端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 7 | 2023年11月15日 22:38 |
![]() ![]() |
55 | 16 | 2023年10月3日 22:11 |
![]() |
94 | 17 | 2023年2月15日 21:34 |
![]() |
37 | 11 | 2023年1月29日 03:16 |
![]() |
8 | 2 | 2022年11月16日 09:03 |
![]() |
297 | 10 | 2022年8月2日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SoftBank
今まで3年程特に不満もなく使ってきたのですが最近になって充電器に繋いでいるにも関わらず充電がされなかったり、wifiの機能が触っていないにも関わらず勝手にオフになり繋がらなくなる等の不具合が起きてます
まだ、早いと思うのですがもう寿命なんですかね...?
書込番号:25504066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3年だったらまあ、そんなもんかぐらいですね。
lineとかしょうもないアプリ入れてたりすると、寿命が短くなるような気がしなくもないですが。
書込番号:25504207
1点

>さがみーさん
タイムリー過ぎてびっくりしますが
私の1Uも30分前に充電開始して、通知を見たら充電時から変わらず20%のままでびっくりしました。
充電器が4年使っているのでそれを替えても駄目なら故障、発売日から使用してるからまだ4年経ってない…
書込番号:25504357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここでも言ってますね、ラインが嫌いなのは分かりましたから的はずれな回答するのやめたほうがいいですよ。
書込番号:25504676 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

line問題を発見したのは、sense5Gで不具合言ってる人にlineを入れてる人が多い感じだったので、自分でsense5G買って調べてみたら、sense5Gのスペック自体、line入れちゃいけないほど、メモリの空き容量が少なすぎました。
これはトラブるの当り前だなというところから始まって、他のlineのシステムを見直してみると、いろいろトラブる要素があるんですよ。
line入れてる人は、スマホの電池消費が早い感じなので、lineを入れてない人よりも充電回数が多いでしょうから、電池の寿命が来るのも早いでしょうし。
書込番号:14934779
ラインを一度アンインストールしてスリープ時の電源状態を見ました。
16時前までがアンインストール状態。
16時にインストールを行いました。
歴然です。
当面使うのをやめます。
書込番号:25504711
2点

回復しました
念の為充電器新調します。
書込番号:25505011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じようなトラブルを経験しました。
結局犯人はケーブルの劣化のようでした。
楽しそのものは1万回の抜き差しに耐えうる設計となっているのですが、
コードは屈曲したり引っ張られたりと内部で断線したり接触不良の原因と
なってしまいますね。充電器&コードの交換で生き返りました。
因みに縦線が入った時も、画面が割れた時もラインをアンストールすると
直るようですよw
自分はラインをアンインストールしたら髪の毛が生えて彼女ができました。
…はい、大嘘です。
書込番号:25505091
4点

コードが原因なんですかね...?
一応それに賭けて明日新しい充電器買ってきます
書込番号:25507149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
昨年5月に購入して以来、毎日複数回のフリーズや再起動があります。
初期不良のうちに対応してもらえば良かったのかもしれませんが、妊娠中の購入で、購入直後から後期悪阻でぐったりしていたり、産後のバタバタでスマホの不具合は後回しにしてしまいました。
ここ最近頻度が増えてきて、
子供の写真を撮ろうとカメラを起動するも数分フリーズして撮れなかったり、キャッシュレス決済の際にフリーズして払えない、電話着信に出ようと通話押したらフリーズして何も聞こえない、
他にもネット閲覧中、LINE使用中、アプリを選択するためにホーム画面をスライドさせた時など、特定のアプリの使用中等ではなく本当にどんなシーンでもフリーズしたり、
再起動したりでかなりストレスです。
フリーズ後は『システムUIは応答していません』と出ることが多いです。(もう1種類エラーの文言ありましたが失念しました)
購入後、フリーズや再起動しなかった日は恐らく1日もありません。
SIMカードの抜き挿しをし直してみたりも試しましたが、全く改善されずです。
こんな不具合は私だけなのでしょうか。
アップデート等で改善される可能性あるのでしょうか。
もし対処法等などご存知でしたら教えて頂けると助かりますm(__)m
書込番号:25229152 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

lineを削除して使うのをやめればいいかもしれません。
このアプリは結構トラブルアプリのようで、自分は使ったことはないですが、line入れてる人はスマホトラブって価格コムに書き込むのが恒例ですからね。
書込番号:25229157
5点

SONYタイマー初期装備バージョンを手にしてしまったんでしょうね。
書込番号:25229168
6点

私もこの機種を一昨年の6月に買ってもうじき2年になりますが、その間フリーズやエラーはほぼ無いです。
256GB中半分くらいはアプリに使ってますが快適そのものです。
写真・動画撮影・Lineも問題なく使えてます。
アップデートはAndroid12まで終わってるならアップデートで改善する可能性は低いと思うので
初期化して1つずつアプリ入れてフリーズの原因を探していくしか無いかもしれません。
それでだめなら故障の可能性が高いので修理ですが、
まだ購入して1年経ってないなら無料修理受けられるかも知れないので早めに行動した方がいいかも
書込番号:25229348
8点

自分も出てすぐに購入して使い続けていますが、フリーズなどで困ったことはないです。
lineも入れてるし、常駐するようなソフトも多く入っていますが固まるのは決まったソフトくらいだから
システムが無反応と言う事はないですね。
ちょっと面倒ですが、一度初期化してみるのも良いかと思います。
フリーズすると言っている人の大部分は、初期化未経験なんじゃないかな。
決めつけるわけではありませんが、システムアップデートがあった後に初期化している人は
あまりトラブルに巻き込まれていない気がします。
自分は代々Xperiaを使っていますけど、フリーズがが連発した時には初期化してソフトも入れ直して
いるせいかトラブルレスで動いています。
と、よく読んでみたら購入直後からと言う事ですので、それってほぼ確実に初期不良ですね。
SIM周りやSD周りの接触不良などを伴う物理的損傷な気がします。
ソフト云々という問題ではないのかも。初期化して、アップデートをしてもダメならば厳しいかも
しれないです。
あまり参考にならずに、申し訳ないです。
書込番号:25229389
11点

対応としては
SDカードを使用している、他で使用していた物を使いまわしているのなら
数週間無しで利用してみたり。
バックアップ手段を取っ手から初期化してみたり、でしょうか。
でも他の方も言われている通り初期不良の可能性が一番でしょうかね…
書込番号:25229440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして!2年前なので詳しく覚えていないのですが私もシステムUIのエラー経験があります。
たしかその時は設定開いて検索でシステムUIと入れるとアプリが表示されるのでクリックしてその中のキャッシュをクリアしたら出なくなった様な気がします。
直るかわからないですが試して見てはどうでしょう?
書込番号:25231163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸します。
ちなみに私のはフリーズは無かったのでもしかしたら違うかもしれません。
Docomoに行っても初期化してくださいとの事で初期化しましたが効果なしでした。
そこで色々調べましてシステムUIのキャッシュ削除に行き着きました。
確かキャッシュ削除して一旦電源落としてもう一度電源ON(再起動でも可)をしたのを覚えています。
書込番号:25231176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま、色々と教えて下さりありがとうございます。
お返事が遅くなり、またお一人ずつへのお返事ではなくすみません。
やはりこんなにフリーズするのは私だけなのですね。
フリーズだけでなく、LINEの絵文字が突然一部表示されなくなったり(一覧の中で数個空欄部があり)、
周りのママ友にも、そのスマホ本当ヤバイね。と言われます。。
いつか突然起動しなくなるのではないかと怖いです。
今SDカードは未装着で、初期化もしたことがありませんでした。
まずはチョビLOVEさんが実体験に基づき教えて下さった、
システムUIのキャッシュ削除&再起動をして様子見し、
変わらなければ初期化をしてみたいと思います!
結果は後日で改めてご報告させて頂きます。
皆様、お時間割いてご教授頂きありがとうございました。
書込番号:25231212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
私なりに調べてみましたhttps://kanntann.com/system-ui こちらに色々書いて有りましたよ。
お役に立てたら幸いです。
書込番号:25231328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>価格ドットコムのIDさん
私はドコモ版ですが発売日からこの機種を使っています、Lineも使用していますが問題はなかったです。
しかし2年4ヶ月経ったあたりで同じような症状がありスマホ修理に出しました。
結果報告を添付しておきます。
矢印の場所から読んでください。
対応策が記載されています。
修理で確認されない限りはこの方法しかないみたいです。
書込番号:25234164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


私も同じですね。エクスペリア5Aを使ってますが、画面のフリーズ、電源が落ちる、UIが応答していないなど、ストレスが溜まる症状が出ています。
購入店舗で確認するも、エクスペリア5Aではそのような症状はでていない。気になるなら機種変更を勧められました。
原因についても不明のままです。
書込番号:25371943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もまったく同じ機種でまったく同じ症状です。
色々調べましたがおそらくSONYのハズレ品をつかまされた感じですね。
そろそろ機種変更しようと思ってます
書込番号:25412586
0点

ドコモのリフレッシュ品に交換してもらったらハズレ端末だったのか同じ機種で同じ症状が出てます。
ちなみに交換する前の端末はそういったことは全くなかったです。
最初はアプリ使用中にフリーズしていたのですが最近は就寝中にスリーブ状態でフリーズするのが連続していたのでとても困ってました。初期化しても変わらずです。
色々調べていてこちらのスレに辿り着き、チョビLoveさんがおっしゃっていたシステムUIのキャッシュ削除をしてみたところ2晩連続でスリーブ中のフリーズは発生しておりません。
アプリ使用中のフリーズも今のところありませんがフリーズしない日もあったので気は抜けません。
スレ主さんは結局どうだったのでしょうか?解決されたんですかね?
書込番号:25447294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん色々教えて下さったのに結果も書かずすみません。
私の端末は全て試しましたが効果なしでした。。
が、ある日突然1日フリーズしなかった日があったり頻度が少ない期間があったので、何かしらよ効果があったのかもしれません。
しかし一昨日くらいからすごい頻発するようになりかなりストレスで、いい加減機種変しようと思っています。
書込番号:25447352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

責めるような言い方に感じていたならすみません!
同じ症状が出ている分どうだったのか気になって…(^^;)
朝はフリーズしなくて喜んでいましたが結局さっきまたフリーズしたのでなんだか私のもだめそうです。
書込番号:25448228
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
Android12が5iiに配信されて以降、フリーズするバグが問題になっていますが、8月9日ドコモ端末で配信されたソフトウェアアップデートで更新しても、たまにフリーズ落ちします。
このまま改善されないまま放置になってしまうのかが心配な所です。
書込番号:24882137 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

次、あるか分かりませんが、それでも改善しなければ諦めましょう
書込番号:24882158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の5iiはフリーズ落ちが一切なく以前よりも快調に動いていますが、何の予兆や特定の動作なく落ちるのでしょうか?
全く落ちない人、フリーズ落ちが目立つ人、時たま落ちる人、ざっくばらんですが、本当にソフトウェアのバグなのかな?とも思うところがあります。
手間で厄介だとは思いますが、個人的には初期化してみてどう変化があるのか気になります。
例えば初期化後、ストックのまま使いフリーズ落ちするか、徐々にアプリを増やしていきフリーズ落ちするのか、ここら辺を確認したほうが確実かなと思います。
逆に初期化前にセーフモードで起動し、フリーズ落ちするのかを確認して、落ちなかったらユーザーが入れたアプリが原因で、それでも依然として落ちるならばソフトウェアのバグかと思います。
ただアップデートで失敗しフリーズ落ちしてしまう状態になっている可能性も捨てきれないとは思います。
今のところ解決策も出ていないので、バグの可能性が高いのでしょうが。
後はAndroid12に対応しきっていない何らかのアプリで落ちしまう状態ならばそれこそバグじゃないのかとは思いますが(^^;
書込番号:24882198 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sky878さん
私も最初の1週間位は問題なく快調に動いていたのですが、そこからフリーズが起きた最初の日は連続的に1日で5,6回くらいフリーズしてから、断続的に数日に1回の頻度で落ちるようになりました。
恐らく何かしらのきっかけが存在するような気はしますね...
それ以降は個人的には特にYouTubeを視聴している時にフリーズ落ちが多い印象です。
また他のコメントなども拝見すると初期化しても依然という方もいるようです。
自分の場合は数日に1回程度の頻度、正直初期化やセーフモードでのチェックの方が手間なので、目を瞑ってここで不具合報告しつつ5ivが出たら即乗り換えようかなといった感じで考えてます。
書込番号:24882236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8月9日のアプデなんて内容からして無意味です。
他でも散々既出でそう言われてます。
ビルド番号480になっていれば、そのアプデが適用されていますが。
FBをブラウジングしててフリーズ、FBを書いたり編集しててフリーズ、写真をGalleryから6〜7枚選択してフリーズ、その他ネット閲覧中にフリーズ、朝起きたらフリーズ→電源落ちでアラーム鳴らずなんて毎日の事です。
いい加減、腹が立って本日docomoへ二度目のクレーム。
相変わらずのテンプレ回答とムダな解決しない解決策をオペが話すところを遮り、「だからそれら全部やってるよ!話すだけ無駄だから新品と交換してくれ」「修理に二週間、代替機とかクソ面倒くさいんだよ」と、新品交換なんて無理と解っていながらキレたようにクレームを入れたが、当然解決なんてしません。
ストレス解消にクレーム入れただけです。笑
しかし、クレームを入れるのと、ネットで不満ぶちまけてるだけでは大違いです。
「そういった症状は今のところ聞いていませんが…」なんて事も最初に言ってたが、「あのさ、ネットでも散々皆言ってるんだよ、それでそっちにその不具合が上がってない訳が無いだろ?(ゴラっ!!)」と強く言ってもおきました。
クレームをどんどん皆で上げましょう。
ネットでゴチャゴチャやってても仕方ないし。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
書込番号:24882462 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>RetoRooRaa Vさん
内部で何らかのトリガーがあるのでしょうが、動画視聴中とかにも平気でなるならちょっと明確には出来ないですね、、、
初期化しても微妙そう、頻度低めなら確かにちょっと気長に待つのが最適かもですね。
解決策などがあるわけではないのでお目汚し失礼しました。
書込番号:24882485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分も息子も5U使っていますが、フリーズとは無縁です。
スレ主と決定的に違うことは、12にアプデした後に初期化をしていることくらいかな。
YouTubeを見ていてもフリーズは無いですし、ゲームでもフリーズはないですね。
面倒でも、一度トラブルシューティングを兼ねて初期化andソフトの切り分けをしても
よいかもしれないですね。
自分も12にした直後、特定のソフトを使用していると特定の状況でほぼ確実に固まっ
ていたので、12には非対応と判断してアンインストールしました。
対応とうたっていても、細かいところで対応しきれていないソフトがあるのも現実ですので、
一度やってみる価値はあるかなと思います。
書込番号:24882825
10点

思い出したことをちょっと。
自分の好みで開発者向けオプションにあるアニメーションを切って使用していますが、Android12にした直後はコールドスタートやウォームスタート状態のアプリの立ち上げが重かったり、スプラッシュスクリーンが普通よりも長く表示されてしまう状態でした。
その状態で一度開発者向けオプションをオフにしたら動作が元に戻ったことがあります。その後アニメーションも全部切りましたが動作は良好のままです。
そればかりで直るものでもなければ、症状の状態が人によってざっくばらんなので原因はもっと根が深いと思いましたが、自分のはこれで変化あったなってことを一つ書いておきます。
書込番号:24883065 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

OSのメジャーバージョンアップ後は基本的に完全初期化をするのが一番安定します。
ここで言う完全初期化とは各種の設定を引き継がないでじぶんでさいせっていするほうほう。
過去のバージョンと最新では設定の意味合いが微妙に変わっていたりする場合があったりなくなっていることがあり、そういった項目が悪さをしてしまうことがあるためどうしても環境が不安定になってしまうという方は面倒でもやってみることをおすすめします。
書込番号:24885370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はアップデートするつもりなかったが、
知らぬ間にアップデートされて再起動の表示か出て
実際に使ってみて問題は無い、別に機能も対して増えて無いし
早くも無いしアップデートしなくても良いですが
一つだけ、充電時間が短くなったような気がします
不具合はアプリとの干渉してるか本体に不具合あるのでわ
私もアップデート前ですが再起動繰り返し店に持って行ったら
基盤の不具合と言われて基盤を交換した
書込番号:24892640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

細かいツッコミ失礼。
基盤ではなく基板ですね。
書込番号:24892724
2点

自分は
設定 バッテリー 自動調整バッテリー
をoffにしたら改善しました
書込番号:25132473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイ グさん
情報提供ありがとうございます。自分もonになっていたのでoffにしました。
1日に何度もフリーズすることもあれば、10日間位正常に動くこともあるので、しばらく様子見して再度状況報告してみます。
書込番号:25132648
0点

>ダイ グさん
返信以降自動調整をオフにして使っていたのですが、たった今フリーズバクに遭遇しました。私の環境下ではダメだったようです...
書込番号:25144288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ですがこのバグはこのまま放置確定でしょう。
既にII世代へのアップデートは終了しているので、SONYとしても今更間もなく3世代落ちになる機種の不具合等お得意の「そんな古いやつ知ったこっちゃない」という姿勢でしょうね。
Samsungなら例え3世代落ちでも不具合があればすぐに対応してくれるんですけどね。
書込番号:25144383
0点

↑ こういう荒らし行為をいつまで放置する気でしょうか。利用者は大変迷惑しているのですが。
書込番号:25144510 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

放置確定やら不具合があればすぐ対応してくれるやら書き込んでいる方がおられますがメーカーの方なのでしょうか?一般の方ならば何故そのような事を言い切れるのでしょうか?謎です。
責任取れるんでしょうかね?
こちら運営さんもいい加減ちゃんと投稿内容を見極めてしっかりした各対応を行って頂きたいものです。
迷惑に感じている方がたくさんおられるのですから。
書込番号:25144612 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>arrows manさん
いい加減なことばかり書いてますねぇ。
確かにAndroid 13 OSアプデは打ちきりですが、まだセキュリティ更新や不具合修正については1回くらい提供される可能性はあります。
それにXperiaやAQUOSなど過去モデル見てもわかるように、OSアプデやセキュリティ更新が終わった機種でも致命的な不具合があったり、セキュリティ関連で緊急性があれば例外的に修正が提供される場合もありますよ?
あとGalaxyシリーズだって長年投げっぱなしになってるバグあるんですがね。
例えばEdge Rightingを設定してても光らないなど、数世代前からそのままですし。
書込番号:25144654 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
11月末から充電が不安定になりました。
ケーブルを色々試して急速充電対応ケーブルだと充電できたので、ダマシダマシ使ってましたが、半月後にそれもNGに。。
充電口を掃除し、接点復活スプレーを使うとしばらく充電可能でしたが、半月後にそれもNGになり、mnpしてPixel6aを安く入手。
これで機種変できたのでOKなのですが、XPERIAはもう壊れてもいいので分解して充電口の状態を見ようかなとアマゾンで分解キットを購入しました。
裏蓋を外す前にドライヤーで裏面を温め、念の為と思い充電ケーブルを挿すと‥‥‥なんと!充電できる!!
これはなんなんですかね?バッテリー交換で治りますか?
壊れてもいいので色々試そうかと。
書込番号:25116628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>猫より犬さん
関東なのでそれほど寒くはないです(笑)
20度前後ですね
書込番号:25116669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だんだん電池が劣化すると、低速充電になるとか、スマホがやる気出さない症状とかはありますね。
あと、lineとかのアプリなどで、低速充電中でも消費の方が大きくて、電池が減っていくというような事もあるんで、その辺でもなければ、スマホ頑張ってと、お祈りするとか。
4年目に突入する他機種のメインスマホは、同じような症状が出ますが、壊れそうでなかなか壊れないので、今日は調子悪いんだねーとか思いながら使ってますね。
完全に文鎮とか、膨らんできてるとかでしたら分かりやすいですが、中途半端なのが困りますね。
書込番号:25116692
2点

>猫より犬さん
>あと、lineとかのアプリなどで、低速充電中でも消費の方が大きくて、電池が減っていくというような事もあるんで、その辺でもなければ、>スマホ頑張ってと、お祈りするとか。
とても興味があります、この機種お持ちでないでしょうから他機種で結構なのでデーター出していただけますか?
書込番号:25116738
6点

Pixel 6aに乗り換えたならいっそスクラップにしてもいいと思います。
充電端子の接触不良はXperiaの伝統芸ですが、安定して充電出来ないものを売っても仕方ないので。
書込番号:25116751
1点

>arrows manさん
返信ありがとうございます!
電源切って充電しても同じなんですよね〜
充電端子の接触不良だと切り分けたんですが、温めると治るものなのか?と。。
スマホ自体は軽くて動作サクサクで好きなんですよ(笑)
(OSアプデが短いとかは不満。)
接触不良は素人じゃ治せないかな。。
書込番号:25116800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arrows manさん
返信ありがとうございます!
ですね。データはすべてpixelに入れ替えたのでスクラップでもいいと思ってます。
家でWi-Fi専用で使えれば使う感じですね。
機器自体は好きなので。。
接触不良は諦めるしかないかな。。
追記ですが、温めてから充電できるようになって、フル充電しました。3時間経過しましたが、まだ充電できます。
やんちゃなスマホですね(笑)
また充電できなくなったら分解してみます。
書込番号:25116809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kashira.ktkrさん
■携帯電話の分解
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
これ以上(分解して違法行為を助長)の書き込みはされない方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14
削除依頼をしたい場合は以下より可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
携帯電話の分解は違法
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200
分解して処分するだけなら問題ありません。
書込番号:25116830
7点

>†うっきー†さん
なるほど、裏蓋を外すだけで技適からはずれるんですね。
では分解したら廃棄するようにします。
充電できなくなった(不安定になった)Xperiaが以下の手順で充電できるようになったという口コミは、同じ事象を持っている方への有用な情報だと思うので削除はしません。
・接点復活スプレーで一時的に復活
・裏面を温めると復活(いつまでOKかは様子見)
書込番号:25116902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

接点復活剤はプラスチックを侵すので基本的にはスマホに塗布すべきではないです。
ゴム対応といったようなモノでもあまり接点にかけるのは個人的にはどうなんだろうと思います。
どうしても使用したい場合は無水エタノールで接点を掃除したのち、綿棒に液剤を付けて端子を拭くくらいがいいです。
でないと周りに影響が酷く出ちゃいますし、本体内部まで到達してしまうと防水機能に影響を及ぼす可能性が出てきます。
無水エタノールだけで基本的には接点自体は復活しちゃいますし・・・接点の被膜を作りたい場合はまた別かもしれませんが。
書込番号:25117365
7点

返信ありがとうございます!
そうですね!ただ充電できなかったので仕方なく接点復活剤を使いました。これがなければmnp 迄にスマホ使えなくなり電車の中ですることなくなり、買い物も各種ペイアプリやポイントアプリでしてるので非常に困ってしまいました…
書込番号:25117615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
間違った解釈をしないでもらいたい。d-wifiで0000回線はdocomo契約者のみ使えるのを逆に捉えられてしまっては困りますね
d-wifiが繋がりにくいのもスポット撤去が大手コンビでなされたのもありますが、他の通信キャリアがdアカウントを使えるようにした弊害です。
書込番号:25010617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?
0001はドコモ契約中のSIMおよびdアカウント設定アプリからの接続用、
0000はdアカウントによるWeb認証用になります
https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/usage_smt.html?icid=CRP_SER_d_wifi_to_CRP_SER_d_wifi_usage_smt&d=1&p=3,6
以下引用
●スマートフォン、タブレットでご利用の場合の接続方法
ドコモの回線契約があるスマートフォンやタブレットは、SIM認証※1※2で「SSID:0001docomo」に接続ができます。SIM(eSIM含む)の情報をもとにd Wi-Fiの契約者情報が自動的に認証され、ID/パスワードの入力が不要になるほか、認証にかかる時間も短縮されます。
ドコモの回線契約がない場合は、dアカウント設定アプリでd Wi-Fi設定をすることで、「SSID:0001docomo」に自動で接続ができます。
SIM認証、dアカウント設定アプリに対応していないスポット「SSID:0000docomo」は、Web認証で接続ができます。
●Web認証でのd Wi-Fi接続方法
閉じる
ドコモの回線契約のない機器やドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま、SIM認証に対応していないスポットでは、dアカウントとd Wi-FiパスワードによるWeb認証で接続します。
全国の「SSID:0000docomo」のスポットでWeb認証をご利用になれます。
d Wi-Fiのご利用にはd Wi-Fiパスワードの設定が必要です。初回ご利用時は「d Wi-Fi設定サイト」でd Wi-Fiパスワードを設定後、dアカウントとd Wi-Fiパスワードを「d Wi-Fiログイン画面」で入力することによってd Wi-Fiをご利用になれます。
書込番号:25010882 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これ↓に返信したつもりの新規で誤爆。。。
始めから何で怒ってんだと思ったら(苦笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034434/SortID=24996207/
書込番号:25011949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
Android12してから1、2週間ほど経ちましたが、
他の方が報告しているのと同じく使用中もしくはスリープ中にフリーズ落ちして強制再起動じゃないとつかないような症状が頻発するようになりました。
早く修正アップデートが来て欲しいものです...
書込番号:24848468 スマートフォンサイトからの書き込み
130点

俺のはフリーのだけど、4月に購入してサクサク動いてた。
アップデート後、突然白黒画面になる現象が発現。
再起動しても電源を入りきりしてもダメ。
あきらめて放置してると数時間後、
カラーに復帰して普通に動く。
安心してると数日後、再び白黒に。入り切り再起動で反応せず。
数時間後何もなかったようにカラーに復帰。
頭にきて保障プログラムに入っていたので、交換を要求。
現在、返事待ちです。
書込番号:24850250
24点

書き込み見てアップデートを思いとどまりました
半年ほどしてからアップデートします
ありがとうございました
書込番号:24850455 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

白黒になる現象、解決しました。
お休みモードというのが勝手に立ち上がっていて
子供が寝る時間になると白黒になって、はよ寝れ、
もうスマホ白黒になったぞ、使えんだろ(笑)
となって、朝、復帰するというやつです。
こんなの入れるなよな〜〜
書込番号:24851475
12点

>RetoRooRaa Vさん
と、昨日同じ症状出ました。
実は昨日まで北海道へ一週間旅に出ていて、バタバタした中で(スマホでいろんな操作をしてる最中に)、つい「12へアップデートする」を押してしまいました。
アップデートされた後に操作方法がいろいろと変わってしまい、旅先だったのでとても不便でした。
スクショの撮り方まで変わりましたよね。
この時代にもなって、アプデで不具合とか本当にヤメて欲しいです。
書込番号:24852469
22点

と、思ったらこの板は5U(SO-52A)でしたね。(^^;
わたしの1Uでも5Uと同じ、上記「不具合」が出ています。
ちなみに、アプデ前にも一回だけ電源落ちはありました。
書込番号:24852473
16点

>REALTマークの四駆^^さん
1IIでの症状なんですね!
僕はこの記事と乗ってる情報を元にこの投稿を書いたのですが、
この記事によると1IIでは同様の症状は確認できてないそうなので、もしかしたらそれは結構大事な情報かもしれないです!
https://sumahodigest.com/?p=11538
書込番号:24852481
5点

>RetoRooRaa Vさん
先に書いたのは、私の1Uでの症状です。(^^;
5Uも中身は同じような物なので、おそらく両機に当てはまるものだとは思います。
と、今日も3回ほどネット使用中にフリーズ→電源落ち(docomoによると、画面消灯は電源落ちでは無くフリーズらしい)しました。
その3回とは、Facebookの投稿を「修正する」のボタンを押すと再現率100%でフリーズし→画面真っ暗という感じでした。
で、時間があったのでdocomoに電話で問合せしようとしたら、結局は解決などしない超絶面倒なネット問合せに誘導され(電話しても結局、ネットで問合せしてねと誘導される)頭に来て、何とか電話オペレーターに繋がる番号に掛けて聞きました。
まずはオペに繋がるまでのガイダンスが超長い事と、糞の役にも立たないAiチャットだとかQ&Aからのネット問合せ誘導に関して文句を言った後に、詳細を聞きました。(笑)
予想通りのオペによる「教科書回答」を聞き流した後に、詳細質問をしたのですが、得られた回答は次の通りです。
・Android12にアプデ後の不具合と思われる症状については、アプデ前に入れたアプリとの相性や、まだAndloid12にアプリや端末内の設定等が噛み合って(?)いない為に起こる可能性もある。(アプリやネット使用中のフリーズも同じく)
・使用中の電源落ち→ボリュームの上ボタン+電源ボダンの同時押しで起動に関しては、docomoでは「強制終了」と呼ぶが(画面が真っ暗になっても電源が落ちている訳では無いらしい)、数日以内に何回もその「フリーズ」が起こるのは端末に不具合があるかも。
しかし上記、アプデ後のアプリその他との絡みが原因かも知れない。
結局、アプデ後1ヶ月くらいは様子を見ろという事か?と聞くと、「そうしたほうが良いかも」と。
故障受付に送ったとしても不具合が無ければ、端末内データが全て初期化された状態で送り返されるだけだし、故障修理や交換をしたとしても同じく、アプリのインストールや設定をまた1からしなくてはならないので面倒でしょ?だから1ヶ月くらい様子見てみるほうが賢明と思うよって話でした。┐(´д`)┌
まぁ予想通りの回答と、予想通りの今後の対処方法でしたが。
私の場合、「不注意」でアプデをしてしまいましたが、1U&5Uを使っている方には、数ヶ月以上はアプデをしない事を勧めます。^^;
書込番号:24856710
16点

>RetoRooRaa Vさん
まさに同じ症状が起き、本日docomoショップに相談に行って
こちらの掲示板で話題になっていることを知りました。
Android12にアップデートして1週間ほどです。
この症状が数回出る日もあれば出ない日もあります。
アップデートする前に不具合とか出たらいやだなぁとちらっと頭をよぎり
調べたところAndroid12のリリースは昨年の12月。
何で今頃アップデートのお知らせ?と思いつつも
半年もたっているのなら大丈夫かなとアップデートしてしまいました。
今は再起動ができなくなるのではという不安から
Googleを使ってのバックアップとLINEのバックアップを
こまめに行うようにしています。
docomoショップのお兄さんからも
修正のアップデートを待つしかなさそうなので
バックアップを欠かさないようアドバイスをいただきました。
とりあえずこの対策で乗り切ろうと考えています、
書込番号:24857475
21点

私も1Uで毎日フリーズして困ってます。
アンドロイド12アップデートは、なんとなくですが11より通信や操作感がなめらかになったような感じがしてよくなったと思ってた直後、固まりました。。。最初は焦りました。
iPhoneでも2回不具合・取替を経験したので、またハズレ引いたかと思いました。なんとか再起動できたものの毎日、多い日は3回ぐらいフリーズします。
ネットで調べても結局原因はわからないのですが早くシステム改善を願うばかりです。
とりあえず、アップデートはまだ様子見されたほうがいいかと思います。
書込番号:24859816 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>コロスケなりよさん
まいりますよね。^^;
せっかくの1U、使いにくい5Uから機種変して大満足していたらコレですから。笑
どうしてこうもアプデって無責任で適当なんだろう?
毎度のように…
アプデ後に固まって真っ暗画面になり、強制再起動(強制終了)の方法を知らず、docomoに駆け込んだ人も多いと想像します。^^;
書込番号:24859993 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)