Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(3862件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スクリーンミラーリング

2020/11/15 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SoftBank

スレ主 のぎおさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
先週]peria5Uに機種変更したのですが、スクリーンミラーリング機能が使えません。テレビはソニーのA8F(2018年)です。
画面指示どおりに操作するとテレビにスクリーンミラーリングという表示が出るところまではいくのですが、画面は真っ暗なままで何も映りません。テレビもスマホも何度か再起動してみたのですが状況に変化なしです。
何故か直前までWiFiが繋がっていたテレビがスクリーンミラーリングの操作を行った途端、WiFi接続が切れてしまうようです。
解決策をご教示頂ければ大変助かります。

書込番号:23790471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
calamariさん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:57件

2020/11/16 07:59(1年以上前)

>のぎおさん
こんにちは。

スクリーンミラーリングは良い機能ですが、最近あまり使う機会がなかったので、思いついかせて頂きありがとうございました。

私の32インチBRAVIA 32W705C (2015年モデル)で試して見たところ、接続エラーでした。が、WiFiの電波の周波数帯を手動で選択することで解決しました。

WiFiを使う技術なので、他のWiFi機器や無線を使う家電製品と混信している可能性もあるため、テレビ側のオプションをチェックしてみてください。

1.リモコンでテレビの入力切替メニューボタンを押すと、[スクリーンミラーリング]があるのでそれを選択します。
2. 更にオプションに行くと、[バンド選択メニュー]に行きます。
3. そこでオートではなく、[チャネルを選択]に行きます。2.4GHz帯はWiFi以外にリモコン類も使うので、チャネルが偶然かち合うと接続エラーになる要因です。そこで、テレビ側もXperia 5 IIも2.4GHz帯と5GHz帯両方サポートしているため、5GHz帯を手動選択もしくはオート選択してみます。どのチャネルでも良いので、確率的に大きなチャネル番号を選ぶとかち合う事が少ないかもしれません。私が試した範囲では何故かオートの方が接続エラーに終わる頻度が高かったです。

この方法は私のBRAVIAでのメニューですが、一発で接続できるようになりました。

お使いのBRAVIAでは同様のメニューで試してみれるでしょうか?

以上お役に立てれば嬉しいです。


書込番号:23790839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 のぎおさん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/16 12:28(1年以上前)

caramariさん

早々にご丁寧なアドバイスを頂戴し、ありがとうございます。
早速試そうとしたのですが、私の機種ではスクリーンミラーリングの画面ではオプションという項目はどこにも見当たらず、教えて頂いた設定変更そのものが出来ません。(「接続ガイドをみながら設定する」という項目しかありません。)
ただご指摘頂いた点がポイントのような気がしますので、他の機能からご教示頂いたセッティング変更ができないか検べてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23791232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 5Gに繋がない設定

2020/11/15 17:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:3件

初心者ですみません。

5Gが体に良くないのではないかという話を聞いたりして
今のところ、4Gまでしか繋ぎたくないのですが
スペックが素晴らしいので、その設定ができれば購入しようと思っています。

どなたか、教えてくださいm(__)m

書込番号:23789666

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/15 17:29(1年以上前)

>りゅうたまんさん
回答ではないですけど
3Gの時も体に悪い。4Gも体に悪い。。今度は5Gです。
さて、、どうします?

書込番号:23789700

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/11/15 17:42(1年以上前)

持ってないけど普通に設定にあるはずですよソニーが設定塞ぐ理由もないので

体によくないかはわかりませんが5Gは切っといたほうが少しバッテリの持ちがよくなると思います

書込番号:23789730

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2020/11/15 17:46(1年以上前)

>りゅうたまんさん
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク、で

優先ネットワークから5Gの文字列を外した選択をすれば良いかと

ただし、ご希望のメニューが存在するかはチェックして見ないと分かりません

書込番号:23789740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/15 17:53(1年以上前)

5Gの中でも「ミリ波は使用しない」という設定が
可能になったりするのかな。

書込番号:23789755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2020/11/15 17:59(1年以上前)

5Gの基地局が完備されると、足元等至ることころに基地局が設置されることになります。

スマホに関係なく5Gの電波を受けることになりますよ。

書込番号:23789767

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/15 18:37(1年以上前)

影響を気にされる場合、端末と身体との距離が重要となります。
都市部ですと、あなたがスマホを使う場合と、たとえば電車内の隣の人があなたの身体のすぐそばでスマホを使う場合とでもスマホと身体との距離は変わりません。
また今後日本におきましては5Gが間違いなく広がっていきます。

5Gに悩むあなたへの対策としては2つになるかと思います。

■対策@:限界集落への引っ越し
5Gの整備を極力遅らせるという視点でいいますと限界集落に行くほど5G用のアンテナが立ちにくくなることが予想されます。
まずそちらへの引っ越しが良いかと思います。

■対策A:国外への引っ越し
@をしつつ、海外の5Gのロードマップを調べて、まだ5Gを採用予定が無い国(主に新興国)を調べて、そちらへの移住が良いかと思います。

頑張ってください!
応援しています!

書込番号:23789850

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3件

2020/11/16 10:55(1年以上前)

皆様、参考になりました。
確かに、電波からの距離が大事だけども
どんどんアンテナは増えますね(>_<)
御親切にありがとうございました!

書込番号:23791081

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

機種不明

左上のSIMカードを入れる部分の上下にあるライン?の下の部分と画面の接点に白いものがあり、
継ぎ目に沿って爪を滑らせると引っかかるような感覚があります。
なにか挟まってるようにも見えるのですが、他の方も白いものが出てますか?

書込番号:23789250

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/11/15 13:53(1年以上前)

私の端末にはありませんでした
ディスプレイと筐体をとめる接着剤でしょうかね、、?

書込番号:23789310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/15 15:22(1年以上前)

僕のものにもありません。

写真をよく見ると、白いのが見える部分は、フレームが樹脂になっているところですよね?
この端末に限らないことだと思いますけど、フレームが金属の場合は、アンテナ感度を良くするためなどで、フレームの一部を樹脂にしている場合があります。

あくまでも推測ですけど、樹脂の部分と、その他の金属の部分とでは、隙間の接着具合とかに違いが出てしまう可能性はありそうに思います。

気になるなら、そして買って間もないのであれば、購入店に相談してみるのも良いかもしれませんね。もしかしたら、初期不良で交換してもらえるかも?店の判断次第なので、運が良ければって感じだと思いますけど。

書込番号:23789462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/11/15 18:53(1年以上前)

>ekimadさん
>ペンギンオレンジさん
ありがとうございます。
ドコモオンラインショップで購入したのですが、実店舗は来店予約必須になってしまって気軽に行けず、こちらで質問させていただきました。
接着剤かもとのことで、隙間に紙を入れてゴシゴシしてみたら白い部分がなくなりました。
部品的なものが挟まってるのであれば、防水が不安だなと思っていたので取れて安心しました。

書込番号:23789889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/11/15 21:34(1年以上前)

私もオンライン購入ですが何もなかったです。解決したなら良かったですが、今後はケイタイ補償に入っていれば交換や修理できます。

書込番号:23790214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

地味に羨ましいCA!

2020/11/15 00:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:234件

現在兄弟機のドコモ版Xperia1 Uを使用中です。
とても満足で気に入っているのですが、やはり後から出るものは前に出た物よりも良くなる、仕方ないと言えばそれまでなんですが…
来月12月のアップデートでキャリアアグリゲーションでサブ6で最大速度4.2Gとスペック上でミリ波を上回る速度まで高速化される…これは地味に羨ましい、そして5Gのこんな初期段階からキャリアアグリゲーション対応とは思いませんでした。
auやソフトバンクのCA対応の予定はわかりませんが、ドコモの5Gエリアマップは来年3月末時点予定でようやく東名阪中心部では「面」として見える化が進んできましたし、気が早いですが、是非ともアップデート後にミリ波未対応5Gエリアが近くにある方のスピードテストリポートを期待したい所です!
Xperia5 Uをお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:23788421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナゾのバイブがきになります…

2020/11/15 00:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SoftBank

スレ主 馳ねこさん
クチコミ投稿数:8件 Xperia 5 II SoftBankのオーナーXperia 5 II SoftBankの満足度3

Twitterでいいねボタンを押すとブルっと一瞬バイブが反応します…。設定で全てオフにしているのに…。対処方法がわかりません…。

書込番号:23788409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
calamariさん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:57件

2020/11/15 04:21(1年以上前)

>馳ねこさん
こんにちは。

バイブレーションは数カ所で設定されています。設定メニューの検索ツールでバイブレーションと入力すると3件しか見つけませんが、音設定にいくと更に見つかりました。

緊急速報メール>緊急速報メールの設定>バイブレーション
音設定>ダイナミックバイブレーション
音設定>着信時のバイブレーション
音設定>その他の音やバイブレーション
ユーザー補助>ヴァイブレーションと触覚フィードバックの強さ:着信音と通知時のバイブレーション

これらの内どこかでONになっていることはありませんか?


書込番号:23788509

ナイスクチコミ!2


スレ主 馳ねこさん
クチコミ投稿数:8件 Xperia 5 II SoftBankのオーナーXperia 5 II SoftBankの満足度3

2020/11/15 19:27(1年以上前)

書き込みありがとうございます!
項目をすべて確認しましたが、バイブ設定は全てオフになってますね…。少しうざいですか、こういうものだとあきらめます…。

書込番号:23789955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1Uと5Uの写真の色味について

2020/11/14 23:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:6件

現実に見たままの色味の写真が撮りたく、SIMフリーのXperia1UとキャリアのXperia5Uどちらを買うか悩んでいます。

質問1
Xperia1Uと5Uの比較ブログや動画を見ると、1Uは暗めに撮れる、5Uは1Uよりも明るめに撮れるとあったのですが、片方だけでも構わないので実際に使われている方の印象はいかがでしょうか?
現実に見たままの色の写真が撮れていますでしょうか?

質問2
5Uの方が明るく撮れる場合、現実な色味よりも明るくパッキリ撮れてしまっていますか?
多くの他社製品のように映えるパッキリした色味の写真が好みではないので、そのように撮れるなら5Uはやめておこうと思っています。

質問3
色味とは異なりますが、5Uはピントが合いづらいという評判も見ました。実際にピントが合いづらいと感じた方はいらっしゃいますでしょうか?また、ピントが合いづらいのは標準カメラなのか、Photography Proなのか、両方ともでしょうか?

なお、用途としてはPhotography Proを使用して室内で動物を撮りたいと思っています。

どなたかご回答いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23788328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/15 00:11(1年以上前)

『現実に見たままの色味の写真が撮りたく』という要求は非常に難しい要求である前提をまず理解して頂ければと思います。
両者ともRaw撮り対応していますので画作りは最終的には自身でRaw現像と加工をされることをオススメします。
その前提で下記答えます。

>質問1
これはもう少し条件を提示してほしいです。少なくとも屋外で露出(質問者が言う明るめ、暗め)は問題ないという認識です。
室内撮りの特定パターンにおいて暗めに出ていたことはありました。
ただ、この明るさを認識する技術が『測光』というのですが、プロ使用のデジタル一眼レフでも測光に関してはシーンごとに得意/不得意がありますので、前提をつけていただけないと正しく回答できません。

>質問2
Jpegの撮って出しで考えますと、Galaxyのように青い空を青くするといった補正は低めです。
そういう意味でいうと『パッキリした色味の写真』にはなっていないと思います。
ただ、前述の通り、これも好みや認知バイアスもありますので、前述のとおりRaw現像と写真の加工をすることが一番の解になります。

>質問3
カメラ性能とアプリ
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000815/SortRule=2/ResView=all/Page=4/#23759934

こちらへも私の見解を書いておりますので参考にしてください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033928/SortID=23759934/MovieID=18226/

フォーカスの様子はこちらにあります。
Photography Proでフォーカスポイントを中央固定にし、フォーカスが合うかを検証しています。
紫がフォーカスが合わない、認識できなかった場合、緑色がフォーカスがあった場合となります。
コントラストAFを使用されていると思いますので、エッジが弱いところ、全体的にコントラスト低い場合は苦手なのですが、この動画の場合はそういうわけでもなく、単純にまだまだソフトウェアの作りこみが甘いのではないかと思っています。

あと、正直いいますと室内での動物撮りはデジタル一眼レフをお勧めします。
フォーカスが間に合わないだけではなく、シャッタースピードを速くする必要があり、結果的にISO感度を上げますが、スマホは高感度特性がまだまだ悪いです。iPhoneでもそういうシーンはまだまだ苦手です。

書込番号:23788365

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2020/11/15 07:52(1年以上前)

>公平レビュワーさん
早速詳細なご回答誠にありがとうございます。

・追加でのご質問1
詳しく書けておりませんでしたが用途としては、瞳オートフォーカスのあるPhotography Proで日中は窓から日差しの入る室内で、夜間はLEDの寒色の照明(日中ほどは明るくない)の下で老齢の猫を撮りたいと思っています。
自分が思いつく撮影条件はこれくらいなのですが、極端に暗く撮れるということはありそうでしょうか?

・追加でのご質問2
フォーカスについても詳しくありがとうございます。Photography Proの瞳オートフォーカスを使おうと思っていますが、起動に時間がかかるようなら標準カメラアプリも併用して行こうと思います。
標準カメラアプリのフォーカスが合うのに時間がかかることや合わないことはPhotography Proよりも多いでしょうか?
また、Photography Proと標準カメラアプリともに今までお使いになったことのある他のスマホカメラと比較してフォーカスの合う時間がかかるなと感じたことはございますか?

補足
1Uまたは5U購入検討の背景
しっかりカメラを構えて最高の一枚を撮りたいというよりは、日常の何気ない表情や仕草をつぶさに素早く撮りたいと思っています。
一度一眼レフでも撮ったことがあるのですが、素人の自分の撮影でもスマホと比べ物にならない良いなと思える写真は撮れたのですが、やはりいつも身近に置いてさっと撮れるものではないので、今回は一眼レフではなく日常の中で撮りたいと思った時にいつでもさっと撮れるスマホで色味が現実に近い撮影ができるものを購入したいと思っています。

さっと簡単に撮れるという点でiPhone12Proでも撮影してみたのですが、多くは多少色の補正感は感じるものの良い方向で鮮明に可愛く撮れるのですが、場合によっては色の補正がかかって老齢と病で毛艶の無くなってしまった姿がより老いて見えるような色合いで撮れてしまうことがあり、iPhoneよりも現実の色味のまま撮れると評判のXperia1Uか5Uを検討している次第です。


Raw撮りなどについてもご教示頂きありがとうございます。日常の何気ないひとコマをたくさん撮りたいので容量的に全てRaw撮りとはいかないと思いますが、ここぞという時は検討したいと思います。

長文になってしまいましたが、可能でしたら上記な追加のご質問にご回答いただけますと幸いです。

書込番号:23788620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/11/15 09:22(1年以上前)

>どっとタケタさん
極端に暗く撮れるかについて
意図的であればISO感度下げてシャッタースピード速くすれば可能です。

カメラの起動について
他の機種と比較して極端に早いわけでもなく、遅いというわけでもないと言ったところです。
子供の一瞬のタイミングでない限りは問題ないかなと思います。

書込番号:23788754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/15 16:19(1年以上前)

別機種
別機種

露出補正無し(±0EV) (Photography Pro)

露出補正無し(+1EV) (Photography Pro)

>どっとタケタさん

>・追加でのご質問1
その条件ですと、暗く撮れてしまうというのが起こりえると思います。

添付している画像の暗い方、これは次の条件です。

・室内、やや外から光ありでやや照明光もあり
・Photography Proで撮影
・測光モードは『マルチ』
・露出補正無し(±0EV)

測光がマルチですので、皿の白色に引っ張られて全体を抑えるために暗めになっています。
ただし、こういうシーンでも別なカメラではもっと明るく映る場合もあります。
前にも書きましたがこの測光(明るさ判定)はカメラメーカーのノウハウでもあり、白い皿だからといって暗くなるのはまだまだな印象です。

ですので、その老齢の猫が明るめの色の場合は、この写真のように暗めに映ってしまうことは想像がつきます。
ただし、この癖を知った上で自分で露出補正をかければよいだけでもあります。
一眼レフとの大きな違いは画面を見ながら、好みの明るさに調整ができます。
そういう意味では失敗写真は減る方向になります。

>追加でのご質問2
まず大前提として、標準のカメラアプリとPhotography Proはカメラの使い方が異なります。
Photography Proはデジカメ的、シャッターボタンを半押しにしフォーカスを合わせますが、標準カメラアプリはフォーカスを合わせたい部分にタッチをします。
また標準カメラアプリはフォーカスの設定も無いようでタッチ以外のフォーカスについては雑な印象です。
なので1:1で比較はできません。

Photography Proは起動には時間がかかりません。標準カメラアプリと同じです。

>さっと簡単に撮れるという点でiPhone12Proでも撮影してみたのですが、多くは多少色の補正感は感じるものの良い方向で鮮明に可愛く撮れるのですが、場合によっては色の補正がかかって老齢と病で毛艶の無くなってしまった姿がより老いて見えるような色合いで撮れてしまうことがあり、

正直、この要求を満たすカメラは無いと考えた方がよいです。
Raw撮りを強くお勧めします。
なぜなら、素人は発色が良い画作りを好むからです。青い空は青く、赤い花はより赤く、と、そういう写真を好むのでスマホのアプリもJpeg出力はそのような特性にしたがる傾向があります。
その中でもXperia 5 IIはまだおとなしい画作りだと思います。ただ、これはこれで文句を言う人がいるのも事実です。
下手したら酷評する人もいるでしょうね。この画作りは、どっちがよいのか要求が相反しているわけです。
カメラの中上級者であれば見た目控えめでRawでどうとでもなる方が助かります。
Xperia 5 IIはそれを意識したと予想します。

書込番号:23789565

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/15 16:21(1年以上前)

訂正:
右側の写真は露出補正有りです。

×:露出補正無し(+1EV) (Photography Pro)
〇:露出補正有り(+1EV) (Photography Pro)

書込番号:23789570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/11/18 22:17(1年以上前)

>milanistaboyさん
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
1Uの方の質問だけでなく5Uへのご回答もありがとうございます。
カメラの起動は遅くないとのこと安心しました。

書込番号:23796059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/11/18 22:57(1年以上前)

>公平レビュワーさん
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
比較画像まで撮ってご回答いだたき誠にありがとうございます。とてもわかりやすく助かりました。仰る通り老猫の毛色は明るいです。露出補正で対応できるとのこと非常に勉強になりました。

標準カメラアプリとPhotography Proの違いや起動の速さについてもありがとうございます。

出先のauショップで1Uも5Uも実機があったので、標準カメラアプリとPhotography Pro試してみました。
ぱっと撮った感じどちらも完全に見たままの色味で撮れるわけではありませんでしたが不自然さは無く良かったです。5Uの方が暗いところでも白っぽくらならずくっきり明るく撮れてキレイだなと感じましたが、1Uの方がフォーカスが合うのが早い気がしたので予測不能に動く動物の一瞬出来るだけ見逃さずに撮るには向いていそうと感じ自分にはオーバースペックですが1Uを買おうと思います。

見たままの色味で撮れるものをつくるのは難しいとは知りませんでした。俗に言う映える写真が撮れる機種ばかりなのはそれが好まれ売れるからで、見たままの色味で撮れるものは人気がないから無いのだとばかり思っていました。

写真はカメラに任せるか撮るときに調整するかのどちらかで、撮った後に加工するという考えが無かったのでとても参考になりました。Photography Proは試しに触っただけですが手軽に設定が変更でき面白く、写真を撮るのがより楽しくなりそうだと感じました。まだまだ勉強が必要ですが、Raw撮りも試してみたいと思います!

以上、ありがとうございました。

書込番号:23796138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)