Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(3862件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイモバ契約、持ち込みについて

2021/03/22 15:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
docomo版Xperia5IIをドコモオンラインショップで白ロム購入し、ワイモバでSiMだけの契約をした場合、動作するか心配です。分かる方お答えお願いします。

書込番号:24036272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2021/03/22 15:45(1年以上前)

ドコモ版もau版もSoftBank/Y!mobileのプラチナバンド非対応なので、利用場所によっては制限ありますよ。SIMロック解除されてれば使えはしますが。

SoftBank版を購入した方が確実に利用エリアは広く、通信も安定します。

書込番号:24036283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/03/22 15:52(1年以上前)

>いのりおさん
Softbank系プラチナバンドに非対応です

3G/4GはBAND1/3中心に使う事になりますね

5GはSoftbank系5G使えるかは保証有りません

書込番号:24036290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Android11のアップデート通知を止めるには?

2021/02/23 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 EYE160さん
クチコミ投稿数:7件

Android11のアップデート通知を止めるにはどうしたら良いのでしょうか?
1日に3回位通知が来ますが、よく使うのアプリが対応する迄
、アップデートはしたくありません。
一応、開発者向けオプション?ビルド番号を何回か押すやつも試しましたがまだ通知が来ます。
宜しくお願いします。

書込番号:23983534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 EYE160さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/18 18:05(1年以上前)

未だに通知を無視し続けていますが、方法は無いのですかね。

書込番号:24028457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ151

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いたわり充電開始時のバイブレーション

2021/03/10 00:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:2件

先日Z1 compactから5 llへ機種変しました。(Android11)
いたわり充電開始時にバイブが鳴るようになり困っています。
・充電開始音はOFFにしています。
・充電開始時はいたわり充電をOFFにしておき後からONにする方法を試してみましたが適用されませんでした。

なるべく電池持ちを良くしたいと考えていますが就寝中しか長く充電できるチャンスがありません。
解決策はありますか?

書込番号:24012376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/10 00:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

Xperia 5ですが、スクショの通りの設定をすれば振動しなくなると思います。
当方も、充電開始時の振動をオフにする方法が分からずあれこれ探しました。

書込番号:24012390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2021/03/10 17:01(1年以上前)

バイブレーションが耳障りということでしょうか?
それともバッテリー消費の要因になるということでしょうか?

後者ならば誤差にもならない程度のものなので、気にしなくても大丈夫ですよ。

もしバイブレーションをマナーモードやマナーモードオフに関わらず鳴らしたくないという場合は、本体の設定→アプリと通知→xxx 個のアプリを全て表示→右上の…(縦)タップ→システムアプリを表示→いたわり充電の順に開いてください。
若しくはいたわり充電発動時に通知バーの通知をロングタップし、画面が変異したら歯車のマークをタップすると同じ画面が開きます。

次に"通知"をタップ→いたわり充電中の通知→詳細設定→バイブレーションのトグルをタップしオフにすることでバイブレーションはならなくなります。

設定項目が奥深くにあるので分かりにくいですが、通知関連で困ったら同じ手順でアプリごとに設定が可能ですよ。

書込番号:24013453

Goodアンサーナイスクチコミ!39


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2021/03/11 00:49(1年以上前)

すみません、ちょっと訂正を。
先に記載した、

次に"通知"をタップ→いたわり充電中の通知→詳細設定→バイブレーションのトグルをタップしオフにすることでバイブレーションはならなくなります。

の部分ですが、間違っていました。

正しくは、
次に"通知"をタップ→いたわり充電中の通知→"デフォルト"となっているところを"サイレント"を選択することでバイブレーションがオフになります。
通知は継続して表示されるのでバイブレーションだけがオフになります。

それと、充電開始時にサイレントモードでなければデフォルトではバイブレーションが連動するようになっていますが、設定→音設定→その他の音やバイブレーションから充電開始音のトグルをオフにすることで、充電開始時にはまったく鳴動しなくなります。

書込番号:24014337

Goodアンサーナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:2件

2021/03/11 22:24(1年以上前)

>arrows manさん
ご回答ありがとうございます。
5 llではすべてOFFにしてもいたわり充電のバイブは消せませんでした。


>sky878さん
ご回答ありがとうございます。
この手順で無事に解決する事ができました!
本当に助かりました。
またこの方法で他のアプリの通知周りも対応ができるとの情報もありがとうございます。
まだ手探りですがなんとか使う事ができそうです。

書込番号:24015816

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/11 23:43(1年以上前)

『なるべく電池持ちを良くしたいと考えていますが就寝中しか長く充電できるチャンスがありません。
解決策はありますか?』

スレ主よ。素人なのは分かるけども、スレッドで最初に書いてあるバイブの話と、上記の話が
支離滅裂であり読み手に混乱を及ぼしていることを認識しなさい。
まず分かりやすい文書を書く努力をしなさい。話はそこから。

あと『就寝中しか長く充電できるチャンスがありません』って知らんがな、って話だわな。
別にあなたの充電チャンスを誰も治すことはできんよ。

書込番号:24015991

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/17 21:26(1年以上前)

スレ主様がきちんと問題解決出来たならそれでいいのでは。

書込番号:24026932

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

5Gでの通信量

2021/03/12 06:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

歴代XPERIAを使用しているものですが、この5Uも値段がこなれてきて購入を検討しています。
そこでユーザーの方に質問ですが、現在XPERIA T(4G)を使用していますが月の通信量を1GBギリギリ超えない量で押さえられてますが、この新しい5U(5G)で今までと同じ使い方をしたら明らかな通信量の違いがありますでしょうか?
使い方は人それぞれなので断言は出来ないと思いますが、参考にさせていただきたいので、ざっくりとこんな感じですという使用感をいただければ幸いです。

ちなみに家では固定回線でのwifiがあり、外では動画はいっさい見ません。

書込番号:24016211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/12 07:58(1年以上前)

特に4Gから5Gに機種変した方の使用量がどう変わったかいただければありがたいです。
参考までに他機種の情報でも構いません。

書込番号:24016285

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/03/12 08:17(1年以上前)

>bluekentさん
>特に4Gから5Gに機種変した方の使用量がどう変わったかいただければありがたいです。
>参考までに他機種の情報でも構いません。

同じ容量をダウンロードしたら、同じ容量となります・・・・・・
時間が短くなるだけとなります。

例えば1GBのファイルをダウンロードすると、3G,4G,5G,Wi-Fiどれを使っても通信容量は1GBとなります。
スピードによって、ダウンロード時間が変化するだけとなります。

スピードが速いと快適になるので、次々新しいものをダウンロードして、今までよりダウンロードする容量を増やした場合は増えます。
同じ容量しかダウンロードしない場合は、容量は同じです。

書込番号:24016307

ナイスクチコミ!17


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/12 08:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。

なお、説明が足りず申し訳ありませんでしたが
質問の内容を4Gから5Gでの使用量というのをやめて
古い機種からこの 5 II に変えて通信量が明らかに増えたかという内容に統一いたします。

元の機種よってもかなり通信量の幅があると思いますので
よろしければ元の機種も書いていただければ幸いです。
この機種から変更して通信量は変わりませんという返信もありがたいです。

書込番号:24016365

ナイスクチコミ!2


Chiyokkeさん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/12 11:00(1年以上前)

私は5Gユーザーではありませんが、下記Webにてiphone12シリーズが対応した5Gユーザーの通信量調査結果が出ていましたので参考にどうぞ。

https://iphone-mania.jp/news-323228/

但し、誤解してはいけないのは、同じ使い方しているならば5Gでも4Gでも同じ通信量というのことです。
この調査結果にも書かれていますが、4Gより5Gの方が通信速度が速いから、ついつい4Gユーザーより5Gユーザーの方が、多くの動画やコンテンツを利用し、通信量が多くなっているのだろう推測しています。つまり、異なる使い方をしているということです。

書込番号:24016513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/12 11:22(1年以上前)

>Chiyokkeさん
情報ありがとうございます。

今返信を書いていて、今の物と2年ほどの違いの物なら通信量の違いはさほどないだろう、愚問だったかなと思っています。
よって一旦閉めようと思います。
購入に関しては前向きに検討します。

ご協力ありがとうございました。

書込番号:24016544

ナイスクチコミ!5


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/12 11:53(1年以上前)

余談ですが、ドコモのオンラインでスマホ一覧リストでは6万円台からとなっていたのでこれならばと思いましたが
いざ見積もりを行ったら10万円弱になってしまいました・・・
購入は一旦保留です・・・

書込番号:24016584

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2021/03/13 19:20(1年以上前)

5Gのコンテンツが増えるとデーター量が多くなると予想されますね。

書込番号:24019321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/13 20:33(1年以上前)

>suumin7さん
そうなりそうですね。余計な広告とか増えてデータ使いそうです。

その点ahamoに乗り換えれば問題なく使えるのでしょうけど
キャリアメールが使えなくなるのは自分にとっては痛いですね。
銀行や証券会社の二段階承認でキャリアメールが必須のところがあるもんで。

ahamoでもキャリアメールが使えるようにする動きもあるようなので
それを待ちたいです。

書込番号:24019469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信1

お気に入りに追加

標準

LINEの音量

2021/02/07 18:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 内大臣さん
クチコミ投稿数:3件

docomoから機種変更して今色々と設定しています。

LINEの音量がどうやっても大きくなりません。また、LINE標準の着信音も設定できない状態です。
同じ症状の方、いらっしゃいますか。また、解決策ご存知の方、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:23952435

ナイスクチコミ!26


返信する
JKIK03さん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/13 14:54(1年以上前)

先日、この機種に買い替えましたが、同じようにLINEの通知音がXperia内蔵の通知音になっていたため、調べた結果、下記のようにするとLINEの通知音にする事ができました。

1.LINEアプリの中の「ホーム」をタップし、右上の「設定」の歯車アイコンをタップします。
2.基本設定の「通知」をタップします。
3.「LINEの通知音を端末に追加」をタップします。>通知音がインストールされます。
4.「メッセージ通知 音声で知らせる」をタップします。
5.「詳細設定」をタップします。
6.「音」をタップします。(おそらく標準になっていると思います。これを変更します)
7.LINEの通知音が13種類追加されているので、お好みの通知音に変更します。
(以前のLINE標準の通知音は【シンプルベル】です)

音量はXperiaの設定から入って、「音設定」→「着信音と通知音の音量」で変更できないでしょうか?

書込番号:24018801

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ479

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の保護について(保護フィルムなど)

2020/11/10 10:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

スレ主 ekimadさん
クチコミ投稿数:851件

皆さんは保護フィルムなどは貼っていますか?
参考に皆さんの状況やオススメのフィルムなどを教えていただけないでしょうか?

僕の状況を書いておきます。

光沢のある保護フィルム(PET素材のもの)を貼っています。
フィルムの上に汚れ(特に手油)が付いてしまい、時に油膜で縞模様が出て見にくくなってしまうのが不満です。頻繁に拭き取るのが面倒です。

以前に、XZsやXZ3を使っていた時は、SONY純正の蓋付きのケースを使用し、画面に保護フィルムなどは貼らずに使っていました。
この時は、本体のガラス表面を直接触って操作していたわけですが、表面の汚れが気になることは、ほぼありませんでした。
手油など沢山付いていたと思います。画面オフにすると汚れが見えました。でも、画面オンの時に縞模様が発生することはありませんでした。

なぜ本体のガラス面直接なら縞模様が発生せず、フィルムの上だと発生するのかでしょうか?
素材の性質でしょうか?仕方のないこと(避けられないこと)なのでしょうか?

5IIでは純正の蓋付きのケースがないこと、以前使っていた蓋付は蓋が邪魔になる時があったことなどにより、今回は、蓋無しの純正ケースで使用することにしました。その為、持ち運び時などに画面に傷がつくのではと心配なので、フィルムを張ることにしました。確か昔に(Z5だったかな)本体のガラスむき出しで使用して、半年くらいで擦り傷ができた経験上、怖いので本体のガラスむき出しは避けたいと思います。

今回、PET素材のフィルムを貼る前に、ガラスのものを試しています。ガラスを貼っている間、表面の汚れによる問題は感じなかったのですが、タッチ感度が若干低下したように感じ、端の方では誤操作(1度しか触れていないのに2度触ったことになるなど)も気になり、薄いPET素材のフィルムに変えた経緯があります。

反射防止タイプ(アンチグレア、非光沢)は、見え方が変わるのが嫌いなので避けたいとも思います。

つまり、薄くてタッチ感度に影響せず、光沢のあるタイプで、汚れによる縞模様も気にならないものが希望です。
そんなの無いでしょうか?

書込番号:23779314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/10 10:54(1年以上前)

>ekimadさん
ほんとうに手脂がひどくて見えにくくなってる場合は拭き取るしかないと思いますが
フィルムを貼ることで干渉縞や虹彩現象が出ることは普通です。
画面の上に接着層やクッション層やハードコート層などの多重の
屈折率が違うものが接着層で隙間を空けて貼られると出るのが普通です。

任天堂Switchの回答
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/33805
建物のウィンドフィルムの虹彩現象について
http://www.mmm.co.jp/cmd/3mfilmnews/scotchtint/how-to-column/2015090702.html
リコーの製品説明
https://faq.ricoh.jp/app/answers/detail/a_id/10422/~/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AB%E6%B2%B9%E8%86%9C%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E6%A8%A1%E6%A7%98%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8C%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AF%E7%84%A1%E3%81%84%E3%81%8B

フィルム類をやめてガラスコーティングがいいと思います。
貼るより塗る方が一体化して強度も高くなるようです。
被膜も薄いので影響も出にくいと思います。
100均でH3高度のコーディング剤売っています。
お試しで塗ってみて問題なさそうなら本物のガラスコートしても
大丈夫だと思います。
私は最初から樹脂系フィルム貼ってある機種にこれを塗って
使ってます。滑りもいいし指紋もつきにくくなります。
https://www.pizaman.com/entry/100yen-seria-nano-coating-no1776/

書込番号:23779354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/11/10 11:34(1年以上前)

レビューの方にも書いているのですが
ガラスフィルム(特に全面保護で黒い縁ありの接着タイプ)はタッチ反応が悪くなります。
物によりますが大体画面右上は反応悪くなります。

自分が今使っている非ガラスフィルム、全面保護、高光沢、指紋防止のものを紹介します。

https://www.elecom.co.jp/products/PM-X203FLFPRG.html

少し貼るのが難しいですが指紋もガラス並に付きませんし反応も非常に良好です。

書込番号:23779414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/10 11:57(1年以上前)

>ekimadさん

液晶保護フィルムは消耗品と考えて、一定期間で交換していくという考えもあります。

また、ガラスコーティングのデメリットも挙げておきます。
 〇 ガラスコーティングを剥がすのは難しい。(コート剤を削らなければ取れない)
 〇 スマホが保証対象外になる可能性がある。
 〇 買取査定時に問題になる可能性がある。

より良いほうをご選択ください。

書込番号:23779440

ナイスクチコミ!17


スレ主 ekimadさん
クチコミ投稿数:851件

2020/11/10 12:35(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。
縞模様が発生してしまう理由(原理)はわかります。原理から考えれば、本体ガラスの上に手油などの汚れの膜ができた場合にも縞模様が出ておかしくないのかなって思うのですが…?実際はそうなりませんし、フィルム貼ってても、きれいなら(油の膜が無い状態なら)縞模様は無いので、不思議です。
コーティング剤については知っていますが、正直なところ意味があるのか疑問に思います。コーティングしてあったとしても傷がつくことはあり得るのではないでしょうか?そして、コーティングの上に傷ができた場合にその傷を消す(無くす)ことはできるのでしょうか?フィルムなら、傷ついたら、貼り直せば良いですが。
また、個人的には端末に対して、もとに戻せないことをしたくないと思っているので、剥がせるフィルムのほうが良いかなとも思います。

>ぱにゃちゃんさん
全面保護のガラスではタッチ感度悪くなるとの情報を見ていたので、それは、はなっから除外しました。PETフィルムの前に試したガラスのは、全面保護ではないタイプで、メーカーサイトでは0.21mmと説明されるものです。全面保護のものは0.33mmがほとんどのようなので、それよりも薄ければ大丈夫かなと思ったのですが、反応イマイチでした。

自分の貼っているフィルムは別のメーカーのものなのですが防指紋機能をがあると書かれているものです。それでも指紋が付きますし、油膜で縞模様もでる状況です。
教えて頂いたフィルムでは問題ないとのことなので、変えることも検討したいと思います。
情報ありがとうございます。

>のり太郎 Jrさん
保護フィルムは消耗品だと思っています。
重要なこと(問題点)は、フィルムの上に汚れが付いて縞模様が出ることです。避けられないかなぁと。
コーティングのデメリットを教えて頂きありがとうございます。大体は理解しています。コーティングはしないつもりです。

書込番号:23779491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/10 12:52(1年以上前)

>ekimadさん
提示したURL先の原理に理解がないよいうです。
ガラスコーティングについては昔から車用で利用されていて十分にこなれた手法です。
剥離も補修も板金塗装などで一部やり直しも出来ます。
100均でさえ売れる商品として販売しています。理解及ばないならお勧めはしません。
https://x-corp.co.jp/

書込番号:23779524

ナイスクチコミ!3


スレ主 ekimadさん
クチコミ投稿数:851件

2020/11/10 14:24(1年以上前)

>Taro1969さん
昔に、光の性質、特性など勉強したことがあり、干渉縞が発生する原理について、大体は分かっています。
また、最初に頂いた書き込みにある「画面の上に接着層やクッション層やハードコート層などの多重の屈折率が違うものが接着層で隙間を空けて貼られると出るのが普通です。」が縞模様が発生する理由だと思います。
この説明をよんで、昔に勉強したこと思い出しました。
さっきも書いたことですけど、ガラスと油膜では発生せず、ガラスとその上の保護フィルムでも発生せず、保護フィルムの上に油膜の場合だけ発生することに対しては、不思議に思っています。
発生条件がそろってしまうときだけ出るのでしょうから、フィルムの厚さなどのちょっとした調整でフィルムの上に油膜があっても発生しないようにできそうだなとも思いますし、発生しないように作らないメーカーに対しても疑問に思います。
(フィルムのメーカーや製品によって干渉縞が出ないなら、このあたりの差なのかなと思っています)

コーティングについては、車などでも使われていることや、結構前からある技術であることは知っています。ただし、それをスマホのガラスに使うことには、疑問があります。そもそも、下地が違うと思います。車のボディーはガラスではないですよね。窓ガラスにも使えるのだとしても、窓ガラスとスマホのガラスは違うと思います。
そして、剥がすことができるのだとしても、コーティングしたり剥がしたりを何度か繰り返す内に、本体のガラス表面が痛むことも無いとは限らないと思っています。とくに、スマホのガラスには防汚コート(AFP処理)されているので、悪影響もあり得るかなと思います。
そして、スマホを長く使ったら、最後はガラスむき出しで使うとか、傷が無い内に売るとかもあり得ることなので、なるべく傷めないようにしたいと思います。

書込番号:23779673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/10 15:40(1年以上前)

>ekimadさん
https://faq.ricoh.jp/app/answers/detail/a_id/10422/~/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AB%E6%B2%B9%E8%86%9C%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E6%A8%A1%E6%A7%98%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8C%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AF%E7%84%A1%E3%81%84%E3%81%8B/session/L2F2LzEvdGltZS8xNjA0OTg5NzY4L2dlbi8xNjA0OTg5NzY4L3NpZC9mVVRDWiU3RXJDNGdYTmU1ZWZDTHZ6VjFFaGxyJTdFY29JJTdFblpGdEElN0VfMDlWaFVPJTdFRUFPU2tPaVd4eG9jaVNJRDFLSmxhN29TSmhSb1FfbHBUZm15eTdCb05nN1k4SXAwUVk3WXAwVUYlN0VIaXVGNFN4WnJfZjZvUEpkalElMjElMjE=

ニュートンリングというものでしょうか?現象さえわかれば対策はググれますね。

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%902%E6%9E%9A%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91Nimaso-HUAWEI-%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%80%90%E5%85%A8%E9%9D%A2%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%80%91%E3%80%90%E8%B2%BC%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%80%913D-Touch%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%A5%AD%E7%95%8C%E6%9C%80%E9%AB%98%E7%A1%AC%E5%BA%A69H/dp/B07BN9PB6Y/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

対策品も売っているみたいですね。

私見ですが、液晶と保護材との間に発生しているものが油膜で目立つようになっている感じですかね?
上記商品で多少緩和されると思いますが、人柱ですね。

ガラスコートも親水性と撥水性がありますので、使い分けが必要です。コーティングも奥が深いものですね。

書込番号:23779757

ナイスクチコミ!12


スレ主 ekimadさん
クチコミ投稿数:851件

2020/11/10 15:55(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
ニュートンリングは確かレンズが関係する話だったような気が…
今回のは干渉縞だと思います。
ガラス、フィルムの粘着膜(シリコン)、PET素材、油の各層で光が反射したり、あるいは、画面から発せられた光の一部が各層で屈折したりして、それらの光たちが重なったときに、色の付いた縞模様に見えるものだと思います。
水の上に油膜があると虹色の縞模様が出ることありますよね。確か同じ原理だったかと。

書込番号:23779774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/10 16:37(1年以上前)

>ekimadさん

丁寧な解説ありがとうございます。
スマホでのこのような現象を感じなかったので勉強になります。

余り情報にならないレスで恐縮です。

もう一つ関係ない情報かもしれませんが、
油汚れに強いタイプを百均の商品で試してみるのもいいかもしれません。


書込番号:23779824

ナイスクチコミ!9


スレ主 ekimadさん
クチコミ投稿数:851件

2020/11/10 16:55(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
あまりお気になさらずに。
確かに、油汚れに強い(付きにくい)ものなら、改善する可能性はあるかもしれません。
百均にそんなものがあるのですね。検討してみます。ただ、サイズが合うものが有るかどうかというのは気になるところです。
もしかしたら、今貼っているフィルムは防指紋効果があると書かれているものだけれど、その効果が不十分(品質が良くない)ことが原因なのかも、とも思います。

書込番号:23779859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/10 17:12(1年以上前)

画面保護も大事ですが、背面の方が落とした際に傷とか付くし、最悪割れる事があるのでケースを着けた方が良いですよ(出来れば純粋のか耐衝撃性)
画面はゴリラガラス6を搭載しているので、普通に使っていれば割れる事はありません。小傷程度はフィルムを付けていても何れ付きますけど。

後ガラスコーティングは上で挙げられている通り、保証対象外になる可能性があったり、施工後に気に入らない部分があったとしても剥がせないのでお勧めしません。
やってもらうとしても、ホームセンターとかの中で無駄に陣取って営んでたり、やたら勧めてくるようなタイプはNG

書込番号:23779888

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/11/10 20:22(1年以上前)

>皆さんは保護フィルムなどは貼っていますか?
>参考に皆さんの状況やオススメのフィルムなどを教えていただけないでしょうか?

スマホは1年以内に買い替えていき、保護目的で保護フィルムを貼っています。
アマゾンの次のフィルムを貼っています。
画面幅ギリギリフィットでよろしく、手触りも問題ありません。

■AsBellt Xperia 5 II フィルム
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08L5TYSZN/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s01?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23780254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekimadさん
クチコミ投稿数:851件

2020/11/10 20:30(1年以上前)

>arrows manさん
最初に書いた通り、純正の保護ケース(背面だけ保護)を使っています。以前のXperiaは純正の蓋のあるケース(いわゆる手帳型)だったので画面はフィルムなど無しで使っていました。
フィルム貼った場合にフィルムには傷ができるでしょうけど、それは貼り直せば済むことです。
コーティングはしません。

書込番号:23780270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ekimadさん
クチコミ投稿数:851件

2020/11/10 21:14(1年以上前)

>公平レビュワーさん
情報ありがとうございます。

皆さんの状況やオススメのフィルムを教えて欲しいと書きました。だからこそ、お使いのものの情報を書き込んでくださったと思います。オススメのものなのだとは思います。けれど、失礼ながら、僕の希望の条件には当てはまらないものなので、頂いた情報は解決に繋がるもので無いことをお伝えしておきます。

今、張ってあるフィルムでは、フィルムの上に手油などの汚れが付いた場合に、縞模様が見えるのが気になっています。
また、ガラスのものではタッチ感度が悪くなる(実際に悪くなった)ので避けたいと思っています。
薄いフィルムで、光沢タイプで、汚れによる縞模様が出ない(出にくい)ものをご存知でしたら、教えていただけたら、幸いです。
(ガラスでもタッチ感度に全く影響しないなら構わないですけど、重要な点です)

書込番号:23780369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/11/10 21:34(1年以上前)

ekimadさん

そうなりますとスレッドの最初の趣旨と異なる点と、その疑問点のどこが5IIと関係しているのかが全く分かりません。
というのと、ここの人達が出したものやコメントに対してダメ出しするスタイルではなくて、自身で1個や2個でも売っている商品の例を出して、それに対して、似ているものを使っていたら教えてもらうとか、スレ主が受け身スタイルはやめた方がよいかと思いました。
解決までほど遠くなっちゃうんで。
そもそもその所望のフィルムってあるの、という次元に見えます。
一種の悪魔の証明的なアプローチはあまりよろしくないかと。

書込番号:23780409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/10 21:52(1年以上前)

主はこの件に関して一定以上の知識をお持ちです。
数ある商品をしらみ潰しに試すのが近道だと思いますが、いかんせん費用対効果考えると現実的ではありません。

そこで同じ問題抱えている人がいないかと書き込みしたと思います。

当該機種は現在使用されている物なのでこちらに書き込みも至極当然だと思います。

もしかしたら保護フィルム板に書き込みする方がもう少し早く解決できるかもしれません。

>公平レビュワーさん
仰りたい事もわかりますが、この問題は根本的な現象を理解しないと解決しない少しレベルの高い問題だと思います。自分の知識では到底お力になれそうにありませんので、良いもの見つけたとの報告を期待します。

書込番号:23780458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 ekimadさん
クチコミ投稿数:851件

2020/11/10 22:15(1年以上前)

>公平レビュワーさん

この機種で使用する目的で探しているのであり、この機種に合うものでなければならないので、関係のあることだと思います。無関係とは言えないと考えます。

当初の考えとしては、フィルムを貼る以外でも、何かしらの良い方法があるなら(ご存知の方がいれば)、ご提案いただけたらと思いました。
また、多くの方は傷をつけたくなくて、何らかの対策をしているだろうから、「皆さんの状況を教えて欲しい」と言いました。

そして、今のところ、フィルム以外でご提案頂いたのはコーティングだけです。コーティングに対しては、否定的な意見もでていますし、僕もやめたほうが良いだろうと思っています。

そんな状況であり(当初とは状況が変わり)、今は、現実的にはフィルムを貼るしかないのかな、と思っています。
今貼っているフィルムでは汚れが付くと縞模様出て気になるので、そうならなずに使えている方がいれば、どのフィルムなのか教えていただけたら、解決になるだろうという考えなのです。

以上の説明で考えをご理解いただけますように。
もしも、説明にご理解頂けない場合(納得できない場合)、これ以降は何も言って欲しくないという気持ちですので、この点もご理解いただけますよう、よろしくお願いします。

書込番号:23780530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/11/10 22:22(1年以上前)

ekimadさん

>この機種で使用する目的で探しているのであり、この機種に合うものでなければならないので、関係のあることだと思います。無関係とは言えないと考えます。

そんな広義で考えたら、なんでも関係していると言えてしまいますよね。

全般的になのですが、解決したいことを自身でもう少し整理されてから書いた方がよいです。
説明を理解できる/できないの前の次元です。
陸上競技で言いますとまだスタートラインに立てていないような状態と認識しました。

そのあたりも含めて解決へ導けないと思いましたのでこれにて失礼します。

書込番号:23780553

ナイスクチコミ!2


スレ主 ekimadさん
クチコミ投稿数:851件

2020/11/10 22:32(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
ご理解頂きありがとうございます。
おっしゃる通りで、片っ端から試すとかできませんし、条件にあうものをご存知の方がいたら、教えて頂けたら有り難いと思います。
りあえず、今までに、頂いた書き込みの中で可能性のある(ありそうな)ものが出ています。
いつになるか分かりませんが、ここで頂いた情報もとに、試してみたいと思っています。
もしかしたら、希望に合うものは無かった(見つからなかった)というのもの、結論としてあり得るとは思います。

書込番号:23780578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ekimadさん
クチコミ投稿数:851件

2020/11/10 22:59(1年以上前)

>公平レビュワーさん
どこまでの範囲を関係のあることするのか、それは人それぞれだと思います。あなたの考えや感覚では「広義」なのでしょう。
また、問題点、解決したい点を説明しているのですから、理解していただければ、どんな情報が必要なのか、解決につながるのかは、判断できることだと思います。
実際に、複数の方に理解していただき、書き込みを頂いています。
解決に導くことができるかどうかについて言えば、僕の求める情報を、あなたがお持ちかどうか次第だと思います。
情報をお持ちでないなら、静観したらよろしいかと。

書込番号:23780632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)