端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 9 | 2022年1月21日 17:49 |
![]() |
19 | 4 | 2022年1月14日 07:59 |
![]() |
34 | 8 | 2022年1月10日 09:02 |
![]() |
10 | 2 | 2021年12月9日 16:45 |
![]() |
34 | 3 | 2021年12月5日 13:17 |
![]() |
7 | 1 | 2021年11月26日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
ドコモオンラインで購入検討中です。
今はAQUOSsense4使ってます。
値下がりしていて、二年で返却で考えてます。
OSのアップデートが今後二年できるか心配です。
2017年発売のXperiaXZ1を
2019年に一括1万円で購入したことがありますが、
結局アップデートされなくて
今年の3月に機種変更しました。
AQUOSsense4のカメラで不具合、
他にも色々不具合あり機種変更したいなと
docomoで探して値下がりのこちらを考えてます。
OSアップデートやセキュリティパッチが
更新されなくなっても、
docomoのあんしんセキュリティしてるので
ショッピングとか安全にできますか?
書込番号:24554922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

OS更新は、発売後2年間てのが多いと思う。
2020年11月12日発売とすると、年内いっぱい。
>安全にできますか?
基幹(OS)が古いと、おかしくなる(防げなくなる)可能性はゼロではない。
両方最新でも、防げないときは防げない。
完璧なものはない。
書込番号:24554951
2点

>けーるきーるさん
やはり2年間ですよね。。
最新を購入の方が安心感はアップしますよね。
書込番号:24554957 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>asm_lemonさん
心配ならXPERIA5Vですね。
安く購入したいならオンラインショップでXPERIA5U
XPERIA5VはSocの関係でバッテリー持ちが良くない。
バランス重視ならXPERIA5Uで良いかと思います。
書込番号:24554972 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

既にOSアプデは1度提供されてるので今年のAndroid12が最後でしょうね
ただセキュリティパッチは来年位まで来ると思うし、そもそも自分でセキュリティ管理出来るならスペック的には当分使えます
それ以前にAndroid12が古くなるのなんて遠い未来の話(未だアプリはAndroid5.0以上のものも多い)
また後継機の5VはCPUチップの都合上安定性に欠けるし、値段も高いので最新のでなければいけないって訳ではないなら5Uの方が値段も安いし良いと思います
書込番号:24554977
9点

>α7RWさん
XZ1の時も片落ちでしたが、セキュリティ面は考えず
購入し良かったので
今回もいいかなと思った感じです。
書込番号:24554985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネモフィラ1世さん
セキュリティに加入しているから
良いのでは?と思った次第です。
最新というよりはちゃんと使えて
カメラがよく、
そこそこのスペックでと考えているので
検討したいと思います!
書込番号:24554991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティアプリは言ってしまえば家の玄関の鍵をピッキングしにくくしたり、防犯カメラで常に見張るよ〜というような代物です。
先に出ているOSのアップデートで行われているセキュリティパッチとはプログラムそのものの脆弱性という穴を塞ぐアップデートです。
これはOSなどのプログラムバグを悪用しているタイプで、OS側も気づかず操作されるというようなハイレベルの攻撃でセキュリティアプリすらもかいくぐります。
特に最近のAndroid端末はインストールするときにアプリの状態をチェックしてからインストールしているし、インストール後のアプリも見張っています。
Chrome使用時にはアクセス遮断を行う機能も載っています。
https://www.android.com/intl/ja_jp/play-protect/
後入れのセキュリティアプリがしていることはデフォルトで行うようになっているので、後から入れるセキュリティアプリはあまり意味はないですね。
後入れのセキュリティアプリは常に動き続けるしバッテリーを多く消費する原因になったり、ネットブラウジング時はいちいちアクセス確認を入れるタイプもあるのでレスポンスも落ちます。
あまりセキュリティのレベルは上がらないのが現状です。あの手のアプリを入れるくらいならAndroidの性質上、インストールするアプリの権限をよく確認する、怪しい広告だらけのアプリはインストールしない、よく分からないサイトから何らかの物をダウンロードしない、訳も分からず表示されたポップアップの権限許可をしない、街中のフリーWi-Fiに絶対に接続しない、くらいで防げてしまいます。
TVでやっているスマホが乗っ取られて画面が見れます〜!みたいなのは事前にアプリを侵入させてからの話で、通常はGoogle Playストアからしかインストール出来ないAndroidではその状態に持って行くのが困難過ぎます。
使用者が訳も分からないアプリをブラウザ上からダウンロードし、設定を変えてインストールしないといけないので、気付かないうちに・・・!!みたいなのはほぼあり得ないです。
セキュリティパッチの方でも本当にヤバい脆弱性だ!みたいなのは特例でセキュリティパッチが出たりすることもあるので、まだ販売されて1年ちょっとの端末で日常使用においてはそこまで気を張り巡らさなくても大丈夫だとは思います。用心は大事ですが。
端末の方について。
今5iiを使っていますが一時期修理に出していた端末の代替機がSense4で、5iiを同時に手にしたことがあります。
カメラ画質、動作の軽快さ、端末自体の質感、全体的に5iiの方が高くまあビックリするくらいには動作が全体的に違うのでおススメですよ。
ただバッテリー容量が小さくなるのと、ハイエンド端末になるので所謂燃費が落ちます。Sense4は壊れてるのかと思うくらいバッテリーが緩やかに減りましたが、5iiはハイエンド端末にしては持つ方ですが使えばガンガン減ります。
個人的にたまに4000mAhも本当にあるのかよと思う時もあります(^^;
Sense4で1日にバッテリーを使い切ってしまうかも、という時があるのならば要注意です。
セキュリティの点は気にはなると思いますが、あと2年使うのならそこまで神経質にならなくてもと思いますよ。
書込番号:24555452
9点

https://azure-nakame.com/?p=2457
https://www.sim-closet.com/entry/android-securitysoftware/
信憑性は定かではないけどPlayプロテクトの成績はあまり宜しくない模様
Playプロテクトはアプデと共に降ってくるセキュリティパッチありきなので、アプデが止まった後は必然的に他のセキュリティ対策アプリが必要になってきます
まあ下手に野良APKを拾うとか、変なメッセージが出てくるサイトに気を付ければ何ら気にする必要はなさそうですが、常に持ち歩くものだしSNSとか多用してるなら用心するに越したことはないかと
書込番号:24555487
5点

>ネモフィラ1世さん
確かにGoogle Playプロテクトの検出率はかなり低いですね(^^;
ただ3年ほど前からずっと評価に変わりがないところがあり、個人的にはそれくらいの検出率でも問題ないんだろうなと解釈しています。
より強固な機能が必要ならば入っている意味がないと言われ続けていたWindows Defenderみたく突然本腰が入ると思いますが、Playプロテクトは変わりないしそれが長期間なのがなんとも。
逆に言えばあとはサードパーティに任せているのかもしれませんが、昨今のセキュリティ事情を見るにそんな中途半端ことをするとも思えないよなぁと思うところがあります。
ただ、昨今だとGoogleの審査を潜り抜けた後にアップデートでマルウェアにすり替わるアプリもあるそうなので、気を付けているばかりではダメな場合もあるのでセキュリティアプリがあった方がと感じるのならば使うに越したことはないのが現状ですね。
書込番号:24555622
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
お世話になります、
当該機種 Xperia5UとgalaxyA52で機種変更を迷っていますので
ご意見お聞かせいただければ幸いです。
当該機種は当時のハイエンドモデルだが、何ら更新が残少ないとYouTubeで拝見しました
(なんだったかは覚えていないです)
galaxyはミドルスペックながら2021年モデル
上記2機種なら皆様ならどちらがお勧めでしょうか?
価格は上記2機種ほどで考えて居ります。
ちなみに現在はアクオスSH-03Kを使用しております。
今後や、コスパなどさまざま面から皆様のご意見お聞かせいただければ幸いです。
ちなみに負荷大きなゲームはしません
3点

ソニー買っとけばいい。
サムスンは投げ売り商材でミドルだし、1円でも正直いらね。
書込番号:24542547
5点

A52はミドルハイですが、5Uは型落ちとはいえハイエンドなので今の価格的にも5Uの方がお勧めですね
アプデが来年までというのがネックにはなると思いますが、後継機の5VがCPUによる発熱と電池持ちに難があるようなので、安定性という点では5Uの方が現状無難です
最新機能が欲しければ別ですが
書込番号:24542793
9点

1/13 21:44 現在、珍しく Xperia5II パープルだけですけど在庫ありですね!
書込番号:24542950
2点

galaxyはよくわかりません
キャリア製の選択でしょうか?
使い方によるかもですが
SIMフリー版(SONY)の場合の使い方がかいてあります(FOMA)
https://kakuyasuunyou.info/archives/21019
書込番号:24543414
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

フォトプロモードだとインカメラ自体使えない(自分が見つけられてないだけならすみません)ので、スマイルシャッターは使えないようです。
書込番号:24524394 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いわゆるBASICカメラでもインカメラに切り替えないとメニューにスマイルシャッターの項目が出ないので、アウトカメラでは使えない機能になっています。
なので無理そうですね。
書込番号:24526391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>たかまる4947さん
すみません、オート撮影の項目を見落としていました、、、
申し訳ないです。
書込番号:24526787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種を使ってますがハンドシャッターやスマイルシャッターはPhotoプロでは使えません。
Photoプロは基本的にシャッターボタンを押さないと撮影できません。
書込番号:24531263
5点

ありがとうございます。やっぱりだめなんですね。
こどもをとることが多く、この昨日だけでも十分かってよかったと思ってます。
書込番号:24536364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
12月3日の夕方、12月8日のお昼にモバイル通信が勝手にOFFになる事象が発生しました。今回で3回目です。ドコモに聞いても故障かも言われただけでした。
ポケットで知らず知らずに触ってOFFなることがないように、設定のショートカット(画面の上部からスワイプしたときに出てくる画面)の2ページ目にモバイル通信はもっていっています。
同じような症状がでたかたいらっしゃいますか?もし、いらっしゃいましたら、改善する方法ご存知ありますか?
書込番号:24483984 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>故障かも言われた
ドコモの言うように故障なのでは?
故障ではないと思っているのですか?
故障ではないと思いたいのかな?
初期化でもしてみては?
もしかしたら、
初期化によって改善するかも。
変わらないなら故障の可能性が高まる。
書込番号:24485484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます。言われているとおり、初期化してみます。
書込番号:24485498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
LINEのアイコンに、xperiaホームの設定で、通知ドットオンにしてるのですが、右上にマルマークが付くだけで、未読件数が表示されません。前まで表示されていたと思うのですが、何か設定があるのか、仕様が変更されたとかありますか?
書込番号:24478064 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

多分前から丸だけだと思います
ドコモホームなら数字付きますよ
書込番号:24478139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1Uですが、いつ頃からか以前出ていた数字が出なくなっていました。
ところが、先日LINEアプリを更新したところ出るようになりました。
書込番号:24478296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Xperiaホームでもかなり前から件数表示には対応しています。
LINE側のバグだとは思いますが1,2個前のバージョンから通知ドットしか表示されません。
再インストールにて復活しますが、また元に戻ります。
Xperiaホームと相性が悪いのかこちら側にも何らかのバグがあるのかは定かではありませんが、最新バージョンでも通知ドットのみに置き換わるバグは継続中なのでいずれも修正待ちです。
書込番号:24478742 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
ソニー直販でxperia5Usimフリー端末を購入しようと思っております。
mineoに確認したところ動作確認できていないとのことでした.
mineoのDプランでの使用を考えておりますが問題なく使えるかどなたかご教示お願いします。
mineoDプランで使用してる方おられませんでしょうか?
書込番号:24463399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はこれ持ってないけど、SIMフリー版の場合はdocomo向け、au向け、Softbank向けって作り方はしてないのでmineoだろうが他の格安SIMだろうがdプラン(docomo)だろうがaプラン(au)特に問題なく使えるよ
どんなスマホでもそうだけどキャリアスマホ+キャリアSIMっていう純正の組み合わせ以外はAPN設定というのを適切にやらないと繋がらないのでそこくらいだろうね(厳密には違うけどIDとかパスワードを入力しないと繋がらないみたいに思っておけばいい)
書込番号:24463724
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)