Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(1696件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
214

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

確かスピーカーはスマホの上下にあったはず(小さい穴)
上のスピーカーからは音がでますが下からは出てません
Spotifyで再生した楽曲もどちらか片側が明らかに出ていません調整の仕方が分からずこまっています。

どなたかご存知でしたら教えてください

書込番号:25107075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2023/01/21 17:05(1年以上前)

https://news.mynavi.jp/article/20200919-1317929/

ステレオスピーカーの様なので片方しか音出ないなら故障では?

書込番号:25107082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/01/21 17:10(1年以上前)

スピーカーは画面上にある長細い穴と、画面下側に同様にある長細い穴からでます。

モノラルになったとしても上下からは出力されますが、下が明確に聞こえないのはスピーカーの故障の可能性がありますね。
一応、端末を再起動をかけてみてください。これで直ることがあります。

何らかのアプリの影響ってのもあるかもしれないので、再起動をして直らなければ電源を切る時に画面に表示される"再起動"の項目をロングタップし、セーフモードで起動しなおして何らかのアプリなどで音が出るかの確認をするといいかもです。
ホーム画面上のウィジェットなどがリセットされちゃうことがあるのでご注意を。

セーフモードでも音が出なければほぼほぼ故障かと思います。

書込番号:25107089

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/01/21 18:08(1年以上前)

ユーザー補助で、一度オーディオバランスを右端に設定してきちんと音が出るか確認してみましょう
それで完全に音が鳴っていなければ故障の可能性がありますが、微量でも音が出ていれば単純にスピーカー穴にゴミが詰まっているのかもしれません

当機種は他社スマホと違い下側(横置きにした場合の右側)も前面にある他、スピーカー穴がディスプレイの端に細く配置されていて、意外と下側は普段使いで手に持った時の位置に近い為、知らず知らず細かなゴミが入り込んでるなんて事がよくあります

書込番号:25107197

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2023/01/21 18:12(1年以上前)

>>両側、全面スピーカー

古くはNexus6が存在するので、このXperia5iiはそのコピーですね

書込番号:25107204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2023/01/21 18:15(1年以上前)

訂正

全面→前面

書込番号:25107210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度3

2023/01/21 18:16(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
ありがとうございました。
<ユーザー補助>で確認できました。
全く音が出ていませんでした(><)
明らかに故障だと分かりました。
少し前に音が小さくなったと思ったのも
このせいだと分かって良かった!
ほんとにありがとうございます

書込番号:25107212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリ一覧の設定

2023/01/09 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:5件

アプリ一覧について、先日までアプリの使用順に左上から並んでいたのに、あいうえおABC順に固定されてしまいました。
多くのアプリの中から探すのが大変になってしまい、使い勝手が悪くなってしまいました。
使用順に設定を戻せないものか色々と探しましたがわからず、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると大変助かります。

書込番号:25090041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/09 18:57(1年以上前)

ホームアプリを変えたとか何かアップデートがあったとかそういうのはないのかな?

これ持ってないんでどれをやれば元に戻せるってのはなんともだけど、ようするに画面の下からアプリ一覧を出したとき使ってないアプリが一杯あって必要なアプリを探すのに時間がかかる、面倒だってことだと思うので、登録したアプリ一覧を出すアプリ(?)を入れて使うと分かりやすくなるよ

【シンプルアプリランチャー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.applauncher&hl=ja&gl=US

↑↑これを入れる

○がいっぱい付いたアイコンが出てくるのでタッチして起動
 ↓↓
開いたら最初からいろいろ入ってるので全部削除して空の状態にする
 ↓↓
「表示するアプリアイコンの管理」という文字が出てくるのでそれをタッチ
 ↓↓
アプリリスト(一覧)が出てくるのでよく使うアプリを登録する
 ↓↓
登録し終わったらサイズを変えたりと微調整する
 ↓↓
最後にこのアプリのアイコンをホーム画面の分かりやすいところ(押しやすいところ)に置く
 ↓↓
アプリを使うときは下からアプリ一覧を出さずに、このアイコンをタッチしてよく使うアプリ一覧を出す

いろいろアプリ入れてても毎日使うやつとかはある程度決まってくるだろうし数とサイズを調整すればあのアプリはどれだっけ?みたいなのは無くなるよ

書込番号:25090102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2023/01/09 19:01(1年以上前)

画面右上の三点リーダー(・が縦に3個)を押してカスタマイズではどうですか?

書込番号:25090111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2023/01/09 19:03(1年以上前)

追加。
カスタマイズを押すとアイコンが自由に動かせる。
並び終えたら、三点リーダーの終了をタップ。

書込番号:25090118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 19:33(1年以上前)

>どうなるさん
アプリ一覧で使った順に表示させていて、使うと自動で左上に来る。その前に使ったものはその右側に移動。どんどん使ったものから自動的に並んで行くようにしたいのです。自分で移動させるのではなく。
使わなくなったらどんどん下の方に行き、使って無いなぁと思ったらアンインストールという感じで全アプリは表示させていたいのです。

書込番号:25090169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 19:35(1年以上前)

>タマゾン川でフィッシングさん
3点リーダを押しても設定できないのです。
前はここに、使用順にできるのがあった記憶があるのですが。。。

書込番号:25090172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/09 19:43(1年以上前)

>使わなくなったらどんどん下の方に行き、使って無いなぁと思ったらアンインストールという感じで全アプリは表示させていたいのです。

それだったら最近使ったアプリが上に並ぶホームアプリに変えるのが確実だろうね

書込番号:25090181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 19:53(1年以上前)

docomoのLIVE UXを更新したのが原因だったようです。
バージョンを6に戻したら使った順を選べて使用順に並ぶようになりました。

最新バージョンで使った順に設定する方法は無いですよね?

書込番号:25090209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/01/11 01:41(1年以上前)

>ネオアークさん
こういう場合は公式にまず当たりましょうよ。

https://www.docomo.ne.jp/service/live_ux/#p03
「お知らせ」としてPDFが公開されてますが、

「つかった順」「アプリ名順」
「インストール順」による並び替えはご利用できません

とあります。

書込番号:25092047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/01/11 02:22(1年以上前)

>ryu-writerさん
ありがとうございます。
機能劣化したんですね。
今後、バージョン更新してしまわないように気をつけたいと思います。

書込番号:25092064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定画面が地味……

2023/01/06 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

はじめまして。
SONY XPERIA5Uを購入しました。
設定画面のアイコン?がモノクロで他の方と比べて地味地味なんです。
カラーアイコンにしたいのですが、どうやったらよいのか……
詳しい方、宜しくお願いします。

書込番号:25085825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/06 23:38(1年以上前)

これ持ってないけど、この機種がとか関係なくAndroid12から大幅にデザインが変わって色付きアイコンがモノクロアイコンになったんで今はみんな地味な画面だと思うよ

Xperia 5 IIはけっこう古い機種だから他の人の画面は古いバージョンのときの写真か、今でもカラフルな画面だったらバージョンアップしてない状態ってことだろうね

自分のは地味だから故障してるとかそういうことではないので心配しなくていいと思う

書込番号:25085872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/06 23:42(1年以上前)

内容はさっき書いたのと一緒だけど、Xperiaだとここに書いてるね(真ん中よりちょっと下くらいにあるシステムのアップデートというところ)

---------------
https://xperia.sony.jp/product/update/android12/

システムのアップデート
デザイン
クイック設定パネルや設定内のデザインが大幅にリニューアルされ使いやすくなりました。
---------------

書込番号:25085878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/01/07 00:06(1年以上前)

どうなる様。
ご回答ありがとうございます♪
アップグレードして地味になったんですね……
地味と思わず、スタイリッシュになったと思うようにしますね♪

書込番号:25085906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/01/07 00:09(1年以上前)

どうなる様。
ご丁寧にありがとうございます♪
またわからない事があったら書き込みますので、宜しくお願いします☆

書込番号:25085909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMフリー初めて購入検討中

2022/12/05 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー

初めてコメントします。的はずれなことを聞いていましたらすみません。

スマホの機種変更で悩み中でこのXPERIA5Uが目に留まりました。

現在はドコモのso-01k XPERIA xz1 を使用しています。容量が本体SDともにいっぱいで、機種変更を考え始めました。

5Vが熱やフリーズが多いということなので、こちらがいいのかなと思いました。

ドコモ版がなくSIMフリーを購入する場合、機種の購入の他には、ドコモオンラインでSIMを5G用に変更の手続きをすればよろしいのでしようか?
他にもやるべきことがあるのでしょうか?

逆に不安ならドコモの他の機種がお薦めとかありますでしょうか?

SIMフリーを購入するにあたって、確認先が分からずこちらで質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

【使いたい環境や用途】
写真撮影
SNS(Twitter、インスタ)
LINE、ドコモメール
ポケモンGO、キャンディクラッシュ
電子書籍→タブレット購入も検討中

【重視するポイント】
電池持ち、フリーズしない、写真

【予算】
7万前後

【比較している製品型番やサービス】
XPERIA1 U
XPERIA5 V

書込番号:25040521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/12/05 22:16(1年以上前)

5Uはもうアプデ提供が終了してしまってるので、あまりおすすめは出来ません
自身でセキュリティ対策とか出来るならありですが、クチコミを見てるとAndroid12にアプデして不具合でまともに使えなくなったという声もあるので、そこらのリスクを考えると5Vの方が良いでしょう

書込番号:25040674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/12/06 00:09(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
え?更新終わってます?どこにそんなこと書いてありますか??

https://xperia.sony.jp/support/software/update/xq-as42/

ほぼ2ヶ月置きに更新は来てますが、SIMフリー版も最終は11月27日付けなのでまだ終わったと断言するには早いでしょう。

https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so52a/index.html

ドコモ版は12月1日付けで更新来てます。5IIも一応グローバルに販売されてるモデルの筈ですし、SIMフリー版がキャリア版より相当に早く更新を終了するとは考えにくいと思いますけど。

書込番号:25040819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YARUKIMANさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:21件

2022/12/06 03:51(1年以上前)

>ryu-writerさん
この方が言っているのはAndroidのバージョン提供終了のことでしょう
セキュリティアップデートもau版XPERIA 1が2021年10月で提供がストップしていることから考えると、1年もすれば終了するのでしょうし、OSやセキュリティ面で安心して長く使えるとはあまり言えないかと……

書込番号:25040918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/12/06 06:51(1年以上前)

Androidのバージョンアップが無い時点でオシマイっていう論調が最近妙に規定化されてるの、個人的には気に入らないです。業界の回しモンじゃあるまいし(苦笑)

2世代以上のバージョンアップを確約された機種が増えてることも一因なのでしょうが、そこまで端末の賞味期限を自主的に短く刈り込まなきゃいけないものなのか、正直疑問です。

少し前まではセキュリティ更新自体1年あれば良い方でバージョンアップは無くても珍しくもなく、だからと言ってそういった端末を長年使ったからと言って、深刻な感染に遭ってることが確実な質問者さんもそう多くは無かったし、今もそういった状況そのものは変わってるようには思えません。Emotetのような感染は確かに取り沙汰されてるものの、殆どは企業ユース環境下だと思いますし、一般市民の間でEmotetが流行してる感は全く無いのですがね。それでもやたらAndroidのバージョンアップが来ない端末は、例えセキュリティ更新が止まってなくてもダメって話になってしまう。全く納得が行きません。

私自身はかつてWindows XP全盛だった時代にOKWaveなんかで回答し「セキュリティ更新はきちんと受けるように」と口を酸っぱくして言い続けたクチではあります。でもそれは当時のWindows PCが管理者権限で動かすのが当たり前だったという背景があったからこそで、それに比べるとAndroidは仮想マシン上で動作してるし、感染の原因となりやすい経路も限られてるので、一定のお約束を守れば感染を許す隙は例え脆弱性を抱えた端末であってもそう簡単には感染には遭わないのが現状の筈です。だからこそ更新の来なくなった古い端末を使い続けてもそれが社会的な問題になったりもしない。

不寛容の時代と言われ始めて久しいですけど、Androidスマホマニアに置けるバージョンアップ至上主義の常態化は私のような人間から見れば非常に極端な論調にしか思えません。

SONYが公式サイトでまだ普通に販売を継続しており、更新プログラムの提供もまだ終了していない端末の購入が推奨されないというのはどう考えても厳しすぎだとやはり自分には思われて仕方ないです。

書込番号:25040951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3件

2022/12/06 21:50(1年以上前)

みなさま、さっそくの回答ありがとうございます。

Androidのアップデートが次は来ないからXPERIA5Uはもうおすすめじゃないんですね。12のアップデート済みだと5Uでもフリーズしやすい可能性もあるとのこと。

セキュリティ的にも、フリーズもあるかもしれないから5Uはやめた方がよくて、5Vの方もフリーズしやすいコメントが多かったので、どちらも手を出しにくいかなと思いました。



>ryu-writerさん

もう分からなくなったので機種変更やめようかなと思ったのですが、まだ正式に販売されている機種なら大丈夫なのかなとも感じました。
最初に知りたかったSIMフリーの手続き?が分かれば、この機種も外さずにもう少し検討してみようかなと思います。

書込番号:25041998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2022/12/06 21:53(1年以上前)

5G利用しなくていいならば、今のnanoSIMを購入した端末に差し替えてAPN設定するだけで利用できますよ。

書込番号:25042004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2022/12/09 23:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます。

APNの設定φ(..)。今のSIMのままでも大丈夫なんですね!交換?の手続きが間に合わなかったりしたら使えないのかな?とか疑問だったので、よかったです。

書込番号:25046284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2022/12/09 23:51(1年以上前)

ご理解されてるかとは思いますがdocomo回線を契約していてもSIMフリーの端末自体のサポートは得られないので注意が必要です。

今までdocomoのケータイ補償やサポートを利用していたり、自己解決力に自信がなければ、素直にdocomo取り扱いのスマホというのもアリでしょう。

そういう縛りにとらわれず好きなものを使えるがゆえのSIMフリースマホなので、あとはスレ主さんの選択次第でしょうね。

書込番号:25046327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

赤外線

2022/12/05 01:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

このスマホで赤外線は見えたりするんでしょうか?

書込番号:25039394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2022/12/05 02:16(1年以上前)

テレビのリモコンで確認したところ、背面側レンズと液晶側の自撮り用レンズのどちらでも赤外線が見えますね。

書込番号:25039407

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Android12へのアップデートについて

2022/11/27 07:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

毎日、Android12へのアップデートを促すダイアログが表示されますが、不具合が恐くて出来ずにいます。
アップデートしておいた方が良いのでしょうか?
ご教授お願いします。m(_ _)m

書込番号:25026988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2022/11/27 10:46(1年以上前)

>アップデートしておいた方が良いのでしょうか?

回答にはなってませんが。
ここのクチコミを見るとフリーズなどの問題があるみたいなので、アップデートしてないです。

書込番号:25027222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2022/11/27 15:16(1年以上前)

こちらも回答になっていませんが、使っているアプリ次第では問題が起こるかもしれないので
その辺の情報を調べてはどうでしょうか?
私は早々に12にしていますが、目立った不具合は出ていません。
ちなみにゲーム類は一切しませんので負荷は低いです。

書込番号:25027576

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2022/11/27 15:51(1年以上前)

OSアプデしない場合、その後提供される機能追加や不具合修正はもちろん、セキュリティパッチ更新も適用されません。これは各メーカー共通です。

またXperia 5 Uは2020年秋冬モデルであり、OSアプデはAndroid 12までで切り捨てですし、セキュリティパッチ更新提供も2022年度中あたりまで(良くて2023年前半あたりまで)だと思いますが、少しでも長く利用したい場合はOSアプデ適用しておいた方が安心ですよ。

書込番号:25027629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

2022/11/27 16:46(1年以上前)

Android11へのアップデートは悩むことなく行ったんですが、
以降、画面フリーズとか電源落ちとか、頻繁ではありませんが発生するようになりました。
そんな現状もあり、
Android12にしたら、もっと酷くなるのか?と悩み質問した次第です。

>まっちゃん2009さん

アップデートに限度があるとは知りませんでした。
今回の12へのアップデートが最後なんですね・・・。

考えます・・・。

書込番号:25027729

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/11/27 19:05(1年以上前)

今のところAndroid12後のフリーズ情報はかなり鎮静している状態で、それがAndroid12後の複数回あったアップデートによるものなのか、不具合があった人が使い物にならず買い替えたのかは少し不明です。

ただ後者の場合、今でもSIMフリーの販売を継続している5iiだと対策を打たない理由が無いので、何らかの対応策はされているのではないかと思います。
ここの掲示板で1iiの方を見ていると問題が出ている個体は初期化をしてサラの状態でもフリーズが起きる場合が散見されるので、仮にアップデートをしたとしたら修理送りになる可能性を考えてしっかりとバックアップをしてアップデートを行う必要性があるとは思います。

自分の5iiはAndroid12にしても全く問題なく稼働しており、最初のうちはシステム UIがフリーズしてしまい、数秒間のハングアップが起きたりとかがありましたが、今は至って普通にフリーズもなく快調に稼働しています。
一応、Androidのバージョンが変わるメジャーアップデートでは何らかの不具合が起きてしまうことを想定して、バックアップは確実に行った方がいいのは間違いないです。

あとはアプリのバージョンが古いとAndroidの新しいバージョンに対応していないなどのことを考慮して、全てのアプリのバージョンも上げておいた方がいいかもしれませんね。

Android12のメリットとしては11の頃より動作が少し軽快になっていて、5iiに限らず複数台のAndroidでもそれを感じられるので、何にも問題が起こらなければおススメしたいアップデートではあります。
ただし通知周りが改悪されており少々使いにくくなっていますので、一長一短ってところはありますが・・・

Android11にしてフリーズが目立ったり、電源落ちが発生しているのを考えると、アップデート前に一度初期化を検討してもいいのかなとは思います。

書込番号:25027946

ナイスクチコミ!9


スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

2022/11/27 19:29(1年以上前)

>sky878さん

とても濃いご教授、考えさせられました。
個体差がかなりあるみたいなので、
一概にアップデートが良い悪いとは決められないんですね、5Uって。

アップデート云々より、まずはバックアップをきちんと取ろうと思います。
(…以前、バックアップ取りをミスったことがあったので…)

初期化はかなりハードルが高いというか、緊張度が高いので、
確実にバックアップが取れたのちに、
祈りながらアップデートにチャレンジしてみようと思います!!

ありがとうございました♪

書込番号:25027981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/11/27 20:37(1年以上前)

>obar3さん
最近はかなり安定していますがOSアップデート後については出来れば完全に初期化して手動で再設定。
こちらが一番安定して使えます。
理由としては内部の設定などで似ているけど厳密には違う意味になる設定なんかが単純なアップデートだと残ってしまうため。
これらを解消することで安定した状態で運用できるようになる場合が多いです。
(他にもいらないファイルなんかを滅却するという意味合いもあります。初期化は出来れば定期的にやっておきたいメンテナンスです)

書込番号:25028106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


katok2001さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2022/11/27 21:20(1年以上前)

不具合の報告も多いですけど、自分は全く不具合は無く快適(?)に動いていますね。
操作が変わることなどに対しての不満はありましたが、セキュリティー的にもアップデートした
方が良いかなと思います。
11の時にも特に不具合は無かったですし、自分が幸運なのだけかもしれないでがアップデート後
初期化は必ず実施するようにしてからトラブルで困ったことは無いで。
他の機種でも12にバージョンアップしていますが、他の人も書いているようにアップデート後に
初期化しているのも影響してるかもしれないです。

書込番号:25028187

ナイスクチコミ!3


スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

2022/11/28 00:16(1年以上前)

>柊 朱音さん

今回みなさんのご意見を聞いて、初期化の重要性を強く感じました。
Android11にアップデート後、画面フリーズや電源落ちが発生するようになったのは、
初期化せず半端な状態でアップデートしたからでは・・・と思いました。
12にアップデートする際には、きれいに初期化してからにしようと思います。
ご教授、ありがとうございました。

>katok2001さん

不具合なく過ごされているとのこと、非常に羨ましい次第です。
それだけ個体差があるんですね。
今まで避けてきた初期化がいかに大切か、身にしみました。
きちんとバックアップをとって、初期化してからアップデートをしようと思います。
ありがとうございました。


書込番号:25028545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/11/28 02:23(1年以上前)

初期化については12にアップデートしたあとで設定し直しが一番手間がかからないと思います。
データのバックアップなどはしっかりと行ったあとで初期化にチャレンジしてみてください。

書込番号:25028620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度1

2022/11/28 20:57(1年以上前)

>今のところAndroid12後のフリーズ情報はかなり鎮静している状態で、それがAndroid12後の複数回あったアップデートによるものなのか、不具合があった人が使い物にならず買い替えたのかは少し不明です。

こんな事を言ってる人も居ますが、沈静化なんてしていません。
「かなり沈静化している」とは何故に?

不具合情報を書くのが面倒な人(他人頼りの人)も多いでしょうし、1度ならず2度3度と修理に出して、「半ば諦めモードで様子見」の人が大半だと思いますけどね。
その、「様子見」の最中にも頻度こそ減ったものの、「直ってない」という人が多いです。
SONY側から、「簡易チェックをしたから様子を見てくれ」と、無責任に突き放されているようなもんです。

まぁ、あとはスマホ関連のカキコミは、いわゆる「業者(販売店)のステマ」も多いので、「全く不具合無いよ」というカキコミも完全には信用しないほうが良いですね。
amazonの五つ星サクラレビューなんかと同じようなのも、あると考えて良いです。笑
中には不具合が出ても気付かないor不具合と思っていない人もいるでしょうけど。
SONYの中の人に、“火消し隊”が居る事も昔から有名です。
それよりも、私を含めて“詳細に”「不具合情報」を出している人のほうが、信用できると考えるのが普通でしょう。

また、Android12後の複数回あったアップデートにより、不具合が直ったという事もありません。
そういう報告はありません。

物理的な個体差ならともかく、ソフト的な個体差なんてある製品だとしたら、SONYの技術も相当落ちたという事になります。
リコールをしたくないからと、新型を出して誤魔化している感もありますね。

まぁ、1U,5UのAndroid12へのアプデは、勝率の低い賭けと考えたほうが賢明です。
やるなら、超面倒な何度もの初期化と修理出しを覚悟の上で。

書込番号:25029789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2022/11/28 21:10(1年以上前)

機種不明

Xperia Companion

Xperia Companionを利用して、Android12にアップデートしてみました。
8時間ぐらい経過してますが、特にトラブルもなく順調です。
面倒くさいから初期化とかしてません。

書込番号:25029812

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2022/11/28 21:19(1年以上前)

あと、Android10の時にインストールしたアプリ、アルバムとPOBox Plusも普通に動作してます。
この2つのアプリに関しては賛否両論あると思いますが、個人的に好きなので自己責任で使ってます。

書込番号:25029833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/11/28 22:04(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
何をわかったふりしたコメント出しているのかな?
ソニーの技術力が落ちたんじゃない。
スマホに対する要求が過剰なまでに増加しているのが現状なのわからんかな?
ハイエンドになればそれだけ要求がデカくなる。
利用環境も千差万別。
十人十色どころではない億人億色と言っても過言ではない状況。
しかもスマホに対する理解度すら同一なんてない状況でこのくらいに抑えている方がむしろ優秀と言える状況だよ。
これは別にソニーだけじゃなくサムソンやXiaomiなど海外メーカーにおいても同じ状況。
唯一の例外はiPhoneであそこはハードとソフトを完全に一致させて開発できるからAndroidよりはかなり安定している。
ただ叩くことしかできないのは残念なことだよ。
せめて環境なんかを考慮しながらの発言は欲しかったな。

書込番号:25029938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/11/28 23:35(1年以上前)

>>こんな事を言ってる人も居ますが、沈静化なんてしていません。
「かなり沈静化している」とは何故に?

そもそも直ったとか問題が解決したとかなんて一言も書いてないですからねー、言葉尻を捕られても困ります。
対策はしていないわけではないと思いますと書いていますが、進展があったか、なかったかが全くもって不明だったので情報の更新がないという意味で鎮静化してしまっていると書いているだけです。
そもそも修理送り前提となる可能性は書いていますし。

5iiだけで言えばココ以外のサイトでもフリーズ問題の続報が全くと言っていいほど出ていないです。
ネットに出ている不具合の統計を取っているわけでも、5ii使用者全ての情報を知っているわけでもないので、それ以外に書きようがないですからね。

Android12アップデート後の問題が皆一緒とも言えない状況ですし、今ここで言えることとしては初期化及びAndroid11で問題が出ている端末をアップデートするのには修理のリスクがあることくらいしか言えませんからね。

書込番号:25030109

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2022/12/01 20:27(1年以上前)

>obar3さん
私はドコモです。
10月のドコモのアップデートの時に12にアップデートしました。私は不具合は全くなかったです。今現在もないです。
子どもの機種はXperia10IIIですが、あれも12にアップデートしたけれど何も不具合はありませんでした。
どちらもドコモです。

書込番号:25034438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/12/04 03:00(1年以上前)

今回のアプデで期待しましたけれど、フリーズやブラックアウトの症状に改善は見られませんでした…

使わないアプリを削除して、空き容量を増やしたら発生頻度が下がる気がするので、
色々とアンインストールしました。
昔のメモリ足りなかったり処理が追いつかなくて固まる…みたいな感じなんですよね…汗

これで最後のパッチでしょうから、この症状と付き合っていくしか無いですね(涙

書込番号:25037718

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/12/06 13:35(1年以上前)

先のアップデートを当ててみましたが、自分の端末ではAndroid12直後に見られた数秒~数十秒間のフリーズハグが復活しちゃいました。
多分たまたまだったり自分の端末の環境的なモノだとは思いますが、そこそのこ頻度で起きるのでめちゃ鬱陶しいです。

フリーズ中は物理キーの入力は反映されない風なんですが、フリーズが直り動き出したら押していたものが全て反映されるので色々とややこしいことこの上ないです。
自分が悪いっちゃ悪いんですが、動かんなーと思って電源ボタンをポチポチして放置していたらフリーズが直った瞬間から緊急通報しだす始末(笑
旅先の運転中に起きたことだったので焦りました。

自分の5iiは兎に角通信周りが不安定で、基地局が変わりまくったり(新快速の電車とか新幹線は本当に不安定)、車でも数百キロ近く移動したり、そんなに距離を移動しなくても基地局の狭間を行き来してしまうと兎に角動作がおかしくなりそれに引っ張られてハングアップが起きやすくなっている感じがあります。
通信に関しては地域差とかでもなくて、前職で出張しまくってた時は東に行こうが西に行こうが全く同じ症状だったのと、SIM再発行と端末をリフレッシュ品に変えても変化がなかったので、5iiの特性なのかなって感じですね。

通信関係だけならまだ使い続けられますが、フリーズはアプリ関係なく突然起こるのでちょっと不満が溜まります。
初期化してみて様子見してもいいんですが、ぶっちゃけ2年使った端末にそこまでの熱意はもうないのでこのまま安くなっている5iiiに買い替え路線です(^^;

まあその5iiiも通信関係でなんかおかしいんじゃねみたいな書き込みをちらほら見かけるので、Sonyの体たらくさが少し伺えてしまいます。

買い替え前にバッテリーと外装だけは新品にしておこうってことでAQUOSのR5Gが代替機として届きましたが、動作のサクサク具合だけで見たら5iiの方が抜きん出ているんですが、いかんせん安定感が、、、てな感じですね。

書込番号:25041351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)