端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2021年2月23日 10:04 |
![]() |
4 | 0 | 2021年2月22日 16:31 |
![]() ![]() |
21 | 0 | 2021年2月21日 11:25 |
![]() |
69 | 10 | 2021年2月19日 20:16 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2021年2月17日 21:56 |
![]() |
12 | 6 | 2021年2月16日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
就寝前に「いたわり充電」で90%に設定しています。
ところが、朝89%(充電ランプは赤点灯)で止まっていることが多いです。
これは、90%まで充電してくれるということではないのでしょうか。たまに、90%(充電ランプは緑点灯)になっている日もある気がします・・・。
お分かりの方がいらっしゃればお願いします。
8点

いたわり充電を常時(制限容量90%)に設定してますが、たまに87%で赤ランプのままになっていることがあります。
この機能はイマイチよくわかりませんね。
書込番号:23982860
6点

有難うございます。
やはり、そういったことがあるんですね。よくある不具合なんでしょうかね。
書込番号:23982866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合ということではなくて単純に
きっちり何%で止めますじゃなくて
何%「くらい」で止めますっていう機能なんだと思います
別の機種での話ですがこの手のいたわり充電みたいな機能がついてる機種で
スレ主さんと同じような経験はあります
機能的に誤差はつきものだと思ったほうがいいです
書込番号:23983311
5点

こるでりあさん、有難うございます。
奥さんも同機種の為、試した所やはり89%でとまりました。私は今日は90%でした(笑)。
書込番号:23983423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
ゲームエンハンサーで音ゲーなどは通知の非表示、着信通知の非表示にて通知を切っていますが、最近アラームも鳴らなくなりました。
前までは通知を切っていてもアラームはなっていました。いつもと違うことといえば最近本体のアップデートをしたのですが、それぐらいです。
ゲームエンハンサーの通知を非表示にする設定により、ゲーム起動時はサイレントモードが作動しますが、サイレントモードの方でも設定しているためゲーム画面以外でサイレントモード中でもアラームは鳴ります。
何か設定にてアラームが作動するようにできませんか?宜しくお願い致します。
書込番号:23982120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
昨日、Android11にアップデートをしました。
それからいつもどおりにアプリの使用をしていたら、いくつかのアプリでSDカード内に保存した写真が読み込めなくなってしまいました。。
具体的にはInstagramとAmazonフォトで、画像を選択しようとしても端末内に保存している写真しか出てきません。
昨日まではSDカードの写真も表示されていたので、アップデートによる影響と思われます。
ちなみにSceneというアルバムアプリでは、SDカード内の写真も表示されていますのでSDカードのエラーではなさそうです。
同じような現象が出ている方、いらっしゃいますでしょうか?
色々調べて、再起動やアプリの再インストール、SDカードの入れ直しなども試しましたがダメでした‥。
解決方法をご存じの方いらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。
書込番号:23979731 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
こんばんは(^‐^)
現在使用中の皆様に、お訊ねさせて頂きます。
高齢の母が、昨日、らくらくスマートフォン4 (F-04J)からSO-52Aに機種変更をしました。
らくらくフォンからの機種変更理由は、本体容量の限界により常に警告表示で全く使えない状況から、容量が大きい機種に変えたいとのことで、一気にワープして、SO-52Aを。
ただ今、私が設定を行っています。
私はSO-03H→SO-04Jを愛用ですが、SO-52Aは高価なのに、機能が更に削られ、使いづらいのですね。
[質問1]
設定から着信音を変更しましたが、何故か、“ぴちょんぴちょん”みたいな設定をしていない音が聞こえてくるのは、どうしてなのしょうか?
[質問2]
SO-52Aでは、通話録音アプリACR(無料)が使えない様子で、代わりになる通話録音アプリ(無料)のオススメは、ございますでしょうか?
[質問3]
ドコモサイトのサービス機能一覧から、メディアプレイヤーをダウンロードしようとしましたら、SO-52Aは非対応なので、メディアプレイヤー(着信音設定やメール音設定あり)と同じようなアプリは、ございますでしょうか?
お手数をお掛け致しますが、何卒、宜しくお願い致します。
書込番号:23976223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴょんちゃん☆さん
私自信はXperia5を利用中で、この端末は利用していません。
質問1ですが、『タッチ操作音』がオンになっているのではないでしょうか?
【手順】
@設定
A音設定
B詳細設定
Cタッチ操作音
Dオフ
お節介かとは思いますが、これからお母さまが利用する上で色々とスレ主さんに質問も増えていくと思います。
スレ主さんもドコモのサイトから5IIの取扱説明書をダウンロードしておくといいと思います。
書込番号:23976373 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

> yyyyyou様
はじめまして。
回答頂き、有り難うございます。
Cタッチ操作音
オフ
にしてみましたが、同様です。
また、取扱説明書はダウンロードしておりますが、上記の件については、わからないので、ご使用中の方々にお訊ねを致しておりますm(_ _)m
書込番号:23976381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ純正アプリ「メディアプレイヤー」は以前は端末メーカー問わず標準プでリインされてましたが2017夏モデルまで終了、2017冬モデル以降はプリインされなくなりました。また対応機種でも順次サポートが終了してます。
2017冬モデル以降は「dミュージックプレイヤー」というドコモ純正の同等アプリが提供されてます。
ただしプリインはされておらず、Google Playストアから自身で探してインストールする必要があります。
書込番号:23976384 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぴょんちゃん☆さん
世の中の流れは「通話録音をしない・させない」方向です。
端末に標準で録音機能が無い場合でplayストアから入手して録音したい気持ちはわかりますが、あまり良いアプリは無い印象です。
書込番号:23976395 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Playストアの「dミュージックプレイヤー」ページ貼っておきます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.dmusic
取説はダウンロードしなくても、端末プリインストールアプリ(eトリセツ)から検索できますよ。まあPDF版もあればより使いやすいし探しやすいですが。
Xperia 1、Xperia 10 Uなどでは、yyyyyouさんの書かれてる手順でタッチ操作音はOffにできます。その音がタッチ操作音だとしたら、最新機種から仕様変わってる可能性はありますが。
書込番号:23976396 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

通話録音が簡単にしたいならば、標準で機能が実装されているGalaxyシリーズにすべきでした。
昨今はAndroidのセキュリティ強化などもあり、野次馬おやじさんが書かれてるように通話録音は基本させない方向また使えないアプリ増えてるので、標準で機能があるメーカーを選ぶのが無難となってます。
書込番号:23976417 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
取扱説明書のダウンロードの件は、スレ主さんの端末にダウンロードする事を提案したものでした。
ご本人の端末には取扱説明書アプリがプリインストールされていますから。
書込番号:23976424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> まっちゃん2009さん 様
こんばんは(^‐^)
メディアプレイヤーは終了し、dミュージックプレイヤーですね。
教えて頂き、どうも有り難うございました。
書込番号:23976437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 野次馬おやじ様
こんばんは(^‐^)
回答頂き、有り難うございます。
高齢の親が使用とあって、内容の聞き直し、また、証拠保持(裁判時に言った言わないの水掛け論を避けるため)に……ですが、勉強不足で、世の中の流れを存じず、申し訳ありませんでした。
書込番号:23976461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> まっちゃん2009様
更なる口コミを頂き、有り難うございますm(u_u*)m
Galaxyですね。
検討はしましたが、私がSONY製を使用の為、同メーカーの方が似たような使い方、説明をするのにわかりやすいことから、SONYを選びました。
申し訳ございません。
書込番号:23976470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
何が原因か調べてもわからなくて、もしも解決方法がわかる方おられましたらお教えください…!
動画を見ていたり、なにかしら操作している最中にも、画面が薄暗くなります。他の場所触ったりすれば戻るのですが、変なタイミングなのと頻発するのでストレスになっております。
真っ暗ではなく、後ろが見えてる程度に薄暗くなります。動画再生中たったら流れているのも見えております。上からバーを下ろした時のような感じです。
検索したり設定でそれっぽいことをして見たり戻してみたりしても治りません。検索も薄暗くなるというのをうまく探せていないのか、ヒットしません。
わかる方どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:23972746 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なちゃあんさん
この機種を持っていないので、間違ってるかもしれませんが、設定→ディスプレイ→明るさの自動調整(周囲に合わせて明るさを最適化する)がオンになっていませんか?
書込番号:23972997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとう御座います!(T_T)
そちら確認しましたがなっておりませんでした。
わざわざお時間くださり考えて頂きありがとうございます!
書込番号:23973010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なちゃあんさん
あとはバッテリーの省電力機能あたりに何かあるのかな?
お役に立てずにごめんなさい。
書込番号:23973085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
Andoroid 11 アップデート後の事なのですがサイレントモード時にゲームの音が出るようになってしまいました。
原因を探ったところgame enhancer の機能でフォーカス設定の項目での「通知の非表示」「着信通知の非表示」をONにすると音が鳴ってしまうようです。
どちらか一方でもONにすると音が鳴ってしまいます・・・
現状同じような症状が出ている方はいるのでしょうか?
また、この症状の場合SONYのアプリケーションのサポートなのかAUのサポートなのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
2点

言っている意味がいまいちよくわからないのですが…
サイレントモードだったとしても、メディアの音声(音楽とかゲームとかの音)はミュート(消音)にはならないので、ゲームをすれば音が出ると思います。
アップデートもゲームエンハンサーも関係ないと思うのですけど。
もしも、問い合わせるなら、キャリアです。
キャリアモデル本体の機能に関することだから。
ソニーモバイルとしては、キャリアモデルのことはキャリアに問い合わせるように案内しています。アプリと周辺機器についての問い合わせ窓口ならありますけど、キャリアモデル本体に組み込まれている機能に関しては対象外です。xperia companionとか、アプリ(ソフトウェア)単体で提供しているものが対象の窓口です。
書込番号:23968131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。ekimadさんがおっしゃっているのはマナーモードの3段階のサイレントではないでしょうか?
それとは別にサイレントモードがあり、それに設定するとメディアやゲームの音も消せますしサイレントモード独自の設定で細かい設定ができるモードです。
アプリの割り込みも可能ですしアラームですら消すことが出来るのです。
今回の問題点はgame enhancer の一部の機能をONにすると音が出る。ましてや「通知の非表示」「着信通知の非表示」の項目で起きていることからこちらに書かせていただいております。
書込番号:23968348
2点

マナーとは別にサイレントモードが存在することは承知しています。サイレントモードでは、割り込み許可など細かく設定できることも承知していますけど、確かデフォルトでメディアサウンドの割り込みが許可される設定だから、ゲームの音がなるのは普通のことと思って書きました。
意図的にメディアサウンドの割り込みを無効に設定しているのでしょうか?そうだと仮定して試してみました。
メディアサウンド割り込みを許可しない場合、サイレントモード中はゲームの音は出ませんね。
そして、ゲームエンハンサー内の設定で、通知を非表示にしたら、ゲームの音が出ました。
この動作についての考察というか、ほぼ予想ですけど、ゲームエンハンサーで通知を非表示の設定をした場合は、ゲームエンハンサー独自のサイレントモードになるのだと思います。そして、恐らくゲームエンハンサー独自のサイレントモードは、メディア音声の割り込みを許可する形のサイレントモードなのだと思います。
ゲームエンハンサーで通知非表示の設定をした場合、クイック設定パネルにあるサイレントモードのアイコンの下に「game enhancer」と出ているので、端末のサイレントモードから、ゲームエンハンサー独自のサイレントモードに切り替わったことが分かると思います。
僕のも、すでにandroid11ですし、10の場合の動作はわかりませんが、11においてゲームエンハンサーの仕様が変わった可能性もあると思います。OSの機能も変わる部分があるのだから、ソニー独自の機能もOSの仕様に合わせて変更せざるを得ない場合もあるだろうと思います。
書込番号:23969501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音量を下げればゲームの音は出なくなりますよね。音量を下げるのではダメなのでしょうか?音量を下げて音を消す方法に何か不都合なことがありますか?
もしも、音量を下げたくないなら、ゲームエンハンサーの設定では通知非表示にしないで、その代わり、ゲーム開始前に手動でサイレントにしておくという方法もあると思います。
音量を下げるにしても、事前にサイレントモードにするにしても、ちょっと手間かもしれませんが、回避策があるのだから、「困る」と言うほどのことでは無いと、個人的には思います。
改善というか、変更をを望むのであれば、キャリアのサポートに要望として言っても良いと思います。
書込番号:23969507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ekimadさん早速回答ありがとうございます。
私は外出時は基本的にサイレントモードにしているのでそのままゲームや動画の音が鳴らないのが便利なので使っていました。
今回の件が私だけの端末で起こっているのかも含めて知りたかったので助かりました。今回仕様なのかそれとも意図せず働いているモノなのか分かりませんが細かく答えていただいてありがとうございました。
今後は通知の非表示をOFFで使用していこうと思ってます。
ekimadさんありがとうございました。
書込番号:23970470
1点

納得できたなら何よりです。
書込番号:23970601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)