端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
262 | 12 | 2022年4月17日 08:46 |
![]() |
13 | 2 | 2022年4月23日 12:12 |
![]() |
5 | 0 | 2022年4月7日 16:15 |
![]() |
6 | 0 | 2022年4月5日 16:01 |
![]() |
2 | 3 | 2024年10月3日 23:42 |
![]() |
29 | 10 | 2022年4月13日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
なんで、ソニーストアは、同じ過ちを繰り返すのか、分けがからない。
相変わらず、スマホ買取会社の「デジタルリユース」へのリンクが何処にもない。
誤解を招く表記は、止めて頂きたいのですよ。
これが、「デジタルリユース」への「ソニーストア スマートフォン買取サービス」のURL https://ssl1.kaimasu.biz/sm-kaitori/@camp/camp_SSP211026.html だけ。査定先未だにリンクが無い。いい加減にして頂きたい。
本来の買取機種を査定す「KAIMAUデジタルリユース」のリンクを貼っておきます。https://ssl1.kaimasu.biz/sm-kaitori/top/index.asp
正直なところ、スマホの買取は、「ケータイゴッド」の利用を推奨いたします。https://keitai-god.com/
絶対にソニーストアで、端末を購入する際は、「スマホあんしんオンライン買取サービス」を利用しない事を推奨します。
判断、利用については、自己責任でどうぞ。
以上です。
1点

買取対象外でトラブって逆恨みしてるだけなのね。
上手く使えばお得に替えられる事が出来ますね。
書込番号:24697834
23点

>渡る世間は工作員ばかりさん
少し、誤解しているようですが、少なくともさか恨みではない。
発言に気を付けて頂きたい。
書込番号:24697868
3点

商品購入ページから貼られているリンクを普通に辿っていけば買取先のHPにしっかりと飛べますね。
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-AS42/XQ-AS42_purchase/
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/#shitadori
誤解も何も見落とされているだけだと思いますよ。商品購入画面のスマホあんしんオンライン買取サービス項目にハイパーリンクが用意されていますが、"詳細"と"こちら"が見にくいのは確かですが、キャンペーンをしっかりと見て買う方ならば見落とさないでしょう。
後は個人的に気になるところとして、なぜデジタルリユースではダメなのか、おススメされる買取先がなぜイイのか、これらのメリットデメリットがわからなさすぎてSonyと連携している買取ショップで買い取ってもらった方が安心だと感じる方が大半だと思いますよ。
書込番号:24697913
35点

>sky878さん
>「"詳細"と"こちら"が見にくいのは確かですが、」と理解しているのであれば、言われておりますが、
その「詳細」が分かりずらいのが問題なのです。当方が実際に経験した事実を基に感じた事を注意点を記載しただけです。
これ、以上も問答は、不要です。
>「Sonyと連携している買取ショップで買い取ってもらった方が安心だと感じる方が大半だと思いますよ。」
そうでしょうか?おなたが、実際に購入し、利用したのなら説得力があるでしょうが、そうでは、ありません。
私は、主任担当者に偽りの機種を入力するよに促された事実を基に記載しているだけです。
>sky878さん
ハッキリ言いますが、これ以上、問答は不要です。しついこいのは、好ましくないので、ここまでにして下さい。
最後になりますが、ご自分の発言には、最善の注意を払って下さい。
以上です。
書込番号:24697961
2点

何をお怒りかさっぱり分かりませんね。
レビューを見ましたが結局の話、思い込みでどのスマホでも買い取ってもらえると下取りを申し込み、ここでも思い込みでソニーが下取りをすると思い込んで話を進めたから今回の書き込みに繋がっているみたいですね。
WAYBACK MACHINEで2021年の5月頃のXperia 5ii SIMフリーページを見てきましたが、下記のようにしっかりと記載されています。
※「スマホあんしんオンライン買取サービス」は、デジタルリユース社が提供する「“ソニー製品専門”買取サービス」です。店頭下取サービスではご利用になれません。
※デジタルリユース買取可能な製品に限ります。買取製品・買取価格は「スマホオンライン買取増額キャンペーン」期間中でも予告なく変更になる場合があります。詳しくは「デジタルリユースの買取価格チェック」からご確認ください。
購入された11月頃だけすっぱりその記載が抜け落ちるとは思えないし、詳細が分かりにくいと書かれているのでその当時もあったのでしょう。
つまり何もかも思い込みで商品を売買した結果の話であり、Sonyサイトの見難さもありますが、注釈を読まずに購入を済ませてしまったのはスレ主さんですね。
詳細リンクに飛ばなくても概要は書いてあります。つまり読まずに購入しただけの話です。
世間一般で見ればケータイゴッドもデジタルリユースがどういった会社なのかさっぱり分からないところですし、それならまだソニーが紹介しているショップならとなるし、そうでなくても目につきやすいゲオやスマホを取り扱う質屋の方がまだ売りやすいところでしょうね。
返信不要とバッサリ切り捨てて相手の意見や自分の意見をすり合わせるつもりがないのなら、こういった掲示板主体のサイトではなくTwitterやブログに書くことをおすすめします。
書込番号:24697978
53点

>sky878さん
本当にあなたは、しつこいですね。
少なくとも、私がこの機種について、レビューした際、もしくはKAIMAUデジタルリユースの主任担当者と当時、直接話した際の時点において、「詳細」の部分をクリックした時は、現在のような表示では無かった。
「ソニーストア スマートフォン買取サービス」というタイトルのhttps://ssl1.kaimasu.biz/sm-kaitori/@camp/camp_SSP211026.html だけでした。
この件について、問答は不要です。
最後に、>、こういった掲示板主体のサイトではなくTwitterやブログに書くことをおすすめします。とありますが、
あなたに、そのような事を言われる筋合いは、ありません。
以上。
書込番号:24697995
1点

書き込まれる筋合いがないと言われても・・・ここブロック機能もない、誰でも書き込めれるサイトですよ?
自分が荒らしている部分がありましたらお詫び申し上げます。申し訳ありません。
本題ですが、なんにせよ表題の"まだ、ソニーストアでスマホオンライン買い取りを修正してない。"は修正されている、もしくは当時から間違っていなかった事実に変わりはないですね。
購入当日がどういう表記だったのかは確認できませんが、11月頃の販売サイトを覗くと
https://web.archive.org/web/20211117173622/https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/
となっています。
上のリンクのリアルタイムは下記のとおりです。
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree
多少レイアウトであったり推している商品が違いますが、基本情報は今とは変わっていませんね。
次に5iiの10月頃の販売ページを覗くと以下のようになっています。
https://web.archive.org/web/20211026090730/https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-AS42/XQ-AS42_purchase/
スマホあんしんオンライン買取サービスにある詳細を押した先に飛ぶのはhttps://web.archive.org/web/20211026065620/https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/#shitadori
なので今と変わりないです。
まず今回の争点である11月の状態ですが5iiの購入ページがWAYBACK MACHINEにないので状態が確認できないものの、スレ主さんが買った11月だけリンク先が挿し変わって違ったのでしょうか?
本当にそうであったのならばSonyが悪いですが、現状それに近しい月の過去ページを覗くにスレ主さんのおっしゃっていることと乖離があり過ぎるのが現実です。
何よりスマホを売り買いする時にまず買取価格を確認せず下取りを申しこんで売買を完了させた落ち度についてはどうにも覆りません。
また先にも書きましたが、ケータイゴッドの何がいいのでしょうか?
買取価格なのか、それ以外のサポート体制なのか、店舗数なのか、知名度なのか、ただただケータイゴッドを進める理由に透明性がないので何を参考にしてそのショップを利用すればいいのかサッパリです。
スマホ買取店は世の中に数多く出ており、その中でも有名店は沢山あります。
イオシス、じゃんぱら、ゲオ、ツタヤなどの有名店を差し置いてそのサイトだけ紹介される理由も判りかねないのが現状です。
判断、利用については、自己責任とおっしゃるわりに精査するのを許さないのは摩訶不思議ですね。
まあ、粘着みたいに思われても仕方がないのでスレ主さん向けの書き込みはこれにて〆にしておきます。
書込番号:24698201
49点

>sky878さん
反論する為に、一日中、この件に関して調べてたのですか?
ご苦労様です。
私は忙しいので、これにて失礼いたします。
以上。
書込番号:24698216
2点

この方のXperia5iiの製品レビュー拝見しました。
買取対象外の端末を担当者に対して怒鳴りつけ、無理やり買い取らせたと書き込みされています。
買い取っていただいてるにも関わらず、こまめにサイトを確認してクレームを掲示板に書き込んでいるんですか?
ことの発端はご自身の確認不足が原因ですよね?
製品自体良く出来ていると私は感じていますので、こういった内容で無茶苦茶書き込まれてますと、なんだか悲しいですね…
書込番号:24700683 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>スパニエル.スパニエルさん
2022年4月15日 14:01
世間では、皆、働いている昼間にスマートフォンより初めての口コミ。口コミ数は、この1件のみ。
その他、商品のレビュー等、一切無し。
荒らしですかね。
>製品自体良く出来ていると私は感じています.。
そうですか。一度、あなたの商品レビューを読んでみたいもんです。
あなたが、今後商品をレビューされるのを楽しみにお待ちしております。
以上
書込番号:24702755
0点

ソニーストア 下取サービスは「オンライン買取サービスは「ソフマップ」または「 デジタルリユース 」」の2とおりです
スマホ以外の買い取り
http://www4.digital-reuse.com/ss-kaitori/top/index.asp
スマホの買い取り
https://www.sony.jp/store/service/trade-in/#kaitori-smartphone→スマートフォン→デジタルリユースの詳細を見る
→https://ssl1.kaimasu.biz/sm-kaitori/top/index.asp
機種名で買い取り金額を検索できます
例)ソニー Xperia XZ フォレストブルー 601SO→買い取り金額0円
Xperiaのサイトから
https://www.sony.jp/xperia-sp/?s_pid=jp_top_PRODUCTS_SONYMOBILE
https://xperia.sony.jp/index.html
→購入したい機種を選択します(Xperia 5 III(XQ-BQ42))→買取サービススマホあんしんオンライン買取サービス)→買取りのお申込みは、新しいスマホがお手元に届いた後でOK→キャンペーン案内を希望する
または
スマホオンライン買取増額キャンペーン実施中
ご不要になるスマホをオンラインで買取りお申込みいただくと、最終査定額に【最大10,000円】上乗せして買取ります。
詳しくは こちらからご確認ください
→「こちらから」をタップすると→https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/#shitadoriが開きます
→スマホあんしん下取サービス→スマホあんしんオンライン買取サービスについて詳しくはこちら
→https://ssl1.kaimasu.biz/sm-kaitori/top/index.asp
に移動((デジタルリユースのサイトへ移動します)して機種毎の買い取り金額が分かります
機種によっては0円のこともあります
スマホオンライン買取増額キャンペーン実施中
●iPhone全シリーズ:+10,000円増額
●その他のスマートフォン(Xperiaシリーズ含む):+3,000円増額
買い取り金額が0円のときは上記は対象外です
サイトの設計は昔から変わっていないの分からない人は分からないと思います
書込番号:24702962
17点

>たけちゃん Ver.2さん
金曜14時頃にスマホで書き込むと荒らしですか?
随分狭い世間ですね。
今までレビュー等したことなかったですが、あまりにも引っかかったので初めてこの場所での書き込みをしました。
勝手な憶測、思い込みで他者を批判してますが、そうゆうことが原因でクレーム入れられてるんですよね?
荒らしは誰でしょうかね。
私も忙しいので今後暇があったらレビューするかもしれないです。あまり期待せずにお待ち下さいね。
以上(^^)
書込番号:24703600 スマートフォンサイトからの書き込み
32点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
実際は、何が更新されたのか全く不明です。大手3社より、更新が遅い事だけは分かります。
公式サイトにも記載がありません。
https://xperia.sony.jp/support/software/update/xq-as42/
7点

セキュリティパッチだけだと思います。ペース的に年6回みたいですね。
3月に配信が開始された58.1.A.7.7は12月〜1月のセキュリティパッチが追加されただけです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1372245.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1378681.html
先日、キャリアモデル向けに配信されたファームウェアには、3月のセキュリティパッチまで追加されています。
書込番号:24688969
6点

>ありりん00615さん
遅くなりましたが、ありがとうございました。
書込番号:24713782
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
SIMフリー版 Xperia 本体ソフトの更新が先ほど始まりました。ビルト番号 58.1.A,8.18 となります。合計306.9MBとなります。
自宅WI-Fi利用の場合、約10分程度で完了です。
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
自分の場合、更新サイズ : 300MBでした
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so52a/
改善される事象
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年3月になります。
最新ビルド番号:58.1.B.6.17
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
グーグルマップ使用中の出来事です。
常にライトモードで表示に設定してるのに、たまに、グーグルマップの画面がダークモードになります。でも設定開いたら、ライトモードになってます。これはどういうことですか?
書込番号:24685702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そりゃそうだ。
でも、前機種はそうならなかった。OSの問題??
書込番号:24688888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったくよくわかりませんが、2024年10月3日の時点では完全に解決しています。
Mapsの問題だったのでしょう。
書込番号:25913624
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
先日Xperia5iiのCIMフリーを購入しました。画面端のタッチ感度が悪いです。
サイドセンスはほぼ使えないですし、ジェスチャーナビゲーションの戻るで画面横端を感度MAXにしても、3回に1回くらいは反応しません。よくゲームをするのですが、ボタンを2回押さないと反応しなかったりとタッチ感度の悪さに困ってます。
これは、普通ですか?
画面保護はガラスフィルムではなく、TPフィルムを使用しています。過去質問で、同様の症状が出ていると記載されていましたが、逆にタッチ感度が悪くない方はいらっしゃいますか?
書込番号:24683773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TPフィルムを使用しています。
貼らない状態で確認はしましたか?
まだならそれからです。
貼った後で調子が悪いなら、フィルムが原因でしょう。
書込番号:24683959
1点

返信有難うございます!
ソニーストアで購入したフィルムですが、剥がしても反応悪いです。
これが普通なのか、、、。
書込番号:24684050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yo-yo-yo-さん
こんばんは。私の「Xperia 5 UXQ-AS42」のタッチ感度は良好です。
当方もソニーストアで購入しまして、半年が経ちますが問題無く動作しております。
書込番号:24686839
2点

5Uは個体差が大きいらしいので、そういう機種もあるでしょう
書込番号:24687054
3点

感度良好ですか。。。
やはり個体差ですかね。
貴重なお話有難うございます。ちなみに、画面のフィルムPETかもしくはガラスフィルムは貼られていますか?
書込番号:24687392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけちゃん Ver.2さん
感度良好ですか。。。
やはり個体差ですかね。
貴重なお話有難うございます。ちなみに、画面のフィルムPETかもしくはガラスフィルムは貼られていますか?
書込番号:24687395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネモフィラ1世さん
個体差ですか。。。
個体差は辛いですねw
まぁ後は使う側の気にする度でも変わりそうですね。
自分はゲームをするもので、厳しめの評価になっている可能性もありますが、個体差の場合は辛いですね。
SONYストア店舗で購入しましたが、店員さんいわく、「工業製品で品質に差があったら問題です。個体差といった問題はないと思います」と言われましたが、Xperia5iiに関してはそのような事があるんでしょうね。
書込番号:24687401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yo-yo-yo-さん
こんにちは。ガラスフィルムを貼ってますよ。問題無く、動作します。
やはり、個体差なのか分かりませんが、SONYに問い合わせてみるのも良いと思います。
書込番号:24687473
3点

>たけちゃん Ver.2さん
貴重な話有難うございます!
ガラスフィルム使用して、問題なくであれば完全に個体差かもしれませんね(T_T)
私もはじめはガラスフィルムを使用していましたが、あまりにも反応が悪いので、PETに変えました。それで通常使用ののタッチ感度は改善はしたのですが、依然、端っこの感度、サイドセンスは全然反応しないので今回相談した次第です。前述のSONYストア店員さんの話もあり、そんな個体差なんてと思っていましたが、個体差ありますね。
個体差があるのは理解できました。SONYに相談してみようかと思います。
有難うございました!
書込番号:24687551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追伸
ソニーストアに相談しました。
ストアの方と同じような操作をしてもらって、感度についても自分の個体と同じような感じでした。念の為、今回は購入1週間前後だったので、交換対応して貰いましたが、新しい個体でも若干タッチの感度が良くなったかなぁーと感じましたが本当にそのくらいで、気のせいレベルの変化です。勘違いかもしれません。
ソニーストアの方の個体も自分と同じようなタッチ感度で、そしてYou Tubeのガジキチさん、アッキーさんもそんな感じのタッチ感度とわかる動画を発信されていました。
情報を発信している方で、タッチ感度が悪いと感じる方が圧倒的に多く、タッチ感度が良いという方の方が少数派ではないかと思います。
結論としては、つまるところ個体差よりも個人差が大きいのではないかと考えてます。
以上ですね。
書込番号:24697315 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)