端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2020年12月28日 08:53 |
![]() |
23 | 4 | 2020年12月28日 00:21 |
![]() |
74 | 7 | 2020年12月24日 13:40 |
![]() |
37 | 7 | 2020年12月23日 10:50 |
![]() |
57 | 7 | 2020年12月24日 09:10 |
![]() |
60 | 6 | 2020年12月20日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
SO-03Jからの乗り換えです。
Chromeのプチフリーズがよく挙げられていますが、アプリ関係なく文字入力時にプチフリーズする方っていますか?
文字入力の最中にかなりの頻度でプチフリーズしてしまい、入力が非常にしづらいです。
ショップでも確認されたので、メーカー保証で修理に出してみましたが、事象が確認できなかったと返ってきました。
が、事象出まくりです。
対処とか分かる方いませんでしょうか?
書込番号:23872188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>teruterunさん
修理に出されたと言ういことは初期化、新規インストールされてる状態なのでしょうか?
バックアップや環境移行などで他の端末からの引き継ぎなしでセットアップでも不具合出ていますか?
アプリ関係なく問題起きるなら大抵はソフトウェアの問題だと思います。
特にOSに不整合、不具合など考えられます。
ハードウェア起因で文字入力にだけ不具合起こるとは考えにくいと思います。
環境を作る前の真っ新な状態で確認してみるのがいいと思います。
メーカーもそのような状態での検証してると思います。
書込番号:23872216
0点

ありがとうございます。
初期化されて帰って来た状態のまっさらなところから、設定をしている最中にもなります(まだ移行まで行き着いてない状態)
前のXperiaでは無かった現象なので困ってます。
Chromeのプチフリーズも起こってるし、買い換え失敗したかなぁとガックリしてます(;_;)
書込番号:23872286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
初期化されて帰って来た状態のまっさらなところから、設定をしている最中にもなります(まだ移行まで行き着いてない状態)
前のXperiaでは無かった現象なので困ってます。
Chromeのプチフリーズも起こってるし、買い換え失敗したかなぁとガックリしてます(;_;)
書込番号:23872288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>teruterunさん
docomoの店頭で一緒に症状確認してもらって交換など提案してみてはどうでしょうか?
補償は入られていませんか?
タッチ感度の問題もあり得ると思います。
他の人に操作してもらった場合などどうでしょうか?
どちらにしてもちゃんと使えないことを強く言って対応お願いするしかありません。
連絡日時、内容など、出来れば症状の出てる動画も残しておいた方がいいと思います。
購入から日が過ぎている場合は修理対応になるのは仕方ないと思いますので
直るまで修理をお願いするしかないと思います。
店頭対応は沢山来るお客さんのひとりの話くらいにしか取り合わないだろうし
メーカー修理は何度も時間掛けて不具合出るまで検証したりしませんので
強くお願いするしかないと思います。
書込番号:23872382
0点

>Taro1969さん
ケータイ補償サービスは入っていますが、ケータイを交換だと12500円?かかるって言われました。まだ今月買ったばかりなんです。
ショップでは動作を見せています。
ドコモに直接メールをもう一回送ってみたところ、もう一度ショップへ持っていって動作確認をしてほしいと言われたので行ってみます。
他の方には特にこの症状が出てないようなので、なんとか強くお願いしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23872998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文字入力でのフリーズだとすれば、標準搭載されているGboardというアプリに問題がある可能性も考えられます。
別途違う文字入力アプリを入れて、それでも変わらないならば端末自体の不具合でしょう。
書込番号:23873007
1点

>arrows manさん
ありがとうございます。
Gboard削除(無効?)にして別のものにしてみましたが、変わりませんでした。最初からだったので、端末の故障ですかねぇ…買ったばかりなのに…
もう少し強気で交渉してみます。
書込番号:23874079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方ありがとうございました。
明日予約をとったので、ショップでもう一度交渉してみます。
最初に返答くださったTaro1969さんにgood差し上げます。
不馴れですみませんm(__)m
書込番号:23874084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
ソニーモバイル卓上ホルダ01の充電に対応しているケースをご存じの方いらっしゃいますか?
↓の商品になります。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/d12900a059ac76161464c04580873e8f/
書込番号:23869476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テイ1192さん
私の場合はdocomo純正でDK60という同じような形状の卓上ホルダを使っています。
XZ→XZ1→5IIで使っていますが、これはスマホ本体の厚さによっていくつか
アタッチメントがあったと思います。アタッチメントはスマホの付属品だったかホルダに付いていたか
覚えていません。
今はXZ1の時のアタッチメントのまま使っていますが少し隙間は出来ますが使えています。
使っているカバーは薄型でシンプルなELECOMのPM-X203HVCKCRです。
XZ1時代には純正の手帳型ケース(半透明の方)をつけていてちょうどピッタリの厚さでした。
PM-X203HVCKCRはちょうど10oほどなので、もう少し厚めのもの(約11o)は使えそうです。
ホルダ本体そのもの自体はアタッチメントさえ替えればもっと厚くても入る形状はしています。
DK60でググってみてください。形状が同じで型番の異なるもの(各事業者あるいは並行品)ありますね。
書込番号:23869530
10点

お返事ありがとうございます。
大変参考にさせていただきます!
やはり、卓上ホルダを使用することにより充電スピードが遅くなるんですかね。
書込番号:23871553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テイ1192さん
ごめんなさい。私は充電スピードについて意識していないで使っているので
持っている情報は皆無!です。
更に、DK60につないでいるACアダプタはソニー純正ですが古くUSB Type-Cに
変換するアダプターを介して使っているので、充電速度は多分遅いのだと思います。
ただ、Xperia 5 IIはバッテリー容量が大きいので私の使い方だと2〜3日に一度
程度にとどまっています。なので気が付いたときに充電、という感じです。
あまり参考になりませんね。
書込番号:23871640
10点

いえいえ、貴重な情報をありがとうございます!
卓上ホルダは充電をしやすいので、是非とも使っていきたいと思います!
書込番号:23873761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
ファイルマネージャー+いいですよ
書込番号:23865996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ストレージ削除とは一体?
ストレージをあえて日本語で言えば、記憶装置ですね。
ということは、記憶装置の削除ということになるけれど…
装置の削除ってことだから、物理的な削除でしょうか?
言葉の意味通りに解釈すると、何を伝えたいのか、どんなつもりなのか不明です。
好意的に意訳して解釈するなら、ファイルの削除、それによる空き容量の確保とかでしょうか?
そうだとして「どうしていますか」と問われても答えようが無いですね。空きが少なくなれば、コピーして消すとかですけど、当り前過ぎるし、そんなことを聞きたかったとはか考えにくいし…
こんな、よくわからない質問は、相手にしない方が良いのかもしれないけど、あえて、突っ込み(指摘)をする次第です。(意地悪な言い方かもしれないけれどあえて)
書込番号:23866513 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主さんのレス無いですが、
意地悪言っているわけではなく、質問の意味が幾通りも解釈出来るのですよ。
普通に個別のデータの消去(ファイル管理アプリ利用)か?
単なる初期化か?
それでも何らかのデータの痕跡が残るのを気にしているのか?
SDメモリーカードの初期化か?
外部ストレージの内蔵ストレージへの転用をか?
とか?
書込番号:23866546 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

主な意味としては各アプリのストレージ消去の事を指しているつもりなんでしょう。
その通り、アプリアイコンを長押しして丸付きの!ボタンを押し、出てくる画面でストレージ消去を押せばいいだけの事です。
因みにキャッシュの削除については、Android 7.1以前の機種なら標準機能で一括して出来ましたが、今はCCleaner等サードパーティアプリを使うしかありません。
書込番号:23866634
4点

結局なんのリアクションも無しに閉じましたな…
書込番号:23866664 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

閉じた?
あ!「解決済」になってますね。
何がどのように解決したのでしょう?
誰も何もわからないまま…
書込番号:23866923 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
近いうちにMNPでドコモへ転入します。
気になるのが、5Gエリア。
ドコモのHPでエリアを確認したのですが、来年3月末から拡大していきます。
5Gが繋がらない場合は、自動的に4GLTEに切り替わるのでしょうか?
しばらくは4GLTEにお世話になるの認識でいいでしょうか?
この4GLTEはドコモの主回線といってもいいでしょうか。
宜しくお願い致します。
1点

>ジュンスカさん
もちろんその通りです。
そもそも5G使える場所が殆どありませんから。
書込番号:23863135 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ありがとうございました。
ドコモの動きが活発なので混む前に早くMNPします。
書込番号:23863176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使えなくなるのは3G(山間部等)だけで、現状は5Gならぬ4.5Gが使えると言って良いでしょう
5Gが主要都市だけでなく田舎でも使えるようになるには、まだまだ掛かりますが、かと言って5G契約は無駄かと言うと、来年以降4G端末はほぼ出ないと思うので乗り換えざるを得ないです
書込番号:23863270
14点

ついでに申し上げますと、WiFiの自動読み込みも早くて良好です。
出先でもWiFi入れっぱなしで良いと思います。
前に使っていたXZ Premiumですと急に読み込まなくなるとだいたいWiFiが悪さしてたので、意識して接続するとき以外はWiFiはオフでした。
書込番号:23863429
3点

ありがとうございます。
前向きにMNPしたくなりました。
参考にします。
書込番号:23863491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。感度が良いのですね。
家ではWi-Fi6ルーター使っているので非常に楽しみにしています。
書込番号:23863494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感度が良い、というか切り替えがオリコウなんだと思います(笑)。
書込番号:23865019
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
本体に入ってしまった写真や動画ってどうやってSDカードに入れるんですか??
今までXperiaXZ1使っててストレージ押したら下の方にSDカードに移動出来るボタンがあったのですが
今日この携帯に機種変したらそれがなくて
どうやってやっていいか分かりません(><)
また新しくSDカードを買う予定なんですが
SDカードからSDカードにデータを移すにはどうやれば簡単ですか?
ドコモ行っても出来ないですよね?
お金かかってもいいのでなにか簡単な方法があったらこちらも教えて欲しいです(><)
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23860925 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>本体に入ってしまった写真や動画ってどうやってSDカードに入れるんですか??
ツールにあるファイルというアプリで内部ストーレージに保存したファイルをSDカードに移動できますよ。
詳しくはGoogleで検索してみて下さい。
>SDカードからSDカードにデータを移すにはどうやれば簡単ですか?
色々方法はありますが。
全部説明すると恐ろしく長文になるので、最もシンプルなのを2つ。
・パソコンがあるなら、カードリーダーを使用してSDカードからSDカードへデータ転送。
・それが不可能な場合はドコモショップに行ってドコピーを利用です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/docopy/
書込番号:23861068
6点

回答ありがとうございますm(_ _)m
Googleで調べるにあたってどう検索したらいいでしょうか?
パソコンは一応所持しております。
カードリーダーは多分ないので買ってみようと思います!
書込番号:23861327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼ながら、かなり初歩的な質問内容に感じます。
しかもGoogleでの検索の仕方もわからないですか?
スマホに最初から入っている、「ファイル」というアプリを使えば移動できます。パソコンでフォルダの中のファイルを、別のフォルダとか外部ストレージ(USBメモリなど)に移動させるのと、同じことができます。
移動させたいファイルを選択して、移動先で貼り付ける感じ。
Googleで「android ファイル 移動」とか検索してみれば、いくつも出てくる。まさか検索の仕方そのものが分からないなんてことはないですのね?
検索結果には「ファイル」アプリを使うやり方以外にも、色々なやり方が出てくるだろうから、どれでも好きな方法でやれば良いと思うけど、「ファイル」を使うのが手っ取り早いかな。
書込番号:23861443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっと訂正
ファイルを選択して、移動先で貼り付ける
↓
ファイルを選択して「移動」を選んで、移動先で貼り付ける
ないですのね?
↓
ないですよね?
書込番号:23861452 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の上の書き込みにちょっと追加。
個人的にですけど、Xperia 5 IIの標準アプリ「ファイル」よりPlayストアにある「ファイルマネージャー」の方が直感的な操作ができるので使いやすいと思います。
ということで、よろしければ無料ですのでインストールしてみて下さい(気に入らなかった時はアンインストールできます)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja&gl=US
このファイルマネージャーをインストールしたことを前提に、以下の操作で内部ストレージからSDカードに移動できます。
1.ファイルマネージャーを起動して、ホーム画面からメインストレージをタップ。
2.メインストーレージのフォルダ画面にあるDCIMフォルダをタップして、展開したフォルダの100ANDROをタップ。
3.JPGファイル(写真)が保存されているので、SDカードに移動したい.JPGファイル(写真)を長押し(複数選択可能です)
4.選択したJPGファイル(写真)がグリーンに反転するので、画面下の移動(ハサミマーク)をタップ(グリーンの反転がもとに戻る)
5.画面上のホームマーク(赤色の家マーク)をタップ。
6.ホーム画面に戻るので、今度はSDカードをタップ。
7.さらにDCIMフォルダをタップして、展開したフォルダの100ANDROをタップ。
8.画面下にある貼り付けをタップ。
以上の操作で、内部ストレージの写真をSDカードに移動できます。
最初はちょっと戸惑うかもしれないけど、慣れれば簡単だからがんばって。
書込番号:23861728
14点

>タマゾン川でフィッシングさん
凄く分かりやすく説明ありがとうございますm(_ _)m
画像もありがとうございました。
ダウンロードしてみたらこちらの方がSDカードに入ってるのか入ってないのかもわかりやすくてこのアプリでやってみようと思います(o∀n)
親切にありがとうございますm(_ _)m
助かりました(・▽・)
書込番号:23861800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実は同じような内容が既出でした。
スクショをSDカードに移動させたい
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000815/SortRule=1/ResView=all/Page=7/#23817835
書込番号:23866495
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
人から「話し中」だったと言われたのですが、
前機種は通話中に着信があると、プップッと音がなったのですが、いまはお話中になるみたいなんです。
そこから派生して調べていたら、ドコモ版には、伝言メモの設定の記載がどう調べても出てきません。
話し中にせずに、プップッという音で知らせる設定
伝言メモの設定
は、できるのでしょうか?
留守電サービスではなく、スマホの設定内のサービスです。
書込番号:23858118 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


おぉ〜!ありがとうございます!
伝言メモ設定できました!!
プップッの設定が、未だなぞです。。。
書込番号:23858142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mymelokenさん
設定画面からだと通話設定>伝言メモのようです。
https://japanese.engadget.com/jp-2019-06-18-xperia-xperia-tips.html
書込番号:23858149
11点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
伝言メモはできたのですが、
通話中の着信のお知らせのプップッが未だできません。。。
書込番号:23858420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mymelokenさん
比較的最近にSoftbankで同じようなことを調べたのですが
auは標準でキャッチが入ります。
docomoとSoftbankは入らない仕様で別途キャッチホンの契約が必要らいしいのですが
docomoの場合は月額無料の転送電話に加入だけしておけば転送するしないの設定に
関わらずお知らせが来るようです。端末側では伝言メモは出来てもお知らせは出せないようです。
https://allabout.co.jp/gm/gc/48205/
転送でんわサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/service/transfer/
書込番号:23858490
9点

>Taro1969さん
教えて頂いた方法を試したら、無事できましたー!
前回に引き続き感謝でございます!!
ありがとうございました!
書込番号:23859866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)