発売日 | 2020年10月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 163g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2020年11月15日 00:59 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2020年11月14日 22:17 |
![]() |
326 | 22 | 2020年11月14日 21:57 |
![]() |
4 | 2 | 2020年11月14日 21:39 |
![]() ![]() |
214 | 10 | 2020年11月13日 22:09 |
![]() |
41 | 12 | 2020年11月13日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
現在兄弟機のドコモ版Xperia1 Uを使用中です。
とても満足で気に入っているのですが、やはり後から出るものは前に出た物よりも良くなる、仕方ないと言えばそれまでなんですが…
来月12月のアップデートでキャリアアグリゲーションでサブ6で最大速度4.2Gとスペック上でミリ波を上回る速度まで高速化される…これは地味に羨ましい、そして5Gのこんな初期段階からキャリアアグリゲーション対応とは思いませんでした。
auやソフトバンクのCA対応の予定はわかりませんが、ドコモの5Gエリアマップは来年3月末時点予定でようやく東名阪中心部では「面」として見える化が進んできましたし、気が早いですが、是非ともアップデート後にミリ波未対応5Gエリアが近くにある方のスピードテストリポートを期待したい所です!
Xperia5 Uをお持ちの方よろしくお願いします。
書込番号:23788421 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
通知音の変更の仕方がわかりません。メールやLINEはそれぞれ個別に変更できたのですが、TwitterやYou Tubeなどが通知設定のどこを見ても通知音の変更の欄が見つからないのですが変更はできないのでしょうか?
書込番号:23787674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>めるみちゃんさん
アプリで個別に登録できない場合はデフォルトの通知音が適用されますがその設定方法は音設定→通知音です。
書込番号:23787705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>めるみちゃんさん
アプリのアイコンをロングタップして〇i 情報をタップで
端末のアプリの設定に飛べます。
通知をタップでTwitterだとツイートやアクティビティについての通知をタップ
動作をタップで音と通知か音とポップアップ選択
音の項目が出てくるので音(デフォルトの通知音)をタップ
好きな音を選ぶ
Twitterについてはこの要領で各アクションで設定します。
YouTubeも同じ要領でアップロードの通知などを選んでタップ
動作選択して音を選んで行きます。
動作の数が多いので分からなければ言って下さい。
スクショ添えて説明します。
アプリのアイコンからでも設定のアプリと通知から該当アプリ選択でも同じです。
書込番号:23787786
5点

>Taro1969さん
書いてある手順通りに進めていったら無事に通知音変えることができました!有難うございました!!
書込番号:23788136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>milanistaboyさん
なんとか設定をいじってみたらなんとか変更できました。有難うございました!
書込番号:23788137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

Xperiaを含めたドコモ2020-21冬春モデルが、現時点で発表されてません。
プレスリリース発表されてるのは、4GモデルのGalaxy A21 SC-42Aとらくらくスマートフォン F-42Aのみです。
ドコモ版Xperia 5 UはSO-52Aとして存在が確認されてますから、発表されれば早い段階で発売されるでしょう。
例年なら10月中旬までに冬春モデル発表会を開催するのに今年は発表会すらないですし、発表会を開催しないにしても5Gモデルはプレスリリースすら出してません。
iPhone 12シリーズ取扱発表に合わせて同時発表されるかもと思われてましたが、料金プランと同時発表するためAndroid 5Gモデルの発表が遅れてるっぽいです。
書込番号:23731831 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

補足しておくと、ドコモ版Xperia 5 U SO-52Aは11月発売という情報もあります。
私はXperia 5 U SO-52A以外に、Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A、Galaxy A51 5G SC-54A、LG VELVET 5G L-52Aが購入候補なので、さっさと冬春モデル発表してほしいです(^^:
書込番号:23731855 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

あー。
SIMフリーなんか出したらウチでは取り扱ってやんないぞ。と、圧力かけても強行したから臍曲げたとか。
なんちゃって(笑)
書込番号:23731883 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>ビビchanさん
今日、新型iphone予約開始とDM来ました。
これは別物ですかね。。リンク先は見てないです。
DMすぐ丸めてしまったのですが。。書き込み見て再度開いたためシワだらけです。
書込番号:23731988
6点

>kockysさん
まだドコモからAndroid 5Gモデルが発表すらされてないので、別物ですよ。発表すらされてないので予約できるわけないです。
iPhone 12シリーズの予約開始は、アップル発表当日に取扱と予約開始案内でてますからね。
書込番号:23732076 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

散々焦らされた挙句、値段が10万超えてたら普通に笑いますね。
ドコモショップからはついにXperia 5やAQUOS sense3が消え、不自然に新機種分のスペースが確保されているだけになっていましたが、流石に来週中には発表してくれる事を願っております。
・・・でないと実機確認とか出来ないので(小声)
書込番号:23732234
22点

>まっちゃん2009さん
完全にiphoneと勘違いしてました。。
失礼しました。
書込番号:23732314
6点

ドコモ版Xperia 5 IIなど、秋冬モデル発表・発売は11月中旬以降の可能性 https://androidnext.info/?p=7697
記事中では11月16日以降とありますが、ここまで来たら流石にあと1か月近く待たされるのは覚悟するしかないでしょうね。
その間1 IIのSIMフリーが出てしまいますし、5 IIのSIMフリーはもはや今年中に発表されれば御の字という事に。
ただ、確実にユーザーはauやソフトバンク、その他MVNOへ流れますねこれ。
5 IIは諦めて1 IIのSIMフリーを求める人とか増えそうです。
書込番号:23742169
11点

>arrows manさん
7月のドコモ社長インタビューでは本来10月中に発表会開催する気だったようですが、政府のやたらうるさい値下げ圧力やNTT子会社化発表時期が重なってしまった感じ...。
auが9月25日にAndroid端末発表したあたりで、ドコモも端末だけでも発表すべきだったと思います。
9月28日に日経が子会社化記事出さなかったら、予定通り10月に発表されてたかも?
ただiPhone 12シリーズは予定通りアップル発表後に取扱発表、2機種は明日から販売開始なのになんか扱いが悪いですね。
アップル製品はキャリアが取り扱わせてもらってる、Android各社はキャリアが採用して取り扱ってるという位置づけではあるものの...。
プランなんか後から変更できるし、既存プラン値下げなら自動適用させればいいんですから、端末発表まで遅らせる必要性ない気がします。
まあ待ってるユーザーがみんな他社に流れるとは限りませんが。
エリアや品質面もあるので、キャリア乗り換えたら場所によって不安定なんて場合もあるので。
書込番号:23742219 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

docomoはこのままなのでしょうか? docomoユーザーのレビューが多い気がするので、参考にしたかったのですけど。ソフトバンクはどの機種でもレビュー、口コミが少ないイメージ。
書込番号:23744932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上で11月中旬までずれ込むと言うてはりますけど。
まあ、年末にずれ込んだほうが好都合と思うユーザーも多いでしょうし、iPhoneを含めて他機種に変える人はいるかもしれませんが、全体的にキャリア乗り換えに動くとも思えないですけどね。
書込番号:23744994 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>とりあえず生!さん
ドコモの発表を待つしかないですよ。キャリアが発表しないことにはメーカーも発表できないし。
Xperia 5を購入してるなら、別にXperia 5 Uのレビューを気にする必要ない気もしますが。
あとXperia 5を初期不良で交換したらAndroid 10になってたと別スレに書き込みしてましたが、あの件は納得されたのかな?
あとSoftbank端末のレビュー少ないのは、Softbankスマホユーザーの大半がiPhoneだからなのもあると思います。
書込番号:23745010 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

使えなくなったアプリがいくつかありましたけど、仕方ないので。2年後必ず機種変更で悩むので、今から思案スタートです!ファイルコマンダー使ってるのですけど、画像移動で、順番が変わらなければ嬉しいのですけど。
書込番号:23745277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファイルコマンダー
今悩んでるならその機種のスレで聞いてみたら?
2年後ファイルコマンダー自体が使えるのかも解らないのに今聞いても仕方ないでしょ。
今悩まなくても2年後また次の機種は〜で悩んでるはずですよ、あなた。
書込番号:23745315 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

10日後の11月5日発表会開催と先ほど昼前にドコモから案内が出ました。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/promotion/20-21_docomo_collection/
おそらく発売が早い機種で、発表会翌日発売開始とかだと思います。
書込番号:23749141 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

おお、発表会やるんですね。
噂では中旬以降とか言ってたのでとりあえず良かったです。
書込番号:23749641
5点

>arrows manさん
TOB期間が終わるのを待って冬春モデル発表は11月17日以降という話もありましたが、関係なかったっぽいですね。
仮にその通りだった場合、最短で11月17日発表としても早い機種で11月18日以降発売になるので、今回11月5日発表確定で早い機種だと11月6日には発売される可能性もあるので(過去に発表会翌日発売機種多数有)、主力2機種(Galaxy Note20 Ultra 5G、Xperia 5 U)の発売日がau比で1ヶ月近く開く可能性は低くなったので、まあよかったのではと思います。
端末設定価格もauより安くなる可能性もあるので期待しておきます。
もしかしたら冬春モデルと新サービスだけ発表、TOB期間終了後に料金発表とかに分ける可能性はありますが。
遅れても発表会をちゃんと開催するあたり、やはり毎回発表会開催にこだわってたドコモらしいですね(笑)
書込番号:23750122 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Xperia 5 II、ドコモ版はオンラインショップ限定カラーが付いて、99,000円だそうです。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004BJ
書込番号:23768983
12点

おお。
Xperia伝統のパープル。
書込番号:23768995 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

オンラインショップ限定とはいえ、ドコモだけ1以来のパープル復活ですね。
au・ソフトバンクユーザーが羨ましがりそうですが、SIMフリーでも出ると良いけどドコモ専売色という鎖が。
書込番号:23769586
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
XPERIA5Uを購入し、Deefのtouch glass 3dと言うガラスフィルムを購入しました。
こちらですと一枚目の写真のように下の方や横にわずかですが隙間が出来ます。
全面保護してくれるガラスフィルムのオススメはありますか?
ゲームをするので、指滑りよく、マットタイプの指紋防止のものがいいのですが、3枚目のものを貼ってる方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃれば、全面保護出来てるか、滑りはいいかを教えてもらえますか?
書込番号:23787231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種で防埃使ってますが指滑りは悪くないです
ただ画像見るとほとんど隙間あがいてないように見えて
この程度の隙間も許せないんでしたらちょっと適してないような気がします
書込番号:23787326
2点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
題名通りですが、通常のフォントでは物足りなくて、フォント変更したいと思い試していましたが、変更出来ませんでした。
アプリをダウンロードしても無理。
この機種ではフォント変更出来ないのでしょうか?
できれば いろいろなフォントを試して見たいです。
皆様、ご教授ください。
書込番号:23782840 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>カラスのスズメ踊りさん
この機種は所有していませんが、Android端末では設定→ディスプレイ→文字サイズとフォントスタイル→フォントスタイルで変更出来る端末が多いと思います。
だだし、全てのフォントが使えるか不明ですけど。
書込番号:23782882
5点

設定アプリを開いて画面設定⇒フォント変更の順に押していけば変更出来ますよ。
ただフォントの追加は出来ないので、初期設定を含め5種類の中から選ぶことになります。
書込番号:23783645
5点

>AS-sin5さん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
すみませんが、フォント変更って項目がありません(泣)
やっぱり出来ないのでしょうか。
書込番号:23784063 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>arrows manさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
画面設定の中にフォント変更の項目がないのですが、私のやり方がおかしいのでしょうか?
書込番号:23784069 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

フォント変更機能は、2020春夏モデルのXperia 1 U、Xperia 10 Uから削除されてますよ。
2019冬モデルのXperia 5、Xperia 8まではフォント変更機能がありました。
書込番号:23784090 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>まっちゃん2009さん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
そうだったんですね、残念です。
いろいろなカスタム出来るのはAndroidの魅力なんですけど・・・。
書込番号:23784189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

長年Xperiaに採用されてきたキーボードPOBox Plusが2019冬モデルから廃止されてGoogleのGboardに変更され、2020春夏モデルからはソニー純正アルバムアプリも廃止されGoogleフォトがデフォルトにされました。
また昔のXperiaシリーズと違い、純正アプリの多くがGoogleに置き換えられていたり、Xperiaホームや設定UIなどピュアAndroidに近い感じになっていてソニーらしさはかなり薄れてます。
書込番号:23784207 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>まっちゃん2009さん
おはようございます。
いろんな情報ありがとうございます。
そうだったんですね。
私的にはAndroidはカスタマイズ性の高さが魅力だと思いますので、残しておいてほしい機能の一部です。
また何かありましたら ご教授ください。
書込番号:23784620 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

昨年冬モデルまでは、設定→画面設定→フォント変更と進むと、添付スクショのような選択肢がありました。
フォントのダウンロード追加はできず、あらかじめ用意された5つのフォントからの選択ですが、こういうのもカスタマイズの1つなので無いよりはあった方がいいですよね(^^;
ソニーというかXperiaらしさは徐々に減ってますから、今のXperiaの良さってカメラとディスプレイくらいですかね(そんなカメラについてもミドルレンジのXperia 10 Uはひどいものですが)。
書込番号:23784861 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>まっちゃん2009さん
こんばんは。
以前より『まっちゃん2009』さんの名前は拝見して折りました。
詳しいですね〜。
スマホメーカーに就職なさったらどうですか?
我々ユーザーの声を届けてくれる人になれて、偉くなられると思いますよ。
その時は私の意見も是非とも叶えてくださいね。
書込番号:23786059 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
現在3週間位使用してますが、時々chromeが、固まる?停止する?状態になります。
一度ホーム画面に戻って、再度chromeを開くとまた問題なく使用できます。
皆さんこんな状態ありますか?
書込番号:23784889 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

全く問題なく動いています。
ただ、一部のアプリでプチフリーズする事はあります。オムロンの血圧管理アプリ(connect)は血圧計からのデータ転送時に止まったように見えることがありますが、データ転送は正常に行われています。
他にもいくつかプチフリーズするアプリがありますが、今のところ実害がないので気にしていませんでした。
chroneのフリーズはいやですね
書込番号:23784896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プチフリーズ、アプリによってあるんですね。
私は今のところ、chromeのみです。
今レビューも見たら、やはりchromeがフリーズするとの書き込みが有りました。
それ以外は、AQUOS Rからの、機種変更でかなり性能向上してますので、満足してます。
ほんと、chromeは、良く使うのに、、、、(泣)
書込番号:23784945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCを複数台端末使っている場合(おそらく過去の端末も含む)ブックマークが上書き同期ではなくコピー、更にそれをコピー返して同期と、ねずみ算に増殖して同期でビジーになることありますよ。
ブックマークを確認してみてください。
ChromeはGoogleアカウントで機種横断で同期するのでどれでも起こり得ます。
書込番号:23784982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

手持ち全ての機種でプチフリーズします。一旦タスクを切り替えると復帰します。
昨年末までは何ともなかったので、機種固有ではなくChromeのバグだと思っています。
書込番号:23784994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同期する端末が多ければ多いほど全端末分のブックマークをコピーしてさらに返しますから、どエラいことになってると思いますよ。
書込番号:23785011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamadataro223さん
WebViewのアップデートをしないと無くならないですよ
Google Playのアップデート予定の一覧にWebViewのアップデートが無いか見て下さい
書込番号:23785073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Chromeと聞いただけで私は納得出来ます。使いにくいブラウザアプリの筆頭ですから。kiwi Browserなど違うブラウザを使いましょう。
書込番号:23785157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WebViewのアップデートは、最新になってました。
古い機種もそのままにして、Wi-Fiで使用してますので、それのアカウント外す、または、ブックマーク削除してみます。
書込番号:23785173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 10の慢性不具合、Chromeフリーズの対処法−Xperia、Galaxy、AQUOS、Pixelなど https://androidnext.info/?p=5956
正直私もChromeはお勧めしません。
PC版と違いただ毎回バージョンの数字が上がっていくだけで何の変化もなく、抑々まともに広告をシャットアウト出来るAdblockが何時までも搭載されない地点でNGです。
そして昔と違い、無効化しか出来ないのもウザい。
Chrome使う位なら私はEdgeをお勧めします。
此方はAdblock Plusがあるし、Chromeとほぼ変わらないUIながらあちらよりまともに使えて安定しています。
家で電源繋ぎながら使いたいなら、Game enchancerに登録出来てHSパワーコントロールが適用出来るSleipnirかな。
書込番号:23785252
4点

Chromeは色々不具合ありますが、10年は使用していて慣れてるので、他のブラウザに乗り換える気はないですね。
android OS10になるまでは何ともなかったので、次のOS11でどうなるかですね。
書込番号:23785279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大量に増殖してたらスマホで削除するの大変ですよ。
フォルダごと倍々付けで増殖するので、Windowsでマウス作業したほうが楽ですよ。
昔は差分同期だった気はしますけど、なんでこんなことになったかなあ。
書込番号:23785290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arrows manさん
Android 10の慢性不具合の対処方法有ったんですね(汗)
試してみます。
ありがとうございます。
他のブラウザが、良いとわかりつつも、chromeを長年使ってるので継続使用します。
今のところ、不具合もそこまでヒドくないので、今後も使うと思います。
どうしても、ダメなら他の検討します。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:23785307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)