Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(3862件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

今からこの機種を買うのはアリですか?

2022/05/22 09:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

Xperiaを触ってみたいけど、最新の1 IVは高すぎるし、1 Vや5 Vもまだ高い…5 UはCPUは2世代落ちだけど、SIMフリー版のお値段が結構お手頃価格になってきてるし、性能的にも5 Vと比較してもそこまで変わりはなさそうなので5 Uでも良いかなと思っているのですが、皆様どう思われますか?現在OPPO find X3 Pro SIMフリー版をサブ機として使っていますが、こちらを売却してXperia 5 Uを購入しようと考えてます。find X3 Proのスペックに近づけるなら5 Vにした方が良さそうですが、自分はゲームをゴリゴリやる方でもないし、Snapdragon765GのARROWS NX9も併用してますが動作に不満は無いのでSnapdragon865でも十分かなとは思っています。長文になってしまいましたが、皆様の意見をお聞きしたいので、返信どうかよろしくお願いします。

書込番号:24756992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/05/22 09:57(1年以上前)

1Uを使ってますが、普段使いとして困るようなことは何も無いですね。

ゲームユースやベンチマークを眺めるのが趣味でない以上気になることは無いと思いますけどね。

5〜6年使うとなれば、OSやアプリのサポートが怪しくなってくるので実質的な支障は来すでしょうが、今現在は価格に見合う機種だと思いますよ。

自己満足と予算を秤に掛けて予算を採るなら答えは出てるんじゃないですか?

書込番号:24757040

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/05/22 09:58(1年以上前)

今から5ii買うこと自体がなしとは思わないのです
でもfind X3 Pro SIMフリーから買いかえるというのは自分はなしなのです

書込番号:24757042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/05/22 11:51(1年以上前)

5iiもハイエンド端末なのでSnapdragon865、UFSストレージと普段使いではOPPO Find X3 Proに負けることはないでしょうが処理性能が単純にダウンしているので、ちょっとしたところで処理速度の差を感じることはちょいちょいあるでしょう。
自分もSnapdragon765G搭載機をサブ機に持って5iiをメインで使っていますが、765G搭載機と比べれば5iiの方が当然快適に動きます。

ただOPPO Find X3 Proからだとどのレンズのカメラ画質でも大きく質が落ちる結果になりますが大丈夫ですか?
スマホに何を求めて使っているのか分かりませんが、それだったらNXを売って併用機を5iiに入れ替えます。
人それぞれ理由があると思うので強くは言えませんが、サブとは言えOPPO Find X3 Proからスペックを大きく落とす部分が多い5iiに入れ替えるメリットが無さ過ぎます。

メイン機で補えるので大丈夫という感じなんだと思いますが、個人的には5iiで感じられるXperiaらしさとは?と思う所もあるので、わざわざいい端末を売ってまでスペックダウンとなるXperiaを買うくらいならスペックアップとなる機種を手放して5iiを入れ替えた方が?と思う所が多いです。

書込番号:24757200

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2022/05/22 20:54(1年以上前)

>ACテンペストさん
スペック的にはまだまだ現役で使えるスマホですよね。
最近Xperiaに魅力を感じて型落ちでもいいから欲しいと思っていましたが、他の方が書いてる通りやはりfind X3 Proから明らかにスペックダウンと感じる所もある様なので、もう少しよく考えて見ようと思います。

書込番号:24757974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/05/22 21:50(1年以上前)

>sky878さん
find X3 Proのカメラ性能、結構良いので正直手放すのは勿体ないような気がしてかなり迷っていました。
他のスマホには無い顕微鏡カメラなど面白い機能も付いていて使っていて楽しいですし…
書いていなかったのですがメイン機はGALAXY S22 ultraを使用していて、カメラ性能はかなり満足してるのでこちらで補う事は充分出来ると思います。
しかしsky878さんの意見を聞いて、やはりfind X3 Proを手放すのは勿体ないと思う気持ちが強まったので、Xperiaを購入するのは我慢しようと思います。ここで質問してよかったです…ガジェット大好きなんで色々な機種を触ってみたいというのはありますが、正直後悔した経験もあります…ここで質問してなかったら衝動買いして後悔していたかもしれません…

書込番号:24758060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2022/05/22 21:52(1年以上前)

>國見タマさん
やはり勿体ないですよね…
find X3 Proを使い続けようと思います!

書込番号:24758065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー性能について

2022/05/17 01:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:33件

so-02kがさすがに辛くなってきたので
評判も良く価格もこなれてきたso-52aを中古で購入しました。(Aランク評価のものでした。)
*#*#7378423#*#*でバッテリー性能調べたところ
3660の表示。
90%くらいの性能のようですがこれって結構ヘタってるような。。
利用年数で皆さんはどれくらいの表示になるんでしょうか?
新品未使用なら4000に近い数字になるんでしょうか。。

書込番号:24749932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/05/17 10:51(1年以上前)

新品時ならば4000000を超した数字ですね。
バッテリーの劣化は利用環境(温度とか)・充電回数によりけりですが、自分の場合は購入半年を過ぎて10か月程で3100前後の数字になっていました。
一年後は3000を切って2900くらいになり流石に1日持たないことが出てきたためバッテリー交換を最近しました。

逆に全く使わない方だったら今でも劣化は少なくなるので、バッテリーの数値が分からないショップでの中古購入は少々ばくちです。
ヤフオクなんかだと提示してくれている方もいますが。

自分の親がそれぞれ同じ時期にiPhoneを毎回買っていますが、
・8を3年使い片方は4日前後で1充電(電池容量92%)、もう片方は2日前後で1充電(電池容量87%)
・SE2を半年使い片方は4日前後で1充電(電池容量100%)、もう片方は2日前後で1充電(電池容量97%)
といった具合で、充電回数がもろに影響していました。

なので前の利用者の利用状態によって劣化具合は大きく変わる、というのが結論かなと。

書込番号:24750306

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2022/05/17 13:43(1年以上前)

この書き込みを見て、どのくらいなのか確認してみたら3692000でした。

購入して1年5ヶ月。
普段は通話、メール、LINEなど。
あとバイクに乗るときインカムと接続して音声ナビやミュージックアプリを利用してます。
そこそこ使い倒しています。

書込番号:24750542

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチ決済に対応していない?

2022/05/05 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SoftBank

スレ主 Sefiaさん
クチコミ投稿数:27件

Pixel6 ProやAQUOS sense6のSIMフリー端末ではVisaタッチ決済対応のクレジットカードを登録すると使用できたのですが、
この機種では登録ができませんでした。NFCの規格の問題なのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

書込番号:24732724

ナイスクチコミ!0


返信する
Fingalさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/13 12:54(1年以上前)

SIMフリー版の当該機種を使っていますが、Visaのタッチ決済使えていますね。

書込番号:24743868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面のウィジットについて

2021/05/01 11:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

クチコミ投稿数:41件
機種不明

でかくなっちゃったウィジットの例

Android9のときのホーム画面と比べて明らかに使いにくくなった気がします。

具体的にはGoogleの検索バーが縦2マスになったり(下の方に固定するとコンパクトになるけども)、
他のウィジットがなんかでかくなったりしてます。

Android9のような詰め込んだホーム画面は出来なくなってしまったのでしょうか。解決法があればよろしくおねがいします。m(_ _)m

画像ではミュージックとラインミュージックの縦幅が大きくなっているものです。

書込番号:24111396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/05/01 14:01(1年以上前)

>ゆきおとこですさん
多分アプリ側の仕様では?
私の所有するどのスマホでもウィジェットサイズは同じです。

書込番号:24111640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2021/05/01 17:32(1年以上前)

それならAndroid11のホーム画面ってすげー改悪じゃないですか!

書込番号:24112056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kuni81さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:21件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2021/05/02 18:43(1年以上前)

同じSOG02を使っていますが、ウィジェットの大きさが変わることはなく、かなり詰め込んでの配置はできています、ウィジェットを張りなおしてみてはいかかでしょうかね?

書込番号:24114167

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2021/05/04 19:36(1年以上前)

私も、使いにくくなったという意見に賛成です。前の機種で縦が1マスで設置できていたウィジェットが、こんどは縦が2マスになってしまう。

書込番号:24118312

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:41件

2021/05/05 23:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

>kuni81さん
本当ですか?
もともとのウィジットのサイズがでかくなってるため今のが仕様だと思うんですけど…

書込番号:24120938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/06 07:46(1年以上前)

Xperia ホームの仕様変更でしょう。
従来のものとは違い、今は素のAndroidのホームに近い仕様へと変わってしまっています。
またホームアプリに限らず、今のXperiaはアルバムアプリやPobox Plus等従来機にはあった独自機能がどんどん削減されていってます。

書込番号:24121208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:41件

2021/05/06 16:00(1年以上前)

>arrows manさん
経費削減とかですかね…

NOVA Launcherとか試そっかなー

書込番号:24121836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kuni81さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:21件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度5

2021/05/08 00:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

自分のSOG02でウィジェットを張り付けてみたので参考までにスクショをアップしますね。自分の端末では貼り付けるとご覧のサイズですOSはAndroid11にアップデート済みです。極端に大きくはならないですね自分の端末では。

書込番号:24124512

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:41件

2021/05/08 12:00(1年以上前)

えぇ…?なんでぇ…?

書込番号:24125067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/08 12:41(1年以上前)

設定→画面設定→表示サイズで、大きくしている場合は変わりますよ。

書込番号:24125146

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:41件

2021/05/08 13:23(1年以上前)

機種不明

解決しました

 ↓方法
設定→画面設定→表示サイズ→小 に設定すると、新たに置くウィジットの一部(自分の場合はミュージックとラインミュージックの縦幅が2マスから1マスへ)が縮められてることが分かりました。
また、これらを置いてから表示サイズをデフォルトにしても前のように大きくならず、昔のような詰めた配置が可能です。裏技だこれ

皆さんの意見に本当に感謝してます!

書込番号:24125199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:41件

2021/05/10 22:04(1年以上前)

グッドアンサーは5iiの画像を提示してくれたkuni81さんと解決方法のきっかけをくれたseven_slitさんの二人にします

書込番号:24129361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2022/05/10 22:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

ボイスレコーダーの所でウィジェットを重ねがけしている様子

後日談なんですけどXperiaホームからNOVA Launcherに乗り換えてます。ぶっちゃけこっちの方が良いです。Xperiaホームにカスタマイズ性を加えた感じの操作感なので違和感はないですね。
イチオシできる点はウィジェットの重ねがけとアプリアイコンの変更ですが、一応別のアプリでも出来るのではないかと思われます。まあこれ以上求めないので乗り換えする気はないんですけど。

書込番号:24740258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ起動時の音について

2022/05/06 07:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SoftBank

クチコミ投稿数:51件

同機種をお持ちの方へお伺いします。
毎回カメラ起動時に小さな音で「コッ」と鳴るのですが正常でしょうか?
これまで鳴っていなかった気がしまして。
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:24733298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/06 07:32(1年以上前)

正常です
寧ろ微かな音なので今まで気付かなかっただけでしょう

書込番号:24733322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/05/06 12:05(1年以上前)

本体起動時(コールドスタート)、カメラ起動時は光学式手ブレ補正機構のキャリブレーションがされるのか、カメラ起動時は定位置にカメラが動くのか分かりませんが、カチやコツコツコツ(長いのはコールドスタート時)といったような機械音が鳴ります。

気になるまでは気づかないものですが、初期からなっているものになります(^_^)

書込番号:24733537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2022/05/07 07:30(1年以上前)

レスありがとうございました。
いやこれまで使っていたスマホが故障した際、動作時に異音がありまして今回大変気になった次第です。
問題ないようで安心しました。ご教示頂き感謝いたします。


書込番号:24734687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの引越しに関して

2022/04/22 11:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

今使用しているSDカードの容量が足りなくなってきたので、新しいカードに替えようと思っているのですが、新しいカードのフォーマットとか、必要なんでしょうか?
デスクトップPCがあるので、コピーの仕方は把握しているつもりですが、カードのフォーマットはどうだろう??と戸惑って実行出来ずにいます。
ご面倒とは思いますが、お教え頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24711983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2022/04/22 11:12(1年以上前)

>obar3さん

普通はフォーマット済で売られているので、そのまま使えます。
スマホにもフォーマットする機能はありますが。

書込番号:24711998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2022/04/22 13:05(1年以上前)

一般的には、新規SDカードは使用するスマホで初期化(フォーマット)することをメーカーは推奨しています。
初期化することによって、各フォルダが作成されるので。

ただ、既にXperia 5 II で使用しているSDカードのようですので、各フォルダは作成されています。
PCを介して今使用しているSDカードをそっくりそのまま新しいSDカードにコピーすればOKだと思います。

書込番号:24712151

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2758件Goodアンサー獲得:495件

2022/04/22 15:37(1年以上前)

>obar3さん
PCを使うのであれば、古いmicroSD内のデータをフォルダごとバックアップし、新しいmicroSDはスマホでフォーマットしてからPCを使ってバックアップしたデータをコピーするというオーソドックスなやり方が、手間でしょうが良いと思います。

出来るならば、スマホ側でファイルの保存先をmicroSDにしてる場合には予め本体に変更し、ストレージの設定からmicroSDの取り外しを行ってから電源オフ→microSD取り出しを。

新しいmicroSDもフォーマット後に取り外す際には電源オフしてから。

書込番号:24712343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/04/22 16:11(1年以上前)

基本は形式にあったフォーマットがされているので事故ることはないとは思いますが、変な動作不良を起こしても面倒なので自分はいつも使用する端末側で一度フォーマットしてから取り外しデータのコピーをしています。

Xperia 5iiでフォーマットする方法としては下記リンクの通りを参考にしてください。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-5m2/v1/ja/contents/TP0002433266.html

後はPCからSDカードのデータをコピペで移動して端末側で問題ないかのチェックをして完了ですね。

書込番号:24712391

ナイスクチコミ!6


スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

2022/04/22 22:45(1年以上前)

タマゾン川でフィッシングさん、ryu-writerさん、sky878さん
初めてSDカードを切り替える私に、ご丁寧なご教授をいただき、ありがとうございます!m(_ _)m

整理してみました。
1)PCにSDカードの、バックアップをする
2)スマホの、データ保存先を ”本体” に戻す
3) ”SDカードの取り外し” の操作
4)スマホ電源をOFF
5)SDカードを入れ替える
6)スマホ電源をON
7)new SDカードのフォーマット
8)スマホのデータ保存先を ”SDカード” に変更
9)PCのバックアップデータを、new SDカードに移動

・・・こんな感じでしょうか?

書込番号:24713034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2022/04/22 23:14(1年以上前)

SDカードのマウント解除する前に、わざわざデータ保存先をSDカードから内部ストレージに変更する必要はないですよ。
仮に保存先を内部ストレージに変更する必要がある場合は、その旨のダイアログが出ますので。

書込番号:24713078

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/04/22 23:25(1年以上前)

保存先の切り替え及びマウント解除後に電源のオンオフは必要はそこまでないです。
電源オフは静電気対策なのかもしれませんが、抜き差しの静電気くらいでは飛ばないので大丈夫です。

まあ抜き差しすると再起動がかかるので落としておいたほうが楽ではありますね。

書込番号:24713098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

2022/04/23 00:33(1年以上前)

タマゾン川でフィッシングさん、sky878さん。
ご教授ありがとうございます。

保存先の切り替えも不要とのこと、了解いたしました!
設定変更なくやってみようと思います。

SDカードの抜き差し時は電源OFF・・・と、
いつの間にか固定観念を持っておりました。
大丈夫なんですね。。。(^^ゞ

頑張ってやってみます!

書込番号:24713188

ナイスクチコミ!0


スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

2022/05/04 16:40(1年以上前)

回答を頂いた皆さんのおかげで、
無事、SDカードの交換が終わりました。
迅速でわかりやすいご回答、本当にありがとうございました♪(^o^)

書込番号:24730846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)