Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(1171件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイルで利用できますか?

2020/10/27 14:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SoftBank

スレ主 ハナ君さん
クチコミ投稿数:2件

ソフトバンクから乗り換え考えております。
ソフトバンクの機種で、楽天モバイル利用できますか

書込番号:23751259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/10/27 14:47(1年以上前)

>ハナ君さん
BAND3のみ、で接続する事になりますのでauパートナーエリアを利用出来ません

まだ購入前なら機種選定を再考した方が良いと思います

書込番号:23751278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/10/27 14:55(1年以上前)

既にXperia5利用済みならBAND18/26対応機種に変える方が良いでしょう

書込番号:23751295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ハナ君さん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/27 18:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
既に一括購入済みですので、方法を模索してみます。

書込番号:23751600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2020/10/27 18:54(1年以上前)

yモバイルがいいんじゃない

書込番号:23751719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ332

返信27

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

スレ主 Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

SOG02に3C All-in-One Toolboxを入れています。これにはバッテリーの容量を調べる機能があるのですが,これで見るとバッテリー容量が3860mAhと出ています。パーセンテージに直すと公称の容量4000mAhの96.5%ですが,これは誤差範囲と言うことでしょうか?皆さんのバッテリー容量はいくつになっていますか?

書込番号:23749496

ナイスクチコミ!7


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:44件

2020/10/26 16:13(1年以上前)

自分のも、バッテリー容量を確認できるアプリで、同じ表示です。

確か以前にどこかサイトに書かれていたのを読んだ記憶ですが、搭載しているバッテリーの容量の全てを充電しない仕様のスマホがあるのだとか。
完全には充電しないようにすることで、バッテリーが過充電で痛むのを防ぐためとかなんとか。

アプリで表示される容量までしか充電しない仕様の可能性はあると思います。実際には搭載しているバッテリーの容量ではなく、充電できる容量を表示してるということなのでは?

書込番号:23749527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/26 16:33(1年以上前)

AccuBatteryでは多分購入直後は逆に4000mAhを超えた数字が出てくると思います。
私のはXperia 5ですが、搭載値3000mAhのうち最大で計測値が3257mAhとか出ました。

因みにekimadさんの仰る通りでもありますが、最近の端末は100%表示でもバッテリーのケアの為に充電が満タンにはならないようになっているらしいです。
逆に数字上では0%になっても、安全上電池が空っぽという訳ではありません(まず空では画面点きません)
抑々Xperiaは代々『いたわり充電』という機能があり、『2年経っても劣化しにくい』を謳っているので尚の事。

まあ、分かりやすい所車のガソリンタンクの容量みたいなもんです。
給油時に安全上満タンになる前で自動的に供給が止まり、それ以上入れる事ができないのと一緒です。

書込番号:23749553

ナイスクチコミ!16


スレ主 Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/10/27 10:34(1年以上前)

ekimadさん,arrows manさん,コメントありがとうございます。なるほど,ekimadさんも少なめ表示なのですね。同じ値と言うことは,確かに少なめに抑えてバッテリーを長持ちさせようと言うことかもしれません。
私は通常,arrows manさんが書かれた「いたわり充電」を使っています。現在私はテレワーク勤務なのでほぼ全日90%設定にしているのですが,これは必要ないのかな。ちょっと悩ましいところですね。

書込番号:23750894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/27 11:05(1年以上前)

>多分

エンジニアリング推測は禁物。いたわり充電?が原因?ほうほうなるほどなるほど

ではその仮説を実証によって確認しようではないか

>Jimoさん

いたわり充電OFFにして4000mAhになるか確認していただきたい

書込番号:23750932

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:44件

2020/10/27 13:07(1年以上前)

いたわり充電機能のオンオフに関わらず、少なく表示されます。(表示される容量は変わらないです)
いたわり充電は、あくまで充電を90または80%で止める機能であり、フル充電の容量が変わるものでは無いです。(実際に表示される容量が変わらないから間違い)

書込番号:23751115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


ekimadさん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:44件

2020/10/27 13:27(1年以上前)

連投失礼します。

推測で申し訳ないのですが、フル充電する場合(いたわり充電オフ)でも、最低限の劣化対策として完全には充電しないようになっていて、そして、より劣化を抑えるために、いたわり充電があるのだと思います。
いたわり充電を常時オンにした場合、当然、使用できる時間は短くなるけれど、それで困らないならば、オンにして劣化を抑えるのは、良い選択だと思います。
自分の場合、常時80にしていますが、全く困ることはありません。この機種はバッテリー減りが少なく、80で一日余裕で持ちます。(使い方次第だけれど)

書込番号:23751138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/27 13:31(1年以上前)

スレ主の質問に対して
「Xperiaは代々『いたわり充電』という機能があり謳っているので尚の事。」とか
わけわかんないどうでもいい知識のひけらかしがあったのですから速攻いたわり充電OFFにしてやってください
その瞬間、スレ主の質問が解決するのでしょう
さぁ、OFFにして明るみに晒してやってください

書込番号:23751142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/27 15:03(1年以上前)

『いたわり充電』とアプリの計測値が違うのは何の関係もないですね。

数機種使ってますが、AccuBatteryの計測値が公称値より大きいものも小さいものもあります。

書込番号:23751312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/10/27 18:03(1年以上前)

話は2つ。

(1)そのバッテリー容量を提示するアプリの信頼性
アプリ詳細知りませんが、きちんとバッテリーパックから1次情報をもとに容量を出しているのでしょうか。充電電流等から予想するのであればそもそもアプリが提示する容量は信用できないものになります。

(2)(1)が信頼できるものとして、バッテリー容量が4000切るのがよいのか
これはソニーに問い合わせてください。というのもサイトの仕様では4000が最低容量と保証と明記されていません。
リチウムイオンバッテリーは当然容量に誤差があります。
誤差が大きいものが妥当なのかという視点もありますけども、仕様が明記されていない状態で『少ないからダメ!』とも言い切れないのも事実。

最後に。
気にしないのが一番と私は思います。どうせ毎日充電すると少しづつ容量減ります。
そもそもスマホなんて2年程度で買い替えるわけで、消耗品として考えた方が楽。3%くらいの容量減に目くじら立ててそこに工数かけて頑張っても得られるものは何もない、というのが私の考え。

書込番号:23751607

ナイスクチコミ!13


ekimadさん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:44件

2020/10/28 02:33(1年以上前)

キャリアモデルなので、サポートはソニーモバイルではなくキャリアになりますが、キャリアのサポートに質問しても、こうした細かい仕様については、分からないと言われるのでは?(経験上、分からないと言われそうだなぁと。)

それと、アプリが示すバッテリー容量というのは、容量を計測しているとか、電流値などから計算して割り出しているとかでは無く、単に、端末からバッテリー容量情報を取得しているだけだと思います。
しばらく使って劣化しているはずの端末でも、表示される容量は初期状態変わりません(以前に使っていた機種複数で確認)
初期の無劣化での容量であり、表示時点での容量ではないということ。

書込番号:23752556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/10/28 11:42(1年以上前)

『キャリアのサポートに質問しても、こうした細かい仕様については、分からないと言われるのでは?』 → はい。私もそう思います。というのと、この部分でメーカー側としては余計な情報の開示にもなりますので(情報を開示するということはメーカー保証や品質担保の話になりますよ)、サイトに載っていないような情報はなかなか出してきません。
あくまで私としては手段を提示しているだけです。現実に回答あるかどうかは全然別な話。

アプリに関しては仕様について憶測で話すのはやめましょう。まぁ、これもダメ元でアプリ開発者に問い合わせるのも手でしょうけど。
とにかく一次情報が無い状態で正しい、正しくないを判断するのは無意味です。というのと前にも言いましたけど、気にすること自体私は時間の無駄と思っています。

書込番号:23753070

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:44件

2020/10/28 12:53(1年以上前)

>公平レビュワーさん

気にしないのが一番との考えは、同意します。
ただ、スレ主さんは気になったのだろうし、分かる範囲でコメントしています。

そして、回答があるかどうかは別だと言うのは、どうなんでしょう?
もしも、回答を得られないだろうこと予測できるなら、方法を提示すること自体が意味のないことにも思えます。だからこそ、回答が得られないだろうことを指摘した次第です。

書込番号:23753192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/10/28 13:20(1年以上前)

皆さん,いろいろありがとうございます。

まず,ユーティリティの信頼性の件ですが,その後AccuBatteryを入れて確認しました。これは全く同じ数字が表示されました。

次に「いたわり充電」犯人説(^_^)ですが,切っても入れても容量に変化はありませんでした。因みに,3C All-in-One ToolBoxですが,これは様々な機能がまさにAll in oneしているアプリで,私はかなり以前から重宝しています。メモリの掃除から特定のアプリのキル,CPUの状態まで。root化すればもっと色々使えるようですが,そこまではやっていません。
話がずれました。失礼。で,この3Cの情報によれば,デフォルトではAndroidカーネルがバッテリープロファイルから拾ってきた情報をそのまま表示しているようです。他に推定値による表示も可能です。

あと,AccuBatteryの方ですが,設計容量が3860です。設計容量は「いたわり充電」の設定によって変わります。現時点では90%に設定しているので,3510mAh(ちょうど90%)と表示されます。


と言うことで,現時点では3860mAhというのが仕様っぽいですね。Sonyに聞いて答えが得られるかどうか。やってみますかねえ・・・

書込番号:23753250

ナイスクチコミ!9


スレ主 Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/10/28 13:24(1年以上前)

すみません,誤記がありました。

> あと,AccuBatteryの方ですが,設計容量が3860です。設計容量は「いたわり充電」の設定によって変わります。現時点では90%に設定しているので,3510mAh(ちょうど90%)と表示されます。

二つめの「設計容量」は「推定容量」の間違いです。

書込番号:23753260

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/10/28 13:46(1年以上前)

1点だけ。

『もしも、回答を得られないだろうこと予測できるなら、方法を提示すること自体が意味のないことにも思えます。』 → 得られる可能性が低いということで、『回答が絶対ない』とは私は言ってませんよ? これも言い切れない話。
可能性があるのであればトライするのは何もおかしくありません。
というのと、いちいちこちらで可能性まで含めて何やればいいかまで提示する方がおかしいでしょう。
それを最終的に判断するのは読み手。

話を混ぜてわざと悪いような言いがかりをしミスリードを誘発するのは価格.comの掲示板の使い方も間違っておりますので気を付けてください。

書込番号:23753290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/28 14:38(1年以上前)

>Jimoさん

バッテリー容量は3860mAhで正解ですね
https://www.youtube.com/watch?v=MixWwX_m6b8
1分20秒あたりに記載されてます

定格容量と実際の使える容量の2つを電池が記載しています。
4000mAh 15.4Whで実際に使えるのは3860mAh 14.9Whです。
他のスマホも全て同じです。(表記がないのはありますが)
4000mAhあるけどDC-DC昇圧コンバータなどでロスした分を差し引いた実際に使える容量ですね。

書込番号:23753344

ナイスクチコミ!15


ekimadさん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:44件

2020/10/28 15:35(1年以上前)

本題からずれる話で申し訳ありません。

>公平レビュワーさん

しつこいと言われそうだけれど、あえて言います。

あなたも、回答が得られる可能性が低いと思っていたのですよね?つまりは、徒労に終わる可能性が高いことと分かりながら、「やってみたら」と勧めたことになると思います。

徒労に終わるであろうことを、他人に勧めること、感心しません。おっしゃる通り、最終的にやるかどうかは本人次第ですが、そのことと、勧めるべきことかどうかは、別のことです。

あくまでも、個人的見解ですけど、勧めるのでなく、徒労に終わる可能性が高い点を伝えることの方が価値があることに思います。言い過ぎかもしれませんが、やらせようと、焚き付けているようにさえ感じます。

書込番号:23753418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/10/28 15:48(1年以上前)

『言い過ぎかもしれませんが、やらせようと、焚き付けているようにさえ感じます。』→ あなたがそう思うのは個人の自由ですが、私はそのつもりが全くないという点だけはきちんと主張させて頂きます。
このトピ主を救いたい気持ちがあることには変わりません。とにかく最短で解決や納得する回答を得られる点に最大限注力した次第です。

さきほども書きましたけども、人の書いた内容について個人が勝手に思うのは自由ですが、それをパブリックな見解のように、見ている人に対してミスリードをさせるような悪意ある書き方は広義での誹謗中傷にあたるを私は思います。今一度規約を確認の上
適切な書き込みをお願いしたいところです。

書込番号:23753441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/10/28 15:50(1年以上前)

価格ドットコムの掲示板は、困っている人にアドバイスを出すところであり、けっして回答者同士がマウントを取り合ったり知識をひけらかす場所ではない。

書込番号:23753446

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/28 17:05(1年以上前)

機種不明

何で揉めてんの?

いたわり充電もアプリの正確度も過充電も何も関係ない。
2人とも的外れなんだから揉めても意味が無いよ。

単に表記上の決まりというかRated容量とTypical容量の2つが記載されている。
世界的には販売のカタログには公称容量が表記されているけど
日本のキャリアでは定格容量表記だった。
それをSonyは世界的な表記に直したようです。

添付はP30proの物だけどグローバルでは4200mAhだけど
ドコモで売っている表記は4100で同じ電池で量が増えたり減ったりしたわけじゃありません。

書込番号:23753561

ナイスクチコミ!19


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーム使用感について質問

2020/10/19 13:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SoftBank

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
CODmobile、北斗の拳Revive

【重視するポイント】
快適性

【比較している製品型番やサービス】
AQUOS 5RG

【質問内容、その他コメント】
現在AQUOSケータイで度々固まっとりととても不便な状況でショップと相談し無償で変更する予定なんですがゲームで快適に利用出来るのかがポイントになります。
ゲーム使用感をお教え願えませんでしょうか?

書込番号:23735765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/11/27 21:36(1年以上前)

codmobileはプリインストールで初めから入ってるくらいです。またcodもXPERIAのリフレッシュレート250に合わせて対応すると発表もしています

書込番号:23815088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/28 10:04(1年以上前)

>リフレッシュレート250

端末自体のリフレッシュレートは120Hzまでで、“240”Hzはゲームエンハンサーでのカスタム設定により瞬時に間に黒画面を挿入する事で、疑似的に駆動させる事が可能なものです。
CoDなんかはプリインアプリなので対応はしてるだろうけど、それ以外のではゲーム側が対応していないと意味がありません。

書込番号:23815996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

音質はどうでしょうか?

2020/10/18 10:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件

XPERIAxz1をメイン機で使用しており3年たち機種変更しようか悩んでます。
有線で繋いだ時の音質はどんな感じでしょうか?

書込番号:23733513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:65件

2020/10/18 17:28(1年以上前)

機種不明

>nagatoyukiさん
僕はXperia5を9月から使ってますが、
音質はいいです。
ただ、僕の場合低音が大好きなので、イコライザーをほじくって低音出しまくってますが…( °ω° ;)

書込番号:23734215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/18 18:01(1年以上前)

ガジェット系YouTuberのレビューを見る限り、音質は格段にアップしているそうですよ。
今回は1 IIより良い(と言う人も居る)、少なくとも前モデルの1や5よりかなり改善されているとの事。

私も5を使っていますが、酷評されている程悪いとは感じませんね。
前機がarrowsのF-01Jだったのもありますが。

後Dolby Atmosは、イヤホンだと勝手に音量が上下してしまう為音楽を聴くのには向いていないです(気を付けないと曲の始まりとか大音量になります)
使うなら別途イコライザアプリを用意しましょう。

書込番号:23734292

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

標準

映画みたいな動画について

2020/10/16 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

背景ボケの綺麗な動画は撮れるのでしょうか?
1 Aでお尋ねした方が良いのかもしれませんが・・・
youtubeで少し検索してみましたが、「??」となりました。

書込番号:23730450

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/10/16 23:45(1年以上前)

>pinkickさん
5Uも1Uも同じシネマプロというアプリがありますしデフォルトのカメラアプリでもフォーカスを合わせればボケ感のある動画は撮れます。
動画に興味があるならば4K120FPS撮影可能の5Uがいいでしょうが容量がとんでもないことになりますね。。

書込番号:23730694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/17 09:29(1年以上前)

1 IIでも後のアップデートで、4K・120fps撮影に対応するらしいとか噂がありますね。
カメラレンズは1 II・5 II共通ですから有り得るかも。

書込番号:23731169

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2020/10/17 21:08(1年以上前)

今日Xperia5IIに機種変更しました。
ポートレートモード搭載してますので標準カメラで簡単に背景ぼかしの写真が撮れます。
カメラだけで言うならPixelの方が簡単に綺麗に撮れます。

書込番号:23732592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/10/18 02:35(1年以上前)

>pinkickさん
ごめんなさい。静止画じゃなくて動画でしたね(汗)

書込番号:23733092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2020/10/18 06:34(1年以上前)

背景ボケの写真は撮れるんだろうけど
動画はどうなの?
コンデジを超えたの!?という質問でした

書込番号:23733187

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ345

返信27

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクきましたね

2020/10/01 11:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

クチコミ投稿数:5件

価格は11万5200円、auも一緒ぐらいですかね?

書込番号:23698373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/10/01 12:09(1年以上前)

過去の例ですが、SoftBankが一番設定価格が高く、ドコモやauはSoftBankより1〜3万安いパターンが多いです。

ちなみに旧モデルのXperia 5だと、ドコモが約8.8万、auが約9万、SoftBankが約11.6万でした。

書込番号:23698393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/01 12:33(1年以上前)

>みなとゆきなさん

auやdocomoは流石にその値段では行かないと思います
もし行ったら本当に爆死案件になりますし、10万前後になるかと

書込番号:23698433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/01 12:50(1年以上前)

SoftBank CEO曰く「ソニーさんにはいつもお世話になっており、ユーザーからの支持もあり…」

逆にとげとげしい(笑)

書込番号:23698469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/01 13:11(1年以上前)

1 IIを取り扱わなかったのに何のご冗談でしょうね。

それにしても5 IIをその値段は、高値で定評のあるソフトバンクと言えども流石に馬鹿にしているような・・・
1のように未使用品が大量に投げ売りされる未来が見えます。

書込番号:23698516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/01 13:14(1年以上前)

でもこれで、ドコモやauが幾ら位かの予想は出来ましたね。

auは10万超えるかもしれないけど、ドコモはギリギリ9万円台かな。

書込番号:23698526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/01 13:20(1年以上前)

知識が付いて、5よりも5IIの方が良いなら、残金払って機種変するのもありでしょうか?ただ、エリアが( ;∀;)

書込番号:23698542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/01 13:24(1年以上前)

いやまあ、お好きに。
現時点で5Gに期待するよりは4G+α位に余裕のある気持があればよいでしょうが。
ただSoftBankのことなんで5に挿し戻しても使えるかは判りませんよ。

書込番号:23698551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/01 13:37(1年以上前)

しかし今回はカラバリも欠かさず来たし一応本気ぽいですね。

ただ、昔のようにキャリア別でスペシャルカラーでもあれば、買い集めたりするんだけどな。
docomoだけレッド(臙脂)にしてauはオレンジ SoftBankはイエローに差し替えるとか。

書込番号:23698572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/10/01 13:47(1年以上前)

>ACテンペストさん

>ただSoftBankのことなんで5に挿し戻しても使えるかは判りませんよ。

4G端末と5G端末のSIM差し替えですが、ドコモは可能、auは不可、SoftBankはSIM種類が同じであれば一応可能となってます。

書込番号:23698583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/01 13:56(1年以上前)

まあ、昔のように個体縛りは無くなったようですが、5G専用SIMは設えてないのですかね?

書込番号:23698592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/10/01 14:02(1年以上前)

>ACテンペストさん

ドコモとSoftBankは現在nanoSIMならそのまま差し替え(契約が5Gになるだけ)、それに対しauは4G→5G契約変更でSIM変更必須(5G→4G契約に戻る場合も同じ)になってます。

SoftBankは機種ごとにSIM種類が違うややこしさがありますが、これは5Gでも同じようです(4G契約時のSIMと5G端末の対応SIMが同じなら差し替えで、異なるならSIM発行)。

auはAPNロックしたり、SIM切替必須だったりで制限多いです。

書込番号:23698603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/10/01 14:07(1年以上前)

>ACテンペストさん

続けてすいません。

SIM差し替えなどは以下記事が参考になるかな。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2003/27/news124.html

書込番号:23698606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/01 14:22(1年以上前)

その案いいですね!!!キャリアだけのカラーは盲点でした!!!!!!AQUOSRがそうだったのに。(オレンジ)

書込番号:23698630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/01 14:40(1年以上前)

でもauに関してはホントかな?と言う気もしますけどね。

iPhoneSIMとの互換は非公式ですし。
逆にiPhone用5GSIMだったら結局イケるんじゃないかという気もします。

どのみち次はSIMフリー版をかうつもりですが、
4G VoLTESIMのまま行くか、5Gに変えて挿し戻し人柱になるか悩みどころです。

書込番号:23698654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/10/01 15:15(1年以上前)

>ACテンペストさん

auはau仕様のAndroid端末のみAPN弾くようです(そのためSIM差し替えてもデータ通信ができない)。中途半端な仕様にしたなぁと思います。

ちなみにドコモの5G契約SIMを4G端末に差し替えて利用してますが、特に問題ありません。

書込番号:23698697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/02 06:39(1年以上前)

5よりもマークIIを買うべきな人って、ゲームをする、カメラマニア、ROM、RAMに拘る、カメラの所の赤い文字がカッコいい!!!って人なのでしょうか!?

書込番号:23700005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/02 14:57(1年以上前)

>とりあえず生!さん

あとはバッテリー容量や120Hz駆動ディスプレイ、イヤホンジャックの有無ですね
5が3000mAhのバッテリーに対して5IIは4000mAhあるのでバッテリー持ちは大分良い、さらにハイエンド機で省かれてきているイヤホンジャックもあり独自性としても魅力があるかと

書込番号:23700728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/02 21:02(1年以上前)

>5よりもマークIIを買うべきな人って、ゲームをする、カメラマニア、ROM、RAMに拘る、カメラの所の赤い文字がカッコいい!!!って人なのでしょうか!?

それだけなら寧ろ5 IIより1 IIの方がお勧めかと。
4K 120FPS撮影や小型なのにも拘るなら5 IIですが、挙げられてるポイント全部1 IIの地点で揃ってますし。
1 IIにもAndroid 11へのバージョンアップで、4K 120FPSとか120Hzリフレッシュレートに対応するという噂があるので、本当なら電池持ちとコンパクトさ以外では5 IIを選ぶメリットは減ってしまいますね。

因みに私は5でも、電池持ちや夏場のカメラの制限とか細かな点を除けば満足してます。
フルセグもよく録画したりするし、パケット節約でWi-Fiでしか使ってないので5Gにする必要性も現地点では無いので。

書込番号:23701333

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/02 23:49(1年以上前)

イヤホンジャックって、ワンセグアンテナを差す所じゃないんですか!? 音楽とか聞かないので( ;∀;)今まで、ワンセグアンテナしか差したことないです。

書込番号:23701661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/03 00:50(1年以上前)

>とりあえず生!さん

イヤホンジャックは有線イヤホンを指すのにも使えるんです、というか一般的にこっちの用途がメインですね。
音質やゲームを気にされる方は間違いなくイヤホンジャックは欲しいでしょう。

ちなみにXperia5IIはワンセグフルセグ非対応です

書込番号:23701741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)