Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(3862件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー

総務省は24日、携帯電話会社の乗り換えを促すための有識者会議を開き、自社回線でしか通信ができなくなる機能の原則禁止を求めることなどを盛り込んだ報告書をまとめた。

 菅義偉(すが・よしひで)政権による値下げ要求で、携帯大手による価格競争は起きたが、料金水準やサービス内容はむしろ均一化している。業界内の競争を活性化し、消費者に質の高い通信環境を安価に提供するという本来の目的を達成するには、より踏み込んだ施策が必要だ。

 報告書では、携帯電話端末を自社回線でしか通信できなくする「SIMロック」の原則禁止を求めた。平成26年にロックの解除を義務化するなどしてきたが、ロック機能そのものを無くすべきだとした。

また、SIMカードを差し替えなくてもオンラインで契約者情報を書き換えられる「eSIM」の今夏導入も求めた。携帯会社を乗り換えても携帯会社のEメールアドレスをそのまま使える仕組みを来年夏までに整備する目標も盛り込んだ。


今まではキャリアで本体代金をすべて支払わないとロック解除してもらえなかったが、これからは無理してソニーストアから定価でSIMフリー版買わなくてもキャリア店舗で値引き価格で分割購入でも最初からロック解除されている状態になるだろね。
すぐ必要の人は仕方ないけど、買え替えようと考えている人はもう少し待ってみても良いかもね。

書込番号:24154932

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/05/25 20:44(1年以上前)

>コーヒーより紅茶さん

機種限定でない話題は、携帯電話何でも掲示板などがあります。
既出スレッドを参照下さい。

SIMロック、原則禁止へ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24154234/#24154234

返信をしたい場合は、返信機能もあります。

書込番号:24154940

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/27 00:49(1年以上前)

それじゃぁ、キャリアから安値でスマホが買えるなんて、虫が良すぎるよ。
メーカーと同じ定価でしょ。
ユーザーも、脳味噌を変えないとね。
スマホ本体なんてなんでもいいと言う人は、確実に増えているよね。
→ 業界のビジネス規模の縮小(金額面)になっているのかなぁ、それとも一人複数台持ちが増えて、パイは広がっているのかなぁ。。。

書込番号:24156841

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート

2021/05/26 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:94件

https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so52a/

改善される事象

アシストアプリのデフォルトをなしに設定しても、
ロック画面にアシスト用のマイクアイコンが表示される場合があります。

特定のアプリで3ボタンナビゲーションバーの表示色が、背景と同化し見えにくい場合があります。

セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年5月になります。)

更新サイズ : 234MB

書込番号:24156079

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ78

返信5

お気に入りに追加

標準

ようやく出ました国内SIMフリー版

2021/05/20 13:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

クチコミ投稿数:27件

さきほどようやく5Uの国内SIMフリー版が発表されました。発売日は5/28とのこと。

https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-AS42/

まさかキャリア版から半年以上も経過するとは…

書込番号:24145877

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2021/05/20 13:37(1年以上前)

特定キャリア向け端末ではないため、「スマートフォンなんでも掲示板」または「SONYなんでも掲示板」(Sony Mobile CommunicationsからSONYに社名変更)でスレ立てした方がわかりやすいですよ。

書込番号:24145892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2021/05/20 13:44(1年以上前)

あと先にスレ立てしてます。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24145865/

書込番号:24145903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23件

2021/05/20 14:28(1年以上前)

>アウターヘヴンさん

1V発売間近で、本当に何で今頃?というのが本音ですね・・・(苦笑)

しかも値段が114,400 円だったら、プラス4400円出して性能が上の1Uを買った方が良いと思います。

値段が6万円以下だったら人気出たかも・・・?

キャリアで値引きで8万円くらいで一括購入して、ロック解除してもらった方がお得だと思う。
(本体にキャリアロゴが付くのが嫌だという人は良いかもしれないが…)

書込番号:24145954

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/20 23:52(1年以上前)

Xperia 1 ii からahamoのGalaxy S20 5Gに変更したところ、使い勝手がよくなって、
ソニーさん、Xpleria 5 iii はXperia 1 iiiと棲み分けるためにノーマル画面サイズにしてよ、
と書き込んでやろうかと思ったけど、
よくよく調べると、Xperia 5 iiはGalaxy S20とほぼ同じサイズ。画面表示が21:9と20:9の違いはあるけど。
なぁーんだ、Xperia 5 iiでよかったんじゃん、と思っていたら、
なんと今頃、Xperia 5 iiのDual SIM版がリリースされると言う。
知っていれば、そっちにしていたのにー、なんて悔やんだりもするけど、
ただ、S20と比較してプラス5万円分の価値があるかと考えると微妙。
SIM二刀流のちょっと嫌らしい使い方に魅力も感じないことはないけど、5万円あれば叙々苑で焼肉食えるし。。。

書込番号:24146937

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/21 23:48(1年以上前)

初期不良で修理した自分が思うに、他の方も初期不良で修理の口コミがあるので、5Uはキャリアのエクスペリアで余程売れなくて在庫が大量に余ったからフリー版に回したのかなと思ってしまう。

あと2ヵ月くらいで新型が出るのに、旧型をなぜ強気の11万円で売るかな…
在庫処分なら半額のバーゲンセールで大々的に宣伝すれば新規のエクスペリア信者増えせただろうから勿体ない事したなと思う。

書込番号:24148679

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ66

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー

クチコミ投稿数:574件

やっと出たけど、遅いんじゃない、SONYさん?
ahamo, povoがリリースされる前だと売れたと思うけど、
これからだと、電話回線が2本必要な人くらいしか買わないでしょ?

そんな人の大半は、楽天の料金タダSIMとahamoかpovoの組み合わせなのかな?
料金面や細かいオプションが充実しているpovoと、楽天の組み合わせにすると言う人が多くなりそうだね。

スマホの性能競争も個人的にはもうどうでもいい領域なので、
こんなスマホのSIMフリー版を購入して、3、4年は使い続けるようになる人が増えるのかもね。
キャリアに踊らされるよりも、トータルで安上がりだし。

書込番号:24146952

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2021/05/21 00:30(1年以上前)

Xperia 1はキャリア販売から1年4ヶ月後、Xperia 5は10ヶ月後、Xperia 1 Uは5ヶ月後、Xperia 10 Uは4ヶ月後でしたし、キャリア販売からしばらく経過しないと販売できない理由があるんでしょう。
確実に台数が出るキャリア市場重視なのは、昔から変わらないですし。

Xperia 5 UのSIMフリー版は早い時期から噂はありましたが、なかなか発表されずお蔵入りとも言われてたので出ただけマシでしょうね。
キャリア版との差異は、ROM 128GB→256GB、DSDV、1台で各キャリア主要周波数に対応という部分ですが、ここに魅力があるかどうか。

ドコモが99,000円、au版は発売時109,425円→88,140円に値下げ、SoftBank版115,200円ですが、今さらSIMフリーで発売してキャリア版との差異を考えてもドコモやauの価格比で114,400円はちょっと高いですね。
まあ発売からしばらく経過したら、価格改訂で値下げされるんでしょうが。

書込番号:24147003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:574件

2021/05/21 22:05(1年以上前)

キャリア版の通信バンドって、ソフトで制御しているだけ?
そうだとしたら、SiMフリー版って、廃盤前の在庫処分目的で色をつけただけ?
海外ユーザーが羨ましく思えて来ますね。

書込番号:24148514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/21 22:14(1年以上前)

利益改善で黒字化したとは言え、シャープとかみたく売上自体が良い訳じゃないからね
だから予定になかったAceUみたいなのを出させられたり、フラッグシップ機を発売延期にされたりとか良いように使われてるんでしょう

ただ5Vがどうなるのか分からない現状としては、5UのSIMフリー出したのは強ち間違いとは言えない気がする

書込番号:24148536

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2021/05/21 22:23(1年以上前)

複数キャリア展開メーカーだと、例えばGalaxyシリーズは2019年モデルからドコモ版とau版共通ハードで開発(2019年モデルからFCCIDが共通になったため)、ソフトウェア制御で周波数変更してます。
技適もそれぞれのキャリア周波数だけで通過されてるため、SIMロック解除しても他社プラチナバンドは使えません。
楽天版SIMフリーGalaxyがドコモとau両社プラチナバンド対応なのは、国内向けベースモデルがあり周波数を塞いでないからですね。両キャリアへの配慮なのか楽天版は代わりに複数周波数を束ねて高速化するCAが塞いでありますが。

AQUOSだとソフトウェア制御で周波数変更はしておらず、ドコモ版、au版、SoftBank版それぞれSIMロック解除で他社プラチナバンドにも対応してます(基本SIMフリー版と同じような対応周波数)。

Xperiaの場合だと以前から海外デュアルSIM版、海外シングルSIM版、ドコモ版、au版、SoftBank版と国内は各キャリア専用で開発していて、おそらく開発段階から周波数変えてあるはずです。そのためSIMロック解除しても他社プラチナバンドは非対応です。
おそらくは国内向けSIMフリーは専用に開発してるんじゃないでしょうか。専用に開発してるからこそ割高になるのかなと思ってます。

OPPOもSIMロック解除で他社プラチナバンド対応ですが、Xiaomiはau版はSIMロック解除しても制限ありでSoftBank版はSIMロック解除で他社プラチナバンド対応(au向けXiaomiは発売当初技適通してない周波数が使えたためすぐに塞がれた)、今はキャリアが扱わなくなったHUAWEIもSIMロック解除で他社プラチナバンド対応でしたね。

書込番号:24148555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーストア

2021/05/21 06:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

スレ主 α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件

Xperia1Uの時もありましたが登録すると500円のお買い物券がもらえます。
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/
ストア内の買い物ならXperia以外にも使えますが、2枚以上の他のお買い物券等との併用は不可です。

書込番号:24147201

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ296

返信38

お気に入りに追加

標準

Xperia 5 II SIMフリー 発売されないの?

2020/12/16 14:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

以下の頁に嫌な記事が!

https://androidnext.info/?p=8924

書込番号:23852212

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/14 19:23(1年以上前)

なるほど、確かに。
1は評判良いからと思ったかな?
auとSoftBankは6月中旬以降。
docomoは明言されていないということですかね?
docomoは512GBも用意するのかな?

書込番号:24080720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2021/04/15 08:40(1年以上前)

NEWモデルXperia 1 III見ると気持ちは動きますね。

なので、Xperia 5 USIMフリーやめて、Xperia 1 III SIMフリー発売まで待とうかな。

キャリア版は嫌なので...。

書込番号:24081675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/15 08:57(1年以上前)

1VをSoftBankが販売に踏み切ったのは、ミリ波を含めて自社の(他キャリアにもひけをとらない)5G通信技術をアピールするデモンストレーション的な思惑があるのかな?と考察してみる。

SIMフリー版が512GB版であれば良いですね。
888にはアプリのマルチタスクのスムーズな切り替えに適した能力も向上しているそうなのでアプリをふんだんにインストールする大容量にも適してそう。

個人的にはどっちかと言うとこのスペックで指紋認証とHSパワーコントロールが利用できる8〜10インチtabletを復活して欲しい。
SONYも携帯ゲーム機全廃に踏み切ったのでSwitchの向こうを張るためにもリモートプレイに適した端末が欲しいですな。
このインチだと細過ぎて見難いし。

書込番号:24081696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/15 09:01(1年以上前)

昨年度は利益改善で黒字化したのか分かりませんが、今後は恐らく全盛期のようにタブレットを出す可能性はあるかもしれませんね。
発表から1年、何の音沙汰もなく幻で終わるのかと思われたXperia PROでさえ、れっきとしたプロ仕様で出してきましたし。
今回の1 IIIや10 IIIのスペックを見ていると、当時を知らないのでアレですが全盛期を思わせるような攻めの姿勢が垣間見えるのではないかと。

書込番号:24081702

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2021/04/15 09:07(1年以上前)

ドコモは深夜になり急遽プレスリリース発表、Xperia 1 Vは3社で唯一3色取扱、Xperia 10 Vは限定色を含めた5色取扱となってます。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/detail/20210414_01_m.html

国内キャリア向けモデルの開発自体は昨年半ばあたりから入ってるはずで、ドコモの今後の取扱発表は遅かれ早かれ確実でしたが、本来は5月あたりに他社機と合わせてまとめて発表予定だったもののauとSoftBankが取扱発表したため、急遽ドコモは仕方なく深夜に発表したっぽいですね。

書込番号:24081712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/15 09:12(1年以上前)

おや?
docomo限定色(赤とか)来るか?と思ったけどな。
ストレージとか詳細は触れられてはないですね。

書込番号:24081723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/15 09:15(1年以上前)

AQUOS sense4&sense5Gと同じく、限定カラバリはミドルレンジの方を優先させた感じですかね。
5 IIには限定のパープルも用意してましたが、あまりハイエンドの方のカラバリには力を入れてない印象。

書込番号:24081728

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2021/04/15 09:42(1年以上前)

ドコモは急遽プレスリリース用意したからかいつもと違い詳細が案内されてませんし、製品ページも現時点で公開されてません。
深夜にプレスリリース出すこと自体異例ですし、au、SoftBank対抗で仕方なく発表したためでしょう。
ただドコモ版もストレージ256GB、ミリ波、FeliCa対応で、au、SoftBankと変わらないとの話です。512GBがあるならSIMフリー版でしょうね。

またミリ波対応モデル投入地域は限定的かつ日本のみとの情報もあります。
SoftBankとしてはミリ波対応スマホはまだ発売してないし、昨年Xperia 1 Uを扱わなかったのもあり、今年は扱ったのかもしれませんね。

書込番号:24081763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2021/04/15 09:53(1年以上前)

>arrows manさん

キャリア限定色採用とか多色展開の場合は、ミドルレンジラインの方がやりやすいでしょうね。

ハイエンド機種だと性能アップに伴い端末価格が上がる傾向なのに加え、総務省のせいで割引制限もあるため、ラインナップとしては増やしにくい部分もあるでしょう。
売れなきゃ在庫になるし、かといって昔のように投げ売りもできないですから。

海外勢だと全カラバリが採用されないのが恒例ですが、Xperiaは少なくとも国内では全色展開されるパターンが多いのでそういう意味ではマシだと思ってます。

書込番号:24081782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/15 10:10(1年以上前)

確かにドコモは基本全色扱ってますしね。
後はミドルレンジの方が女性も手を出しやすく、だからカラバリも豊富な方が良いのでしょう。
AQUOS senseシリーズを見てるとそう思います。

書込番号:24081810

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/15 10:43(1年以上前)

発表されてしまったものは有る意味話題としては消化されつつ有りますが、
次は素直に1Wと行くのか不透明になって来ましたね。
今発表しただけに5Vを半期づらしで発表してもインパクトはまるで無いですし。
5Vpremiumとかリファインしたところで1との差がさらに曖昧になるモデルは愚策でしかなくなりますし。

なんか隠し玉あんのかな?折り畳みXperiaとか?

Z4あたりの迷走期に入りそうな気もする。

書込番号:24081856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/15 10:51(1年以上前)

XZシリーズが第3世代であるXZ3で終了したことで、1・5シリーズもIIIで終わりだと思うのが普通かもしれませんが、ZシリーズのようにZ5位まで続く可能性もありますよね。
まあ、XZシリーズはXZ1(とCompact、Premium)だけは一部で酷評されつつも一般的には好評でしたが、それ以外の特にXZ2・XZ3でやらかしましたから。

書込番号:24081866

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2021/04/16 02:30(1年以上前)

ドコモのXperia 1 V製品ページが公開されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51b/

基本仕様は予想通り先に取り扱い発表した2社と同じです。
512GB版があるならSIMフリーでしょうね。いつになるのか、そもそも出るのかすらわかりませんが。

書込番号:24083265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/16 08:10(1年以上前)

フロストグレイはドコモだけなんですね。

https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog03/

https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m3/

暗色2つに絞ったのは思いきったなあ。


おっ。ついにテレビチューナーをつけなくなりましね。

まあ、個人的には今やストリーミングや遠隔視聴手段が発達した現在は平時は不必要だとは思いますが。
災害時はラジオでってことですかね。

私が思っている以上にニーズ持ってる人がまだいるようなので、その層はどう動くかな?

書込番号:24083433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/16 09:13(1年以上前)

まあ、1・5・1 IIの国内版SIMフリーはグローバル版準拠の為か元々非搭載、5 IIでは他社に追随して廃止しFMラジオを復活させたので、1 IIIでもそうなるのは順当な流れですしね。
実質キャリア版1 IIが最後のテレビ機能搭載機になりましたか。

Xperiaユーザーでテレビ機能欲しい人は、最新機種に替えた後も既存機はテレビ用に手元に残しておく事になりそうですね(自戒)

抑々近年まで唯一アンテナを搭載し続けてたarrows(フルセグはF-01J、ワンセグはF-02Lまで)と違い、何年も前から別途付属のアンテナケーブルを持ち歩かないとテレビが見れなかったという地点で『そこまでして見よう』と思えるのか疑問でしたが。

書込番号:24083498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/16 09:14(1年以上前)

× 順当な流れ
〇 妥当な流れ

書込番号:24083499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/16 11:14(1年以上前)

一度は言いたい。

ペリスコープレンズ、ペリスコープレンズ、ペリスコープレンズ、ペリスコっ、おうっ!……

書込番号:24083651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2021/05/20 14:46(1年以上前)


Xperia 5 II SIMフリー発売 今更感があります。 

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16965

Xperia 1 V SIMフリー待ちます。

書込番号:24145972

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/05/20 14:49(1年以上前)

そうなるとXperia1W登場の頃に。

書込番号:24145977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/20 17:19(1年以上前)

せめて4月の新製品発表会の地点でしれっと発表してたら良かったのにね
5 IIIはグローバルで7月発売なんでこっちの評価次第では売れないでしょ、多分

書込番号:24146172

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)