端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 6 | 2022年5月22日 21:52 |
![]() |
13 | 2 | 2022年4月23日 12:12 |
![]() |
5 | 0 | 2022年4月7日 16:15 |
![]() |
6 | 0 | 2022年4月5日 16:01 |
![]() |
8 | 0 | 2022年3月3日 10:35 |
![]() |
27 | 2 | 2021年10月17日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
Xperiaを触ってみたいけど、最新の1 IVは高すぎるし、1 Vや5 Vもまだ高い…5 UはCPUは2世代落ちだけど、SIMフリー版のお値段が結構お手頃価格になってきてるし、性能的にも5 Vと比較してもそこまで変わりはなさそうなので5 Uでも良いかなと思っているのですが、皆様どう思われますか?現在OPPO find X3 Pro SIMフリー版をサブ機として使っていますが、こちらを売却してXperia 5 Uを購入しようと考えてます。find X3 Proのスペックに近づけるなら5 Vにした方が良さそうですが、自分はゲームをゴリゴリやる方でもないし、Snapdragon765GのARROWS NX9も併用してますが動作に不満は無いのでSnapdragon865でも十分かなとは思っています。長文になってしまいましたが、皆様の意見をお聞きしたいので、返信どうかよろしくお願いします。
書込番号:24756992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1Uを使ってますが、普段使いとして困るようなことは何も無いですね。
ゲームユースやベンチマークを眺めるのが趣味でない以上気になることは無いと思いますけどね。
5〜6年使うとなれば、OSやアプリのサポートが怪しくなってくるので実質的な支障は来すでしょうが、今現在は価格に見合う機種だと思いますよ。
自己満足と予算を秤に掛けて予算を採るなら答えは出てるんじゃないですか?
書込番号:24757040
8点

今から5ii買うこと自体がなしとは思わないのです
でもfind X3 Pro SIMフリーから買いかえるというのは自分はなしなのです
書込番号:24757042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5iiもハイエンド端末なのでSnapdragon865、UFSストレージと普段使いではOPPO Find X3 Proに負けることはないでしょうが処理性能が単純にダウンしているので、ちょっとしたところで処理速度の差を感じることはちょいちょいあるでしょう。
自分もSnapdragon765G搭載機をサブ機に持って5iiをメインで使っていますが、765G搭載機と比べれば5iiの方が当然快適に動きます。
ただOPPO Find X3 Proからだとどのレンズのカメラ画質でも大きく質が落ちる結果になりますが大丈夫ですか?
スマホに何を求めて使っているのか分かりませんが、それだったらNXを売って併用機を5iiに入れ替えます。
人それぞれ理由があると思うので強くは言えませんが、サブとは言えOPPO Find X3 Proからスペックを大きく落とす部分が多い5iiに入れ替えるメリットが無さ過ぎます。
メイン機で補えるので大丈夫という感じなんだと思いますが、個人的には5iiで感じられるXperiaらしさとは?と思う所もあるので、わざわざいい端末を売ってまでスペックダウンとなるXperiaを買うくらいならスペックアップとなる機種を手放して5iiを入れ替えた方が?と思う所が多いです。
書込番号:24757200
9点

>ACテンペストさん
スペック的にはまだまだ現役で使えるスマホですよね。
最近Xperiaに魅力を感じて型落ちでもいいから欲しいと思っていましたが、他の方が書いてる通りやはりfind X3 Proから明らかにスペックダウンと感じる所もある様なので、もう少しよく考えて見ようと思います。
書込番号:24757974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
find X3 Proのカメラ性能、結構良いので正直手放すのは勿体ないような気がしてかなり迷っていました。
他のスマホには無い顕微鏡カメラなど面白い機能も付いていて使っていて楽しいですし…
書いていなかったのですがメイン機はGALAXY S22 ultraを使用していて、カメラ性能はかなり満足してるのでこちらで補う事は充分出来ると思います。
しかしsky878さんの意見を聞いて、やはりfind X3 Proを手放すのは勿体ないと思う気持ちが強まったので、Xperiaを購入するのは我慢しようと思います。ここで質問してよかったです…ガジェット大好きなんで色々な機種を触ってみたいというのはありますが、正直後悔した経験もあります…ここで質問してなかったら衝動買いして後悔していたかもしれません…
書込番号:24758060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>國見タマさん
やはり勿体ないですよね…
find X3 Proを使い続けようと思います!
書込番号:24758065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
実際は、何が更新されたのか全く不明です。大手3社より、更新が遅い事だけは分かります。
公式サイトにも記載がありません。
https://xperia.sony.jp/support/software/update/xq-as42/
7点

セキュリティパッチだけだと思います。ペース的に年6回みたいですね。
3月に配信が開始された58.1.A.7.7は12月〜1月のセキュリティパッチが追加されただけです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1372245.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1378681.html
先日、キャリアモデル向けに配信されたファームウェアには、3月のセキュリティパッチまで追加されています。
書込番号:24688969
6点

>ありりん00615さん
遅くなりましたが、ありがとうございました。
書込番号:24713782
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
SIMフリー版 Xperia 本体ソフトの更新が先ほど始まりました。ビルト番号 58.1.A,8.18 となります。合計306.9MBとなります。
自宅WI-Fi利用の場合、約10分程度で完了です。
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
自分の場合、更新サイズ : 300MBでした
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so52a/
改善される事象
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年3月になります。
最新ビルド番号:58.1.B.6.17
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
最新ビルド番号:58.1.B.5.9
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年1月になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so52a/
自分の場合、更新サイズは、344MBでした。
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
アップデート内容
アンビエント表示でフォト画像をステッカーに設定できない場合があります。
YouTubeサーチ機能を使用するとエラーが表示され使用できない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年9月になります。)
最新ビルド番号:58.1.B.3.315
7点


つまらないアプデより、基本的なアプデをしろと。
例えばAFの遅さ、マクロ域(近距離撮影)でのAFの迷いまくりバグとか。
近距離撮影では本当にイライラする。
下位機種よりAFが弱いこの機種。
カメラを売りにしてる機種でもあるのに杜撰なアプデ、何とかしろよSONYの脳タリン開発者。
┐(´д`)┌
書込番号:24400278 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)