Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(1696件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
214

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Microsdxcを

2021/04/16 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:260件

内部ストレージとして使えないんでしょうか?

書込番号:24084167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2021/04/16 17:33(1年以上前)

記録カードを内部ストレージにはできないですよ。

書込番号:24084190

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件

2021/04/16 17:45(1年以上前)

>タマゾン川でフィッシングさん

利用出来ないんですね。てっきり利用出来ると思って、機種変と大容量のMicroSDXCを買ってしまいました。次回、機種変する時は気を付けます。ありがとうございました。

書込番号:24084208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2021/04/16 19:25(1年以上前)

>大容量のMicroSDXCを買ってしまいました。

外部ストレージだと都合が悪いのですか?

書込番号:24084375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件

2021/04/16 19:57(1年以上前)

>タマゾン川でフィッシングさん

容量が多いアプリを気にせずにダウンロードしたかったので

書込番号:24084444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/16 20:19(1年以上前)

>20時半の男さん

出来ますがOS標準機能にはありません
Android Studio やadbコマンドを使用することになります、「SDカードを内部ストレージ化する方法」で検索してみてください

メリットがある反面、アプリの処理速度が落ちたりトラブル事のリスクは必ずあります
個人的に外部SDは音楽ファイルのコピーや、サブスク動画・電子書籍の一時保存で512GBのSDを使用しています

書込番号:24084490

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

dsdv について

2021/04/11 15:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

スレ主 akc777さん
クチコミ投稿数:13件
別機種

SIMトレーの2枚目が、入りません
どうやって入れるのですか?
どの向きでも入りません。

書込番号:24074434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/11 16:02(1年以上前)

キャリア版は当然デュアルシム仕様じゃないので入らないです

書込番号:24074440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 akc777さん
クチコミ投稿数:13件

2021/04/11 16:15(1年以上前)

SaintLazare様
早速のご回答ありがとうございます。
そうするとsimフリー版だけdsdvなのですか?

書込番号:24074469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/11 16:17(1年以上前)

(国内)simフリー版というのは今のところ存在しないです
海外版ということならデュアルシムです

書込番号:24074474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/11 16:51(1年以上前)

1UのSIMフリー版なら出来ますけどね。

書込番号:24074550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/11 17:13(1年以上前)

>そうするとsimフリー版だけdsdvなのですか?

仕様に“nanoSIM/nanoSIM”、“nanoSIM/eSIM”とかSIMが2枚挿せますよって書いてなければ使えないよ

普通、キャリア版はキャリア契約して使うものだしそのキャリアもSIMが1枚(1契約)で問題なく使えるようにプラン出してるからデュアルSIM仕様にする必要がないのでキャリア版のスマホはSIM2枚は無理と思っておいていいよ

書込番号:24074587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラのマニュアルモード

2021/04/11 10:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:1件

ドコモ版、OS:android11
SONYのHPに使いこなしガイドにマニュアルモードが選べると記載があるのですが、モード選択にマニュアルがありません。これはドコモ版だからなのでしょうか?
HDRの撮影方法を調べています。

書込番号:24073881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/04/11 11:08(1年以上前)

>いんてぐらんさん
マニュアルは以下よりダウンロード可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/so52a/download.html
P132〜P136を参照下さい。動画撮影でのHDRオンオフの記載があります。

書込番号:24073907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/11 16:16(1年以上前)

本機の標準カメラアプリにはマニュアルモードはありません。
別途用意されているPhoto Proが、従来のマニュアルモードに相当する機能なので此方を使う事になります。

因みにXperiaのハイエンドモデルは、1 II以降Photo Proという静止画撮影専用アプリが追加され、標準カメラアプリのマニュアルモードは削除されています。

書込番号:24074471

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ205

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

XPERIA5Uのタップ感度ついて

2020/10/25 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

スレ主 ミツ+さん
クチコミ投稿数:8件

XPERIA5U買ったのですが、画面端あたりのタップ感度が鈍いのですが皆様のXPERIA5Uはどうですか?
(保護フィルム有り)

書込番号:23747745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


返信する
hiro-1101さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/25 21:41(1年以上前)

10/17日に機種変更して一週間ほど立ちますが、当方も画面右上部の反応が悪いなと感じていました。ただ、こんなものなのだろうなと割り切っています。

書込番号:23748249

Goodアンサーナイスクチコミ!20


スレ主 ミツ+さん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/25 22:56(1年以上前)

回答ありがとうございます!
やはり鈍いのは右上ですか!私のも右上ですね。

書込番号:23748394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/10/26 15:48(1年以上前)

私のSOG02も同じような感じです。右上の反応が良くありません。私はサイドセンスを右上にずらして使っていたのですが,これが確実には反応しなくなりました。

私はガラスフィルムを貼っているのですが,かったフィルムが微妙に小さくて若干表示部分が隠れていない状態です。そのせいで段差があるので反応しないのかなとか,勝手に納得していました・・・

書込番号:23749491

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/26 16:28(1年以上前)

私もXPERIA5Uを使用してますが、最初ガラスフィルム0.3ミリを貼ったところ、右上の反応が特に悪かったです。
chromeの点3つのところや、カメラアプリの設定等押しても反応なかったので、今は普通のフィルム貼ってます。
これによって、反応も改善され、今ではあまり気にならない程度になりました。
色々調べたところ、ガラスフィルムは、全体的に分厚いため、どうしても反応が普通のスマホでも悪くなるそうです。
どうしてもガラスフィルムを貼りたいのであれば、0.2ミリ以下の使用をオススメします。

書込番号:23749546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/10/28 23:16(1年以上前)

>ミツ+さん

ガラス物ではなく、保護フィルムでも反応が鈍くなるんですね。。
貴重な情報ありがとうございます。

Style Cover ViewがXperia5 IIでも出る事を祈って、
保護なし運用を考える事にしました!

書込番号:23754346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2020/11/25 06:40(1年以上前)

解決済みに失礼します。
これ、僕もずっと思っていまして、何度か検索かけていたのですが、同じ症状の方達がいてほっとしました。
僕の場合AUで買えるガラスフィルム(全吸着)をつけていますが、右端全体的に反応が悪くなります。最初の数タップが反応悪く、一旦反応するとしばらく正常な反応になるというよく分からない仕様?になっております。ガラスフィルムのせいの可能性があるんですね_| ̄|○

書込番号:23809539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/11/25 15:09(1年以上前)

機種不明

>ミツ+さん
解決済みとのことで申し訳ないですが
レビュー口コミにも書いていますが一部のガラスフィルムを貼ると画面端、Chromeの右上の3本線のあたりの反応が悪くなります。
全面保護ではありませんがガラスフィルム0.2mm薄型でとても全体のタッチ感度の反応がとてもいいものを紹介しておきます。
エッジ加工も滑らかで指がひっかかったりもしないしお値段以外はオススメです。
こちらソフトバンクと書いてますがヨドバシ等の量販店でも買えます。

https://www.softbankselection.jp/s/ProductDetail.aspx?pcd=4573197047715

書込番号:23810329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件

2020/11/26 00:12(1年以上前)

やっぱり皆さんも同様の症状があるんですね。私もガラスフィルムで右上の反応が鈍いです。これはXperia5の時はなかったんですかねぇ。なかなか3D全面保護の薄いガラスフィルムないですからね。ずっと探してますがたどり着きません。

書込番号:23811356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/26 08:13(1年以上前)

>ミツ+さん


私は全画面タイプですが右上反応良くないですが、人差し指でやる時だけで、反応悪いときは親指で押すと反応します。

書込番号:23811638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/26 09:52(1年以上前)

Xperia 5 IIに貼るべきおすすめ保護フィルムとガラスフィルムまとめ! / https://www.mobile-com.net/5ii-item/


此処なら参考になると思います。

書込番号:23811773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/26 12:20(1年以上前)

機種不明

>ミツ+さん
>arrows manさん
私はおすすめされているものを使用しています。
人差し指でも反応する時はありますが、何度か人差し指では反応しなかったので。

書込番号:23811998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tomo077さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/01 07:50(1年以上前)

エレコムのPM-X203FLGGRBKっていうフィルムを付けているんですがこちらも右上辺りの反応が鈍いことが多いです、それ以外の場所はほとんど問題ないです
貼り付けやすくて多少貼り直しも効くので悪くないんですがちょっと惜しいなと思いました

書込番号:23822176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/16 20:51(1年以上前)

本日入手して違和感を感じ、検索したところ同様の症状。
右上3点リーダー付近のみ反応が悪い。見事に当てはまります。

全く反応しないわけではないんですよね。一瞬触れた程度のタップでは認識してくれなくて、一瞬+α程度で反応はします。
しかしこの+αがもどかしいんです。

アンドロイドはいろんなアプリで結構右上を押すんですよね。
次の機種変まで付き合うのか・・

書込番号:23852812

ナイスクチコミ!6


トクJさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/01 17:34(1年以上前)

XPERIA 5U (SO-52A)の右上端あたりのタップ感度が鈍い件ですが、当方の携帯で確認した結果では、手に持った状態なら良好だが、机等に平置きした状態だと反応が悪いようです。

従って、単に液晶フィルムの問題だけではなさそうですが、皆さんは如何でしょうか?

書込番号:24055125

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ93

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電時の出力対応について

2021/03/25 10:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:12件

USB PD 対応充電器の購入を検討しています。

その際、こちらの機種は何Wまで充電が対応しているのでしょうか。

SONY純正充電器は18Wの物が売っていますが、
Xperia5IIホームページには、「21W以上のUSB PDに対応した急速充電器で充電する場合。」
という記載があります。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m2/usability.html&ved=2ahUKEwjv6eO-qMrvAhVIA4gKHdgVBD4QFjAAegQIBRAC&usg=AOvVaw3vweEXU3M_90ExhgibTgWx&cshid=1616636666140

書込番号:24041216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/25 12:19(1年以上前)

>ユーカリですさん

逆説的に21W以下での充電しか出来ないと捉えてよいと思いますので
9V2Aの18W充電までと思っていいと思います。
18W出力を十分に満たす製品であれば問題ないと思います。
満充電付近ではもっと高速な充電器でも同じように速度落とすので
バッテリーが減ってる状態での充電なら18Wでも時間当たり50%近くの
速度で充電出来ると思います。
放電中(利用中)放電直後や気温(バッテリー温度)などでも変動します。
3Wの差は速度保証のためのマージンだと思います。

書込番号:24041356

ナイスクチコミ!10


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/25 13:57(1年以上前)

ソニーモバイルのサイトにもドコモのサイトにも、何ワットまで対応しているか、といった記載を見つけることができませんでした。
正確に知りたい場合には問い合わせることになるでしょう。
そして、もしも問い合わせる場合、キャリアになりますが、「情報がない」と言われる可能性もあると思います。(経験から)
ソニーモバイルのサイトに21w以上の充電器との記載があるのだから、少しでも速い充電を望むなら、21w以上にする必要があると考えるのが妥当でしょう。
確認したところ、おっしゃるように、ソニーモバイルの充電器は18wですが、5IIを最短で充電できることは謳われていませんから、21w以上のものよりも遅くなる可能性があると考えるのが妥当と思います。

書込番号:24041524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/25 16:10(1年以上前)

5IIのau版ですがAmpereというアプリを使い、充電中の電力を確認してみました。
(アプリでの表示であり、正確性はわかりませんが、参考になれば)

PC用に所有していた80WのPD充電器の場合に最大19.25wでした。
この結果から、18Wまでの充電器の場合よりも多少は速くなる可能性があると思います。

充電時間の比較ではなくて申し訳ないですが、短時間での簡易的な確認とご理解いただければと思います。

書込番号:24041695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/25 16:18(1年以上前)

一つ書き忘れたので追加です。
18wの充電器の場合は17.25wでした。

書込番号:24041713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2021/03/25 16:32(1年以上前)

w数が大きいものを買えば、頭打ちすることはないと思いますが、その分負荷は大きくならないのでしょうか。

書込番号:24041735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/03/25 16:34(1年以上前)

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。

>ekimadさん
返信ありがとうございます。
わざわざ調べていただきありがとうございます。

書込番号:24041741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/25 16:42(1年以上前)

一般的に、高速に充電する方がバッテリーへの負荷、負担は大きくなりますし、発熱も多くなるので、その分、劣化が早まる可能性はあると思いますが、(恐らくは)メーカーとして問題ないと判断する範囲を上限にしているのだろうと思います。少なくとも僕はメーカーを信じて使います。

書込番号:24041759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/25 17:23(1年以上前)

XperiaはX Performance以降、バッテリーに負荷の掛からない充電方式(いたわり充電のオン・オフ関係なし)を採用しているので、基本的に劣化に関しては問題ないと思います
充電しながらゲームするとかしなければ

書込番号:24041808

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/25 18:27(1年以上前)

>ユーカリですさん

最近は10W以上でないと遅い部類ですし、20W以下と言うのはバッテリー傷めるような電流でもないです。
マックスでも2W程度しか差がないならストップウォッチでも持って計測しないと充電時間の差など分からないと思います。
気温や電圧による変動の方が大きいでしょう。一日に複数回充電するような利用でなければ普通は数年は利用出来ます。

ちなみに、充電器側のW数がどんなに大きくても端末側の要求以上に電流が流れることはないので大き目でも問題ありません。
充電器の単価が上がったりサイズが大きくなる以外は問題ありません。

基本、ドコモの指定の純正品利用をお勧めします。

書込番号:24041897

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件

2021/03/27 09:27(1年以上前)

>arrows manさん
返信ありがとうございます。

皆さん返信ありがとうございます。
値段等も考えながら、最低でも18w位のものを購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24045015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/29 14:15(1年以上前)

>ユーカリですさん

解決済みなので手短に書きます
Anker PowerPort Speed 1 PD 60とワットチェッカー ET30Dの組み合わせでは残量表示65%付近までは最大22Wで急速充電、80%付近までは12Wの高速充電、その後は通常充電の7W前後

ゲームエンハンサー時の給電(アプリ使用時のみ)は3D重めのゲームなら7W超え、は5W未満
USB-Cの電流 電圧チェッカー使ってまではテストしていないので小数点以下は調べていません、参考程度にお願いします

書込番号:24049518

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12件

2021/03/31 12:22(1年以上前)

>乱射事件さん
わざわざ返信ありがとうございます!!
残量に合わせたw数まで調べて頂き助かりました!

書込番号:24052874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xperia 10 Uからの機種変更

2021/03/17 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

題名の通り、Xperia 10 Uからの機種変更を検討しています。
まだこれも発売日に買ったばかりなのですが、ここ最近5Gかつハイエンドスマフォが気になっています。
まだ私の利用エリアでは、5Gではないのですが、、、

実際に機種変更して、かなりメリットはありますか?

また、もしかしたらそろそろXperiaの新機種出たりするのかな、、とも思って機種変更を躊躇したりしています。

実際のところどうなのでしょうか。

皆様からアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:24026543

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/17 18:31(1年以上前)

自分の生活圏だとドコモのマップだと5G予定にすらなってませんが
5Gエリアだったりするところは結構ありますね
メリットかはわかりませんが

まあ1IIIは近いんじゃないですかね

書込番号:24026555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/17 18:37(1年以上前)

すぐにでも機種変更された方が幸せになれると思います。
抑々今のXperiaは1・5・10の3つのシリーズで展開しており、数字の小さい順にプレミアム・スタンダード・ミドルレンジとそれぞれコンセプトが違います。
このうち1シリーズの最新機種である1 IIIが近く発表されると思いますが、YouTubeの動画やレビューを見る限りでは5 IIでも充分ですし、4Kとかワイヤレス充電に拘りがないならば断然お勧めです。

10 IIは正直言って、メールやブラウジング、イヤホンを用いた動画視聴や音楽再生程度の利用なら問題ないのですが、何より動作レスポンスが貧弱です。
またXperiaの場合、最新OSへのバージョンアップは1度きりで終わってしまい、アップデートの提供期間も短いので、長期利用の面ではハイエンドを選択した方が無難ですので。

書込番号:24026569

Goodアンサーナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/17 18:45(1年以上前)

正直そろそろ新機種5Vが発表されるんじゃないかと思います。

書込番号:24026582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/03/17 20:14(1年以上前)

5Vは秋冬じゃないかな?春夏では1Vだと思います。

書込番号:24026767

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/17 20:32(1年以上前)

一応販売スケジュール的には、1シリーズとミドルレンジが春夏、5シリーズが秋冬です。
ただ今年は半導体不足に陥っている影響と、例年では2月に開催されているMWCで発表してたのが、今年はMWC開催が6月に延期される為かそれを辞退して、独自に発表するらしいです。

書込番号:24026807

Goodアンサーナイスクチコミ!10


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2021/03/17 23:12(1年以上前)

>sagatakuさん

10Uに何か不具合があるのでしょうか。
使っていて不便なことがあるんでしょうか。

特に問題なければ買い替えるメリットはないと思いますよ。

書込番号:24027191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/03/18 03:07(1年以上前)

>SaintLazareさん
>suumin7さん
>arrows manさん
>Milkyway1211さん
>JTB48さん

皆様、早速、親切にご説明して頂き本当にありがとうございます。
5Uだと端末代が10万以内で手に入ること、新機種にも期待したいですが、これまた端末代が高くなるんじゃないかなって思ってて検討している次第です。
現状、正直、今使っている10Uでも困っていることはないですが、時々カメラのレスポンス、処理の突っ掛かりか分かりませんが止まるのが気になることがある程度です。
また、冒頭にも書いたとおり、5G、RAM、ROMも倍以上あるのも良いなあってここ最近思った次第です。
4Kとかもディスプレイ対応したりしたらバッテリー消費も多くなりそうですし、1番バランス取れてるのが、5Uなのかなって思ってたりします。

書込番号:24027416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/03/18 03:10(1年以上前)

>suumin7さん
>arrows manさん
>Milkyway1211さん
>JTB48さん
>SaintLazareさん

あと思ったのが、一応、10Uも、Android11に上がるので、レスポンス向上したりしないかなという変な考えです。
多分無いと思いますが。。
今、他社の同じ機種でAndroid11配信開始したけど、不具合で一時停止しているようですが。。

書込番号:24027418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/18 09:12(1年以上前)

>現状、正直、今使っている10Uでも困っていることはないですが、時々カメラのレスポンス、処理の突っ掛かりか分かりませんが止まるのが気になることがある程度です。
また、冒頭にも書いたとおり、5G、RAM、ROMも倍以上あるのも良いなあってここ最近思った次第です。

強制はしませんが、自分が使い続けていて何か一つでも不満を感じてるなら、替える事を検討してみても良いと思います。
今は昔のように安く手に入れる事は難しくなっていて、長期利用を視野に入れる事が必要になってきてます。
10 IIでもまあ長期利用出来なくはないですが、5 IIのようなハイエンドモデルが5年先でも余裕で使えるスペックを持っているのに対し、10 IIのようなミドルレンジは価格を抑える分性能も控えめになっている為、アップデートを重ねるごとに動作が重くなる傾向にあり、2〜3年後はストレスを感じる位になっていると思うので。

書込番号:24027678

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/03/25 22:32(1年以上前)

>arrows manさん
>suumin7さん
>Milkyway1211さん
>JTB48さん
>SaintLazareさん

皆様、ご丁寧に回答頂きありがとう御座いました。
ずっと悩んだ末、5Uに機種変更しました(^^)
レスポンスも良くて、写真も以前より綺麗に撮れるようになって大満足しています。
皆様の力のおかげです。
後日、レビューも投稿しようと考えてます。
貴重な時間頂きありがとう御座いました!

書込番号:24042404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)