Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(1696件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
214

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッタースピード

2021/01/03 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 4th_xperiaさん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
暗がりでのシャッタースピード
【使用期間】
2ヶ月
【質問内容、その他コメント】
本機の純正カメラを使用し夜景・暗がりで撮影すると1~2秒ほどシャッターがきれないく手ブレが多々発生するのですが、こちらは仕様でしょうか

書込番号:23887539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/04 13:00(1年以上前)

仕様です。
尤も本機にはナイトモードが搭載されておらず、標準カメラアプリだとオート撮影しか出来ないのでガッシリと固定してあげる必要があります。
Photo Proを使えばマニュアルモードで撮影出来るので、標準カメラアプリでうまくいかなければ此方で自分で調節しながら撮る事になります。

書込番号:23888229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2021/01/04 18:21(1年以上前)

>本機の純正カメラを使用し夜景・暗がりで撮影すると1~2秒ほどシャッターがきれないく手ブレが多々発生するのですが、こちらは仕様でしょうか

これは適正露出になるようにシャッタースピードを遅くしているためですね。
画面に丸印アニメーションとメッセージ(撮影中です。このまましばらくお待ち下さい)が出ている間はシャッターが開いています。
そのため、この間にスマホを動かすと手ブレ写真になってしまい、被写体が動くと被写体ブレ写真になります。

書込番号:23888794

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ68

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

micro SDについて

2021/01/02 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 Bonbeyさん
クチコミ投稿数:3件

昨今SNSを楽しむために写真以外にも動画を撮影することも多くなってきて、今まで64ギガのmicro SDをしようしていましたが、そろそろ容量的に64ギガでは納まりきらなくなってきたので、大容量のものに買い替えを検討していす
家電量販店等に行っても4K対応の高画質対応のものは128ギガまでのものは扱ってるみたいなのですが、その上の256ギガのものを扱ってる店舗が見当たりません。

何か256ギガではスマホに悪影響があるとかあるんでしょうか?
それとも、ただ単に需要がないだけなのでしょうか?

書込番号:23884141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/02 10:03(1年以上前)

>Bonbeyさん
家電量販店だと価格が高いので大きなサイズのものをあまり置いてないだけだと思います。
客層的にもビデオ撮ってもFHDを時々撮る程度でしょう。
パソコンショップやネット通販なら安価に高容量のものが手に入ります。
GB辺りの単価から128GBくらいがバランスいいと思います。
必要なら256GB、512GB以上くらいからは割高感がある上に単価も高くなります。
半消耗品であることや撮った分のバックアップなど考えると
512GBを頻繁に埋め尽くしてバックアップするような人はとても少ないと思います。
バックアップが面倒だからと大きなサイズのカード使う人がいますが
SDカードに信頼は置かない方がいいと思います。

書込番号:23884180

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2021/01/02 16:24(1年以上前)

ヨドバシやビックカメラは高価なサンディスクのエクストリームプロ256GB以上の容量も販売してますよ。
ただ、このクラスの製品はバンバン売れるわけではないと思うので、取り扱わない家電量販店も多いのではないでしょうか。
特に信用第一の家電量販店は正規代理店品しか取り扱わないため、尚更かも。
並行輸入品でよければ、同じクラスの製品がAmazonとかPCショップで三分の一以下の価格で買えますからね。

書込番号:23884835

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/02 16:41(1年以上前)

>Bonbeyさん

消耗品なので、3セット位を使いまわしてマメにバックアップを取ることを

お勧めします。(容量は128程度で通販での購入をお勧めします)

4kを撮るとかだとUHS1-3、V30、クラス10 これの64GBでも1000円位からです

書込番号:23884863

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/02 16:44(1年以上前)

私はスマホのSDカードはサムスンの128GB、256GB、514GBで揃えています。大容量SDを使用しても悪影響はありません。

どの容量を使うかは個人の価値観ですが、これまで使用してきて壊れたというのはないですね。

私は壊れる前に上の容量に乗り換えています。近い将来1TBも普及していくと思います。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B074FMR4S3?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image&th=1

書込番号:23884869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 Bonbeyさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/02 18:07(1年以上前)

>AccuBattery Proさん
>cbr600f2としさん
>タマゾン川でフィッシングさん
>Taro1969さん
皆さん、ご回答ありがとうございます
これも個々の価値観でmicroSDをどのように使うかだということが理解できました。
私は古い考え方なのかもしれませんが、SDカードはバックアップというよりは本体のメモリーとして使うので、月1位で外付けHDD等にバックアップしていこうと思います

書込番号:23884990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2021/01/02 21:06(1年以上前)

撮った動画を全て保存しておく必要があるのかということでしようね。

後から見直すことも少ないし他人に観せても喜ばれることもないので、どうしても残したいものを選んであとは消去しています。

もっとも そんなに長い動画を撮ることもないですからね。

書込番号:23885339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/05 09:22(1年以上前)

機種不明

>Bonbeyさん
解決済みですが、
私は画像のものを使用していますが問題ないです。
データ移動の頻度が減ったのはいいことでもあります。

上から2番目のお店で購入しました。

書込番号:23889750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Bonbeyさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/21 07:34(1年以上前)

>ぴろぴろmuさん
ありがとうございます
流石に1Tは大きいですね(汗)
ただ、大容量が普及して、もう少し安くなるのを期待したいですね

書込番号:23918774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のフリーズ

2021/01/01 13:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SoftBank

スレ主 ユウ2762さん
クチコミ投稿数:12件

ネットサーフィンやツイッター等をしていてスクロールしているとたまに画面がフリーズすることがあります。
ホームボタンで一度戻ったり画面を閉じたりして戻ると問題なく動くようになるのですが、定期的に起こるので端末の初期不良かなと思ったのですが、皆さんはこういう症状ありますでしょうか?
ちなみに再起動はやったりしていますがやはり直りません。

書込番号:23882829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2021/01/01 14:40(1年以上前)

この機種以外も含め、Android 10 のChrome全般で起きてる問題です。
Google Play Storeからchromeをアンインストール→インストール(または更新)で改善する場合があります。

または、フラグを変更することにより改善する場合があるようです。
https://androidnext.info/?p=5956

書込番号:23882908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/01 18:28(1年以上前)

それかChromeを使わないようにするのが一番無難ですね。

書込番号:23883245

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユウ2762さん
クチコミ投稿数:12件

2021/01/01 18:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とりあえずクロームアプリの更新をしましたので
しばらく使ってみてどうなるか確認してみます。

書込番号:23883258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンの動作について

2020/12/31 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 tryxonさん
クチコミ投稿数:13件

Xperia XZ1 Compactから機種変更しました。XZ1Cでは電源ボタンを押し込む動作でスリープが解除になっていましたが、この機種では触れただけで指紋認証が行われ、スリープが解除されてしまいます。押し込む動作でスリープ解除に設定する方法があればおしえてくださいませんでしょうか。

書込番号:23881398

ナイスクチコミ!7


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/31 17:20(1年以上前)

>tryxonさん
指紋登録してる指としてない指を使い分けてはどうでしょうか?

書込番号:23881426

ナイスクチコミ!4


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/31 17:48(1年以上前)

指紋登録している状態で、触れても指紋認証を行わない(反応しない)というのは出来なかったと思います。
既出ですけど、もしもロック画面を出したいということなら、登録していない指で押す方法になると思います。登録してない指なら触れても認証失敗となり、画面は点灯しないので、その時点で押し込めばロック画面が出てきます。
難しいかとしれないけれど、登録している指でも、触れている時間が短ければ認証できないので、素早く押して、すぐに、ボタンから指を離す方法でも、ロック画面がでることがあります。
誤って触れても反応しないことを求めるなら、出来ないでしょう。

書込番号:23881471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 tryxonさん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/31 18:31(1年以上前)

>Taro1969さん
ごめんなさい意味がわかりません。電源ボタンを押した(押し込んだ)指でそのまま指紋認証させるのが普通だと思いますし、その方法がないか、やり方を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいという質問のつもりでした。

書込番号:23881554

ナイスクチコミ!4


スレ主 tryxonさん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/31 18:34(1年以上前)

>ekimadさん
自分が望む(XZ1Cと同じ)方法はできなさそうということですね。ありがとうございました。

書込番号:23881561

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/31 19:36(1年以上前)

触れただけで解除されるのではなく、押し込んだあとに(押し込んだときだけ)指紋認証が機能して解除されることを望んでいるということでしょうか?
この認識であっているなら、それはできないのというのが回答になると思います。

書込番号:23881681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/01 10:16(1年以上前)

去年の1 II以降はXZ1シリーズのように、指紋認証センサーと電源ボタンが一体化はされましたが、XZ1までとは異なり触れるだけで認証されるようになったんだと思います。
一昨年の1と5ではセンサーが電源ボタンの上に独立して設置されていた、認証精度が悪かったというのもあるのでしょう。

書込番号:23882525

ナイスクチコミ!2


スレ主 tryxonさん
クチコミ投稿数:13件

2021/01/01 11:04(1年以上前)

>ekimadさん

仰るとおりです。そのような動作ができるように設定する方法があれば、と、質問させていただきました。持ち上げるときなどに電源ボタンを触らないようにするか、指紋を登録する指を限定した方が良さそうですね。自分の拙い説明をわかりやすくしていただき、ありがとうございます。

>arrows manさん

なるほど、そういう経緯を辿っているんですね。どうせならXZ1と同様の動作に戻してくれたらよかったのに(~_~;) 解説ありがとうございます。

書込番号:23882584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/01 18:36(1年以上前)

一昨年の1以降、XZ1までのようなオムニバランスに回帰し、1 IIでイヤホンジャックを復活させる等従来のデザインに戻りつつあるとは言え、中身は自社製アプリを削ったり等従来のXperiaらしさは無くなっていますしね。

ただ、スレ主様の望む通り、ボタンを押し込んでの指紋認証の方が誤動作とかもなく良いと思うんですけどね。

書込番号:23883255

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ190

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperiaのアルバムに変わるアプリ

2020/12/31 14:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 テイ1192さん
クチコミ投稿数:6件

Xperiaのアルバムが使用できなくなりましたが、皆さん代わりに何を使用していますか?

Googleフォトでは以前のアルバムアプリのような、全ての画像等を保存した日時順に並びかえてくれなく、私としては使いづらく感じております。似たようなアプリがあればいいんですけどね。

書込番号:23881079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/12/31 15:51(1年以上前)

機種不明

私はファイルマネージャー+です。

書込番号:23881247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2020/12/31 16:13(1年以上前)

長いことXperiaを使用している私は、慣れ親しんだアルバムを自己責任でインストールして使ってます。

書込番号:23881295

ナイスクチコミ!35


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/31 16:32(1年以上前)

アルバムってそんなに良いですか?
全てを日付順で並べることが必要ですか?

この機種に変えるまでは、Xperia に最初から入っていたアルバムを使っていましたが、無くなってGoogleフォトを使うようになって、特に困っていません。
それどころか、アルバムのようにフォルダ関係なく全てを一覧表示するのが、必ずしも良いとは言えないと考えるようになりました。
今にして思えば、アルバムを使っていた頃は、その画像がどこに(どのフォルダに)あるのか意識していなかったけど、どこにあるかを把握しておいたほうが良いことに気が付きました。全てを一覧表示するは、便利かもしれないけど、良い事ばかりではないと、今は思っています。

質問に対する答えや解決策でなくて申し訳ないし、個人的な考えでしかないですけど、言いたくて。

書込番号:23881338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/31 18:12(1年以上前)

私も本音、Xperia 5に替えた後もアルバムアプリは殆ど開いた事はなく、大体気が向いた時に触る程度ですね。
寧ろ買ったその日に無効化してしまっています。
何より写真以外にも様々な画像が勝手にリストアップされてしまい、メイン画面にまとめて表示される点が気に入らず・・・
他のアプリ同様、フォルダ分けして表示させるか、表示させる画像の入ったフォルダが選べるようになっていればなと思っています。

Google Play ストアでのレビューを見ても、概ね低評価の嵐で、抑々実質1 IIで廃止された為いつ5以前の既存搭載機種へのアップデートもされなくなるか分からないという点が大きいです。
つまり不具合報告をしてもそのまま放置の可能性が高いという。

後、非公式でAPKを拾って入れると海賊版を使っていることになり、セキュリティのリスクや著作権関連の問題が発生するので注意。
またアップされていてまともに動くのはかなり古いバージョンらしく、当然5 IIには最適化されていない為不具合が起きてもどうにもならないのでお勧めは出来ません。

書込番号:23881522

Goodアンサーナイスクチコミ!19


スレ主 テイ1192さん
クチコミ投稿数:6件

2020/12/31 20:39(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます。
色々な考え方等があり、参考になります。
それぞれ良い点、悪い点ありますよね。

私としては、フォルダ分けで見るときや、以前のアルバムのようなアプリで日時順で見るといった、使い分けできたらいいなと思っています。
やはりアルバムのようなアプリは無さそうですね。

書込番号:23881801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/31 21:41(1年以上前)

FileCommanderってアプリにはファイルの種類別に表示する(画像、ビデオ、ミュージック、ドキュメントなど)機能があります。内蔵とSDで別表示にはなるけれど、フォルダは関係なくファイルの種類で一覧表示できるので、アルバムに近いというか、求めるものに近いかも。画像のサムネ表示もできる(グリッド表示に設定)ので、その点でもアルバムの代わりに使えるかも。ただサムネ(グリッド表示)のサイズは変えられないみたいだから、その点はアルバムよりも使いにくいかも。それでも、試してみる価値はありろうと思ったのでお知らせする次第です。

書込番号:23881910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/03 02:19(1年以上前)

Xperia XPを使っていて、やっと画面が比較的小さくてカメラ性能が
アップしたと言うXperia 5Uに変えるつもりでしたが、カメラ性能も
言われるスペックほど向上してない感じで迷ってましたが、今日この
スレでアルバムがなくなったことを初めて知ってがっかりです。
バックアップはDropBoxの2TBを使ってて問題はないんですが、端末
ではGoogleフォトは無効化してますし、アルバムがもっとも単純で
使いやすかったのに残念です。

また2021年もXperia XPを使い続けることに・・・

書込番号:23885807

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/03 09:14(1年以上前)

カメラ性能は、X Performanceからかなり進化したと思いますけどね。
画素数が23MP⇒12MPへダウンしてますが、広角だけの1眼から望遠・超広角を加えた3眼構成になりましたし。
X Performanceに搭載されていたGレンズは無くなりましたが。

因みに、5 IIよりも1 IIの方がiToFセンサーを搭載している分、フォーカス速度や精度は高めです。

書込番号:23886003

ナイスクチコミ!10


スレ主 テイ1192さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/09 12:01(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます。
参考にさせていただき、フォトライフを楽しみたいと思います!

書込番号:23896946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーについて

2020/12/27 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:7件

初めての書き込みになります。いろいろと検索してみたのですが、解決方法が分からず、またスマートフォンについてあまり詳しくないので、お手やわらかにお願いします。
 Xperia 5 IIのバッテリーの持ちを良くする方法について、どなたか御存じの方はいらっしゃいますか?
 Xperia 5 IIを使い始めて1週間ほどになります。レビューやクチコミを参考に、バッテリーの持ちが良いとの事で機種変更しました。
 充電し、いざ使い始めたところ、思っていたよりバッテリーの持ちが悪いのです。
 確かクチコミでは、2日位持つという方もいらっしゃったと記憶しております。私の場合、就寝前に100%充電し翌日の夜8時頃には30%をきってしまいます。
 Xperia 5 IIの前はarrows F-01Jを使っており、カメラでの撮影やYou Tube視聴、ニュース、メールのチェックなどをしていました。それぞれの使用時間は5分から15分ほどを1日2回から3回位の割合です。
 arrowsF-01Jは3年使用して、だいぶバッテリーの減りが早くなってしまい、そこでバッテリーに定評のある Xperia 5 IIにしました。それなのに期待していたバッテリーが、最近まで使っていたarrows F-01Jの減り方とそれほど変わらないような気がして、モヤモヤしています。
 もしかして私がスマートフォンを使い過ぎたり、設定方法が間違っているのかと思いまして、質問してみました。一応、いたわり充電をしてからスタミナモードを設定し、画面の明るさも極力控え目にしています。
 せっかくのXperia 5 IIなので、大切に使いこなしたいです。どうかよろしくお願いします。

書込番号:23872707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/12/27 15:55(1年以上前)

>calicokittenさん

設定のバッテリーで、バッテリーの消費が大きいアプリが分かると思います。
重要なアプリでないなら、アンインストールするか無効にしてください。

書込番号:23872737

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/27 16:27(1年以上前)

>calicokittenさん

購入からどれくらいでしょうか?
2〜3日ならまだバッテリーが活性化してないだけで
もう数日使えばフル容量で長持ちするようになると思います。

1週間以上使われてて持ちが悪いのなら>あさとちんさんが
言われてるように後から追加したアプリなどがバッテリー消費が
多い可能性があります。
設定の電池の項目の右上・・・から電池使用量が見られます。
どのアプリがバッテリー消費してるか確認してみるといいと思います。

書込番号:23872788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/12/27 17:03(1年以上前)

>calicokittenさん
いたわり充電を有効にした場合、バッテリー容量に対して80%くらいまで充電すると以降は充電を行わなくなります。
バッテリー持ちを良くするならいたわり充電は切っておいてバッテリー残量10%で充電を行うようにしてあげるほうがよろしいかと思います。
そのうえでさらにバッテリー持ちを良くするなら
まずは各種バックアップ機能は無効にする。
壁紙は純色の黒にしておく。
ウィジェット(時計や天気予報など)は極力削除しておく。
ホーム画面もできるだけシンプルにして、物を置かない
何ならホームアプリも軽いものにする。
こんなところはでしょうか。

書込番号:23872841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/27 17:11(1年以上前)

>calicokittenさん

AQUOSsense4でdocomo使ってます。

「設定」→「電池」→右上の3点をタップ→「電池使用量」をタップで、どのアプリがバッテリーを消費しているか確認できます。

私の場合、「mydayz」がバッテリー消費王です。
最適化もできず、バックグラウンドでの使用制限もできないので、24時間稼働しているようです。
私はmydaizをたまに使うので気にしてませんが、バッテリーが厳しくなったら一時強制停止しています。
この画面でアプリ名をタッチして強制停止を選ぶこともできますし、「設定」→「アプリと通知」からすべてのアプリを表示させて、使わないアプリを選択して強制停止、アンインストールなどをすることもできます。

とりあえず、[mydaiz」を使わないようでしたら、強制停止しておくことをおすすめします。
使いたいときには、アイコンタップで普通に使えます。

書込番号:23872858

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/27 17:15(1年以上前)

>Taro1969さん
内容が一部重複してしまい申し訳ありません。確認ミスです。

書込番号:23872868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/27 18:06(1年以上前)

同じくF-01Jを使用していた者ですが、メーカーやスペックが変われば電池持ちに関する感覚も変わります。
私もF-01JからXperia 5へ機種変しましたが、言われている程持ちが良いとは思えず、寧ろ使用中の消費は多めだと感じています。

一応無効化・アンインストール可能なプリインアプリはほぼすべて、無効化やアンインストールをし、バックアップやアンビエント表示、必要時以外のGPS等もオフにして常時STAMINAモードで使用していますが、それでも体感的に変わりません。

F-01Jが今でいうローエンド(SD625は今のSD450相当)故に省エネであった事、それに対して当機は最新のハイエンドであり、さらに5G対応端末ともあり、現地点ではまだスポット単位でしか使えない5Gを無駄に掴もうとしているせいもあると思います。
後は120FPS駆動にしているとその分パワーを要するので、ゲーム等しないならば主に60FPSで使用した方が良いでしょう。


>いたわり充電を有効にした場合、バッテリー容量に対して80%くらいまで充電すると以降は充電を行わなくなります。
>バッテリー持ちを良くするならいたわり充電は切っておいてバッテリー残量10%で充電を行うようにしてあげるほうがよろしいかと思います。

80%(または90%)で止まるのは、当機から備わった制限容量設定時のみですよ。
それ以外では日常的に充電している時間をAIが把握し、決まった時間が近づくまでは90%で一旦充電を止めるだけです(実際は充電を維持する為に1mA程度の微量の電流は流れている(自動車で言うアイドリングストップ))

また10%からでは、100%まで1回に90%分も充電する事になり、一回の充電量が多ければ多いほど電池には負担が掛かるのでお勧めは出来ません。

因みにいたわり充電は使用した方が、不使用よりも長持ちする事が判明しています。

Xperiaの「いたわり充電」ってどうなの?バッテリー劣化防止に絶大な効果ありとの検証結果 https://androidnext.info/?p=9140

書込番号:23872992

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/27 20:57(1年以上前)

5G通信を無効にし、常時4G通信にする方法が記載されています。


5G対応Androidスマホで電池持ちが悪い時の対処法、通信速度もアップするかも https://sumahodigest.com/?p=278

書込番号:23873346

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/27 21:49(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
お気遣いなく、ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:23873475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/12/27 22:24(1年以上前)

あさとちんさん、早速の回答、ありがとうございます。
どうやらChromeが7%と、意外といろいろタグを開いて見ている時間が長いことが分かりました。
 先程アンインストールや無効を実践しました。
 これでしばらく様子を見ようと思います。

書込番号:23873556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/12/27 22:32(1年以上前)

>Taro1969さん、あさとちんさんの投稿内容を参考にさせていただきました。
今日で使用開始から1週間になります。バッテリーが長持ちしてくれれば良いのですが、もう少し様子を見ようと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:23873574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/12/27 22:40(1年以上前)

>柊 朱音さん、
>ホーム画面もできるだけシンプルにして、物を置かない
何ならホームアプリも軽いものにする。

 参考になりました。全然考えつかなかったです。
 ホーム画面はかなり置いてあります…ごちゃごちゃではないですが、機種変更当日から嬉しくてつい置きまくってました。
 今からホーム画面を見直そうと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:23873586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/12/27 22:43(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
私の場合、Chromeでした。mydayzは数日前に何か設定したような気がします。
 ありがとうございました。

書込番号:23873595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/12/27 22:57(1年以上前)

>arrows manさん
 詳しい回答、大変参考になります。
GPSは今オフにしました。
 Wi-Fiのマーク横に5という数字が表示されているのは、もしかして5Gなのでしょうか。そうなるとバッテリー消費量が増えるということなのですか?

>後は120FPS駆動にしているとその分パワーを要するので、ゲーム等しないならば主に60FPSで使用した方が良いでしょう。

 これも初めて聞きました。FPS自体が分からないので後で調べてみます。
 arrows manさんはお詳しいのですね。いたわり充電の解説も分かりやすかったです。
 返信ありがとうございました。

書込番号:23873620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/28 09:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Wi-Fiのマーク横に5という数字が表示されているのは、もしかして5Gなのでしょうか。そうなるとバッテリー消費量が増えるということなのですか?

Wi-Fiアイコン横の数字は、当機が最新のWi-Fi 6に対応した為、旧世代のWi-FiであるWi-Fi 5と区別する為に表示されるようになりました。
この5という数字は旧世代のWi-Fiが使われているという意味で、5Gを指すものではなく、抑々Wi-Fiなので電池の消費量は変わりません。

また、5Gの電波を掴むと別に『5G』という表示がされます。
ただこれが表示されていても実際は5Gで通信していない場合が多く、初期設定では4Gと5G両方の電波を掴もうとしてしまうので、結果電池を余計に消費してしまいます。
つまり、常時5G通信が入る場所に居ない限りは、通信回線を4Gのみにした方が良いという事です。


>これも初めて聞きました。FPS自体が分からないので後で調べてみます。
失礼しました、120FPSではなく120Hzの間違いです。
120Hzは画面設定の中にある『低残像設定』で設定が出来ます。(初期状態ではオフ(60Hz)です)
これをオンにする事で画面描写が滑らかになり、恰も指先に吸い付くようなスクロールが可能になりますが、その分電池消費も増えます。

書込番号:23874099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/01/05 12:36(1年以上前)

>arrows manさん

 せっかくアドバイスしていただいたのに、お返事せず、申し訳ありませんでした。すでに解決済みと思い、しばらくこちらを開く事なく返信を読んでいませんでした。
 分かりやすく画像を添付してもらったおかげで、なんとかバッテリーも長持ちしそうです。
 ありがとうございました!
 2021年も皆様が喜びいっぱいの1年となりますように。

書込番号:23890014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)