端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 11 | 2021年1月17日 12:26 |
![]() |
2 | 2 | 2021年1月16日 18:43 |
![]() ![]() |
72 | 8 | 2021年1月17日 08:28 |
![]() ![]() |
77 | 8 | 2021年1月18日 14:35 |
![]() |
7 | 2 | 2021年1月15日 22:25 |
![]() |
56 | 8 | 2021年1月15日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
1/15に機種変更して、15日はこのような症状は起きませんでした。
キャリア通信は繋がります
端末でWiFiに接続すると、接続制限のため、一部のアプリやサービスが使用できなくなることがあります。このまま使用しますか?の文章が表示されます
前機種のiphoneはWiFiに繋がります
端末再起しました
ルーター再起しました
繋がらなくなる前の行動、アプリゲームを終了し、Twitterを見ようとしたら繋がらなくなりました。
その他の改善策はないでしょうか?
書込番号:23910956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まわりにテザリングできるスマホはありませんか?
別のWiFiで確認してはどうでしょう。
書込番号:23911012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまぽん2021さん
・Wi-Fi接続設定を一度削除しつなぎ直す。
・接続周波数帯(2.5、5GHzなど)を変えてみる。
・ルーターのファームウェアが最新かどうか確認し最新でなければ更新する。
・Xperiaが省電力設定になっていれば解除する。
など試してみてはいかかでしょう。
書込番号:23911301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エンジェル・ハートさん
・Wi-Fi接続設定を一度削除しつなぎ直す。
試しましたが接続出来ませんでした。
・接続周波数帯(2.5、5GHzなど)を変えてみる。
ルーターのアクセスポイント?4種類あり、どのポイントでも接続制限となり出来ませんでした
・ルーターのファームウェアが最新かどうか確認し最新でなければ更新する。
パソコンを持ってないのでルーターの確認ができません。
パソコンなしでも確認できる方法はありますか?
・Xperiaが省電力設定になっていれば解除する。
省電力設定全て解除しました
どれも、効果がありませんでした、他にはないでしょうか?
書込番号:23911469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
テザリングエラーとなり使用できません...
書込番号:23911472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

状況からしてXperia 5 IIの故障かもしれないので、ドコモショップでチェックしてもらったらいかがでしょう。
書込番号:23911526
1点

>くまぽん2021さん
>パソコンなしでも確認できる方法はありますか?
・Wi-Fi接続端末にルータのアプリをインストールしてでできませんか。(アイフォンしかつながらないのであればiosのアプリ)
(例えばNECのルータであれば「スマートリモコン」)
>他にはないでしょうか?
・モデムのリセットは試しましたか。
・タマゾン川でフィッシングさんの言われるようにショップで確認してもらう。
書込番号:23911610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エンジェル・ハートさん
iphoneからでも接続できるんですね!
iphoneからルーターを何回も再起動で繋がるようになりました!
ありがとうございました!
iphoneではいままでこのようなことはなったことがありません、アンドロイドは始めてて、接続制限などの不具合がおこるのでしょうか?
また、接続制限の原因はなんでしょうか?
書込番号:23911647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タマゾン川でフィッシングさん
繋がるようになりました!
端末の故障じゃなかったようです!
書込番号:23911649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまぽん2021さん
>他にはないでしょうか?
・キャリアの端末診断、接続診断アプリ等でチェックする。
・端末を初期化する。(最終手段です)
書込番号:23911657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまぽん2021さん
つながるようになったとのことで何よりでした。
>接続制限などの不具合がおこるのでしょうか?
・私はAndroid端末の接続制限の経験はありませんが、レコーダー等の接続が不安定になることがたまにあります。ルータリセットで改善することが多いです。
>また、接続制限の原因はなんでしょうか?
・それは残念ですが私にはわかりません。
ルータが原因であればメーカーに確認するのがよいと思います。ただ明確な回答は得にくい気はします。
書込番号:23911680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エンジェル・ハートさん
ルーターとの不具合が起きるのですね...
ありがとうございました!
書込番号:23911706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

>cyborgytさん
普通に使えますよ(^^)
書込番号:23910316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
これまでXZ1compactを使っていましたがこの度、5Uに機種変更しました。
細かいことですが使い勝手が変わり教えて頂きたいです。
1.今までホーム画面で右下の四角を押すと開いていたアプリが全て折り畳まりクリアできたのですが、今は四角をを押したあと左までスクロールしないと、すべてクリアのボタンが出てきません。スクロールせず右側に出すことは出来ませんか?
2.フォルダを作って中のアプリを開いたあと、アプリを閉じたらフォルダまで閉じてしまうのですが、フォルダを開けたところに戻る設定は出来ますか?
3.文字入力で前回入れた文字が選択候補に上がって来ないのですが設定ですか?
初心者でスミマセン、宜しくお願いします。
書込番号:23909005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔のXperiaと違いAndroid標準に近い仕様に変更されてるので、Xperiaホーム含め使い勝手が変わってます。慣れるしかないでしょう。
また文字入力に関してもXperiaに長年採用されていたPOBox Plusが2019冬モデル以降廃止され、Google Gboardに変更されてるためこちらも使い勝手は大きく変わってます。
書込番号:23909036 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

3の学習候補に関しては、キーボード表示中にキーボード上の設定(歯車マーク)を押し、詳細設定→学習機能と進みが学習機能がONになってれば候補が表示されるはず。
書込番号:23909044 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
有り難うございます。
慣れるしかないのですね。
学習機能もオンになっていました。
よく入れるメアドも学習してくれなくて、何だかなーです。
書込番号:23909149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は5年間使用したXperia Z3から Xperia 5 II の買い替えで、かなり使い勝手が変わってしまい最初は戸惑いました。
そのため、ホーム画面についてはGoogle PlayのNova Launcher Prime(有料版)をインストールして、Xperia Z3の時と似たような感じにカスタマイズしています。
このNova Launcheはかなり高機能なアプリですので、もしよろしければ一度試してみるといいかなと思います。
Nova Launcher ホーム(無料版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja&gl=US
Nova Launcher Prime(有料版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.prime&hl=ja&gl=US
書込番号:23909166
6点

そういう意味ではXPERIAは退化しちゃってます。
アルバムも無くなりなりSONYらしさが失われました。
書込番号:23909172 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

退化というよりはAndroidに対する平準化といったところでしょうね。
あと、iOSにと比べて違和感を無くすよう(これはAndroid標準仕様がですが)仕向けているのは感じますね。
アルバムに関しては暫くiPhoneをメインに使っていた私にはそれほどダメージは無いですね。iPhoneでも他Androidとの併用を念頭に置いてGoogleフォトを多用してましたし、ビデオアプリなどを含めて徐々にに使いづらくしていってたので近年マストな出来ではなかったですし。
Googleフォトに関しては端末内のタブをトップに切り替えられる仕様にしては欲しいですか。
アプリのタスク画面はまあ確かに左端に持って行くよりはスワイプしていったほうが速くはありますけどね。
個人的に戻して欲しいのはXperiaホームのメイン画面を任意に固定できなくなって(基本的に左端)真ん中で固定出来なくなったので、固定ボタンは復活して欲しいですね。
書込番号:23909316 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今までのXperia な部分はそのままの使い勝手で、カメラ機能とか尖ったSONYらしい感じにすれば良かったと思うのですが。
触らなくて良いところはそのままにしておいてほしかったです。
iPhoneに買い替えない理由はそういう使い慣れた部分ですよねー。
レビューなどが良かったので買い換えましたが、右上の液晶の反応が悪いことも含め戸惑っています。
書込番号:23911065
2点

少しでもピュアなAndroidに近づけて、バージョンアップに対する障壁を減らすといった目的があるとかないとか。
arrowsとかAQUOSは元からその傾向にあって、XperiaとかGalaxyは独自性があったりと、いい意味で二分されてたんですけどね。
今では独自のUIとかはGalaxyや中華スマホ位になってしまいましたが。
書込番号:23911264
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
シャープ2代続いた上で、現在はLG isaiV35からの機種変です。
ゲームはしないですが、カメラや動画はよく見るのですが、
SONYもサムスンも一度も使ったことがないので、この2機種で迷っています。
Xperia 5 II に決め打ちした上で念のために実機を見に行ったところ、
現在使用中のLGよりもXperia 5 IIが横幅が細くて、画面が見にくくなってしまうのかも?と思い、
今のとほとんど大きさが変わらないGalaxy A51 5Gが候補に挙がってしまいました。
SONYもサムスンも、
使い勝手やスペック的にはそこまで気にする差はないのでしょうか?
3点

Xperia 5 Uはハイエンド機種、Galaxy A51 5Gはミドルハイ機種(性能的には2年前のハイエンド相当)になります。そのため端末価格も差があります。
2017冬モデルのisai V30+からの買い替えなら、Galaxy A51 5Gでも十分性能アップを感じると思います。
書込番号:23908822 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

補足
V30+比でスペックダウンする部分は、どちらの機種もワイヤレス充電非対応、画面解像度がFHD+になることくらいです。
書込番号:23908825 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私もXperia 5 Uの一択で考えていましたが、Galaxy A51と迷われているならS20もいいと思いますよ。auならキャンペーンでGalaxyの2機種は価格がほぼ同じです。
書込番号:23908973 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今のXperiaは縦長・横長(21:9のワイド)になった分、幅が抑えられているので必然的に16:9の動画などを再生すると小さくなってしまいます。
操作性を重視するならばXperiaの方が持ちやすく軽いので良いですが、視認性等を重視するのならばGalaxyの方が良いと思います。
書込番号:23908996
11点

>まっちゃん2009さま
ありがとうございます。
Xperia 5 Uはハイエンド、Galaxy A51 5Gはミドルハイ(2年前のハイエンド)という説明が
とてもわかりやすかったです。
ワイヤレス充電は省いてもいい機能なので、
価格とそれ以外の機能でもうちょっと比べてみます!
>koushi55さま
ありがとうございます。
Galaxy S20・・・。選択肢がまた増えてしまいました(笑)
店舗にもS20実機があって、ちょっと気になってました。
>arrows manさま
手が小さいので持ちやすさはXperiaなのですが、
isai V30よりも幅が狭くなってしまうのが気になるんですよね。
視認性はGalaxyがおすすめなのですね。
ありがとうございます。
書込番号:23909802
3点

ただ、Xperia以外は基本的にハイエンドではイヤホンジャック非搭載で、ミドルハイ以下のみ搭載と差別化されている点に注意です。
非搭載機でもイヤホン変換アダプタが必ず付いてきますが、有線イヤホンを使ってないなら問題はないでしょう。
書込番号:23912412
7点

>arrows manさま
もろもろの状況で無線・有線イヤホン、両方使うことがあるので、
イヤホンジャック付きがやはり便利だなと思い始めたところです。
追加情報、ありがとうございます!
書込番号:23913884
3点

Galaxyハイエンド機種(S20など)はType-C変換アダプタではなく、Type-C接続のAKGハイレゾイヤホンが同梱されてるので変換アダプタ利用に比べひと手間減ります。
ハイエンド機種は2019夏モデルのS10シリーズまではイヤホン端子あり、2019冬モデルのNote10+以降に搭載が廃止されました。
Galaxy A51 5Gの場合はイヤホン端子があるので、同梱のイヤホン(ハイエンドと違いAKGブランドではない)はもちろん、手持ちのイヤホンそのまま挿し込めます。
Xperia 5 Uについてもイヤホン端子はあるので、手持ちのイヤホンがそのまま使えます(Galaxyのようにイヤホン同梱無し)。
ちなみにハイエンド機種だと昔から音にこだわってるLGだと、現時点で最新ハイエンドのLG V60 ThinQでもイヤホン端子があります。
Xperiaハイエンドも一時期イヤホン端子を廃止(Xperia XZ2/XZ2 Premium/XZ2 Compact、Xperia XZ3、Xperia 1、Xperia 5)したものの、Xperia 1 Uや5 Uで復活させましたし、市場の声次第かもしれません。
あとAQUOSハイエンドだと、Rはイヤホン端子有り、zeroはイヤホン端子無しだったりします。
どちらにしても端末の高性能化、薄型化などいれいろ設計上の制約もあり、またワイヤレスイヤホン市場が広がってるため、ここ2-3年ハイエンド中心にイヤホン端子廃止は進んでます。
ミドルレンジ含めて今後どうなるかかりませんが、イヤホン端子にこだわるなら端子がある機種にしておいた方がいいかもしれません。
無駄な長話、失礼しましたm(_ _)m
書込番号:23913943 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
6年使用したDOCOMO Xperia Z3からXperia 5 IIへ機種変更検討しています。
スマートフォン横向カーナビとして使用しています。
ソフトはNAVITIMEのドライブサポータです。
現在使用しているZ3に比べてXperia 5 IIは横の幅が小さくなります。
Xperia 5 II使用されている方でNABITIMEのドライブサポータ使用されている方いらっしゃったら
スマートフォン横向きでの使用条件での見易さについて教えて頂けませんでしょうか。
また、カーナビ使いのスマートフォンとして、別機種でおすすめありますでしょうか。
IPHONEは全く考えておりません
2点

>bikkoさん
家の中で撮影しましたが、お許しください。
Xperia5(5llもだいたい同じ大きさ)ですが、
ご記載のアプリを入れてみました。
書込番号:23908846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぶちギレんか。さん
わざわざ使用していないアプリを入れて頂き、ありがとうございます。
画像大変参考になります。
違和感なく使えそうです。
ありがとうございます。
書込番号:23908987
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
Xperia5マークツーの白ロムをドコモで購入し、その後ラインモバイル(ドコモ回線)で使用したいと思っています。
ラインモバイルのサイトで使用可能端末を確認したところ、記載はありませんでしたが、
・ドコモ回線を使用する
・ドコモから白ロムを購入した場合、SIMロック解除されてくる
・Xperiaとラインモバイルは相性がよいらしい
とのことから、Xperia5マークツー(ドコモ版)をラインモバイル(ドコモ回線)で使用できると思っているのですが、実際にやった方がいたら、確信が持てるかなと。
情報提供いただければ幸いです。
0点

>SONYをやめられないさん
LINEモバイルはもう新規受付を停止します
(mvno事業)
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1296/731/amp.index.html
Softbankネットワークに特化しますのでdocomo版Xperiaをシムロック解除してもプラチナバンドが使えません
書込番号:23908048 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

早速のご回答ありがとうございます。
先程書き込み忘れましたが、既にLINEモバイルに加入しており、4年前のxperiaからの機種変更になります。
書込番号:23908061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SONYをやめられないさん
実際に本端末を持っていませんが、ラインモバイルの利用は多いです。
docomoの端末だからロック解除してなくても使えます。
ただ、3月で会社の体裁が変わると思います。
新規募集もなくなり、ソフトバンクの一部となるのでいつまで使えるか
お得に使えるかは分かりません。
新規受け付け停止前に契約しておくのがいいか無駄になるか微妙な気がします。
https://mobile-blog.line.me/archives/36767987.html
私はLINEアプリの年齢認証済みのアカウント作るのに利用しています。
Amazonでエントリーパッケージが格安なので簡単に作って登録して解約するような使い方しています。
書込番号:23908063
9点

>SONYをやめられないさん
現在加入のLINEモバイルがdocomoネットワークならシムロック解除されて無くても使えます
しかし、早々Softbankネットワークに切り替えを促されると思います
書込番号:23908075 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

古事記といわれるかもしれないですけど
3月末までLINEモバイルから楽天無料シムにMNPして
即ドコモにMNPしたら1G980円で5分カケホつけられるし(13月目から1480円)
5IIも22000円引きされます
手数料もLINEでるときだけなのでほぼかかりません
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=zutto_hajimete_wari
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=hajimete_wari
楽天無関係のガラホに楽天シムでもこれどっちも適用されますので
楽天からドコモで自分実際適用されました
詳しくはGoogle先生にきくのをお勧めしますけれど
ありがとう楽天さん
書込番号:23908093 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なんとそんな手があるのですね。ありがとうございます。
書込番号:23908171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SONYをやめられないさん
楽天経由してまでやるなら、楽天でポイントバック大きい端末買って使わずに売り飛ばせば
契約で8000ポイントと端末分などで楽天ポイント使える人ならお得になりますが
翌々月末にしかもらえないので今からだとギリギリですね。
ポイント無視してすぐ移るしかないかな?
Xperia 5 II限定でなければ、まだまだお得な買い方はありますけどね。
Softbank傘下になったところでドコモ回線契約がいきなりSoftbankになったりしません。
私は旧楽天MVNOのドコモ回線契約が来年まで残っています。
電話番号付きの通信契約をそんなに簡単にコロコロ変更など出来ません。
かなり早い段階で事前告知なしになど変更はあり得ません。
書込番号:23908222
10点

>Taro1969さん
様々な情報ありがとうございます。
>舞来餡銘さん
docomo回線なので、OKそうですね。ありがとうございました。
書込番号:23908920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)