端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年4月4日 22:24 |
![]() |
431 | 52 | 2022年4月2日 10:20 |
![]() |
14 | 4 | 2022年4月1日 10:45 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2022年3月30日 22:58 |
![]() |
58 | 10 | 2022年3月24日 12:28 |
![]() |
4 | 3 | 2022年2月21日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
HUAWEI P30 liteからXperia 5 II SIMフリーを購入検討中です。一つだけ気がかりなのが、ツインアプリがない事です。今までツインアプリがない機種を使った事がないので不安なのですが、
Parallel Space
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lbe.parallel.intl
などで代用できますでしょうか?
1点

ツインアプリってHUAWEIやASUSだけの機能だったと思います。
同じことをしたいのであれば、googlePlayにないアプリですが、クローン系のソフトを使わないと
出来ないかと思います。
自分は有料ですがApp Clonerを使ってました。ツインどころか何個でも増殖できるし、アイコンの
色を変えたりなど色々とできて便利でした。
書込番号:24682138
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
電話中に通話が頻繁に途切れます。
途切れる時間は1秒から2秒ほどだと思いますが、通話中に何度も起こります。
相手の声が聞こえなかったり、逆にこちらの声が相手に聞こえてなかったりという具合です。
通話中にお互い聞き返すことが多いので困っています。
端末の初期化、simの交換、端末の交換を3回もしましたがどれも駄目でした。
皆様は普通に通話出来てますでしょうか?
また、改善方法や同じ事象の方がおられましたらご意見ください。
書込番号:23814044 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

>sssたんぽぽnnnさん
通常はVoLTEで通話すると思いますが、通話してる環境でFOMA(3G)しか入らない所が有るのでは無いでしょうか
それでCSFB起こして通話が途切れている可能性が考えられます
書込番号:23814093 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ご意見ありがとうございます。
電波は4G+と出ており電波の状態も良好です。
東京23区内での使用となりますが、5Gがつながる場所での使用はありません。
4Gがつながらない場所にいることがないので3Gにはなってないのかなと思います。
11月12日に機種変更をしたのですが、同じ場所で以前の機種と当該機種で電話をかけてみると当該機種のみ途切れが起こります。
ちなみにキャリアはdocomoです。
書込番号:23814128 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

解決につながる話ではなく申し訳ないのですが、確か、ドコモで5G契約の場合は、使用する端末が3G対応の場合でも、3Gでの通信が出来なくなったと思います。だから、3Gに切り替わってしまうこで問題が起こることはないだろうと思います。もしも、通話中に5Gも4Gもどちらの電波もキャッチ出来ない状態になったとしたら、切れると思います。(Volteから3G通話に切り替わる処理の問題ではないと思います)
情報としてお知らせする次第です。
書込番号:23814288 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ekimadさんの説明からすると4G VoLTEでの途切れが常に発生しているのかも知れませんね
書込番号:23814293 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Volteでの通話をおいて、途切れる現象が発生している可能性が高いと思います。
過去には、スマートフォンのソフトウェアアップデートで、通話が途切れるのを改善なんて事例もあったと思いますし、何らかの不具合なのかもしれません。
また、基地局もたくさんあるわけですし、もしかしたら、この機種と特定の基地局の組み合わせで不具合が起こるようなこともあるのかもしれません(無いかとは言い切れないことと思います。)
言うまでもないこととは思いますが、できることとしては、アップデートに期待して待つか、この問題を理由に別の機種に変えてもらえるように言う(言ってみる)くらいしかないと思います(他に思いつきません)
僕の経験としては、auですけど、スマホのとある機種で、複数回修理に出してトラブルが解消せず、別の機種に交換してもらったことが有ります。かなり前のことだし、auだから、参考にはならないかもしれませんが。
書込番号:23814386 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ekimadさん
ご意見ありがとうございます。
ソフトウェアのアップデートがあればいいですが、、、
機種の交換についてはdocomo側へ相談してみたいと思います。
>舞来餡銘さん
お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます。
他にも同機種で同じような事象の方がいらっしゃるようでしたらコメントください。
書込番号:23814583 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちは比較的田舎だからないけど、職場は都内なので前の機種だと時々3Gに繋がったりしてた。
人が多かったりすると、4G回線に空きがなくて3Gを掴みにいって切れるのでは?この端末自体は3Gをつかめるけど、ドコモがぶった切ってるだけだし。
現状では4G契約でこの端末というのがベストな気がする。
書込番号:23814735 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

一つの基地局に集中して回線パンクなんてあるのかな?
自分はauだけど、少なくとも経験上は、都内で回線パンクの可能性を疑うような状況(エリア内なのに通信不能とか)に遭遇したことはないですけどね。
そして推測でしかないけど、もしも通話中に4G回線がパンクして繋がらなくなって、そしてスマホ側が3Gに繋ごうとして、でも3G掴めない(5G契約だから基地局が接続を拒否)という状態ならば、通話において、一時的に音声が途切れるのではなくて、完全に切れる(通話終了になる)のでは無いでしょうかね?
書込番号:23814954 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sssたんぽぽnnnさん
私も全く同じ状況です
通話が途切れる、音量が変わる不具合で
SIMカード交換してもダメ
初期不良手続きで端末新品交換しましたが
まさかの3個共に同じ不具合。
SDカード入れてません
ライン以外余計なアプリ入れてません
つい先日修理に出しました
ドコモショップ内でも店員さんも何回も
症状確認済みです
まさか、ドコモショップ内で電波不安定はないと思いますがどうなのでしょうか?
この端末、正常な物は存在するのでしょうか?
書込番号:23815148 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

書き忘れてたけど、僕が使っているau版(au回線)では、音声通話で途切れるトラブルはありません。
ドコモ版だけの不具合かドコモ回線との組み合わせのみ発生する現象の可能性が高いと推測します。
ドコモ版だけが5Gのキャリアアグリゲーション対応だったりと、通信周りの動作が異なるので、通信周りのソフト的な不具合も有り得ると思います。
書込番号:23815275 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じくau版を4G回線だけで使って何回も電話していますが通話が途切れることは起きていないです。
調べるとXperia 1 II SO-51A(ドコモ版)で『通話音声が途切れる場合があるという不具合』があって、本体のソフトウェア更新があったとのことです。(以下の記事です。)
これ、Xperia 5IIのドコモ版も完全にやらかしている可能性がありますよ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1262283.html
書込番号:23815300
13点

>ちなみささん
やはり全く同じ事象ですね。
私もSDカード挿入せず初期設定のみで、まずは通話の確認をと思い1番最初にしましたがどの端末も通話途切れが起きました。
2人で8台中8台の端末が通話途切れならそれはもうこの機種の不具合でしょうね(笑)
docomoへ違う機種へ交換してもらえるか相談してみて駄目そうなら、ソフトウェアのバージョンアップを待つか私も買ったばかりですが修理に出そうかと思います。
ちなみに修理期間はどのくらいかショップ側から説明ありましたか?
書込番号:23815333 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ekimadさん
>公平レビュワーさん
auは正常ですか。。。羨ましいです。
docomoだけの不具合なら早急に対応してほしいです。
XPERIA1Uでの不具合は私も検索して良く出てきましたが、XPERIA5Uについては通話途切れの検索をかけても何も出てこなかったので私だけなのかと思いこちらに情報を募りました。
お気遣いいただきまして、ありがとうございます。
書込番号:23815354 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ソフトウェアが原因なのであればいくら別な新品に交換しようが直らないですよ。
また修理に出したとしても、ソフトウェアを先行してインストールしてもらえる可能性もないわけではないですが、ソニー側がそこまでできる段階であればとっとと配布するでしょうし。
ソフトウェアが原因と確定していませんが、現実的な話をすると、ソニー側から具体的な告知やアクションあるまでは別なスマホにSIM入れて使うというのが現実的だと思います。通話って大事ですからね。
書込番号:23815360
12点

>公平レビュワーさん
なるほど!
ソフトウェアの問題と決まったわけではないですが、一旦待ちですかね。
非常に良いご意見ありがとうございます!
書込番号:23815404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1IIでの通話不具合はau版でもありましたよ。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200626-01/
つまり、1IIの通話不具合はキャリア問わず。
5IIの場合ドコモだけだし、5IIはドコモだけ5GのCA対応で、通信周りに差があるから、1IIの不具合とは少し異なる感じがします。
書込番号:23815432 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

勿論、1IIと同じ不具合だと言いたいわけではありません。
言葉が少し悪くなりますが、1IIの際に音声通話に不具合があるソフトウェアを実装したままで出荷したということをやらかした事実はあるわけですから、5II もソフトウェア起因の可能性があるのではということです。
まぁ、あとはこれは完全に技術よりの話になりますが、ドコモの不具合対策のビルド番号とauの不具合対策のビルド番号って違うと思いますけど。なので、Xperia 1 ii でのauとドコモの不具合対策ソフトウェアも同じとはいえないのでは。
逆にソフトウェア修正で対応できないハードウェア起因の不具合となるとドコモ版は全滅になりかねない。。。
書込番号:23815507
8点

>1IIと同じ不具合だと言いたいわけではありません
(言い方は良くないかもですけど)そんなことは分かっていますよ。
僕が言いたいのは、5IIではドコモだけ5GのCA対応で、通信周りに差異があるだろうから、そのための通信周りのソフトに起因しているのではないかということ。(あえて言えば1IIはキャリア問わずだから通話機能そのものの不具合かもしれない)
そして、キャリアごとにビルドが異なるのは、使用できるバンド(周波数)が違う(使えるバンドが制限されている)ことと、キャリア独自のアプリが含まれている点が、主な理由だったと思います。
5IIではドコモ版だけ5GのCA対応だし、発売直後に5G対応のアップデートを提供していることから、ドコモ版のビルドだけ通信周りにソフト的に大きな(小さくはない)差異があるだろうし、その影響の可能性かあるのではないかと考えます。
書込番号:23815935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ん?
だとすると、書込番号23815432で敢えてauの話を出してくる理由がよくわかりませんんでした。auとドコモでビルド異なるであろうという認識で差異があるということなんですよね。かえって話を混同させる方向に持って行くのはよくないかと。
まぁ、結局は原因は分からんけども起きている現象(ドコモ端末を何回交換しても収まらない)から
『個体差起因ではなく、何らかの共通不具合が入っている可能性がある、過去経緯や他キャリアとの差分を考慮するとソフトウェア起因なのではないかと予想するが憶測の域から出ていない』
というのが今のまとめ。結局ここはここの皆さんが共通認識なんでしょうね。
前も書きましたが、ソニー側から具体的な告知やアクションあるまでは別なスマホにSIM入れて使うというのが現実的だと思います。
書込番号:23816060
8点

1IIのようにドコモとau両方に起こっているなら(ビルドが違ったとしても)共通する部分に原因がある可能性が高い。
一方で5IIでドコモだけなら、ドコモ版の独自部分に原因がある可能性を考える。
書込番号:23816126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
docomo版SIMフリー端末はソフトバンクでは利用できないのでしょうか?ソフトバンクSIMを刺しても通話は出来るのですが、電波も弱く、ネットが繋がらない状況です。APNを設定してもダメでした。
わかる方いましたら教えてください。
書込番号:24677200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>茨城の納豆屋さんさん
>docomo版SIMフリー端末はソフトバンクでは利用できないのでしょうか?
プラチナバンドが使えない影響ですね。
使用バンド
ドコモ
4G1.3.19.21.28.42
5G n78.79
Softbank
4G1.3.8.11.28.41.42
5G n3.n28.77.78
です。
バンド8がドコモ版では使えないため、電波が弱くなるかと思います。
Softbankを購入するか、SIMフリー版を購入するしか解決方法はありません。
書込番号:24677247 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>α7RWさん
返信ありがとうございます。
そうですか、使えないのですね。
以前、ソフトバンクの方にドコモ版を使用するのに相談したところSIMの変更が必要になる。といったことをいっていのですが、SIM交換でも難しいってことですね(-_-;)
ありがとうございました。
書込番号:24677291
0点

>茨城の納豆屋さんさん
>>SIM交換
必要有りません
単にそもそもスレ主さんの環境でSoftbank電波が弱いだけです
書込番号:24677298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は、この機種の前はDocomo版XperiaXZをSIMフリー化して、ワイモバイル(ソフトバンク回線)で3年ほど使ってましたが、それ程どの不便は感じませんでした。山間部とかでは確かに圏外になることが度々ありましたが、都市部ではネット接続が不安定と感じたことは殆ど無かったです。
書込番号:24679085
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
2022年2月頃に使い始めました。
フリーWi-Fiを前機種と比べてかなりつかみにくい、接続されにくい気がしており、不便に感じております。
0001docomoは電波マークが複数立っていても、自動で接続されず、設定→Wi-Fi→0001docomo利用可能なネットワークをタップして、運が良ければつながる。悪ければ「接続中」→繋がらず「利用可能なネットワーク」に戻ってしまう。
私鉄のフリーワイファイも、前機種は勝手に掴んでログイン求めるプルダウン?が出てきたので割とスムーズに接続できましたが、いまは、そもそもつかみにくい。docomoのと同じでこちらから選択しにいかないとつながらない。
接続済みインターネット接続無し となることも多いです。
どうすればいいでしょうか。なにか改善策はありますか?(設定はひと通り見たし、できる範囲で調べましたが解決しておりません。)フリーWi-Fi古事記で申し訳ございません。よろしくおねがいします。
書込番号:24675859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセット行ってもダメなら、個体の不具合かも知れませんね
書込番号:24675891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フリーWi-Fi使わなければ良いだけやで!
遅くて使えんやろー?
書込番号:24675923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとな!
でもわいは限られたGBでなんとかやりくりせなあかんのや
かんにんな
スピードは求めてへんのや。動画見たりゲームするわけでもないから
書込番号:24676907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お答えくださりありがとうございます。
やはり個体の不具合でしょうか。誠に残念ですがしょうがないですね。
こればっかりはどこに問い合わせようと「分からない」「端末リセットしてみては?」「交換するから送ってな。中身は全部消えるけど。」となるでしょうしね。諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:24676916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
1年以上前の機種ですが購入を考えています。
安くなったとはいえ、8万円台。
下取り付きでiphone13が買えてしまいます。
Xperiaでもっと上位機種は10万越えですし、手が出ません。
この5Uのスタイルがかっこいいので惹かれましたが、1年以上も前の機種に
この値段出す価値ありますか?
今はipnone11を使っていますが、そろそろ機種変したくて調べています。
pixel5aでほぼ決まっていましたが、見た目があまり好きではなく・・・
Xperiaはかっこいいですよね。
最近買った方使い心地などいかがですか?
1点

今使ってる回線とか
MNPするのかとかわかりませんけど
絶対XPERIAがいいならドコモのXPERIA1IIにすればいいと思うのです
それ以外の端末も選択にはいるなら条件が書いてないのでわからないのです
書込番号:24663107 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分は、今年1月に99000円から89100円に値下がりしたタイミングで購入しました。レスポンス、画面の綺麗さ、カメラ性能など、とても満足してます。最近の機種は1年落ち程度では最新機種との性能差は殆ど無いと思います。同時期にドコモオンラインショップで66000円で売ってましたが、やはりフルBand対応、ROM容量が倍、DSDVにも対応、などの面からも、Sony StoreでのSIMフリー版の購入で正解でした。21:9の縦長画面には最初は少し違和感がありましたが、人間て慣れる物で、それまで使っていたXperia XZを持つと逆に「なんて寸胴なんだ」と感じてしまいます。5IIIも1IIIもそのうちSony Storeで売り始めると思いますが、10万以下には絶対に値下がりしないと思うので、今5IIを買うのが正解だと思います。
書込番号:24663396
10点

5 Uは確かにコンパクトで持ちやすい機種で、レスポンスも良いので問題はないと思いますが気になるのはカメラ性能かもしれませんね。
iPhoneに比べるととても使いやすいUIではないので要注意です
現行の5 Vではいくらかマシになってるので、まだSIMフリーで出ていませんが5 VのSIMフリーを待ってみてもいいかもしれません。
あと、docomo版1 Uを買えばいいと書かれている方がいますが個人的には完全にアンインストールできないキャリアアプリがあるのでお勧めしません。特に表示面で顔の絵文字の一部がdocomo版のみガラケー時代の絵文字仕様となっているので違和感しかないし、とても古臭くてイライラします
気にならなければ無視してもらって構いませんが……
またキャリア版はバンド縛りが当たり前になってるので、注意です
書込番号:24663485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
現在回線はiijmioです。
ずっとsimフリーのものを使っているので、キャリアのものは購入する気はありません。
最近買われた方の意見もお伺いできて、購入意欲がわきました。
ここ最近はずっとiphoneを使っていましたが、毎年変わり映えしない、いまだにライトニング、指紋認証ない
など不満と飽きが出てきて買い替えを考え出した次第です。
マスク付きのフェイスIDのアップデートもiphpne11は非対応です。
マスク生活なのに認証できないってすごく不便です。
5Uは、やはりアップデートは2年未満で終わってしまうのですよね?
そのまま使っても問題はないと思いますが。
Pixel5aもコスパ最高だと思っていて迷っています。
3月末までセールしてるし、Xperiaの半額です!
見た目は断然Xperiaですが。
コスパを取るか、見た目を取るか悩ましいところです。
書込番号:24663600
3点

>この値段出す価値ありますか?
使い方だったり、価値観で「価値あり」とする人も、逆に「価値なし」とする人も、どちらも居ることでしょう。
ご自身で「価値あり」と思えば、それでいいんじゃないの。
書込番号:24663610
2点

IIIのSIMフリーの発売に合わせて値下げになり、ソニーストアで8万を切りました。
最終処分でしょう。
昨日のうちに買っていなければいいのですが。
IIであっても、普段使う分には十分すぎる性能や使い勝手ですから、ある意味、ベストタイミングです。
あとはIIとの差に3万円の価値を認めるかどうかですね。
よほどカメラにこだわりがない限り、ほとんどの人はIIで十分でしょう。
書込番号:24664118
3点

>IIであっても、普段使う分には十分すぎる性能や使い勝手ですから、ある意味、ベストタイミングです。
まあ、使ったことがない人は何とでも言えますからね
読点のおかしな多用からお察し
書込番号:24664145
10点

ご意見を頂いた皆様、本当にありがとうございます。
なんと本日からまた値引きされており、決めようと思っています。
こちらでご意見伺っている間に値引きされ、グットタイミングでした。
誰かの意見を聞きたいな〜という時にいつもこちらでお世話になり
助かっています。
このクチコミのいいところは早いタイミングでご意見頂けるところですね!
本当にありがとうございました!
書込番号:24664247
6点

Pixel5aのコスパを気にされてるようですが
Pixel6がauでMNP38880円2年レンタル1円なのです
Pixel5aはOSもセキュリティパッチも3年ですが
Pixel6から後発だとOS3年セキュリティパッチ5年になるのです
ですのでPixel6かもうすぐ出ると思うPixel6aの方がコスパいいと思うのです
XPERIA5IIで決めてるならそれでいいと思うのです
書込番号:24664250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5Vの国内SIMフリーモデルが発表され4月22日に発売するので、その前後のタイミングで再価格改定が行われて値下がりしそうな予感がしますけどね。
5Uと5VはSoCが違うだけで、他スペックは殆ど変わらないので、Androidのバージョンアップが1回少なくても構わないなら、選択肢に入れても良いかと…
書込番号:24665739 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
標準のカメラアプリのオートで撮影した写真と、Photography Proのオートで撮影した写真では、違いはありますか?
Photography Proは細かい設定ができるだけで、オートの場合は標準カメラアプリと大差ないのでしょうか?
(撮り比べてみましたが、よく分からなかったので)
書込番号:24585543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホのちっちゃい画面じゃあ良く分からんからデッカイモニターに映してみたら?
違いが分かるよ。
書込番号:24585578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらで撮影しても共通のレンズと撮像素子を使用しているので違いはないでしょうね。
書込番号:24611869
0点

VではBASICとAUTOとで若干加工の度合いが違うのか、色味が異なるという指摘がありますね
書込番号:24611908
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)