端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 6 | 2020年11月26日 14:45 |
![]() |
32 | 4 | 2020年11月25日 11:41 |
![]() |
31 | 3 | 2020年11月25日 12:33 |
![]() |
5 | 7 | 2020年11月26日 20:50 |
![]() |
14 | 1 | 2020年11月23日 23:03 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2020年11月24日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
docomo LIVE UXに出ている「おすすめアプリ」の項目は削除出来ないのでしょうか?
調べて色々と試したけどダメでしたので質問させて頂きました。
6点

>ぉゃっさん
アンインストール出来ます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/osusume_appli/usage/?d=2&p=3
書込番号:23811906
3点

>Taro1969さん
アンインストールは済んでいますが消えないのです
docomo LIVE UXの仕様で消せないのかな・・・・
書込番号:23812011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>※アプリアイコンをアンインストールしても機能は動作します。おすすめアプリ機能を停止する場合は、設定から許諾をOFFにしてください。
これは出来ていますか?
書込番号:23812074
3点

>ぉゃっさん
再起動はされましたか?試されましたか?
書込番号:23812200
3点

>Taro1969さん
はい。試しました。
他にもキャッシュ削除、ストレージ消去やりましたがダメでした。
諦めて使い続けるか、Xperiaホームに変えるしかなさそうですね。
書込番号:23812263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
>defjamさん
Xperia1U使用中ですがカチッと音しますね。
書込番号:23809741 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

手持ちのXperia 1やXperia 10 U、その他他社の多眼カメラ搭載機も同じようにカメラ起動時などに音がします。
内部でレンズが動く音なので、故障とかではないです。
書込番号:23809747 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>defjamさん
私は言われるまで気が付きませんでしたが、音確認済みです。
書込番号:23809931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
ドコモのXPERIA5Uのホームの右下にあるマイマガジンを消したいのですが方法教えて下さい、前の機種まではホーム設定からすぐ消せたのですがどこ探してもみつかりません
書込番号:23809635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホーム画面を「Xperiaホーム」ではなく、「docomo LIVE UX」で利用されてるのでは?
https://www.nttdocomo.co.jp/service/live_ux/
docomo LIVE UXだと、ホーム長押し→ホーム画面設定→マイマガジン利用設定→利用しない→OKで消せるはず。
書込番号:23809683 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

すいません、上記は今年春モデルまでのdocomo LIVE UX設定変更方法でした。
今年の春夏モデル以降、docomo LIVE UXのUI変更や仕様変更でマイマガジンの利用設定変更機能が廃止されてます。
docomo LIVE UXで利用されてる前提ですが、そのままdocomo LIVE UXで利用するならマイマガジンアプリ長押しで画面上までドラッグしてホームから削除するか、ホーム切り替えしてXperiaホームで使うしかないと思います。
書込番号:23809732 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

解決しました長押しで移動できたのですね、ありがとうございます
書込番号:23810033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
先日ドコモ版のパープルを購入し、すぐにケースに入れました
次の日に保護フィルムを貼り付ける為にケースから取り外しをして、念のため傷がないか確認したところ、両サイドのフレームに光りをあてて、よく見ると擦り傷なのか細かい線みたいなのが両サイドに見えます
調べたところメタルフレームらしいとのことですが、メタルフレームはこういう擦り傷のような細かい小さい線がたくさんあるものですか?
写真を載せようと思いましたが写真では判別できないかなと思って載せてません
無知なので教えて下さい
書込番号:23807491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいちだいち25さん
身近な素材はジュースのアルミ缶ですがプリント後にニス仕上げではなく、5Uはアルマイト処理で色をアルミに膜浸透させた「カラーアルマイト加工」の光沢処理と思われます
「材質一覧」
https://www.au.com/online-manual/sog02/sog02_01/m_01_00_02.html
5Uブルー使用中での感想は傷は見当たらず、樹脂やティッシュ程度の接触なら耐性はあると思いますが、サンドペーパー研磨やアルミ硬度以上の鋭利部分が接触すると傷は付くかと思います
受け売りですが、「カラーアルマイト加工」の弱点は曲げや100℃以上の熱でヒビや剥離、紫外線劣化はあるようです
「アルマイトとは」
http://toeidenka.co.jp/alumite.html#almt_chap09
書込番号:23807566
1点

おはようございます
とくにぶつけたとか落としたとかもなく、ケースの出し入れをしただけです
サイドフレームのみ照明で細かい線みたいに見えるのです
これがアルマイト処理されてるから、そう見えるので間違いないですか?
傷なら深いですし、くっきりあとが残りますよね?
書込番号:23807656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ブルー仕上げにマグライトを当て見ました、素材の筋やクモ糸程度の線なども目視ではわかりません
もし下取り査定で減額になるようならお困りでしょう
購入から間もないのであればキャリアショップの5Uと見比べ店員へ交換相談するのも一つの考えかもしれません
書込番号:23808108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいちだいち25さん
薄いスクラッチなら極細コンパウンドで消せますよ。
XPERIA1UでTPUケースに入れて使ってますが、サイドフレームに薄いスクラッチが出来ていたのでコンパウンドでキレイに消えました。
金属面の塗装部ならキズが深くなければコンパウンドで消せます。
書込番号:23808613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
遅くなりました
あれからサイドフレームをメガネ拭きで拭いたら綺麗に取れました
どうやら傷ではなかったようです
皆さん、色々な意見ありがとうございました
また何かあれば宜しくお願いします
書込番号:23812976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
保護ガラス ディーフDG-XP5M23DG3DF使ってる方いますか?
周りにゴミは付きそうですか?いま貼ってるものはどうしてもフチにゴミが付いて気になります。
書込番号:23806888 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

去年それのS10+用を買いましたが、ただただ高いだけで使い物になりませんでした。違うメーカーが良いと思いますよ。
書込番号:23807227 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SoftBank
標準のカメラアプリ、Photo Proともに顔検出機能がありますが、顔検出をすると顔を明るくするために全体が明るくなり、白とびが激しくなってしまいます。
顔検出をしつつ露出が変わらないようにする方法はないでしょうか?
書込番号:23806324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Photo ProはAUTOモードで使用されていますでしょうか。
AUTOモードの場合、顔検出(AF)機能と別に、顔色にあわせた露出補正や色調補正をしている可能性があります。
Pモードで顔有り、顔無しで撮ってみているのですが、露出の明確な違いがわかりませんでした。
また、顔検出AFとAEが連動しているかどうかも情報を調べたのですが分かりませんでした。
また、メニューにもAEに関する設定がないと思われます。
結局、対策としては顔検出をやめて自身で露出補正かけるしかないと思われます。
あとはできればAUTOモードをやめて試し、期待通りか確認をしてください。
ここからは補足です。
顔にあわせて露出補正をしたために白飛びをすること自体は普通のことです。
よく白飛びが悪と考える人もいますが、表現上、輝度が上限に達する状態の白飛びは悪いことではありません。
曇り空が白飛びするとか、階調表現の途中で白飛びをするというのは違和感が出てきますので、それは避けた方がよいですが、
ここまで含めてカメラ側で自動でやらせるのはなかなか酷です。特に顔の撮影が絡むと困難になります。
これの対策は、疑似的にHDRにし全階調を収めるようにするか、アンダー目でRAW撮りしシャドウ部を持ち上げる加工をするか、
等になります。やりようはありますが、AUTOで全部それやって、は厳しいかと思います。
書込番号:23808882
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)