
ソニーエクスペリアSO52Aの携帯電話を2月に購入して現在乗ってるホンダインサイト搭載のカ−ナビGathers
型式VXU-197SGiのBluetoothでベアリングして音楽アプリを聞いてますが頻繁に音飛びが起きたり固まったりで認識しなくなったりします。そこでもう一台のNボックスとのカ−ナビとでXperia5Uでベアリングしましたが音飛びがありません。ためしにインサイトのカ−ナビに他のアイホンの携帯電話やアイパッドでベアリングしみたたところ音飛びもまったくありません。Xperia5Uと上記のカ−ナビとは相性が悪いのでしょうか?同じような状況で解決された方がいましたら御教示願います。また良い対策があれば教えて下さい。
書込番号:24045600 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

AVRCPをデフォルトのAVRCP 1.4→AVRCP 1.3に変更してみてください
書込番号:24051881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。早速試したいと思います。なお携帯電話の開発者向けオプション開いたらAVRCPそのものが1.6になってました。1.4がデフオルトのようなのですが全部試したいと思います。ハンズフリーも同期しない状況でした。
書込番号:24052619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AVRCP1.4から1.3に変えてやりましたが相変わらず音飛びやハンズフリーも同期しない状態です。半分諦めとディラーに連絡してますので回答待ちとします。ありがとうございました。
書込番号:24054499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近Xperia5iiに機種変更した者です。自分も同じく頻繁に音飛びして悩まされました。今日解決したので自分の方法置いときます。
ペアリングを一度解除してもう一度再設定します。この時自分の連絡先や通話履歴へのアクセスを許可するというチェックボックスが出るのでチェックを外して登録します。
登録後スマホの設定から機器接続→ペア設定した機器が出るのでカーナビ機器の横にある歯車の設定ボタンを押してデバイス詳細を出します。上からHDオーディオ、電話、メディアの音声、連絡先の共有の項目が出るので電話と連絡先の共有をOFFにしてください。自分はこれで直りました。
書込番号:24170917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。早速試してみたいとおもいます。
書込番号:24171067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
この度この機種に変更しようとしています。
現在、Xperia XZ2を使用しております。
Xperiaファンですので、Xperia 5Uに機種変更しようと考えています。
機能面では、XZ2にはない、『Photography Pro / Cinematography Pro』がありますが、簡単に設定できるアプリでしょうか?
ショップなどで、触れる機会があれば良いのですが、コロナですので外出は避けたく…実際に操作された方々にお聞きしたいです。
XZ2のカメラは、子供や景色の撮影のため、動画、静止画ともに、頻繁に使用してます。マニュアルで撮影することもあります。一眼レフなどは、所持してないです。
自分には5Uは、オーバースペックかもと思い、購入を迷ってます(ピクセル5と迷い中…)
皆様のアドバイス お願いいたします。
書込番号:24148909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HY-HARUさん
慣れれば簡単ですか、マニュアル設定になるので直ぐ撮影したい時には難しいですね。
基本、撮影環境に合わせて好みの撮影するためのアプリです。
私はα7を複数台使っているので違和感はありませんが、普段からオートで撮影されている方には慣れが必要です。
普通のカメラアプリもあるので場面に合わせて使うのが良いかと思います。
Photography Pro Cinematography Proはαに近いマニュアル設定で撮影するアプリなので、ご自身で使って慣れるしか無いですね。
書込番号:24148988 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

コスパ重視でそこそこの性能で、簡単かつ綺麗に撮れるのが良いならPixel5ですかねぇ
XperiaでもPhoto ProでAモードにしたり、標準カメラアプリ使えばオートでの撮影も出来ますよ
ただ他社と違ってマニュアル撮影が前提なのでそこら辺難しいかもしれません
下は1Uのですが機能は共通なのでこういったサイトを見れば参考になるかと思います
「Xperia 1 II」の本格撮影アプリ「Photo Pro」、使い方を徹底解説! https://smhn.info/202008-xperia-1mk2-photopro-app-review
書込番号:24149036
11点

Xperiaファンですので、10Uも検討中ですが、カメラがあまり良くない批評が多く…カメラの評判の良いピクセル5が候補2番手なんです。ギャラクシーはコンパクトではないので除外してます。
実機でマニュアル操作しにショップでも行けたら良いのですが…もう少し考えてみます。
ありがとうございます❗
書込番号:24149255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございました!
さんざん悩みに悩んで…Xperia10Vを待ってから決めます。
やっぱりXperiaが好きなもので…
書込番号:24166000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
半年待ったsimフリーを購入しました
設定を色々しておりましたが、
指紋認証がうまくいきません
充電ケーブル等はAnkerを使用しています
症状としては充電中に指紋認証が出来ません
センサーを拭いてとか出てきます
その状態で充電ケーブルを抜いて行うと
認証します
設定等で変えれますか?
書込番号:24162278 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ケーブルもしくはアダプタとの相性が悪いだけだと思います。
どちらかに問題があって5Vラインにノイズが乗ると、様々な誤動作が生じる可能性があります。私もAnkerのPowerPortでゴーストタッチが出たことがあります。
書込番号:24162288
4点

ご返信ありがとうございます
相性が悪いとのことですが
今は何処のメーカーを使用していますか?
書込番号:24162678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別のアダプタやケーブルを使って、原因箇所を特定する必要があります。
アダプタに関してはスペックに記載された純正品を利用するのが無難ですが、ソニー製はやたら高いので、ドコモの基本スペックに記載されているACアダプタ07でいいと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so52a/spec.html
書込番号:24163251
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
iPhoneから買い替えました。
バイブレーションや音を消して、通知をポッブアップのみにするにはどうすれば良いでしょうか?
バイブレーションや音をオフにするとポップアップが出てこなくなります。
書込番号:24162237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)