Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(2155件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 II SO-52A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 5 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 IIを新規書き込みXperia 5 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

5G契約しても4GLTEは使えますか?

2020/12/22 11:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:46件

近いうちにMNPでドコモへ転入します。
気になるのが、5Gエリア。
ドコモのHPでエリアを確認したのですが、来年3月末から拡大していきます。
5Gが繋がらない場合は、自動的に4GLTEに切り替わるのでしょうか?
しばらくは4GLTEにお世話になるの認識でいいでしょうか?
この4GLTEはドコモの主回線といってもいいでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:23863133

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2020/12/22 11:16(1年以上前)

>ジュンスカさん
もちろんその通りです。
そもそも5G使える場所が殆どありませんから。

書込番号:23863135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:46件

2020/12/22 11:36(1年以上前)

ありがとうございました。
ドコモの動きが活発なので混む前に早くMNPします。

書込番号:23863176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/22 12:30(1年以上前)

使えなくなるのは3G(山間部等)だけで、現状は5Gならぬ4.5Gが使えると言って良いでしょう
5Gが主要都市だけでなく田舎でも使えるようになるには、まだまだ掛かりますが、かと言って5G契約は無駄かと言うと、来年以降4G端末はほぼ出ないと思うので乗り換えざるを得ないです

書込番号:23863270

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/12/22 14:11(1年以上前)

ついでに申し上げますと、WiFiの自動読み込みも早くて良好です。
出先でもWiFi入れっぱなしで良いと思います。

前に使っていたXZ Premiumですと急に読み込まなくなるとだいたいWiFiが悪さしてたので、意識して接続するとき以外はWiFiはオフでした。

書込番号:23863429

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2020/12/22 15:09(1年以上前)

ありがとうございます。
前向きにMNPしたくなりました。
参考にします。

書込番号:23863491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/12/22 15:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。感度が良いのですね。
家ではWi-Fi6ルーター使っているので非常に楽しみにしています。

書込番号:23863494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/12/23 10:50(1年以上前)

感度が良い、というか切り替えがオリコウなんだと思います(笑)。

書込番号:23865019

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ画面をTVに映す

2020/12/15 23:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件
機種不明

現在、変換アダプタを使って有線でTVに繋いでますが、安定しないことが多く、配線も邪魔です。色々検索してみて無線のもので以下の商品が出てきたのですが使えますでしょうか。
カシムラ KD-199

書込番号:23851370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2020/12/15 23:37(1年以上前)

機種不明

スマホやPCの画面などを・・・ 接続したいTVやプロジェクターに HDMI端子が付いていて WiFi環境があれば グーグルのクロームキャストが ケーブル無しで 接続できますよ グーグルホームというアプリをダウンロードして使います スマホ上では 設定や操作が 少々やりにくしですが(笑)


Chromecast(クロームキャスト)の使い方・設定とできること 総まとめ
https://appllio.com/chromecast-perfect-guide

書込番号:23851385

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/16 00:24(1年以上前)

別機種
機種不明

KD-199接続

キャスト選択後は接続中のまま。

たまたまKD-199を持っていまして、接続確認をしてみましたが、キャストが出来ませんでした。
KD-199へwifi接続することは問題なく出来ますが、その後にAndroidの上メニューの『画面のキャスト』を選択し、キャストを開始しようとしても接続中のままで止まり、キャストが開始されませんでした。

尚、こちらのKD-199、別なAndroidスマホの場合は同様の操作でキャストが開始されてミラーリングされることを確認しています。
なぜ私のXperia5II(au版)で接続中のままで止まるのかは不明です。
今日はいったんこれでクローズしますが、後日切り分け等が出来て何かわかれば報告します。
ひとまず、私の環境ではダメそうだったというのが結論です。

書込番号:23851428

ナイスクチコミ!9


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/12/16 11:39(1年以上前)

お二人とも情報ありがとうございます。
書き忘れてしまいたが、自宅にはWi-Fi環境がないです。

書込番号:23851954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/12/16 11:49(1年以上前)

機種不明

>公平レビュワーさん
ちなみにこの設定では接続出来ませんか?

書込番号:23851966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/16 20:10(1年以上前)

別機種

接続テスト

ビビchanさん

その設定でスクリーンミラーリングできました。
Xperiaはこちら側なんですね。

・画面縦横の切り替えも問題なく追従しています。
・YouTubeでの動画再生も問題なく動画、音声がテレビから出ており、コマ落ちも発生していないです。

パッと見た限りでは問題ないと思います。
他確認したいことがあれば確認します。

書込番号:23852719

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/12/16 22:35(1年以上前)

>公平レビュワーさん
おぉ、良かったです。試してみていただきありがとうございます。それほど高いものでもないので買ってみようと思います。大変参考になりました(^o^)

書込番号:23853036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/12/21 13:09(1年以上前)

カシムラのKD-199購入しました。
全く問題なく簡単にミラーリングできました!
安定していて邪魔な配線もなく、いい買い物ができました。

書込番号:23861600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

伝言メモがない?

2020/12/19 18:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

人から「話し中」だったと言われたのですが、
前機種は通話中に着信があると、プップッと音がなったのですが、いまはお話中になるみたいなんです。

そこから派生して調べていたら、ドコモ版には、伝言メモの設定の記載がどう調べても出てきません。

話し中にせずに、プップッという音で知らせる設定
伝言メモの設定

は、できるのでしょうか?
留守電サービスではなく、スマホの設定内のサービスです。

書込番号:23858118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/19 18:50(1年以上前)

機種不明

SO-52A取説

取説には伝言メモあるみたいですが。

書込番号:23858131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2020/12/19 18:57(1年以上前)

おぉ〜!ありがとうございます!
伝言メモ設定できました!!

プップッの設定が、未だなぞです。。。

書込番号:23858142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/19 18:59(1年以上前)

>mymelokenさん
設定画面からだと通話設定>伝言メモのようです。
https://japanese.engadget.com/jp-2019-06-18-xperia-xperia-tips.html

書込番号:23858149

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2020/12/19 21:21(1年以上前)

>Taro1969さん

ありがとうございます。
伝言メモはできたのですが、
通話中の着信のお知らせのプップッが未だできません。。。

書込番号:23858420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/19 21:51(1年以上前)

>mymelokenさん

比較的最近にSoftbankで同じようなことを調べたのですが
auは標準でキャッチが入ります。
docomoとSoftbankは入らない仕様で別途キャッチホンの契約が必要らいしいのですが
docomoの場合は月額無料の転送電話に加入だけしておけば転送するしないの設定に
関わらずお知らせが来るようです。端末側では伝言メモは出来てもお知らせは出せないようです。
https://allabout.co.jp/gm/gc/48205/

転送でんわサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/service/transfer/

書込番号:23858490

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2020/12/20 14:48(1年以上前)

>Taro1969さん

教えて頂いた方法を試したら、無事できましたー!
前回に引き続き感謝でございます!!
ありがとうございました!

書込番号:23859866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ49

返信5

お気に入りに追加

標準

Androidの設定通知

2020/12/14 09:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:163件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度2

Androidの設定通知で、Xperiaのセットアップを完了してくださいという通知が消しても、消しても蘇ります。
どうしたら完全に消去できますか?

書込番号:23848303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/14 09:54(1年以上前)

Xperia 1やXperia 10 Uで経験してます。

すでにセットアップが終了していてもしつこく表示されるので、その通知をタップしてください。
セットアップ画面が開くはずなので、最後まで指示に従って完了するとその後表示されなくなると思います。

書込番号:23848354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:163件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度2

2020/12/14 10:55(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
困ったことに、セットアップ画面が表示されず、通知が消えるんです。で、またいつの間にか復活するの繰り返しです。

書込番号:23848450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/14 11:03(1年以上前)

Xperia 1×2台、Xperia 10 Uで同じようにしつこく定期的に表示されてたので同じかと思い書き込みしましたが、タップで通知が消えるなら別物なんですかね。

Xperia以外の他社機でも同じような表示が出た経験がありますが、タップでセットアップ画面に進むので、指示に従って完了すればその後表示されなくなったので。

お役に立てず、すいません。

書込番号:23848459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/12/14 16:30(1年以上前)

その通知を押して、そのまま首をながーくして待っているとセットアップが立ち上がってきますよ(^_^;)

あとはまっちゃん2009さんが書かれている通りに進めれば再度通知が表示されるとことはなくなります。

書込番号:23848844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:163件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度2

2020/12/15 22:15(1年以上前)

>sky878さん
>まっちゃん2009さん
お二人ともありがとうございました。
なぜか、先日アップデートしたら出なくなりました。
しばらくは様子見とします。お騒がせしました。

書込番号:23851210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ヘッドフォンセットで

2020/12/14 10:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:126件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度4

電話が掛かって来たときに
ヘッドフォンの応答ボタン押しても電話に出られません
応答ボタンが反応しないようです
2種のヘッドフォンを試しましたがダメでした

音楽のON/OFF音量なんかは調整は出来ます
電話の応答だけがダメです
本体側で何か設定が必要でしょうか?
解るかおられたら教えてください
ちなみにヘッドフォンセットはソニー製です

書込番号:23848396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度4

2020/12/14 12:26(1年以上前)

自己解決しました
smartkeyなるアプリを削除して
再起動したら問題無く着信応答できました
お騒がせしました

書込番号:23848584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ620

返信61

お気に入りに追加

標準

充電が遅い(数値未明)

2020/12/11 05:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

また数値などは測ってないのですが、
Xperia xz1 からの買い替えです(6日前)。

夜中に残50%で充電器にさして、2時間くらい経ったところで見たら、85%でした。

ドコモ ACアダプタ05(変換プラグ)を使っています。
旧機種に比べると、バケツが大きくなってるとはいえ、そんなもんでしょうか?

いたわり充電は自動にしてありますが、旧機種では いたわり充電が発動するときは、そのマークがついてたのですが、今回、それが出てなかったので、いたわり充電が発動していたのかはわかりません。

バッテリーチェッカーをインストールしたので、今夜見てみるつもりなのですが、何かご助言があればお願いします。

書込番号:23842012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2020/12/11 06:59(1年以上前)

ドコモ ACアダプタ05(変換プラグ)を使っています

これが原因だと思いますよ
今ACアダプター07相当(シャープ販売製造ホシデン)のが
ヤフオクで1400円で売っていますよ

書込番号:23842051

ナイスクチコミ!17


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/11 07:40(1年以上前)

>mymelokenさん
バッテリーチェッカーがどのアプリなのか分かりません。
AccuBatteryをお勧めします。
とりあえずは充電中の電流量アンペアが分かればいいと思います。
いたわり充電の動作が不明なら一時的に切っておいた方がいいですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery&hl=ja&gl=US

書込番号:23842077

ナイスクチコミ!13


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2020/12/11 07:53(1年以上前)

>mjouさん

ありがとうございます。
残90%くらいでみたところ
1200でした。

97%以降は400くらいでした。
そんなものでしょうか?

書込番号:23842091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/11 08:34(1年以上前)

以前、AQUOS R2を使用していたところ、スレ様と同じくドコモACアダプター05(変換プラグ)を使用中、同じ現象が起きました。
変換プラグの接触不良と思われましたが、その後に購入したドコモACアダプター07でも全く同じ現象が発生したんです。

その時に、全く同じ条件下でソフトバンクのSB-AC20-TCPDを使用しており、こちらでは一度も低速充電になる事がなかったので、ドコモACアダプターが原因だと思われます。

知り合いにもドコモACアダプター07で、同じ現象が起きたので、ソフトバンクSB-AC20-TCPDを購入たところ、低速充電になる事はなかった様です。

現在、私も知り合いも、XPERIA 1 Uを使用しており、ソフトバンクのACアダプターでは問題が発生していません。

書込番号:23842133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2020/12/11 09:06(1年以上前)

>mymelokenさん
個人的には、キャリア純正ACアダブターを使うぐらいならANKERを初めてした充電器専門メーカーの充電器を使った方が圧倒的に良いですね。
上位モデルのPD対応機がベストですけど、なんなら低価格モデルのIQ(ANKER独自チップ搭載)のみのモデルでもはるかに高性能です。

あと充電器だけでなくケーブルにも規格がありますので、急速充電対応ケーブルの利用をお勧めします。

なお、バッテリーの特性上、どんなに高価な充電器でも充電時間が短くなるのは75%ぐらいまでで、10→80%を20分で充電できる充電器でも10→100%の場合は70分ぐらいかかります。
50%を超えると100%に近づくほど充電速度は遅くなります。

書込番号:23842163

ナイスクチコミ!16


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/11 09:11(1年以上前)

>mymelokenさん
5.0V 1.8A、DC9.0V 1.8A、DC12.0V 1.35Aの充電出来るアダプターのようですが
変換アダプタ付けてるので5.0V 1.8Aが最大になると思います。
満充電に近づくほど電流量は落ちて行きますので90%で1.4Aは普通だと思います。
残量少ない時に2A(2000mA)くらい出てれば充電器の性能は使えてると思います。
もっと高速な充電が必要なら変換アダプタの必要のないACアダプター07などが必要です。
PD(PowerDelivery)対応充電器で急速充電可能なのでPD対応充電器であれば
どこのものでも急速充電可能です。21W以上ないと十分な速度が出ないようなので
容量も必要です。
じゃんぱらと言うパソコンショップでAQUOSsense3の純正充電器(PD対応27W)が700円で
販売されています。送料が500円ほど掛かりますが、普通に買うと3000円ほどします。
https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?SSHPCODE=&OUTCLSCODE=&KEYWORDS=SHARP+SH-AC05+PD%E5%AF%BE%E5%BF%9CAC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8+Type-C%5BAQUOS+sense3%E4%BB%98%E5%B1%9E%E5%93%81%5D
中身はキャリア純正品と同じです。
https://elibom.net/2020/11/04/janpara-sh-ac05/
私も使ってますがケーブルも太く丈夫でしっかり充電出来ます。

書込番号:23842178

ナイスクチコミ!15


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2020/12/11 09:27(1年以上前)

皆様

ありがとうございます。
実は、以前使っていた機種で、こういうことがありまして↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=22928303/#tab

かいつまんで言えば、
Xperia XZ Premium SO-04J の充電時間が遅いので、
街の修理屋さんに尋ねると、基盤がもろい機種で、
充電が遅い、ケーブルを一切受け付けなくなることもある、
修理しても同じなので、買い換えた方が良い、といわれた


という経緯があり、また同じ不具合だったらどうしよう・・・という不安でした。
充電器自体が、それだけの能力しかないのなら、
夜中のことなので時間がかかるのはいいのですが、
まだ、機種の問題の可能性もあるのでしょうか?

書込番号:23842196

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/11 10:04(1年以上前)

>mymelokenさん
街の修理屋さんの技量や知識が分からないのでなんとも言えませんが
1年間は製品に無料の保証もありますのでUSB周りに不具合なければ
それ以降に壊れるのがもろいとは言い難いと思います。
昔のUSB、miniとかmicroでUSB端子の固定が半田のみで半田がいい加減
などの製品もありましたが、1年以上壊れないのであればもろいとは言えないと思います。
速度も90%で1400mA出てれば遅くはないと思います。
それで足りてるなら今のままでいいと思います。

MicroUSBは5ピンあるいは6ピンで半田も多くて6か所でしたが
今時はちゃんと固定もされてるし24ピンもあるので雑な半田も出来ません。
USBからの給電がもろいと言われてる場合は分かりません。
全販売台数と故障の台数の割合や基板が要因なのかなど
メーカーの修理にしか分からないと思います。
ハズレの個体のことを言われてるならハズレはどんな製品でもあり得ます。
1年の保証はあるのですからあまり気にしすぎても仕方ないと思います。
ほんとうに設計上や材料などでもろいのであればメーカー側でアクションあると思います。

書込番号:23842237

ナイスクチコミ!13


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/11 10:17(1年以上前)

失礼します。

スマホ本体の原因の可能性があるかどうかを知りたいようですけど、「可能性」について考えるのであれば、「ある」と僕なら考えます。なぜなら、「ない」と断言するに値する根拠を示すことができないからです。
一方で、充電器(ACアダプ)の可能性とスマホ本体の可能性、どちらの可能性が高いのかであれば「充電器」ということだと思います。

修理屋さんから聞いたことがあるという話ですが、よほど粗悪な機種でなければ、そんなことは考えにくいというのが、個人的な見解です。
まして、この機種というか、ハイエンドな機種で、この値段で、そんなことは考えにくいと思います。スマホ側に原因があるとすれば、個体の(その一台の)故障と考えるのが妥当だと、僕は思います。そして、メーカー修理か保証サービスでの交換で解決することだと思います。

もしも、充電器かスマホ本体のどちらに原因があるか、確かめたいのであれば、充電器を買って試すのが良いと思います。数千円程度の出費で、安心と高速に充電できる環境を手に入れることができるのだから、悪い選択ではないと思います。(ショップで充電させてもらって確認する方法もあるかもしれませんけど)

書込番号:23842253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2020/12/11 10:21(1年以上前)

>Taro1969さん

何度もアドバイスいただき、ありがとうございます。
「Xperia XZ Premium SO-04J」の話は、
街の修理屋さんでは、後々問題が起きるかと思い、
その後ドコモに修理に出しに行ったんです。↓

-------

(ドコモの担当してくれた)店員さんも同じ機種を使っているようで、正直、同じような現象が起こっている人が何人もいる。しかし、ソニーはそれを欠陥としては認めていない(ソニーは欠陥報告が頻発すると、比較的ちゃんと認めて公表するメーカーだが、それをしていない)ので、部品交換になったとしても、同じ部品に交換になる(強固なものにはならない)だろうとの見解でした。

--------

実は、その機種はフリマアプリで購入したもので(リフレッシュ品と交換後、数ヶ月の使用とのこと)
見積もりだけ出してもらったんですけど、満額の請求だったので、修理は断念しました。

価格ドットコムでも、それをご存じの方はいなかったので、
そういうこともあるんだな〜と思ったのを覚えています。

一つ気になってしまうと、ずっと手元にあるので、どうしても気になってしまって。
今夜、様子を見たいと思います。

書込番号:23842260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/12/11 10:28(1年以上前)

機種不明

私は純正ACアダプター07を使用しているので2時間もしないうちに100%になるので急いで充電やめています。

参考になるかわからないですが画像貼っておきます。

書込番号:23842272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2020/12/11 10:39(1年以上前)

>ぴろぴろmuさん

そんなに早く充電できるのですね。
ACアダプタ05とは規格の違いがあるとは言え、そんなに違うのですね。

それこそ、05が最新 の時代で、私の知識が止まっているので、
どれくらい違うのか、ただいま勉強中です・・・

書込番号:23842286

ナイスクチコミ!3


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2020/12/11 10:42(1年以上前)

>ekimadさん

前機種に不具合が確かに散見されていたのは、
Taro1969さんに書いたお返事を読んでいただければ、とおもうのですが、

この値段して、そんな簡単に不具合が出るとは私も思えないので、
あるとしたら個体差なのかと。。。

でも、そんな外れくじを引いたとは思いたくなく、
私の考えすぎじゃないかと思いたいのですが、
確証がないので、ちょっとモヤモヤしていて、
充電器を買うか、検討中です。純正にするか、皆さんがオススメしてくださったものにするか・・・・

書込番号:23842289

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/11 11:47(1年以上前)

過言スレも見ています。一読しただけなので、完全には理解していないかもしれないけれど、一応(大体は)理解したつもりです。
はっきりしなくてモヤモヤする気持ちも理解できます。

このスマホは急速充電対応だから、高性能な(まともな)充電器を使えば、高速で充電できるはず。(僕はau版だけどauの充電器で急速充電できている)
充電器の性能が低かったり、充電器の不良であるなら、充電速度が遅いのは当然のこと。
スマホ本体の個体差、初期不良、故障などで、急速充電できないというのも、可能性としてはゼロではない。
充電器を買って試して見なければ、急速充電が出来るかは分からない。

以上のことから、充電器を買って試すことをオススメした次第です。
確かめて安心出来るのが、一番良いことだと思います。

書込番号:23842382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/11 11:58(1年以上前)

入力ミス。訂正。
過言→過去

書込番号:23842396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/11 12:11(1年以上前)

まず事実から。

公式サイトより、USB PDを使用すれば『最短30分で約50%の急速充電が可能』とあります。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m2/usability.html

この50%というのは、バッテリが空からなのか、半分ほどなのかは明記されていませんので、残量によっては厳密に増え方の挙動が変わります。(バッテリーというのはそういう特性) 
ですが、スレ主の速度は遅いのではないか、というのが印象となります。

次に対策から。
まず、お願いなのですが、きちんとメーカー推奨の条件をそろえてください。勝手に機器にアレンジを加えますと原因の切り分けができません。原因究明の鉄則は、『余計なことをしない(今回の場合は、機器、ケーブルを変えない)』です。
私自身もUSBの機器開発に携わったことがあり、正直USBは1.0の時代以降から互換性確保のために非常にややこしい仕様をしております。 もともとUSBというのは100mA程度の周辺機器に電気を流す程度で、バッテリー充電は想定されておりません。そのために後付けで仕様拡張をしてきましたが、まず今回ポイントとなるのが『USB PD』です。

USB PDのACアダプタおよび、USB PDに対応したUSBケーブルを用意し、それで充電し、どうなるかを確認してください。
また、間には余計な機器(変換アダプタ等)は絶対にかませないでください。
細かい話となりますが、USB PDはパワールールやネゴシエーションを行います。それらはただのUSBの電源ケーブルではできない造りとなります。(ひと昔前にあった充電用のUSBマイクロケーブルとかは通信線が対応しておらずダメです。)

それらの条件をそろえて充電をして、どの程度で満充電となるかを測定してください。
その場合も、どの程度のバッテリー残量から充電開始したのかを記録してください。

そこから妥当かの判断がようやくできるようになります。

書込番号:23842417

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/11 12:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

対応アダプターです。

どこが急速充電ポイントかは誰でも分かりますね。

>公平レビュワーさん

スレの最初の質問文くらいは読んであげて下さい。

スレ主さんは ドコモ ACアダプタ05(変換プラグ)を利用されています。
ケーブル一体型の当機種対応充電器と専用の変換プラグです。
これはdocomoが変換アダプタを使えと指示しています。
極めて推奨される利用をきちんとされています。

機器開発までされていたなら、0-50%充電か50-100%充電かくらいは判断出来るはずだと思います。
上下となり合わせにイメージ図まであります。

PD対応充電器での急速充電は望まれていません。
現状の速度で満足されています。
遅くないか、と言う不安があるので質問されています。
私は問題ないと思って回答しました。
5V1.8Aの充電器で90%時点で1400mA流れてれば十分だと思います。

今、わざわざPD対応充電器買って正常な充電出来ても先々も心配されています。
不安を煽るより、PowerDeliveryが給電のために作られた規格で大丈夫と
言ってあげる方がよいと思います。
今更、USBは給電のためのものでないと言われると不安を煽るだけです。
しかも職業で携わったプロとしての発言であればなおさらです。
100Wオーバーまで対応のPDの話と500mAから始まったUSBを100mA程度と
オーバーな表現されるのもいかがかと思います。



>mymelokenさん
タイプCコネクタになってから大幅に充電も物理的な強度も上がっています。
充電器に対して十分な速度も出ています。
メーカーだって初期不良交換や保証期間内修理が溢れたりしないようにしています。
最速の急速充電の確認が必要ならPD対応充電器を購入されればよいですし
今の速度で満足ならば今のままでいいと思います。
保証期間が終わるまでにもたっぷり時間があります。
悪くなるなら期間内でしょう。保証期間超えての故障は運不運と思うしかありません。
あとは心配なら保険、補償掛けておけばいいと思います。
キャリア以外でも保険会社のスマホ保険が増えています。

書込番号:23842482

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/11 13:10(1年以上前)

>今更、USBは給電のためのものでないと言われると不安を煽るだけです。

そこは事実です。
今世の中に一番多くあるtypeAのUSBは、本来は100mAが機器接続前の上限値になります。
USB仕様に則るのであれば、そこまでしか出してはいけないのです。
だって、世の中のスマホ充電器ってスマホとUSB通信していないですから。
ではなぜ、1Aや2Aも流せるUSB充電器があるのかというと、USB仕様に則っていないからです。
これは、USBコネクタというデザインをした何かを我々がたまたま使っているだけにすぎません。

つまりは仕様としては担保されていない領域でつかって充電しているわけですから、たとえそれで充電が遅かろうが文句は言えないのです。

なぜUSB PDの話を出しているかというと、メーカーがきちんと一次情報としてそれを出しているからです。
それに則るのが原則です。
逆にUSB typeAであったり、PD対応していない機器、ケーブルで充電をするのであれば充電が遅くてもメーカーへは一切の文句が言えないです。

まずそういう状況というのをご理解ください。
理解できますでしょうか。

書込番号:23842506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/11 13:26(1年以上前)

>機器開発までされていたなら、0-50%充電か50-100%充電かくらいは判断出来るはずだと思います。

いや、あなたの提示している充電特性は何も参考にならないのだが。
いたわりじゃなくて、かつ、1C充電や2C充電の特性出さないのはなぜ?

それで充電開始が0-50か50-100%前提になる理由はなぜ?
25-75%でないと言い切れるのはなぜ?

メーカーサイトの情報だけで、何パースタートか答えられるのか。
根拠教えてください。

書込番号:23842524

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/11 13:28(1年以上前)

PD対応の充電器を試して、高速で充電できることを確認できたなら、今までの速度は、05と変換を使って充電していたからだと、わかるでしょう。
そして、それは、スレ主さんの不安(心配)を払拭することになるでしょう。
だから、とりあえず充電器を買って試したら良いと考えるし、買って試すことをオススメする。

USBの規格のはなしとか、そんなのは、スレ主さんの心配事とか質問に対して、無関係でしょう。
結局のところ、どうしたら(何をしたら)、スレ主さんの心配や疑問を払拭できるかを考えるべきだと、思いますけど…。

書込番号:23842528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


この後に41件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 5 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 IIを新規書き込みXperia 5 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)