端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 II SO-52A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 8 | 2021年3月13日 20:33 |
![]() ![]() |
151 | 6 | 2021年3月17日 21:26 |
![]() |
14 | 6 | 2021年3月3日 21:32 |
![]() ![]() |
16 | 1 | 2021年3月18日 18:05 |
![]() |
20 | 4 | 2021年2月23日 10:04 |
![]() |
4 | 0 | 2021年2月22日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
歴代XPERIAを使用しているものですが、この5Uも値段がこなれてきて購入を検討しています。
そこでユーザーの方に質問ですが、現在XPERIA T(4G)を使用していますが月の通信量を1GBギリギリ超えない量で押さえられてますが、この新しい5U(5G)で今までと同じ使い方をしたら明らかな通信量の違いがありますでしょうか?
使い方は人それぞれなので断言は出来ないと思いますが、参考にさせていただきたいので、ざっくりとこんな感じですという使用感をいただければ幸いです。
ちなみに家では固定回線でのwifiがあり、外では動画はいっさい見ません。
書込番号:24016211 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

特に4Gから5Gに機種変した方の使用量がどう変わったかいただければありがたいです。
参考までに他機種の情報でも構いません。
書込番号:24016285
4点

>bluekentさん
>特に4Gから5Gに機種変した方の使用量がどう変わったかいただければありがたいです。
>参考までに他機種の情報でも構いません。
同じ容量をダウンロードしたら、同じ容量となります・・・・・・
時間が短くなるだけとなります。
例えば1GBのファイルをダウンロードすると、3G,4G,5G,Wi-Fiどれを使っても通信容量は1GBとなります。
スピードによって、ダウンロード時間が変化するだけとなります。
スピードが速いと快適になるので、次々新しいものをダウンロードして、今までよりダウンロードする容量を増やした場合は増えます。
同じ容量しかダウンロードしない場合は、容量は同じです。
書込番号:24016307
17点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
なお、説明が足りず申し訳ありませんでしたが
質問の内容を4Gから5Gでの使用量というのをやめて
古い機種からこの 5 II に変えて通信量が明らかに増えたかという内容に統一いたします。
元の機種よってもかなり通信量の幅があると思いますので
よろしければ元の機種も書いていただければ幸いです。
この機種から変更して通信量は変わりませんという返信もありがたいです。
書込番号:24016365
2点

私は5Gユーザーではありませんが、下記Webにてiphone12シリーズが対応した5Gユーザーの通信量調査結果が出ていましたので参考にどうぞ。
https://iphone-mania.jp/news-323228/
但し、誤解してはいけないのは、同じ使い方しているならば5Gでも4Gでも同じ通信量というのことです。
この調査結果にも書かれていますが、4Gより5Gの方が通信速度が速いから、ついつい4Gユーザーより5Gユーザーの方が、多くの動画やコンテンツを利用し、通信量が多くなっているのだろう推測しています。つまり、異なる使い方をしているということです。
書込番号:24016513 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Chiyokkeさん
情報ありがとうございます。
今返信を書いていて、今の物と2年ほどの違いの物なら通信量の違いはさほどないだろう、愚問だったかなと思っています。
よって一旦閉めようと思います。
購入に関しては前向きに検討します。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:24016544
5点

余談ですが、ドコモのオンラインでスマホ一覧リストでは6万円台からとなっていたのでこれならばと思いましたが
いざ見積もりを行ったら10万円弱になってしまいました・・・
購入は一旦保留です・・・
書込番号:24016584
2点

5Gのコンテンツが増えるとデーター量が多くなると予想されますね。
書込番号:24019321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suumin7さん
そうなりそうですね。余計な広告とか増えてデータ使いそうです。
その点ahamoに乗り換えれば問題なく使えるのでしょうけど
キャリアメールが使えなくなるのは自分にとっては痛いですね。
銀行や証券会社の二段階承認でキャリアメールが必須のところがあるもんで。
ahamoでもキャリアメールが使えるようにする動きもあるようなので
それを待ちたいです。
書込番号:24019469
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
先日Z1 compactから5 llへ機種変しました。(Android11)
いたわり充電開始時にバイブが鳴るようになり困っています。
・充電開始音はOFFにしています。
・充電開始時はいたわり充電をOFFにしておき後からONにする方法を試してみましたが適用されませんでした。
なるべく電池持ちを良くしたいと考えていますが就寝中しか長く充電できるチャンスがありません。
解決策はありますか?
書込番号:24012376 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Xperia 5ですが、スクショの通りの設定をすれば振動しなくなると思います。
当方も、充電開始時の振動をオフにする方法が分からずあれこれ探しました。
書込番号:24012390 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

バイブレーションが耳障りということでしょうか?
それともバッテリー消費の要因になるということでしょうか?
後者ならば誤差にもならない程度のものなので、気にしなくても大丈夫ですよ。
もしバイブレーションをマナーモードやマナーモードオフに関わらず鳴らしたくないという場合は、本体の設定→アプリと通知→xxx 個のアプリを全て表示→右上の…(縦)タップ→システムアプリを表示→いたわり充電の順に開いてください。
若しくはいたわり充電発動時に通知バーの通知をロングタップし、画面が変異したら歯車のマークをタップすると同じ画面が開きます。
次に"通知"をタップ→いたわり充電中の通知→詳細設定→バイブレーションのトグルをタップしオフにすることでバイブレーションはならなくなります。
設定項目が奥深くにあるので分かりにくいですが、通知関連で困ったら同じ手順でアプリごとに設定が可能ですよ。
書込番号:24013453
39点

すみません、ちょっと訂正を。
先に記載した、
次に"通知"をタップ→いたわり充電中の通知→詳細設定→バイブレーションのトグルをタップしオフにすることでバイブレーションはならなくなります。
の部分ですが、間違っていました。
正しくは、
次に"通知"をタップ→いたわり充電中の通知→"デフォルト"となっているところを"サイレント"を選択することでバイブレーションがオフになります。
通知は継続して表示されるのでバイブレーションだけがオフになります。
それと、充電開始時にサイレントモードでなければデフォルトではバイブレーションが連動するようになっていますが、設定→音設定→その他の音やバイブレーションから充電開始音のトグルをオフにすることで、充電開始時にはまったく鳴動しなくなります。
書込番号:24014337
41点

>arrows manさん
ご回答ありがとうございます。
5 llではすべてOFFにしてもいたわり充電のバイブは消せませんでした。
>sky878さん
ご回答ありがとうございます。
この手順で無事に解決する事ができました!
本当に助かりました。
またこの方法で他のアプリの通知周りも対応ができるとの情報もありがとうございます。
まだ手探りですがなんとか使う事ができそうです。
書込番号:24015816
7点

『なるべく電池持ちを良くしたいと考えていますが就寝中しか長く充電できるチャンスがありません。
解決策はありますか?』
スレ主よ。素人なのは分かるけども、スレッドで最初に書いてあるバイブの話と、上記の話が
支離滅裂であり読み手に混乱を及ぼしていることを認識しなさい。
まず分かりやすい文書を書く努力をしなさい。話はそこから。
あと『就寝中しか長く充電できるチャンスがありません』って知らんがな、って話だわな。
別にあなたの充電チャンスを誰も治すことはできんよ。
書込番号:24015991
8点

スレ主様がきちんと問題解決出来たならそれでいいのでは。
書込番号:24026932
21点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
FMラジオについてなのですが、
ある一定の時間になると切れてしまいます。
1分くらいなので、スリープになると、かな?
ずっと液晶をオンにしていないとならないのでしょうか?
Android11にしてから、「ミュージックアプリ」は、20秒で音が切れてしまって
使い物にならないし、これも、Androidのアプデのせいでしょうか?
3点

>mymelokenさん
多分ですが、端末に備えられた節電機能がアプリを終了させてしまうのでは?
絶対の電池のあたりから、必要なアプリは節電機能でオフにしない設定にされればいいと思います。
書込番号:23989171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mymelokenさん
入力を間違いました。
×絶対の電池のあたりから
○設定の電池あたりから
でした。
混乱させてごめんなさい。
書込番号:23989335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>野次馬おやじさん
ありがとうございます!
設定→バッテリー→自動調整オフ
にしても、途中でとまるんですよね、、、
書込番号:23989884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mymelokenさん
ソニーの他機種ですが、ここは参考になりませんか?
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-5/v1/ja/contents/TP0002433099.html
書込番号:23989957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
お返事が遅くなりました。週末は、自宅にたためラジオが入らず、
検証することができませんでした。
教えて頂いた設定をして、本日出勤時にラジオを起動したところ、
見事1時間、切れることはありませんでした!!
すごーーい!感謝です。有難うございました。
書込番号:23995692
0点

>mymelokenさん
お役に立てて幸いです。
書込番号:24000742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
Android11のアップデート通知を止めるにはどうしたら良いのでしょうか?
1日に3回位通知が来ますが、よく使うのアプリが対応する迄
、アップデートはしたくありません。
一応、開発者向けオプション?ビルド番号を何回か押すやつも試しましたがまだ通知が来ます。
宜しくお願いします。
書込番号:23983534 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

未だに通知を無視し続けていますが、方法は無いのですかね。
書込番号:24028457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
就寝前に「いたわり充電」で90%に設定しています。
ところが、朝89%(充電ランプは赤点灯)で止まっていることが多いです。
これは、90%まで充電してくれるということではないのでしょうか。たまに、90%(充電ランプは緑点灯)になっている日もある気がします・・・。
お分かりの方がいらっしゃればお願いします。
8点

いたわり充電を常時(制限容量90%)に設定してますが、たまに87%で赤ランプのままになっていることがあります。
この機能はイマイチよくわかりませんね。
書込番号:23982860
6点

有難うございます。
やはり、そういったことがあるんですね。よくある不具合なんでしょうかね。
書込番号:23982866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合ということではなくて単純に
きっちり何%で止めますじゃなくて
何%「くらい」で止めますっていう機能なんだと思います
別の機種での話ですがこの手のいたわり充電みたいな機能がついてる機種で
スレ主さんと同じような経験はあります
機能的に誤差はつきものだと思ったほうがいいです
書込番号:23983311
5点

こるでりあさん、有難うございます。
奥さんも同機種の為、試した所やはり89%でとまりました。私は今日は90%でした(笑)。
書込番号:23983423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
ゲームエンハンサーで音ゲーなどは通知の非表示、着信通知の非表示にて通知を切っていますが、最近アラームも鳴らなくなりました。
前までは通知を切っていてもアラームはなっていました。いつもと違うことといえば最近本体のアップデートをしたのですが、それぐらいです。
ゲームエンハンサーの通知を非表示にする設定により、ゲーム起動時はサイレントモードが作動しますが、サイレントモードの方でも設定しているためゲーム画面以外でサイレントモード中でもアラームは鳴ります。
何か設定にてアラームが作動するようにできませんか?宜しくお願い致します。
書込番号:23982120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)