Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(1696件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
214

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

YouTubeをHDMI変換アダプターを使ってTVへミラーリングしましたが、音と映像が途切れ途切れになってしまいます。どなたか問題なくミラーリングが出来てる方いますか?またその商品はなんでしょうか?
私が使ったのがエレコム ELECOM MPA-CHDMIABKです。

書込番号:23823584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/12/01 21:00(1年以上前)

機種不明

画像です

書込番号:23823586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/12/01 22:32(1年以上前)

自分も試してみてほぼ映らなくてバグか何かかと思いましたが、HDMI出力をしている時は5ii自体のフレームレートが落ちているのに気がついて本体設定から低残像設定をオフにしたら正常に映るようになりました。

もし120Hzに設定しているのならオフにしてみては如何でしょうか?

書込番号:23823817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/12/02 09:03(1年以上前)

リフレッシュレートは60に戻しましたがダメでした。

書込番号:23824349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/02 12:51(1年以上前)

5II au版で問題なく外部モニター出力出来ています。
使っているのはj5 createの以下のものです。

https://jp.j5create.com/collections/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/products/jcdp385

書込番号:23824689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/12/02 15:08(1年以上前)

>ビビchanさん
https://www.elecom.co.jp/tables/smartphone?_isquery=&makerInput=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%88%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%EF%BC%89&keyWordInput=MPA-CHDMIABK&tab=1&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor

エレコムの対応表を見るに5iiはまだ更新されていないのでリストに表示されていませんが1、1ii、5などが対応しているので、Alt Modeという規格に則って機能が提供されているのにも関わらずXperia 5iiだけ未対応となる可能性は低いかと思います。

時に相性が出てしまうこともあるかもしれませんが、一度使用しているHDMIケーブルやHDMIの差し込みポートの変更、端末の再起動後にどういった変化があるのかを試してみてもいいかもしれません。

ちなみに自分は中華のよくわからないCHOETECHのAlt Modeケーブルを使用しています。
リンクを貼りたかったものの終売でAmazonから消えていましたが、基本的にAlt Mode対応ケーブルなら動くと思います。

書込番号:23824860

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/12/02 15:35(1年以上前)

取り合えず自分のをもう一度確認してみましたが、例えば120Hz駆動をオフにして設定画面をそのままにした状態で違うアプリを開いたりすると高確率で出力先の画面が点滅するなど不安定なまま、120Hz駆動を切って設定画面をタスク一覧から消すか戻るボタンで設定アプリを閉じた状態にすると暫く経つと画面の点滅などがなくなり安定して出力できるといったような挙動になりました。

例えば安定している状態でまた設定画面から"低残像設定の使用"の画面を開いたまま表示を続けているとまた不安定になってみたり、ならなかったりと自分の端末では上記設定画面を開いているとそれがトリガーになっている感じがありました。

参考になるかは分かりませんが一応書いておきます。

書込番号:23824902

ナイスクチコミ!2


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/12/02 17:49(1年以上前)

ありがとございます。対応表を見る限り新しいのでまだ書いてありませんがXperia5iiだけ非対応ってことはなさそうですね。
一度、色々と状態を確認した上で試してみたいと思います。

書込番号:23825143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/12/03 00:31(1年以上前)

機種不明

色々試してみましたがやっぱり安定しないですねぇ。
ELECOMのサイトを見てたら以下のものを見つけて対応表を見たらXperia5iiが○になってましたがどうでしょうかね?
少し高いですが。
エレコム ELECOM DST-C13BK
https://www.elecom.co.jp/tables/smartphone?_isquery=&tab=1&ngWordInput=true&keyWordInput=DST-C13BK&_end=

書込番号:23826040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/12/05 01:56(1年以上前)

ダメでしたか・・・
ひょっとしてMPA-CHDMIABKはHDMI Alt Modeケーブルなのか?とも思いましたが、HP内にDisplayPort正規認証品とあるのでDP Alt Modeケーブルになるので何らかの相性問題なのかもしれませんね。

如何せんXperia 5iiで使えた/使えないHDMI to Type Cケーブルの書き込み件数がほぼなくてわりと安価めな商品の対応の可否が一切分かりませんでした。

残念ながらこれ以上は私ではお力添え出来なさそうです。

DST-C13BKもいいかもですが、同じような機能をサポートした中華の安物DP Alt ModeケーブルはAmazonで沢山あるので、私だったら適当にそちらで試してみます・・・

書込番号:23829860

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/12/05 11:28(1年以上前)

ELECOM MPA-CHDMIABKで、TV側の端子を何度も刺し直したらなぜか安定して途切れずに見れるようになりました。TVが古いからTV側の端子に問題あったんですかね?ちなみにスマホの設定はリフレッシュレート120でも見れてます。

書込番号:23830320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/12/06 23:50(1年以上前)

120Hzでも問題なしですか(^^;

私の方では120Hzだと依然として不調をきたしていますし、ケーブルとの相性か何らかの規格変更があったのかな?と感じております。

何はともあれ接続できたようでおめでとうございます(^^

書込番号:23834165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/02/22 09:00(1年以上前)

ハイプラス製で普通に映りました。
https://www.youtube.com/watch?v=FrhkTaVhdAQ

書込番号:23981480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothイヤホンから音が出ません

2020/12/01 01:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:8件

この度Bluetoothイヤホン「ag TWS03R」を購入し、接続を実施したところ接続はされているが、音が出ない事象が発生しました。
Xperia5Uでは、カーオーディオや子供が持つBluetoothイヤホンと接続し音が鳴ることは確認できておりますので、携帯のBluetoothに異常はないと考えております。
家族のiPhoneやXperia compact等でTWS03Rの接続、音が鳴ることは確認できており、イヤホンのハードの初期不良ではないと考えています。
Xperia5UとTWS03Rの組み合わせで音が出ない事象に困惑しております。
対処方法をご教授いただきたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:23821990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件

2020/12/01 01:46(1年以上前)

>一人部屋の室長さん

両方とも持ってませんが症状から。
bluetooth 設定で接続済みデバイスにイヤホンの型番が表示されてると思いますが、横の歯車をタップし、プロファイルの「メディアオーディオ」がオフになっていないでしょうか?

書込番号:23821993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/12/01 01:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

「メディアオーディオ」がオフになっていないでしょか?

接続は確認しており、メディアの出力先にもイヤホン名称が出ております。また、メディア音量をマックスにするなども試しております。
接続機器切り替えなども試し、このデバイスとイヤホンを切り替えると、携帯からは音がなりイヤホンに切り替えると音が出ない状態です。

書込番号:23822001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/12/01 03:53(1年以上前)

設定→リセットで
「ネットワーク設定をリセット」を実行されてみてはどうでしょうか。

書込番号:23822052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:24件

2020/12/01 07:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

添付1

添付2

>一人部屋の室長さん
はじめまして。

以下の方法を試してみてください。

スマホのBluetooth設定画面から
接続機器でTWS03Rを削減。

続いて
イヤホン本体の設定をリセット(添付1)して
再度、ペアリング(添付2)し直し接続。

書込番号:23822182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/12/01 14:21(1年以上前)

>BLUELANDさん

「ネットワーク設定をリセット」を実行されてみてはどうでしょうか。

返信ありがとうございます。
説明不足で申し訳ないです。
「ネットワーク設定をリセット」は何度かトライしています、今回再度リセットを実施しましたが改善されませんでした。

書込番号:23822843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/12/01 14:40(1年以上前)

>James Phil Taylorさん
以下の方法を試してみてください。

スマホのBluetooth設定画面から
接続機器でTWS03Rを削減。

続いて
イヤホン本体の設定をリセット(添付1)して
再度、ペアリング(添付2)し直し接続。

説明書等添付までの対応ありがとうございます。

添付1のリセットですが、うまくいかずメーカーのサポートセンターに問い合わせましたら、メーカーからは「TWS03Rは電源のON/OFFのみに対応する機種になっており、リセットはできません」との回答を得ました。ですのでリセットを実施することはできないようです。
再度、接続機器から外し、再ペアリングを実施しましたが、改善しませんでした。

合わせてメーカーサポートセンターからは「過去にある特定の再生機器で音声の再生ができないケースがあった」、「サポートセンターからは現状案内できる対策はありません」とのコメントがあり、かなりお手上げの状態です。

書込番号:23822871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:24件

2020/12/01 14:52(1年以上前)

>一人部屋の室長さん

該当の取説には初期リセットとありますが
できないのですね。

お役に立てず失礼しました。

書込番号:23822888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件

2020/12/01 15:37(1年以上前)

>一人部屋の室長さん

開発者向けオプションの「Bluetooth A2DP ハードウェアオフロードを無効にする」をオンにし、再起動は試されてますか。

ダメ元ですが、android 10 機種で音が出ない場合にこれで解決した事例があるようです。

書込番号:23822950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:24件

2020/12/01 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

添付1

添付2

添付3

>一人部屋の室長さん
度々失礼します。

家族(iPhone8使用)が
同イヤホンを持っていたので試しましたが、
同現象を確認できました。

確かにそのままでは鳴りませんね。
勿論、家族のiPhoneは安定して鳴ります。

色々試してみたところ
SBCと思われるモードでは接続出来、
いい音ではありませんが鳴りました。

機器をペアリング(添付1)、
Bluetoothの設定を開き、
「HDオーディオ:AAC」をオフ(添付2)
で聴こえるようになると思います。

あとオーディオ設定で
DSEE UltimateオンだとYou Tube等で
接続が不安定になる場合がありました。

30分位しか試していませんが
オフ(添付3)にした方が
安定して鳴るようです。

あくまで一時しのぎですが、
取り急ぎ。


書込番号:23823910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2020/12/01 23:41(1年以上前)

>ビビンヌさん

開発者向けオプションの「Bluetooth A2DP ハードウェアオフロードを無効にする」をオンにし、再起動は試されてますか。

返信ありがとうございます。
同操作試みてみましたが、音は鳴りませんでした。

書込番号:23823951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/12/01 23:54(1年以上前)

>James Phil Taylorさん
「HDオーディオ:AAC」をオフで聴こえるようになると思います。

返信ありがとうございます。
同操作試してみましたら、聴こえました。
灯台下暗しとはこのことで、なんともお恥ずかしい限りです。
説明書や画像の添付まで様々な対応ありがとうございました。
おかげさまで使用可能となりました。
サイズ感が気に入ってましたので使用可能となり、助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:23823971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/12/01 23:57(1年以上前)

>James Phil Taylorさん
>ビビンヌさん
>BLUELANDさん

みなさまのお陰さまで使用可能となり無事に当事象解決いたしました。
ご対応ほんとうにありがとうございました。

書込番号:23823979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:24件

2020/12/02 00:24(1年以上前)

>一人部屋の室長さん

いえいえ、
お役に立てて良かったです。

実は私のTWSである初代MOMENTUMも
最初は音が鳴らず、試行錯誤しました。

結果的にはTWS本体のリセットで
解消しましたが、
機器や設定、アプリとの相性等
色々ありますね。

あとはSONYが、
本体のアップデートで
より良い音で安定して
楽しめるようにしてくれることを
望むばかりです。

書込番号:23824013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/12/02 00:36(1年以上前)

>James Phil Taylorさん
機器の相性や設定で、今まであまり困ったことがなく困惑していたことろを助けていただきました。
本体アップデートによる安定等を待つようにします。

書込番号:23824023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラでの文字認識

2020/11/30 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 chaizuさん
クチコミ投稿数:4件

Xperia XZ1から機種変更し概ね満足していましたが、カメラでの文字認識が出来ないことに気付きました。
レシートをカメラで撮影し、家計簿をつけるアプリで撮影しても文字を認識しません。他のアプリでもエラーが出て認識できなかったのでカメラの問題かと思うのですが、仕様なのでしょうか。解決法ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:23820348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/30 09:42(1年以上前)

>chaizuさん

Google レンズ これでもダメでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.lens&hl=ja&gl=US

文字認識出来ない仕様と言うことはないです。

書込番号:23820381

ナイスクチコミ!8


スレ主 chaizuさん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/30 10:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

返信ありがとうございます。
googleレンズは認識できていそうです。
家計簿アプリの問題なのかもしれません…。(機種変前後のアプリでの読み取り具合の画像を添付してみました。)
他のアプリでも(具体的には進研ゼミのカメラ提出ですが)答案のコードが認識できないようでエラーが出て
、使用出来なくなってしまって…困りました。

書込番号:23820452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/30 10:54(1年以上前)

>chaizuさん
近すぎてピントが合っていないか、明るさが足りないか等も考えられないでしょうか?
暗さにも強くピント精度もいいカメラなので考えにくいですが
ピンチズームがアプリ撮影時に可能なら少しズームして下がって撮影してみるとか
試してみてもいいと思います。
アプリが合わないというのも可能性はありますが、あまり考えにくいと思います。
最近のスマホでしかもXperia5IIで写りに問題あるとは考えにくいですね。
アプリにしてもコード読むとかは出来ないほど作り悪いとも思いにくいです。

アプリのキャッシュ削除や、一旦、アンインストール出来るならアンインストールなど
機種変したてのようなので、環境引継ぎなどで不具合起こしてる可能性などの方が高いと思います。
個々にアプリの入れ直しなどで改善される可能性もあります。
まだ、完全に環境出来てないなら引継ぎでなくて新規セットアップをお勧めします。
面倒だとは思いますが、今回の不具合が引き継いだことで起こってる不具合だと
後々、初期化し直すような不具合に繋がるかもしれないと考えると早い方がいいかなとも思います。
その辺りは、引き継ぎで使って問題ない人も大勢いらっしゃいますので使い勝手で判断して下さい。
新規セットアップされていたら蛇足です。

書込番号:23820487

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 chaizuさん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/30 11:18(1年以上前)

ありがとうございます。
色々な距離で撮影、キャッシュ削除、アンインストール試みましたが、ダメでした。
もう環境整えてしまってるので新規セットアップは抵抗ありますが、検討してみます。

書込番号:23820528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/30 14:52(1年以上前)

>chaizuさん
本機種を所有していませんが家計簿アプリの方は具体名出して大丈夫なら検証は出来ます。
数メーカー数機種手持ちがあるので色々試すことは可能です。
進研ゼミのアプリはおそらく進研ゼミやってないとダメですよね?

コメント付いて伸びるだけでも見る人が増えたりコメントも増える可能性あります。
同じ機種で同じアプリで試してみるのが一番です。
どなたか名乗り出てくれればいいのですけど。

書込番号:23820817

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 chaizuさん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/30 22:37(1年以上前)

ありがとうございます!確かに同じアプリ試していただくのが一番かもしれません!
しかしながら、不運なことに、家計簿も生協のアプリの中の家計簿機能なので、これも生協の会員じゃないと出来ないのです…。
他の家計簿アプリをインストールしてみてレシート読み取りしてみたら読み取りできたので、やはりアプリの問題のようです。キャッシュ削除してもダメでした。今までの履歴は全部あきらめて他のアプリを使おうかと思っています。
いろんな方に見ていただいて、何かヒントがあればいいのですが!

書込番号:23821736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクショをSDカードに移動させたい

2020/11/29 01:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:20件

カメラやPhotoProはデータの保存先をSDカードに設定できるのですが、ゲームで遊んでいるときに撮ったスクショ(電源+音量マイナスキー同時押し)は内部ストレージとグーグルフォトに保存され、そこからSDカードに移動させたいのですがその項目が見当たりません。

以前なら入っていたSony純正のアルバムアプリが廃止されたのは承知で機種変更しましたが、使い慣れたのものが無くなるのは結構痛いです。

グーグルフォトは今までほぼ使ったことが無く、Sonyのアルバムアプリと仕様がかなり違うので戸惑っています。

書込番号:23817835

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/29 01:32(1年以上前)

やや操作がめんどくさいのですが、『ファイル』アプリを使えば内部ストレージからSDカードへ移動可能です。

・ファイルアプリ起動
・左列を表示し、"画像"をクリック
・Screenshotsフォルダを開いて、移動させたいファイルを長押し
・右上の3つの点々マークを押し、移動をクリック
・移動先をSDカードのフォルダにする

コピーするアプリを別途入れるのもよいのかもしれません。

>内部ストレージとグーグルフォトに保存され
なお、グーグルフォトはあくまでスマホ本体に保存された画像を表示するアプリです。スマホ内に2つのファイル(データ)が保存されるわけではないです。

書込番号:23817854

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/29 08:10(1年以上前)

>テフロン88さん

移動の場合は問題無いかもしれませんが、コピーの場合はおそらく標準のファイルアプリでは作成日がコピーした日に代わってしまうと思います。テストしてみるとわかると思いますが仮に10個のスクリーンショットを今日コピーしたら、ほとんど同じ時刻のファイルがSDカードに10個出来る事になり、元々日付順に表示されていたものがぐちゃぐちゃになると思います。

ファイルの作成日を気にしないのであれば関係ありませんが、私はX-plore File Managerというアプリを使っています。X-plore File Managerを使ってコピーすれば元のファイルの作成日のままコピーできます。

X-plore File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore&hl=ja&gl=US

使い方はこのサイトを見るとわかると思います。
https://ameblo.jp/mnchikapi/entry-12563988963.html

スクリーンショットはPicturesのScreenshotの中に入っていると思いますので、選択してSDカードにコピーすれば良いでしょう。X-plore File Managerの場合はコピー時に出る画面で移動モードにチェックを入れれば元のファイルは消えて移動になります。

書込番号:23818076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2020/11/29 22:54(1年以上前)

>公平レビュワーさん
ファイルアプリからのSDカードに無事移動出来ました!
グーグルフォトについても教えていただきありがとうございました。

>−ディムロス−さん
データをコピーする場合についての方法を教えていただきありがとうございます!
今後機会がありましたら参考にさせていただきます。

書込番号:23819845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの不具合?

2020/11/28 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

クチコミ投稿数:7件

音楽を音量4前後で聴いていて、あれ?と思ったのですが
なんだか急に音が小さくなったり大きくなったり波のようになるときがあることに気が付きました。
例えば4の音量なら、そこから2ぐらい?に下がるように急に小さくなり、またその内1音量ずつ上げるかのように元に戻ってきます。(説明が難しい)
スピーカーに耳をあてて聞いてみると、本体を縦に持った状態で下スピーカーは普通なような??
上スピーカーで聞くと波のように上下していました。
いろいろな曲で聞いてみましたが同じでした。
また、曲の同じ箇所でなるわけではなくて様々でした。
気がついたのはLINE MUSICで聞いていた時で、
Xperiaのミュージックアプリに入れている曲でも聞いてみましたが同じでした。
Youtubeなどはハッキリ試していませんが、Youtubeをみていると動画によって音量を変えないといけないぐらいなんか差があるなぁとは思ったり(今までのXperiaは気にならなかった)広告で急に音量下るとか上がるなぁとか(これは仕様?たまたまなのかも?)、あとゲームしているとガチャ画面の同じセリフが小さかったり普通だったり様々だなと思ったりしてました。(これも仕様なのかもですが…)

あと音量バーの半分ぐらい(音量15ぐらい)でちょうどいい音量だったりするんですが、皆さんどうですか?
ちなみにYoutubeでTWICEのBETTERのMVで試し聴き(音量)しました。静かな部屋で。

質問をまとめると、↑の音量バーのちょうどいい場所と
音楽の波のようになる現象、みなさんどうですか?

前に使ってたXperia XZ3ではそんなことなかったし、
音楽聴くのが好きなのでなんだか気になります。
ちなみにイヤホンでのパターンはまだ試していません。

文章力ありませんが、汲み取っていただけたら助かります。

書込番号:23817517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yumeno5さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/29 02:17(1年以上前)

>さえぴょんさん
僕はXperia5ですが、僕自身のやつも起きます。
僕の場合はBluetoothですが。

書込番号:23817880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/29 09:14(1年以上前)

Dolby Atmosはオンにしていますか?
オンでダイナミックになっている場合は音量の変化を感じます。オフの場合や、オンでもダイナミック意外なら、音量の変化は感じません。

以前に、音量の変化が気になる場合にはダイナミック以外に設定するという説明をネットで読んだ気がします。
(確か、シャープのアクオスのサポート情報だったかな?)

Atmosのダイナミックでは、コンテンツを認識して自動調整を行うとのこと(設定画面に書いてある)だから、もしかしたら(推測)、常に一定の処理ではなくて、再生する音次第で効果が変化していて、音量も一定ではないのかなと思っています。

書込番号:23818151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/11/30 03:20(1年以上前)

>yumeno5さん
回答ありがとうございます!
そうなんですね…
ちなみにBluetoothイヤホンで聞いてみましたが
私は大丈夫そうでした、謎です。
yumeno5さんは毎回なりますか??

書込番号:23820092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/11/30 03:36(1年以上前)

>ekimadさん
回答ありがとうございます!
そういう感じの特性?ではあるのですね!

私はそちらの機能は通常オンにしていて、
内容はカスタムでインテリジェントイコライザーはオフにしています!
その状態で聞いていて波のような不安定な音に聞こえましたが
オフにして聞いてみても、同じようになりました(*_*)
オフでも同じならやはり不具合の可能性もあるのでしょうか…

ちなみに有線のヘッドホン(SONYのMDR-100A)とBluetoothイヤホン(SONYのWF-1000XM3)でも聞いてみましたが、こちらでは特に気になりませんでした。

書込番号:23820096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/30 09:30(1年以上前)

そうなるとAtmosは関係なさそうですね。

そして、僕は気にならないので、症状のある物と、問題ない物が存在する可能性が高いと考えます。
個体の異常(初期不良だったか、自然故障か)の可能性もあると思います。スピーカーで症状があり、Bluetoothのイヤホンでは問題ない状況から、本体内部のアンプの何らかの異常(故障)の可能性があるかもしれません。ただの推測ですけど。

書込番号:23820365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/12/10 03:18(1年以上前)

>ekimadさん
遅くなってしまって、大変申し訳ありません。
そうなんですか…
またショップのほうに聞いてみようかと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m!!

書込番号:23840311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/10 18:34(1年以上前)

Dolby Atmosは過去他機種に搭載されていたDolbyと違い、どのプリセットでも強制的にボリュームレベラーという機能がオンになってしまう仕様の為関係ありません
一応映画かカスタムならば、ダイアログエンハンサーを左端にしてしまえば、音声が極端に大きくなるのだけは防げます。

私のXperia 5では本体スピーカーでの音量の上下は気になりませんが、現状ではDolbyをオフにするか、サラウンド機能を使いたければ別途アプリを入れるしかないです。

書込番号:23841303

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/12/11 01:11(1年以上前)

解決済みなスレッドに失礼します。
まさしく自分も感じていたことをそのまま書かれていたのでつい(^^;

自分のXperia 5ii(ドコモ版)も同じく、音量バーを4〜5付近でスピーカーから音楽などを流していると音量が揺らぎ、最終的に聴こえないくらいの音量に落ちて行きます。
そのまま復帰するときもあるし、音量キーを触るかすると戻るのですが、ついこの間ドコモ版であったアップデート以降はそういった現象はまだ起きていないので修正されたのか?といった感じですね。

Dolby Atmosはオフにしていますが、私の端末の場合Dolby Atmosをオンにしていると音量が不安定になり、オンにしたまま時間をおくとスピーカーや有線イヤホンなどの音量が半減に近いくらい下がってしまうのが鬱陶しくて切っています。(これはアップデート後未確認)

Xperia 1iiでも過去に音量周りの揺らぎを修正したアップデートがありましたから、そのうち5iiでもあるのではと思っています。

で、Youtubeの広告の音量ですが私の端末でも旧端末(Galaxy Note9)と比べて激しく音量差を感じる広告がチラホラあります。
Yahooの広告とか顕著ですね。
なので端末の異常とかではなく、ソフトウェア周りのバグじゃないのかな?と思っています。

書込番号:23841949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オートスリープについて

2020/11/28 16:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 Blueoneさん
クチコミ投稿数:26件

Xperia XZ3では、設定にカバーを閉じた時の動作に関する設定がありましたが、Xperia 5 IIでは、そのような設定がありません。
カバーを閉じた時のオートスリープを有効にしたいのですが、そのような設定はないのでしょうか。
また、手帳カバーでオートスリープ対応と記載があるものがありますが、この手帳カバーを使用すれば、オートスリープは機能するのでしょうか。

書込番号:23816660

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/28 16:25(1年以上前)

>Blueoneさん

こちらのアプリを使えば本体に手帳型カバー対応の機能が無くても開閉でスリープ出来ると思います、機種による差などがあると思いますのでご自分でアプリをインストールして試してみてはいかがでしょうか?

Gravity Screen - On/Off
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree&hl=ja&gl=US

書込番号:23816678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/28 16:48(1年以上前)

>Blueoneさん

設定はこちらのサイトが参考になるかもしれません、検索すれば他にも色々と情報が出て来ると思います。
https://www.milkmemo.com/entry/gravityscreen_

書込番号:23816733

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/28 18:20(1年以上前)

XZ3の場合は、ケースの蓋の上部に磁石が入っていて、本体が磁力に反応して開閉を検出できるようになっていました。

しかし、5II本体にその機能がありません。
ソニーモバイル純正のケースも蓋のないタイプだけになりましたし、ソニーモバイルとしては、不要と判断したのかもしれませんね。

僕はXZ3で純正のケース(蓋が不透明のタイプ)を使っていて開閉に連動して画面消えるの便利でした。5IIに純正の蓋付きのケースが無いこと、開閉検出も無いこと残念に思いました。

書込番号:23816985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Blueoneさん
クチコミ投稿数:26件

2020/11/28 21:36(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ご回答ありがとうございます。
アプリで対応できるんですね。
検討させていただきます。

>ekimadさん
ご回答ありがとうございます。
やはりオートスリープの設定は無いのですね。
純正の手帳カバーが無かったのを不思議に思っていたのですが、
オートスリープに対応していないことが関係しているのかもしれませんね。

書込番号:23817423

ナイスクチコミ!0


RX-70さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/30 20:53(1年以上前)

純正の手帳型カバーありますよ。docomoのホームページ「SO-52A スマートフリップケース」で記載があります。オートスリープにも対応しています。ロック画面左下のマイクアイコンあたりにセンサーがあります。

書込番号:23821475

ナイスクチコミ!9


スレ主 Blueoneさん
クチコミ投稿数:26件

2020/12/01 18:24(1年以上前)

>RX-70さん
ご回答ありがとうございます。
docomoのHPで「SO-52A スマートフリップケース」があるのは知っていたのですが、
ソニー純正ではないので除外していました。

>ロック画面左下のマイクアイコンあたりにセンサーがあります。
試しに磁石を当てたら、オートスリープが作動しました。
こんなところにセンサーがあるんですね。
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:23823245

ナイスクチコミ!4


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/02 19:59(1年以上前)

僕も試しに左下に磁石を近づけたら画面が消えました。そして離したら、画面が復帰しました。

純正の蓋付きのケースがなくなったこと、XZ3にあった設定項目が無いこと、画面上部で無反応だったこと、これらから機能として無くなったものと考えていました。

結果的に、誤情報だったこと、申し訳なく思います。

書込番号:23825408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)