Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(1171件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Xperia 5 II NAVITIME ドライブサポーター

2021/01/15 20:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 bikkoさん
クチコミ投稿数:2件

6年使用したDOCOMO Xperia Z3からXperia 5 IIへ機種変更検討しています。

スマートフォン横向カーナビとして使用しています。
ソフトはNAVITIMEのドライブサポータです。

現在使用しているZ3に比べてXperia 5 IIは横の幅が小さくなります。

Xperia 5 II使用されている方でNABITIMEのドライブサポータ使用されている方いらっしゃったら
スマートフォン横向きでの使用条件での見易さについて教えて頂けませんでしょうか。

また、カーナビ使いのスマートフォンとして、別機種でおすすめありますでしょうか。
IPHONEは全く考えておりません

書込番号:23908688

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/15 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

>bikkoさん
家の中で撮影しましたが、お許しください。
Xperia5(5llもだいたい同じ大きさ)ですが、
ご記載のアプリを入れてみました。

書込番号:23908846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bikkoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/15 22:25(1年以上前)

>ぶちギレんか。さん

わざわざ使用していないアプリを入れて頂き、ありがとうございます。
画像大変参考になります。

違和感なく使えそうです。

ありがとうございます。

書込番号:23908987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

標準

白ロムをLINEモバイルで使用できますか

2021/01/15 12:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

Xperia5マークツーの白ロムをドコモで購入し、その後ラインモバイル(ドコモ回線)で使用したいと思っています。
ラインモバイルのサイトで使用可能端末を確認したところ、記載はありませんでしたが、
・ドコモ回線を使用する
・ドコモから白ロムを購入した場合、SIMロック解除されてくる
・Xperiaとラインモバイルは相性がよいらしい
とのことから、Xperia5マークツー(ドコモ版)をラインモバイル(ドコモ回線)で使用できると思っているのですが、実際にやった方がいたら、確信が持てるかなと。
情報提供いただければ幸いです。

書込番号:23908040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/01/15 13:03(1年以上前)

>SONYをやめられないさん
LINEモバイルはもう新規受付を停止します
(mvno事業)

https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1296/731/amp.index.html

Softbankネットワークに特化しますのでdocomo版Xperiaをシムロック解除してもプラチナバンドが使えません

書込番号:23908048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2021/01/15 13:08(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
先程書き込み忘れましたが、既にLINEモバイルに加入しており、4年前のxperiaからの機種変更になります。

書込番号:23908061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/15 13:09(1年以上前)

>SONYをやめられないさん
実際に本端末を持っていませんが、ラインモバイルの利用は多いです。
docomoの端末だからロック解除してなくても使えます。
ただ、3月で会社の体裁が変わると思います。
新規募集もなくなり、ソフトバンクの一部となるのでいつまで使えるか
お得に使えるかは分かりません。
新規受け付け停止前に契約しておくのがいいか無駄になるか微妙な気がします。
https://mobile-blog.line.me/archives/36767987.html

私はLINEアプリの年齢認証済みのアカウント作るのに利用しています。
Amazonでエントリーパッケージが格安なので簡単に作って登録して解約するような使い方しています。

書込番号:23908063

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/01/15 13:17(1年以上前)

>SONYをやめられないさん
現在加入のLINEモバイルがdocomoネットワークならシムロック解除されて無くても使えます

しかし、早々Softbankネットワークに切り替えを促されると思います

書込番号:23908075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/01/15 13:29(1年以上前)

古事記といわれるかもしれないですけど
3月末までLINEモバイルから楽天無料シムにMNPして
即ドコモにMNPしたら1G980円で5分カケホつけられるし(13月目から1480円)
5IIも22000円引きされます
手数料もLINEでるときだけなのでほぼかかりません

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=zutto_hajimete_wari
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=hajimete_wari
楽天無関係のガラホに楽天シムでもこれどっちも適用されますので
楽天からドコモで自分実際適用されました
詳しくはGoogle先生にきくのをお勧めしますけれど
ありがとう楽天さん

書込番号:23908093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2021/01/15 14:31(1年以上前)

なんとそんな手があるのですね。ありがとうございます。

書込番号:23908171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/15 15:09(1年以上前)

>SONYをやめられないさん
楽天経由してまでやるなら、楽天でポイントバック大きい端末買って使わずに売り飛ばせば
契約で8000ポイントと端末分などで楽天ポイント使える人ならお得になりますが
翌々月末にしかもらえないので今からだとギリギリですね。
ポイント無視してすぐ移るしかないかな?
Xperia 5 II限定でなければ、まだまだお得な買い方はありますけどね。

Softbank傘下になったところでドコモ回線契約がいきなりSoftbankになったりしません。
私は旧楽天MVNOのドコモ回線契約が来年まで残っています。
電話番号付きの通信契約をそんなに簡単にコロコロ変更など出来ません。
かなり早い段階で事前告知なしになど変更はあり得ません。

書込番号:23908222

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2021/01/15 21:53(1年以上前)

>Taro1969さん
様々な情報ありがとうございます。


>舞来餡銘さん
docomo回線なので、OKそうですね。ありがとうございました。

書込番号:23908920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ストレージの変更できますか?

2021/01/05 14:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明
機種不明

GalaxyS10の変更ボタン

Xperia5Uのカメラの設定

Xperia5Uのストレージとキャッシュ

設定⇒アプリと通知⇒フォト⇒ストレージとキャッシュ
その先の画面で「変更」ボタンはありますでしょうか。
他の端末ならアプリごと外部ストレージに変更できるのに、この端末だとそのボタンがありません。
(Googleフォトは「変更」ができるアプリだと思います。GalaxyS10の画面を投稿します)

また、カメラアプリについてですが、カメラ設定では「SDカード」と表示されているのに、
上記でたどった先のストレージとキャッシュ画面では「内部ストレージ」と表示されています。
(実際は、SDカードに保存されているので、ストレージとキャッシュ画面の表示ミスだと思います)

みなさんの端末ではどのような状態でしょうか・・
不具合端末なのかすごく気になっています・・

書込番号:23890176

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/05 14:18(1年以上前)

>やせあざらしさん
写真データの保存先とアプリのインストール先を混同されてるように思います。
データはSDカードに置ける場合がありますが、アプリ本体はSDカードには置けません。

書込番号:23890192

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/05 20:23(1年以上前)

だいぶ前に調べたときの情報ですが、アプリ本体をSDカードにインストール出来るかどうかは機種次第のようです。
SDカードをフォーマットする画面で「内部カードとしてフォーマット」だかなんだかの選択肢があれば、それを選んでフォーマットしたSDカードにはインストール出来るようです。
古い情報なので近年のAndroidでも出来るのかは知りません。

書込番号:23890773

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/05 21:12(1年以上前)

今のAndroidでは、SDカードへアプリをインストールする事は出来ません。
SDカードに入れられるのはアプリのデータのみです。

書込番号:23890876

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/01/05 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

>エージェントXさん
>古い情報なので近年のAndroidでも出来るのかは知りません。

機種に依存なので、最近のAndroid10でも、Motorolaなどであれば、添付画像通り可能です。

フォーマットする時に「内部ストレージとしてフォーマット」を選択。
その後、SDカードにインストール可能に対応しているアプリなら、SDカードにアプリ自体を入れることが出来ます。
2枚目の画像は、対応している「ジョルテ」を1本(67.37MB)(0.07GB)入れた状態のものです。

最近は、出来る機種は少ないですが、機種とアプリに依存となります。

書込番号:23890988

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/05 22:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
>機種に依存なので、最近のAndroid10でも、Motorolaなどであれば、添付画像通り可能です。

MotorolaでAndroid10でも出来ない機種ありますけど?

そもそもXperia 5 II SO-52A docomoの話です。

SDカードにアプリは入らないでいいのではないんですか?

書込番号:23891051

ナイスクチコミ!12


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2021/01/05 22:47(1年以上前)

そもそもSDカードにアプリを入れる必要があるんでしょうかね。

書込番号:23891081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2021/01/05 23:39(1年以上前)

下手にアプリ入れると重くなったり動作不良起こしたり
おすすめできません

書込番号:23891167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2021/01/06 08:14(1年以上前)

機種不明

>やせあざらしさん

SDを取り付けた時に又はフォーマット時に、SDカードを内部ストレージか外部ストレージにするか?選択できるようなら内部ストレージを選ぶ事で可能かと思います。

その時は、「開発者向けオプション」の中の「外部ストレージへのアプリの書き込みを許可」という項目のマニュフェストの値を「true」にする事でほとんどのアプリをSDに移せます(スクショ)

ただ、もし出来たとして皆さんも仰っておられますが、Xperia 5 IIレベルならやる意味ないような。
先の「開発者向けオプション」の中に「外部ストレージへのアプリの書き込みを許可」なんていう項目が無いなら、不具合(クレーム)の原因になる事が多いので故意にマスキングしてると思われ諦めて下さい。

書込番号:23891437

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2021/01/06 08:57(1年以上前)

端末とアプリ依存だったのですね。
知らなかったです、ありがとうございます!

すみません、書き方が間違っておりました。
知りたいことは二つありまして、
・Googleフォトのデータをsdカードに保存したい
・この端末が不具合じゃないか確認したい

私は複数端末を使っているので、他の端末で撮影した動画をGoogleフォトを経由してこの端末にたくさんダウンロードしています。今は内部ストレージに保存されているので、外部ストレージに保存されるようにしたいです。可能でしょうか。

カメラを立ち上げて、歯車マークをおして保存先を見ると「SDカード」と表示されています(自分で保存先を指定しました)
なのに、「設定」からたどって、ストレージとキャッシュから見ると「内部ストレージ」と表示されています。
これはアプリは内部ストレージだけど、データの保存先は外部ストレージということで問題ないでしょうか。(皆さまそうなってますか?)

書込番号:23891476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/06 09:10(1年以上前)

>やせあざらしさん
Googleフォトからのダウンロード先はSDカードを指定すればSDカードに保存出来ます。
大抵の人はそのようにしています。内蔵ストレージは限られてるし出し入れ交換も
出来ないのでSDカードに置くのが普通だと思います。

カメラは設定で保存先がSDカードであれば撮影した写真、動画はSDカードに保存されます。

内蔵ストレージに置かれてしまっている写真などのファイルもSDカードに移動可能です。

今見ている写真がどこに保存されてるか見るのはGoogleフォトアプリなどで右上の・・・をタップで
詳細出すとSDカードか内蔵ストレージか表示が出ます。

移動などはファイル操作アプリで操作するのがよいです。

Files by Google: スマートフォンの容量を確保
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files&hl=ja&gl=US
手動でも出来ますし、アプリから内蔵ストレージの写真をSDカードに移動する提案もあります。

書込番号:23891498

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/06 09:19(1年以上前)

そもそも連写機能やオート撮影をオンにしていなければ、普通は撮った写真が指定した通り直接SDカードへ保存されるはずなんですが。

書込番号:23891516

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/06 09:39(1年以上前)

>やせあざらしさん
設定⇒アプリと通知から見えるのはアプリ本体の内容です。
アプリは内部ストレージにあり、フォトやカメラの設定や表示など諸々が
データとして表示され、一時的に使った不要なものがキャッシュファイルとして残ります。
写真表示するのに大きな元のサイズでなくて小見出しのサムネイル表示などが
データやキャッシュとして残ります。
写真の量が増えれば明確なのですが、内部ストレージに表記されるサイズは小さく
SDカードに写真として保存される総容量の方が遥かに大きくなります。
Googleフォトに関してはCloudにアップされたものは内部ストレージにデータとして
一時的に閲覧出来る形で残ります。そうでないと毎回Cloudにアップされた
Googoleフォトの写真データを読み込まねばなりません。
パケット使い放題で高速であれば気にならないかもしれませんが基本的に
モバイル通信見越してデータ転送量を抑えるために閲覧したファイルは内蔵ストレージに
データとして残ります。うちは1GB超えてる時もあります。消すことも可能ですが
Googleフォトを使ってCloudにアップされてる写真を見るとまたデータとして溜まります。
このデータはユーザーがファイル管理アプリでアクセスも出来ない内蔵ストレージの
どこかに管理されています。Cloudにアップせずに全部手元のSDカードに保存していれば
内蔵ストレージにデータとして溜まることもないです。
カメラのストレージの消去などするとカメラ設定が初期化されます。それだけのデータを
保持しているだけです。写真データは個別に扱えるしカメラの項目に写真のサイズ、量は
記載されません。

書込番号:23891545

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2021/01/07 21:15(1年以上前)

機種不明

ダウンロードすると保存される場所

ありがとうございます。
可能でしたらグーグルフォトのデータ保存場所をSカードにする具体的な方法を教えていただけますでしょうか。

グーグルフォトの設定に入ってもそのような項目がなく、デフォルトでダウンロードすると、やっぱり内部ストレージに保存されています。

書込番号:23894400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

クチコミ投稿数:11件

XPERIA5.Uのカメラのことで困っています。

プリインストールされているカメラアプリではなく、GooglePlayストアからDLしたカメラアプリで撮影しようとすると、魚眼レンズ?のように真ん中が強調されてしまいます。

試してみたのはB612、フーディーの2つのアプリです。
プリインストールのカメラとインスタのカメラではそんな現象はありませんでした…。

同じような現象が起こる方や、解決方をご存知の方いないでしょうか?

書込番号:23889487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/05 10:40(1年以上前)

当方Xperia 5で試しましたが、同じように両端が歪みました。
どうやらこの2つのアプリでは、超広角レンズのみが使用されているようです。

Instagramの方はやってないので分かりませんが、標準カメラアプリには歪み補正機能が備わっており、これが初期設定ではオン(歪み補正優先)になっている為両端が歪まないようになっています。
ただ、挙げられている2つのアプリにはそのようなオプションがない為、両端の歪みを補正する事が出来ないようです。
抑々超広角レンズは中央部以外をあえて歪ませることによって、広角レンズよりも広い範囲(人間の視野角に近い)を撮影出来るようにする為のものです。

因みにサブ機として使っているarrowsのF-01Jでも試してみた所、こちらはシングルカメラな為歪みは起きませんでした。

書込番号:23889843

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件

2021/01/05 14:22(1年以上前)

>arrows manさん
ご確認ありがとうございます!
XPERIA5でも同じ現象が起こるんですね…
Google PlayストアからDLしたアプリで超広角レンズ以外を選んで写真を撮ることはできないのでしょうか…?
歪み補正のあるカメラアプリを使えば問題ない、ということなんでしょうが、プリインストールのカメラアプリはフィルタ━もないし、なかなか使いづらいですね…。

書込番号:23890198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/05 16:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Open Camera起動直後(広角)

右上のカメラアイコンを押して超広角にした時

標準カメラアプリの設定画面

歪み補正の設定画面

Open Cameraというアプリならば、起動時は広角レンズになるので歪むことはありません。
また、右上のカメラアイコンを押す事により超広角レンズも使用できます。
ただしこのアプリにも歪み補正機能はないので、超広角レンズにすると歪みます。
切り替える際に『リアカメラ:ID 0』とか表示されるので、それでどっちのレンズにしたか判別できます。

因みに標準カメラアプリによる歪み補正機能は画像の通り、超広角レンズ使用時のみ設定項目に表示されます。

(真っ黒なのは室内なのでプライバシー保護の為)

書込番号:23890390

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/05 16:49(1年以上前)

少々マニアックな話になってしまった上、残念ですがこの機種で最初に述べられているB612、Foodieを使うのはお勧めできません。
歪んだ写真でも良いなら構いませんが、Playストアから違うカメラアプリを入れて使うならばOpen Cameraが一番無難です。

書込番号:23890407

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2021/01/05 23:35(1年以上前)

>arrows manさん
写真で解説もしていただき、ありがとうございます!
早速オープンカメラをDLしてみました。あまり設定を触らなければこちらの方がシンプルで使いやすそうなので、暫く使ってみます。B612は前端末から愛用してたのでちょっと残念ですが…&#128166;
相談に乗ってくださり、ありがとうございました!

書込番号:23891159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ114

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 縦長スタイルどうですか?

2021/01/02 01:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:22件

今使っているのはXperia X Compact SO-02Jを片手操作で使用しています。
Xpelia 5 IIにすると縦が長くなり上の方が届かなくなるのですがみなさんどのようにして使用されてますか?
また、縦長になることで違和感などありませんか?

サイズ感だけでiPhone12 miniと悩んでいるのですが、ずっとXpeliaを使い続けてきたので今さらiPhoneにするのもなー、と躊躇しています。

書込番号:23883887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/02 07:25(1年以上前)

>ヌコシナシさん
1個前のXperia5を持ってるけど、僕の場合は
両手打ちなので、そんな気にしたこと無かったです。

書込番号:23884011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/02 07:25(1年以上前)

顔が怒ったままでした(笑)

書込番号:23884012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/02 10:52(1年以上前)

結構1以降の縦長デザインを批判される事が多いですが、最近の端末は大体18:9以上で、20:9とか普通に見かけるようになったので何が不満なんだろうと常々思います。
Galaxy Z Fold2とか折りたたんだ状態ならXperia以上に縦長ですし。(Xperiaは21:9だがこちらは22:9)

因みにXZ3以降に搭載されたサイドセンスにある、片手モードという機能を使えば画面は縮小されますが、その名の通り端まで片手操作でも届くようになるので何ら問題はありません。
寧ろ縦長である事でブラウザとかSNSの表示領域が増し、ゲームでも横長に対応したものならば視界が広くなる為プレイしやすくなったりと、デメリットよりメリットの方が多いと感じます。

実際、当方Xperia 5に替えてから利便性は大幅に向上しましたね。
前機種のF-01Jの画面を見ると『狭っ』と思ってしまうようにもなりました。
ドットや画面の大きさ自体はF-01Jの方が大きいんですがね(Xperiaは6.1〜6.5インチとは言うものの横幅は狭く、高さの分で大きめになってます)

書込番号:23884265

ナイスクチコミ!18


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/02 12:37(1年以上前)

ちょっと脱線しますが…

>サイドセンスにある、片手モードという機能

まるで、片手モードがサイドセンスの一部であるかのような物言いに、違和感があります。
サイドセンスと片手モードは、別の独立した機能です。
3ボタンナビゲーションの場合には、ホームボタンのダブルタップで片手モードにできます。サイドセンスからも片手モードにできますが、単にサイドセンスが、アプリや機能を呼び出すものだから、呼び出せる機能の一つとして片手モードがあるだけです。

正しく理解すること、正しい認識を持つこと、大切なことだと思うし、勘違いや誤解を産む可能性のある表現は好ましくないと思います。

書込番号:23884458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/02 12:41(1年以上前)

「産む」ではなく「生む」でした。訂正。

書込番号:23884464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/02 13:14(1年以上前)

iPhone の縦横比だと古臭い感満点です。

書込番号:23884525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/02 16:17(1年以上前)

>まるで、片手モードがサイドセンスの一部であるかのような物言いに、違和感があります。

失礼しました。外出前に急いでいた為投稿後に気づきましたが既に出先だった為訂正出来ずに居ました。

ただ一つ補足しておくと、ジェスチャーナビゲーション使用時は別途サイドセンスバーにジェスチャー操作の一つとして登録しておく必要があります。

書込番号:23884823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/02 17:43(1年以上前)

>ジェスチャーナビゲーション使用時は別途サイドセンスバーにジェスチャー操作の一つとして登録しておく必要があります。

必ずしもジェスチャーに割り当てる必要は無いと思います。
サイドセンスメニューを表示させれば、下部に片手モードのアイコンがあるので。

書込番号:23884955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/02 18:32(1年以上前)

>サイドセンスメニューを表示させれば、下部に片手モードのアイコンがあるので。

私も最初ジェスチャーナビゲーションにした際、片手モードが一々メニューを開かなければ使えない点を不便だと思いましたが、別途ジェスチャー設定すればバーをダブルタップまたはなぞる事で片手モードを起動出来る事に気づいたので今はそれを利用しています。
寧ろ片手モードにする為に、毎度サイドセンスメニューを開かなければならないのは面倒だと思うんですが?
かと言ってその為に使いやすいジェスチャーナビゲーションをやめて、従来の使い辛い3ボタンに戻すのも如何なものかと。


話がそれたのでここまで。
次はスルーさせていただきます。

書込番号:23885035

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/02 18:36(1年以上前)

いや

>登録しておく必要があります。

とか誤解を生む書き込みしてるからレス付いてるだけなんだけど。
間違いは訂正するのが基本。

書込番号:23885044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/02 18:48(1年以上前)

ジェスチャーに割り当てた方が便利だと考えることは、分からなくもない。

けれど、「必要があります」と言うと、そうしないと出来ない(他に方法が無い)ことを意味するので、それは間違いです。言い方、表現として正しくない。
繰り返しの指摘になってしまうけれど、誤解を生む表現はよろしくないと思います。

書込番号:23885062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/02 19:40(1年以上前)

しつこいと思われるかもしれないけれど…

(ジェスチャーナビゲーションに設定いる場合の話)
サイドセンスメニーから片手モードにできます。サイドセンスジェスチャーに割り当てなくても、片手モードを使用することは可能です。つまり、サイドセンスジェスチャーに割り当てることは、必ず必要なことではありません。
それなのに「必要があります」との説明するこですから、誤りです。
説明内容による誤り、不適切な表現があること、認識された方がよろしいのでは無いでしょうか。

書込番号:23885168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2021/01/03 01:05(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
とりあえず片手モードなる便利な機能があることがわかり安心しました。
そしてiPhoneはださい、と。
おかげさまで5IIにする決心がつきました!
あとはお財布と相談したいとおもいます。。
重ねてありがとうございました。

書込番号:23885756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/04 09:59(1年以上前)

>ヌコシナシさん
私も変更前はSO-02Jを使用していましたが、縦長で違和感はありません。
私は両手打ちだからというのもありますが、sizeは縦長なだけで幅はほぼ差はないです。

書込番号:23887980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Netflixアプリに関する不具合

2020/11/10 15:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

クチコミ投稿数:1件

【Netflixを再生できない】

auでiPhoneから機種変して2週間がたとうとしています。
概ね満足なのですが、題名の通りNetflixの動作が非常に不安定です。

再生画面に移っても延々とぐるぐるしたままで再生できません。端末を再起動すると直るのですが、毎回視聴するたびに再起動するのも億劫です。
アプリをアンインストールしたりキャッシュを削除するだけでは治りません。

またピクチャーインピクチャーもバグってるのか、表示の挙動が不安定です。

同じような症状の方いませんか?
またもし、こうやったら解決した!という方がいましたら教えて下さい。

アマプラビデオアプリでも時々同じような現象が起きます…。

書込番号:23779732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
WE ARE40さん
クチコミ投稿数:7件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2020/11/12 08:51(1年以上前)

アプリを一旦切ってやると再起動しなくても見れますよ!

まー根本的な解決ではなくその場しのぎですが(>0<;)

書込番号:23782926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/01/04 01:59(1年以上前)

Netflixアプリが全く起動しません。初期化してもアプリを再インストールしてもうまくいきません。
問題なく見れている人もいるようなので、個体差がありそうですが、、、何故みれないのか謎です。。。再インストールしてもエラーコード1001です。

書込番号:23887730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)