端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 2 | 2021年5月26日 18:07 |
![]() |
29 | 9 | 2021年5月25日 11:27 |
![]() |
76 | 7 | 2021年5月24日 07:10 |
![]() |
9 | 1 | 2021年5月22日 01:30 |
![]() ![]() |
71 | 9 | 2021年5月21日 18:21 |
![]() |
14 | 1 | 2021年5月17日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
画面をタッチした時に白い丸が出てくるのって消せませんか?
手袋モードではそうなるらしいのですが、この機種には手袋モードが無いようです。
どうすれば消せるのかご教授下さい。
書込番号:24155361 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>miscastxxxxさん
開発者向けオプションを表示するようにして、その中にある「タップを表示」をオンにしてしまったという可能性はありませんか?
書込番号:24155561
8点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!!!!
言われた通り確認した所、オンになっていました。
それをオフにした所、消えました。
本当にありがとうございました。
書込番号:24156257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

>WEBラジオや powerAMPの再生
アプリ次第ですね。
個々のアプリについては分かりません。
端末の持つ音質改善機能(イコライザ機能、Atmos、DSEEなどなど)を使えるアプリと使えないアプリが存在します。
知るところでは、KKBOXという音楽聴き放題(サブスク)のアプリの古いバージョンは端末の持つ機能には非対応でした。(代わりにアプリ内に独自のイコライザがありました)。後にアプリの仕様変更があり、端末側のイコライザやDSEEなどが効くようになりました。
書込番号:24152695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラジオだと効いてても体感的な違いは分からんかもしれませんねぇ
気持ち音良くなった?みたいな程度かと
Powerampは別にDSEE使わなくても、アプリ側にハイレゾ出力(最大384kHz/24bitまで可)出来る機能備わってるのでそっち使った方が良いかも?
書込番号:24152805
6点

有り難うございます!
なんと アプリ側で対応する形みたいですねぇ
オンなら 片っ端から補正してくれればいいのに(^-^;
(その為のオンオフスイッチだし)
書込番号:24152844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難うございます!
そのキモチ変わった?が 重要?なんです
powerAMPのハイレゾ出力に dseeの補正を掛けたいので
やはり powerAMPの設定をフラットにして オンオフしないとわからない
ってことですよねぇ(^-^;
うーむ 機種変すべきか悩ましい所です
(機種変後 ダメだった だと 少し泣いちゃうw)
書込番号:24152854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリがどこに音声データを渡すかによります。
全てのアプリで有効にするのは無理だったたと思います。
アプリ→音声処理(DSEEなど)
↓ ┃
OS←━━┛
↓
ハード
アプリの音声出力が、下なのか、右なのか。
(細かい部分は省略したイメージです)
書込番号:24152882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>きぬかいさん
アプリ側って言われたでしょう?
つまり機種には依存しない!
機種変は無駄、無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄なんですよ。
このあたり、補足いりますか?
書込番号:24153780 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>きぬかいさん
DSEE Ultimateの仕組みはウォークマンと大体同じ[アップスケーリング」機能です、参考にして下さい
「ウォークマン ZX500と A100シリーズが DSEE Ultimate に対応」
https://scs-uda.com/walkman-update-20201001.html
5Uで変化があったのは本体スピーカー/有線イヤホンジャック/LDAC接続時、mp3やAAC(mp4/m4a)の圧縮音が対象
標準のミュージックアプリやMusicCenterはスイッチ切換えで瞬間音飛びし音質変化します、YouTubeなどは音飛びも大半の外部アプリは変化しませんので個別で調べてみてください
Spotify(標準音質)は特に音質が変化するので目安になると思います。が、DSEEで電池消費増やYouTube再生などで再生が止まる等の害もあるようなので普段は切っています
書込番号:24153890
2点

>柊 朱音さん
お返事 有り難うございます
確かに アプリ次第みたいですね
powerampは musicFXのAPIを使うので アプリにある musicFXスイッチ長押しから スイッチオンオフに触れるので 使えそう
って読めました
まぁ 実物でやってみるしかないですね
最悪 プリインmusicアプリで再生すれば良いわけで(^-^;
書込番号:24154221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乱射事件さん
お返事ありがとうございます
意外に変化が実感できるみたいですね
最悪 musicアプリで我慢するのでw
変わったらラッキー的に 行ってみたいと思います
m(._.)m
書込番号:24154227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
素人質問ですみません。
Xperia1iiがレビューがよかったため購入予定でしたが、ドコモのオンラインストアではもう取り扱いがないようでした。
それならと思い、Xperia5Uを検討し始めましたが、1iiとの違いはどういった点になりますでしょうか。どちらが優れている等ありますか?
1iiの方がよさそうであれば店舗を探してみたいと思います。
もしくは1iiiを待つべきなのでしょうか。。。
現在の機種
XperiaXZ1 Compactを3年使用中です。
使用に特に問題はありませんが、32Gというストレージの少なさと、アプリやカメラの挙動が安定しない(ストレージ逼迫も原因かもしれません)ことが気になっております。
新機種に求めるのは、カメラの性能とストレージ容量くらいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:24112344 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

画面サイズが 6.1 インチと、1Uより少しコンパクトなのが、特徴です。
個人的には、5Uのほうが手にフィットして持ちやすく操作しやすいので、これを買ってよかったと思っています。
CPUやストレージ、カメラ機能、バッテリ容量などは、1Uと同等だったと思います。電池持ちもよいです。
こちらのほうが半年後に発売だったので、少し値段的にはお高い感じですが・・。
(1Vはもっと高くなると予想)
XZ1 Compact からだと、5Uでもずいぶん快適になると思います。
書込番号:24112400
12点

ahamoにすれば1II買えますし
機種変だったらahamoの1IIのほうが安いし
ahamoにできない理由があったり小さいのがいいんでしたら5IIですけど
(今更ahamo価格じゃない1IIなんか買わないほうがいいですので)
ahamoにして1IIのほうがいいんじゃないかとは思いますが
書込番号:24112468
14点

5U持ちで今サブ機種の修理中の代替機で1Uも使ってますが大きな部分はディスプレイサイズとリフレッシュレートが主なところですね
もしどうしても1Uがいいのなら他の方も言われているようにahamoで購入するしかないですね、もしくはsimフリーでしょうか
ahamoで販売している機種は余計なプリインアプリがなく最初からandroid11なのでそれだけでも選ぶ価値があると思います
書込番号:24112528 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

今販売されている1 IIは、ahamo版がRAM 8GB/ROM 128GBでテレビ機能付き、SIMフリー版がRAM 12GB/ROM 256GBでテレビ機能無しです。
スペックと一部の人が気にする受信料絡みなら後者が無難ですが、そういう人は1 IIIを待って買うだろうから、ahamo版一択ですね。
5 IIはフルHD+な分、電池持ちが良いとされているので電池持ちを気にするのでなければ選ぶ必要はないと思います。
当初のウリの一つだったリフレッシュレート120Hzは、1 IIIでも4Kのまま対応しているので。
書込番号:24112628
10点

xperia 1iiは店舗には殆ど無いかと思います。
今はアハモオンラインストアで71500円から購入可能です。5iiをドコモオンラインで買うよりも安いので良いかと思います。後はソニーストアでもsimフリーモデルが購入可能です。
内部ストレージが多いのはソニーストアので1iiのsimフリーモデルで、128gから256gに強化されています。
カメラですがiTOFセンサーが5iiにはないので暗所でのピントが合いにくいみたいですね。望遠レンズをそれほど使用しないのであれば1iiでも十分かと思います。
1iiiは魅力ですよね。値段が高そうなのが気にはなりますが、カメラ性能もかなり高いしストレージは256gですから値段を気にしないのであれな1iiiです。
書込番号:24112926 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、とても分かりやすい説明ありがとうございます。
ahamoで1ii、プランそのまま5Uのどちらかで料金シミュレーションして決めようと思います。
(ドコモ光と家族割もあるのでahamoはあまり考えていませんでした)
1iii販売まで待つ手もありますが、初期レビューを見てから…と考えると数ヶ月先になりそうなので今回はやめておきます。
皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24113570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しめられたあとにごめんなさい。
私は おなじxz1Compactから、最近5 Uへ機種変しました。
4月に別の機種へ機種変しましたが、
初期不良で、代替機種として1 Uをお借りしています。
(そちらに懲り、最近(5月)Xperia5 Uへ機種変;))
感じとして1Uより5 Uのほうが、コンパクト、
ワンセグがない、ワイヤレス充電に対応していない。
くらいでしょうか、
使用上、特に これといった違いは感じません。
私もコンパクト性、カメラ、容量に重点を置くくらいで、
他の機能には うといほうです。
カメラは、以前のxz1コンパクトは1800くらいあったはずですが、今のは1200あたりが主流?
かわりに、性能でカバーされているようで、あまり画質か劣るようには 感じません。
家族割、光割もあって、docomoユーザーです。
書込番号:24152326 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
googleアプリを押すとアプリが落ちてフリーズして再起動の繰り越しになってましうんですが、自分だけでしょうか?初期不良ですかね?
書込番号:24148774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリのレビュー見たら、他の方も同様の事が起きていました。初期不良ではなかったみたいです。おさがわせしました。
書込番号:24148776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
こんにちは 素人な質問で申し訳ありません。
こちらのXPERIA 5UはnanoSIMカード対応でしょうか? 現在XPERIA XZ1を使用しており機種変しようと検討しています。今のプランを引き継ぎたいと思っており、SIMフリー版のXPERIA 5Uを購入しようと思っております。XPERIA XZ1はnanoSIMなのでXZ1のSIMカードが5Uに使えるのかわかりません。
詳しい方回答よろしくお願いします
現在 auの4G回線を使用しております。
書込番号:24139271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナノSIMですがsimフリー版って海外版って意味なら自己責任です
海外版にはおサイフケータイはありません
書込番号:24139285 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニューウェイさん
公式サイト記載通りnanoです。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog02/spec/
SIMフリー版というのは、SIMロック解除の中古品という意味でしょうか。
技適のない端末の話でしたら、
■技適
ニューウェイさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
ですので、日本在住の方であれば、日本版しか利用してはいけません。
書込番号:24139298
10点

ちなみにソニーストアから購入しようと思っております
書込番号:24139302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5iiのSIMフリー版はソニーストアには売ってませんが
書込番号:24139307 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>SaintLazareさん
そんな言い方ねーだろ。>ニューウェイさん
5llのSIMフリーは売ってないけど、1llなら売ってる。
書込番号:24139331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1llなら売ってる
そにーすとあでうってるね
5Uはうってはいのはじじつやでー
>せやな。さん
書込番号:24139954 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主の書き込みに対しての素直な感想。思うこと。
ソニーストアでSIMフリーの5IIを買おうとしているとの事だが、出来ない事をしようとしているので、不自然だと思う。調べていないのではないか?そう疑わざるを得ない。
SIMのサイズに関しても質問しているけれど、答える必要はないと思う。
理由は2つ。
・キャリアモデル、海外版のSIMサイズは調べればわかる。仕様として公開された情報である。
・売っていない(存在しない)ものを買おうとしている。もはやSIMサイズを考える必要など無い。
SIMサイズがどうのというよりも、国内SIMフリーが、少なくとも、現時点では存在しないことを教えてあげる方が意味のあることだと思う。
書込番号:24140223 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

遅い遅いと言われながらも発表されましたが、果たしてスレ主さんはどう判断されるでしょうか
書込番号:24147895
7点

>ネモフィラ1世さん
わからんけど買うんとちゃう?
書込番号:24148152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
最近Xperiaでも画面録画(内部音声での)が可能になったと聞いたんですがこちらの機種でも可能ですか?
来月発売する新機種ではゲームしか録画できないんでしょうか…?
カメラの画質などからXperiaが好きなので機種変するならまたXperiaに、と考えてます。スレ違いかもしれませんが他にオススメがあれば聞きたいです。
書込番号:24140552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android 11からの標準機能なので(Galaxyなど一部メーカーは以前から独自に実装)、OSバージョンアップすれば当然可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so52a/20210203.html
書込番号:24140559 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)