Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(841件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 II SO-52A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 5 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 IIを新規書き込みXperia 5 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:11件

ソニーエクスペリアSO52Aの携帯電話を2月に購入して現在乗ってるホンダインサイト搭載のカ−ナビGathers
型式VXU-197SGiのBluetoothでベアリングして音楽アプリを聞いてますが頻繁に音飛びが起きたり固まったりで認識しなくなったりします。そこでもう一台のNボックスとのカ−ナビとでXperia5Uでベアリングしましたが音飛びがありません。ためしにインサイトのカ−ナビに他のアイホンの携帯電話やアイパッドでベアリングしみたたところ音飛びもまったくありません。Xperia5Uと上記のカ−ナビとは相性が悪いのでしょうか?同じような状況で解決された方がいましたら御教示願います。また良い対策があれば教えて下さい。

書込番号:24045600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/03/30 21:31(1年以上前)

AVRCPをデフォルトのAVRCP 1.4→AVRCP 1.3に変更してみてください

書込番号:24051881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/03/31 09:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。早速試したいと思います。なお携帯電話の開発者向けオプション開いたらAVRCPそのものが1.6になってました。1.4がデフオルトのようなのですが全部試したいと思います。ハンズフリーも同期しない状況でした。

書込番号:24052619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/04/01 09:05(1年以上前)

AVRCP1.4から1.3に変えてやりましたが相変わらず音飛びやハンズフリーも同期しない状態です。半分諦めとディラーに連絡してますので回答待ちとします。ありがとうございました。

書込番号:24054499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Qoo-002さん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/04 00:56(1年以上前)

機種不明

最近Xperia5iiに機種変更した者です。自分も同じく頻繁に音飛びして悩まされました。今日解決したので自分の方法置いときます。
ペアリングを一度解除してもう一度再設定します。この時自分の連絡先や通話履歴へのアクセスを許可するというチェックボックスが出るのでチェックを外して登録します。
登録後スマホの設定から機器接続→ペア設定した機器が出るのでカーナビ機器の横にある歯車の設定ボタンを押してデバイス詳細を出します。上からHDオーディオ、電話、メディアの音声、連絡先の共有の項目が出るので電話と連絡先の共有をOFFにしてください。自分はこれで直りました。

書込番号:24170917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/06/04 07:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。早速試してみたいとおもいます。

書込番号:24171067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電時の出力対応について

2021/03/25 10:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:12件

USB PD 対応充電器の購入を検討しています。

その際、こちらの機種は何Wまで充電が対応しているのでしょうか。

SONY純正充電器は18Wの物が売っていますが、
Xperia5IIホームページには、「21W以上のUSB PDに対応した急速充電器で充電する場合。」
という記載があります。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m2/usability.html&ved=2ahUKEwjv6eO-qMrvAhVIA4gKHdgVBD4QFjAAegQIBRAC&usg=AOvVaw3vweEXU3M_90ExhgibTgWx&cshid=1616636666140

書込番号:24041216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/25 12:19(1年以上前)

>ユーカリですさん

逆説的に21W以下での充電しか出来ないと捉えてよいと思いますので
9V2Aの18W充電までと思っていいと思います。
18W出力を十分に満たす製品であれば問題ないと思います。
満充電付近ではもっと高速な充電器でも同じように速度落とすので
バッテリーが減ってる状態での充電なら18Wでも時間当たり50%近くの
速度で充電出来ると思います。
放電中(利用中)放電直後や気温(バッテリー温度)などでも変動します。
3Wの差は速度保証のためのマージンだと思います。

書込番号:24041356

ナイスクチコミ!10


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/25 13:57(1年以上前)

ソニーモバイルのサイトにもドコモのサイトにも、何ワットまで対応しているか、といった記載を見つけることができませんでした。
正確に知りたい場合には問い合わせることになるでしょう。
そして、もしも問い合わせる場合、キャリアになりますが、「情報がない」と言われる可能性もあると思います。(経験から)
ソニーモバイルのサイトに21w以上の充電器との記載があるのだから、少しでも速い充電を望むなら、21w以上にする必要があると考えるのが妥当でしょう。
確認したところ、おっしゃるように、ソニーモバイルの充電器は18wですが、5IIを最短で充電できることは謳われていませんから、21w以上のものよりも遅くなる可能性があると考えるのが妥当と思います。

書込番号:24041524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/25 16:10(1年以上前)

5IIのau版ですがAmpereというアプリを使い、充電中の電力を確認してみました。
(アプリでの表示であり、正確性はわかりませんが、参考になれば)

PC用に所有していた80WのPD充電器の場合に最大19.25wでした。
この結果から、18Wまでの充電器の場合よりも多少は速くなる可能性があると思います。

充電時間の比較ではなくて申し訳ないですが、短時間での簡易的な確認とご理解いただければと思います。

書込番号:24041695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/25 16:18(1年以上前)

一つ書き忘れたので追加です。
18wの充電器の場合は17.25wでした。

書込番号:24041713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2021/03/25 16:32(1年以上前)

w数が大きいものを買えば、頭打ちすることはないと思いますが、その分負荷は大きくならないのでしょうか。

書込番号:24041735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/03/25 16:34(1年以上前)

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。

>ekimadさん
返信ありがとうございます。
わざわざ調べていただきありがとうございます。

書込番号:24041741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/25 16:42(1年以上前)

一般的に、高速に充電する方がバッテリーへの負荷、負担は大きくなりますし、発熱も多くなるので、その分、劣化が早まる可能性はあると思いますが、(恐らくは)メーカーとして問題ないと判断する範囲を上限にしているのだろうと思います。少なくとも僕はメーカーを信じて使います。

書込番号:24041759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/25 17:23(1年以上前)

XperiaはX Performance以降、バッテリーに負荷の掛からない充電方式(いたわり充電のオン・オフ関係なし)を採用しているので、基本的に劣化に関しては問題ないと思います
充電しながらゲームするとかしなければ

書込番号:24041808

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/25 18:27(1年以上前)

>ユーカリですさん

最近は10W以上でないと遅い部類ですし、20W以下と言うのはバッテリー傷めるような電流でもないです。
マックスでも2W程度しか差がないならストップウォッチでも持って計測しないと充電時間の差など分からないと思います。
気温や電圧による変動の方が大きいでしょう。一日に複数回充電するような利用でなければ普通は数年は利用出来ます。

ちなみに、充電器側のW数がどんなに大きくても端末側の要求以上に電流が流れることはないので大き目でも問題ありません。
充電器の単価が上がったりサイズが大きくなる以外は問題ありません。

基本、ドコモの指定の純正品利用をお勧めします。

書込番号:24041897

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件

2021/03/27 09:27(1年以上前)

>arrows manさん
返信ありがとうございます。

皆さん返信ありがとうございます。
値段等も考えながら、最低でも18w位のものを購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24045015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/29 14:15(1年以上前)

>ユーカリですさん

解決済みなので手短に書きます
Anker PowerPort Speed 1 PD 60とワットチェッカー ET30Dの組み合わせでは残量表示65%付近までは最大22Wで急速充電、80%付近までは12Wの高速充電、その後は通常充電の7W前後

ゲームエンハンサー時の給電(アプリ使用時のみ)は3D重めのゲームなら7W超え、は5W未満
USB-Cの電流 電圧チェッカー使ってまではテストしていないので小数点以下は調べていません、参考程度にお願いします

書込番号:24049518

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12件

2021/03/31 12:22(1年以上前)

>乱射事件さん
わざわざ返信ありがとうございます!!
残量に合わせたw数まで調べて頂き助かりました!

書込番号:24052874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイモバ契約、持ち込みについて

2021/03/22 15:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
docomo版Xperia5IIをドコモオンラインショップで白ロム購入し、ワイモバでSiMだけの契約をした場合、動作するか心配です。分かる方お答えお願いします。

書込番号:24036272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2021/03/22 15:45(1年以上前)

ドコモ版もau版もSoftBank/Y!mobileのプラチナバンド非対応なので、利用場所によっては制限ありますよ。SIMロック解除されてれば使えはしますが。

SoftBank版を購入した方が確実に利用エリアは広く、通信も安定します。

書込番号:24036283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/03/22 15:52(1年以上前)

>いのりおさん
Softbank系プラチナバンドに非対応です

3G/4GはBAND1/3中心に使う事になりますね

5GはSoftbank系5G使えるかは保証有りません

書込番号:24036290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ70

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xperia 10 Uからの機種変更

2021/03/17 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

題名の通り、Xperia 10 Uからの機種変更を検討しています。
まだこれも発売日に買ったばかりなのですが、ここ最近5Gかつハイエンドスマフォが気になっています。
まだ私の利用エリアでは、5Gではないのですが、、、

実際に機種変更して、かなりメリットはありますか?

また、もしかしたらそろそろXperiaの新機種出たりするのかな、、とも思って機種変更を躊躇したりしています。

実際のところどうなのでしょうか。

皆様からアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:24026543

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/17 18:31(1年以上前)

自分の生活圏だとドコモのマップだと5G予定にすらなってませんが
5Gエリアだったりするところは結構ありますね
メリットかはわかりませんが

まあ1IIIは近いんじゃないですかね

書込番号:24026555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/17 18:37(1年以上前)

すぐにでも機種変更された方が幸せになれると思います。
抑々今のXperiaは1・5・10の3つのシリーズで展開しており、数字の小さい順にプレミアム・スタンダード・ミドルレンジとそれぞれコンセプトが違います。
このうち1シリーズの最新機種である1 IIIが近く発表されると思いますが、YouTubeの動画やレビューを見る限りでは5 IIでも充分ですし、4Kとかワイヤレス充電に拘りがないならば断然お勧めです。

10 IIは正直言って、メールやブラウジング、イヤホンを用いた動画視聴や音楽再生程度の利用なら問題ないのですが、何より動作レスポンスが貧弱です。
またXperiaの場合、最新OSへのバージョンアップは1度きりで終わってしまい、アップデートの提供期間も短いので、長期利用の面ではハイエンドを選択した方が無難ですので。

書込番号:24026569

Goodアンサーナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/17 18:45(1年以上前)

正直そろそろ新機種5Vが発表されるんじゃないかと思います。

書込番号:24026582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/03/17 20:14(1年以上前)

5Vは秋冬じゃないかな?春夏では1Vだと思います。

書込番号:24026767

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/17 20:32(1年以上前)

一応販売スケジュール的には、1シリーズとミドルレンジが春夏、5シリーズが秋冬です。
ただ今年は半導体不足に陥っている影響と、例年では2月に開催されているMWCで発表してたのが、今年はMWC開催が6月に延期される為かそれを辞退して、独自に発表するらしいです。

書込番号:24026807

Goodアンサーナイスクチコミ!10


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2021/03/17 23:12(1年以上前)

>sagatakuさん

10Uに何か不具合があるのでしょうか。
使っていて不便なことがあるんでしょうか。

特に問題なければ買い替えるメリットはないと思いますよ。

書込番号:24027191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/03/18 03:07(1年以上前)

>SaintLazareさん
>suumin7さん
>arrows manさん
>Milkyway1211さん
>JTB48さん

皆様、早速、親切にご説明して頂き本当にありがとうございます。
5Uだと端末代が10万以内で手に入ること、新機種にも期待したいですが、これまた端末代が高くなるんじゃないかなって思ってて検討している次第です。
現状、正直、今使っている10Uでも困っていることはないですが、時々カメラのレスポンス、処理の突っ掛かりか分かりませんが止まるのが気になることがある程度です。
また、冒頭にも書いたとおり、5G、RAM、ROMも倍以上あるのも良いなあってここ最近思った次第です。
4Kとかもディスプレイ対応したりしたらバッテリー消費も多くなりそうですし、1番バランス取れてるのが、5Uなのかなって思ってたりします。

書込番号:24027416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/03/18 03:10(1年以上前)

>suumin7さん
>arrows manさん
>Milkyway1211さん
>JTB48さん
>SaintLazareさん

あと思ったのが、一応、10Uも、Android11に上がるので、レスポンス向上したりしないかなという変な考えです。
多分無いと思いますが。。
今、他社の同じ機種でAndroid11配信開始したけど、不具合で一時停止しているようですが。。

書込番号:24027418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/18 09:12(1年以上前)

>現状、正直、今使っている10Uでも困っていることはないですが、時々カメラのレスポンス、処理の突っ掛かりか分かりませんが止まるのが気になることがある程度です。
また、冒頭にも書いたとおり、5G、RAM、ROMも倍以上あるのも良いなあってここ最近思った次第です。

強制はしませんが、自分が使い続けていて何か一つでも不満を感じてるなら、替える事を検討してみても良いと思います。
今は昔のように安く手に入れる事は難しくなっていて、長期利用を視野に入れる事が必要になってきてます。
10 IIでもまあ長期利用出来なくはないですが、5 IIのようなハイエンドモデルが5年先でも余裕で使えるスペックを持っているのに対し、10 IIのようなミドルレンジは価格を抑える分性能も控えめになっている為、アップデートを重ねるごとに動作が重くなる傾向にあり、2〜3年後はストレスを感じる位になっていると思うので。

書込番号:24027678

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/03/25 22:32(1年以上前)

>arrows manさん
>suumin7さん
>Milkyway1211さん
>JTB48さん
>SaintLazareさん

皆様、ご丁寧に回答頂きありがとう御座いました。
ずっと悩んだ末、5Uに機種変更しました(^^)
レスポンスも良くて、写真も以前より綺麗に撮れるようになって大満足しています。
皆様の力のおかげです。
後日、レビューも投稿しようと考えてます。
貴重な時間頂きありがとう御座いました!

書込番号:24042404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

5Gでの通信量

2021/03/12 06:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

歴代XPERIAを使用しているものですが、この5Uも値段がこなれてきて購入を検討しています。
そこでユーザーの方に質問ですが、現在XPERIA T(4G)を使用していますが月の通信量を1GBギリギリ超えない量で押さえられてますが、この新しい5U(5G)で今までと同じ使い方をしたら明らかな通信量の違いがありますでしょうか?
使い方は人それぞれなので断言は出来ないと思いますが、参考にさせていただきたいので、ざっくりとこんな感じですという使用感をいただければ幸いです。

ちなみに家では固定回線でのwifiがあり、外では動画はいっさい見ません。

書込番号:24016211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/12 07:58(1年以上前)

特に4Gから5Gに機種変した方の使用量がどう変わったかいただければありがたいです。
参考までに他機種の情報でも構いません。

書込番号:24016285

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/03/12 08:17(1年以上前)

>bluekentさん
>特に4Gから5Gに機種変した方の使用量がどう変わったかいただければありがたいです。
>参考までに他機種の情報でも構いません。

同じ容量をダウンロードしたら、同じ容量となります・・・・・・
時間が短くなるだけとなります。

例えば1GBのファイルをダウンロードすると、3G,4G,5G,Wi-Fiどれを使っても通信容量は1GBとなります。
スピードによって、ダウンロード時間が変化するだけとなります。

スピードが速いと快適になるので、次々新しいものをダウンロードして、今までよりダウンロードする容量を増やした場合は増えます。
同じ容量しかダウンロードしない場合は、容量は同じです。

書込番号:24016307

ナイスクチコミ!17


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/12 08:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。

なお、説明が足りず申し訳ありませんでしたが
質問の内容を4Gから5Gでの使用量というのをやめて
古い機種からこの 5 II に変えて通信量が明らかに増えたかという内容に統一いたします。

元の機種よってもかなり通信量の幅があると思いますので
よろしければ元の機種も書いていただければ幸いです。
この機種から変更して通信量は変わりませんという返信もありがたいです。

書込番号:24016365

ナイスクチコミ!2


Chiyokkeさん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/12 11:00(1年以上前)

私は5Gユーザーではありませんが、下記Webにてiphone12シリーズが対応した5Gユーザーの通信量調査結果が出ていましたので参考にどうぞ。

https://iphone-mania.jp/news-323228/

但し、誤解してはいけないのは、同じ使い方しているならば5Gでも4Gでも同じ通信量というのことです。
この調査結果にも書かれていますが、4Gより5Gの方が通信速度が速いから、ついつい4Gユーザーより5Gユーザーの方が、多くの動画やコンテンツを利用し、通信量が多くなっているのだろう推測しています。つまり、異なる使い方をしているということです。

書込番号:24016513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/12 11:22(1年以上前)

>Chiyokkeさん
情報ありがとうございます。

今返信を書いていて、今の物と2年ほどの違いの物なら通信量の違いはさほどないだろう、愚問だったかなと思っています。
よって一旦閉めようと思います。
購入に関しては前向きに検討します。

ご協力ありがとうございました。

書込番号:24016544

ナイスクチコミ!5


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/12 11:53(1年以上前)

余談ですが、ドコモのオンラインでスマホ一覧リストでは6万円台からとなっていたのでこれならばと思いましたが
いざ見積もりを行ったら10万円弱になってしまいました・・・
購入は一旦保留です・・・

書込番号:24016584

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2021/03/13 19:20(1年以上前)

5Gのコンテンツが増えるとデーター量が多くなると予想されますね。

書込番号:24019321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/13 20:33(1年以上前)

>suumin7さん
そうなりそうですね。余計な広告とか増えてデータ使いそうです。

その点ahamoに乗り換えれば問題なく使えるのでしょうけど
キャリアメールが使えなくなるのは自分にとっては痛いですね。
銀行や証券会社の二段階承認でキャリアメールが必須のところがあるもんで。

ahamoでもキャリアメールが使えるようにする動きもあるようなので
それを待ちたいです。

書込番号:24019469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ151

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いたわり充電開始時のバイブレーション

2021/03/10 00:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:2件

先日Z1 compactから5 llへ機種変しました。(Android11)
いたわり充電開始時にバイブが鳴るようになり困っています。
・充電開始音はOFFにしています。
・充電開始時はいたわり充電をOFFにしておき後からONにする方法を試してみましたが適用されませんでした。

なるべく電池持ちを良くしたいと考えていますが就寝中しか長く充電できるチャンスがありません。
解決策はありますか?

書込番号:24012376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/10 00:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

Xperia 5ですが、スクショの通りの設定をすれば振動しなくなると思います。
当方も、充電開始時の振動をオフにする方法が分からずあれこれ探しました。

書込番号:24012390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2021/03/10 17:01(1年以上前)

バイブレーションが耳障りということでしょうか?
それともバッテリー消費の要因になるということでしょうか?

後者ならば誤差にもならない程度のものなので、気にしなくても大丈夫ですよ。

もしバイブレーションをマナーモードやマナーモードオフに関わらず鳴らしたくないという場合は、本体の設定→アプリと通知→xxx 個のアプリを全て表示→右上の…(縦)タップ→システムアプリを表示→いたわり充電の順に開いてください。
若しくはいたわり充電発動時に通知バーの通知をロングタップし、画面が変異したら歯車のマークをタップすると同じ画面が開きます。

次に"通知"をタップ→いたわり充電中の通知→詳細設定→バイブレーションのトグルをタップしオフにすることでバイブレーションはならなくなります。

設定項目が奥深くにあるので分かりにくいですが、通知関連で困ったら同じ手順でアプリごとに設定が可能ですよ。

書込番号:24013453

Goodアンサーナイスクチコミ!39


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2021/03/11 00:49(1年以上前)

すみません、ちょっと訂正を。
先に記載した、

次に"通知"をタップ→いたわり充電中の通知→詳細設定→バイブレーションのトグルをタップしオフにすることでバイブレーションはならなくなります。

の部分ですが、間違っていました。

正しくは、
次に"通知"をタップ→いたわり充電中の通知→"デフォルト"となっているところを"サイレント"を選択することでバイブレーションがオフになります。
通知は継続して表示されるのでバイブレーションだけがオフになります。

それと、充電開始時にサイレントモードでなければデフォルトではバイブレーションが連動するようになっていますが、設定→音設定→その他の音やバイブレーションから充電開始音のトグルをオフにすることで、充電開始時にはまったく鳴動しなくなります。

書込番号:24014337

Goodアンサーナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:2件

2021/03/11 22:24(1年以上前)

>arrows manさん
ご回答ありがとうございます。
5 llではすべてOFFにしてもいたわり充電のバイブは消せませんでした。


>sky878さん
ご回答ありがとうございます。
この手順で無事に解決する事ができました!
本当に助かりました。
またこの方法で他のアプリの通知周りも対応ができるとの情報もありがとうございます。
まだ手探りですがなんとか使う事ができそうです。

書込番号:24015816

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/11 23:43(1年以上前)

『なるべく電池持ちを良くしたいと考えていますが就寝中しか長く充電できるチャンスがありません。
解決策はありますか?』

スレ主よ。素人なのは分かるけども、スレッドで最初に書いてあるバイブの話と、上記の話が
支離滅裂であり読み手に混乱を及ぼしていることを認識しなさい。
まず分かりやすい文書を書く努力をしなさい。話はそこから。

あと『就寝中しか長く充電できるチャンスがありません』って知らんがな、って話だわな。
別にあなたの充電チャンスを誰も治すことはできんよ。

書込番号:24015991

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/17 21:26(1年以上前)

スレ主様がきちんと問題解決出来たならそれでいいのでは。

書込番号:24026932

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 5 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 IIを新規書き込みXperia 5 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)