Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(841件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 II SO-52A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 5 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 IIを新規書き込みXperia 5 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

Ankerのモバイルバッテリーで

2022/04/20 12:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:87件
当機種

初めてモバイルバッテリーというものを購入しました。
下記アンカーの製品なのですが、
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W

https://www.amazon.co.jp/dp/B091KLF4B1?ref_=pe_925732_159406622_dpLink

開封して、付属していたケーブルで、モバイルバッテリーとスマホとをつなごうと思ったら、挿入できない。。。
ケーブルの片方の差し込みプラグはスマホにもバッテリーにもはまるのに、もう片方はどちらにも入らない。

付属していたケーブルが間違っていたのか、私の認識が違ったのか、何が原因と思われますか??

Xperiaのこの機種に使えるとクチコミで調べて買ったのですが、使えないのでしょうか。

書込番号:24708929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2022/04/20 12:49(1年以上前)

>anぱんこさん
こんにちは!

リンク先のページも確認させて頂きましたが、付属のケーブルは両端共にUSB Type-Cという
形式となっており同じものなはず。
ですので、片側だけが入らないというのは明らかにおかしいです。

お写真からは、両端 Type-Cに見えますので、内部が壊れているとかかなと思います。
記載されていますのように、ケーブルがダメな可能性か高いかと思います。

書込番号:24708959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/20 12:58(1年以上前)

使わない方がいいですよ。
発火事故やスマホの故障につながる場合もあるので。

書込番号:24708974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2022/04/20 13:05(1年以上前)

Amazon商品ページの3つ目の写真「スマートフォンで急速充電」と同じ接続方法で繋がるはずです。

書込番号:24708985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2022/04/20 13:11(1年以上前)

みなさま、教えてくださって有難うございます。
本来なら、両端ともType-Cになっていて使えるはずなんですね!
おかしいなーと思って、無理やり差し込もうと何度もトライしたのですが、
無理やり押し込んで壊れてしまってはいけないので、
返品できるか問い合わせてみようと思います。

書込番号:24708996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2022/04/20 13:51(1年以上前)

機種不明
別機種

小さい口がtypeCの出力です

商品ページ確認しました。

バッテリー本体にはUSBのtypeA(一般的な口)とtypeC(最近増えてきた口)があり、付属のケーブルはtypeCのものですね。
バッテリーの小さい方の口に付属のケーブルが刺さらないとすれば、残念ながら不具合でしょう。

ちなみに付属のケーブルでこのバッテリーに充電するには、typeCの出力が付いた充電アダプタが必要ですが、それはお持ちですか?

書込番号:24709032

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/20 13:58(1年以上前)

USB-Cの穴を覗いていてみるとわかるけど真ん中に“ー”な板が出ていて、凸と凹が合うように出来てるんで中の板が曲がってて挿せないとかなんだと思う

最初から壊れていたのか、あんまし聞いたことないけど最初に挿すときに変に力が掛かって曲がっちゃったのかってのはわからないけど、買ったすぐだったら「ケーブルが挿せません」って言えば普通に交換してもらえるはずだよ

書込番号:24709039

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2833件Goodアンサー獲得:88件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度1

2022/04/20 18:27(1年以上前)

Amazon商品なんて、怪しいと思ったら迷わず返品。
そのためのアマプラ。
アマプラ会員じゃなくても、返品可能な商品を購入するのが常識です。
少しでも不具合と感じたら、遠慮せずにバンバン返品。
そのくらいの気持ちで買わないとAmazon購入なんて損をします。
勿論、元箱やバーコードシール等は返品用に保管しておきます。

書込番号:24709316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2022/04/20 18:53(1年以上前)

Amazon発送のFBA商品は、会員でなくても簡単に返品できます。この商品もFBA商品です。

但し、開封済みで商品に瑕疵がある等の正当な理由がなければ返金額は半額になります。

製品の同梱物として「USB-C & USB-C ケーブル」が記載されているので、別のケーブルが同梱されていた場合は製品に瑕疵があるといえるでしょう。

でも、メーカーにケーブルを送らせたほうが簡単かもしれません。

書込番号:24709344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/20 19:04(1年以上前)

中国製のモバイルバッテリーを買うなんて勇気ありますね。一応、PSEマークは付いてるようですが最低でもアマゾン販売のアマゾン発送の商品を買いましょうね。火災等の事故があっても交渉先がアマゾンなら何とかなりそうだから。リチウムイオンバッテリーは燃え出したら消せません。SAMSUNGスマホの不良バッテリー回収時に飛行機に積めなかったのはすごーく危険だからです。

書込番号:24709361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2022/04/20 19:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん

バッテリーの小さい方の口に付属のケーブルが刺さらないので、
不具合品ということですね。

モバイルバッテリー自体を充電するということが頭にありませんでした。
永遠と使えるわけないですよね^^;
パソコンとモバイルバッテリーを繋げれば充電できるのでしょうか?

以前、コンビニで乾電池式のスマホ充電器を買ったことがあり、
それに付いていたケーブルを差してみたら、繋ぐことが出来ました。
ただ、繋げば充電されるのか、なにか操作が必要なのか、調べなければなりません。
説明書が簡潔すぎて、英語も多くて、読んでも分からないことが多いです(*_*;

書込番号:24709380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2022/04/20 20:06(1年以上前)

機種不明

>anぱんこさん

う〜ん、少し謎を感じています。

>以前、コンビニで乾電池式のスマホ充電器を買ったことがあり、
>それに付いていたケーブルを差してみたら、繋ぐことが出来ました。

つなぐことができたのは小さい方の口でしょうか?
であればたぶんですが、小さい方の口がUSB typeCではなく、USB typeBのマイクロ端子の可能性があります。
そうだったとすれば、上記リンク先の商品ではない可能性がありますね。中身を間違えた?
https://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20190426/

もし大きい方の口に刺さったと言うことであれば、そちらは入力端子ではありません。出力専用です。モバイルバッテリーへの充電には使うことはできません。

>パソコンとモバイルバッテリーを繋げれば充電できるのでしょうか?

どうでしょうか?たぶん無理だと思います。(^^ゞ
画像のような充電アダプターを一つ購入されるのが一番ですが、スマホ用のUSB充電器などでも代用できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BQWLDXF/

しかしいずれにしても、やはり不具合の可能性が高そうですので、Amazonプライム購入でしたら返品されてはどうでしょうか。
簡単ですよ。

書込番号:24709439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2022/04/20 20:12(1年以上前)

>さまよえるオランダ人さん

>中国製のモバイルバッテリーを買うなんて勇気ありますね。

未だに中国メーカーを下に見ている人がいるんですね...(^^ゞ

ANKER製品はグローバルで人気のあるかなり信頼が置けるメーカーです。
残念な話ですが、日本のメーカー、たとえばエレコムやバッファローなどよりもよほど信頼性は高いですよ。

私はこの手の製品はANKERを好んで購入しています。安くて高品質ですから。
iPhone用のLightningケーブルなんかは、Apple純正よりもはるかに丈夫で高品質です。

ただ、今回のスレ主さんが購入された製品はハズレだった可能性はありますね。
まあ、どんなメーカーでも不良品が全くないわけではありませんので、こんなこともあるでしょう。

書込番号:24709446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/20 20:24(1年以上前)

スマホ、充電器、 モバイルバッテリーで使うUSB

USB-A:
大きめで横長長方形のPCについてる一般的なUSB、モバイルバッテリーの場合は出力専用

[モバイルバッテリー]→→→→→[スマホ]

MicroUSB:
すごく小さくて台形(上下が決まってる)のUSB、古めのスマホの挿し込み口
モバイルバッテリーの場合は入力専用

[充電器]→→→→→[モバイルバッテリー]

USB-C:
すごく小さくて横長の楕円形(上下が決まっていない)のUSB、最近のスマホの挿し込み口
モバイルバッテリーの場合は入力、出力両対応

[モバイルバッテリー]→→→→→[スマホ]
[充電器]→→→→→[モバイルバッテリー]

こんな感じ
※買ったモバイルバッテリーにはMicroUSBはないっぽい

なのでスマホに充電するのに使うのは、USB-AかUSB-C、モバイルバッテリーに充電するのに使うのはUSB-C(か、あればMicro USB)って感じで必要に応じて使う挿し込み口とケーブルを使い分ける感じだね

書込番号:24709464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/04/20 21:18(1年以上前)

リチウムイオンの製造国なんて中国だらけなんで今さら中華メーカーってだけで卑下しても、手元にあるスマホの中身のバッテリーの発注先メーカーや製造国がmade in Chinaだったりするので、全くよく分からないブランドならまだしも中華だけで弾く意味とは。

特にAnkerは販売母数が桁違いに広まっているメーカーなので、今さら危険視する理由が中華系だけならばその必要性がないように思いますが。


>>以前、コンビニで乾電池式のスマホ充電器を買ったことがあり、
それに付いていたケーブルを差してみたら、繋ぐことが出来ました。

昨今の充電事情は様々な規約や規格の元なりたっていますが、USBを用いて安全に運用するには充電器にもケーブルにもかなりの技術的な縛りがあります。

乾電池式なら通常充電のみのチャージャーだと思いますが、そうなるとご購入されたモバイルバッテリーでは急速充電が出来ないor規格違反になり、規格から外れた状態での充電は危険な状態になる可能性があります。
一つ間違えば充電器、モバイルバッテリー、端末を最悪壊す可能性が出てきます。

Type-C to Type-Cケーブルに限りUSB PDという規格の急速充電が許されており、その判断を行うためにケーブル側にもICチップを噛ましてUSB PDの急速充電を正しく安全に行えるようになっています。
最近は少なくなっていると思いますが、大手メーカーでも充電器、ケーブルで規格から外れた仕様の物を出荷していたりすることがあるので、今回みたいにUSB PDにちゃんと対応しているか分からない場合は他のケーブルで代替するより、Amazonを通してAnkerに交換依頼を出したほうがいいかと思います。

Amazon並びにAnkerのサポートのレスポンスはかやり速いので、すぐに相談したら解決は速いと思いますよ。

後はこのモバイルバッテリーの充電自体もUSB PDに対応しているので、モバイルバッテリーの充電も速く終わるようになります。(お手元にUSB PD充電器がある場合のお話です)
そうなるとスマホを充電する時のようによくわからないケーブルを使用すると充電自体が危険になってしまいます。
普通のでかい口のUSBポートでは本体の充電は出来ないので、ちょっと厄介な仕様ですね。

書込番号:24709576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:87件

2022/04/20 21:36(1年以上前)

当機種

ダンニャバードさん

ご丁寧にありがとうございます。
画像&URL貼っていただいたコンセント、買ってみます。
こういうものでモバイルバッテリーの充電をするのですね。

つなぐことが出来たというのは、ケーブルの片側がType-Cなのでモバイルバッテリーの小さい口にに差し、もう片側がType-Bなのでパソコンの側面のところに差し込むことが出来たということです。
説明がヘタですみません。使ってみたケーブルの写真を載せてみました。
繋ぐことができても、充電できるのか分からなかったので&正しい使い方を知らなかったので、コンセント式の商品を教えていただいて助かりました。

Type-A,B,Cの見分け方のURL貼っていただいて、大変勉強になりました。
やっと分かってきた気がします。

まずは、モバイルバッテリーとスマホを繋ぐことができない状態なので、明日にでも返品手続きする予定です。

色々と教えてくださり有難うございました。

書込番号:24709603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2022/04/20 22:32(1年以上前)

Viviberのアダプタはレビューを見る限り、トラブルが多いように見えます。まだ、下記のほうが良さそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09HZVKDDF

書込番号:24709703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2022/04/21 05:09(1年以上前)

>anぱんこさん

こんにちは。
お写真のケーブルは大きい方がtypeA、小さい方がtypeCですね?
そしてケーブルのtypeCをモバイルバッテリーの小さい口に刺すことができたわけですね?

ということであれば、付属のケーブル(黒いケーブル)はtypeC〜typeCですので、片側をモバイルバッテリーの小さい口、もう片側をスマホの充電口につなぐことができるはずです。

モバイルバッテリーへの充電は、私が貼った写真のようなtypeCで出力できるものを購入すれば、付属のケーブルでもコンビニで購入したケーブルでもどちらでもOKです。
パソコンのUSB出力では充電電力は出せないと思いますのでダメかと。

でも現在Xperia 5 II SO-52Aをお使いでしたら、それ用の充電器とケーブルがあるはずですよね?
そのケーブルはUSB typeCの口になっているはずですので、そのケーブルをそのままモバイルバッテリーの小さい方の口に刺せば充電できるはずです。
充電開始されれば、モバイルバッテリーのボタン部分にある小さなLEDランプが点滅すると思います。それが4つとも店頭に変われば充電完了です。

書込番号:24709942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/21 16:32(1年以上前)

>anぱんこさん

こんばんは。
Amazonのカスタマーサービスに連絡して、「AnkerDirect」に問い合わせるのが賢明かと思います。
現在Ankerは、非常に混み合っており、解決までお時間がかかるかと思います。
Anker側からメールが届いた場合、直ぐに返信すれば丁寧に対応してくれると思います。
ちなみに、当方はAnker PowerCore III 19200 45W (USB PD モバイルバッテリー 大容量 19200mAh) を使用しておりますが、そういう不具合は無かったです。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08GC2PR26/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24710676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2022/04/22 10:03(1年以上前)

>ありりん00615さん

URL貼っていただいてありがとうございます。
トラブル少ない方が良いので、教えていただたいて助かりました。
教えてくださってありがとうございました!

書込番号:24711890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2022/04/22 10:14(1年以上前)

>ダンニャバードさん

現在使っているXperia 5 U SO-52Aの充電は、
ドコモで買った充電器を使っていて、
片側がType-Cで、もう片側は直接コンセントになっている充電器ドなので、
ケーブル単体は存在しません。

教えていただいた電源アダプタを購入して、
新たにモバイルバッテリーも買いなおして、
災害時の充電対策に備えようと思います。

アマゾンに連絡して、返品手続きしました。
製品の不具合ということが分かって良かったです、
こちら側の認識不足での返品だと、返品手数料などかかってしまいますから。
色々教えていただいて、不具合品だと分かって、全額返金になってよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:24711908

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi

2022/04/03 08:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:19件

Wi-Fiを切った状態でGPSを入れて出掛けます。
帰って来てWi-Fiを入れようとすると、切ったはずのWi-Fiがもう入ってます。
特に何か触れてなったのではないと思います。

この機種はこれが普通なのでしょうか?

書込番号:24682133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/04/03 10:01(1年以上前)

通常のwifiのオンオフスイッチと別の場所に
wifiを自動的にオンってスイッチがあると思うのです
それもオフにしないと自動的にオンになると思うのです

書込番号:24682246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/03 10:35(1年以上前)

Wi-Fi一覧画面の下の方にある[ネットワーク設定]→[Wi-Fiを自動的にONにする]を切る

普段使っていて、いつも使っているWi-Fiを感知したら自動で接続する機能

書込番号:24682300

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/04/03 12:50(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24682535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Android12

2022/03/24 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 nanoha25さん
クチコミ投稿数:27件

Android12にしたいんですけどパソコンスマホ両方試してお使いのシステムは最新の状態ですと出るのですがAndroid11のままです

書込番号:24666549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/03/24 21:41(1年以上前)

まだ5iiにはAndroid12は配信されていません。
1iii、5iiiが配信されただけですね。

書込番号:24666557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2022/03/24 21:42(1年以上前)

まだAndroid 12は提供されてませんよ。Android 11が最新になります。

国内向けXperiaシリーズで現時点でAndroid 12が提供されてるのは、3キャリア版Xperia 1 VとXperia 5 Vのみです。

書込番号:24666562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2022/03/24 21:44(1年以上前)

>sky878さん

すいません、1分差で被りました(^^;

書込番号:24666571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nanoha25さん
クチコミ投稿数:27件

2022/03/24 21:46(1年以上前)

お二人共ありがとうございます

書込番号:24666580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/03/24 22:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いえいえ、お気遣いありがとうございますm(_ _)m

書込番号:24666722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

QRコードが読み取れなくなった

2022/03/03 03:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:38件

カメラアプリからQRコードが読み取れなりました。
何度かざしても“被写体から離れてください”と出るだけで読み取れません。
しかしなぜかラインからだとスムーズに読み取れます。
考えられる原因がありましたら教えていただきたいです。

本体再起動、アプリのキャッシュの削除は試し済です。

書込番号:24629672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2022/03/03 08:55(1年以上前)

カメラアプリ。
画面右上にある歯車マークをタップするとカメラ設定の画面になると思いますが
そこの「QRコート読み取り」がONになってますか?

書込番号:24629846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2022/03/03 09:04(1年以上前)

機種不明

カメラ設定の画面

画像があるとわかりやすいかな?
赤丸印のところ。

書込番号:24629863

ナイスクチコミ!5


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:38件

2022/03/03 15:28(1年以上前)

はい、なっています。

書込番号:24630294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:38件

2022/03/03 15:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
QRコードオンになっていますが反応しません。

書込番号:24630297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2022/03/03 17:35(1年以上前)

QRコート読み取りはONになってましたか。
LINEでQRコードを読み取りできるなら、スマホ本体やカメラ機能(レンズ)が故障とかではなさそうだし。
うーん、どうして標準のカメラアプリだと読み取れないのだろう・・・
すいません、ギブアップです。
とりあえず、ドコモショップに持ち込んでチェックしてもらったらいかがでしょう。

書込番号:24630437

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2022/03/03 20:10(1年以上前)

機種不明

他の方が、今日、ソフトウェアアップデートがあったと、お知らせしてくださっていますが、その関係でしょうか???

もし、他のアプリでも良ければ、私は「クルクル-QRコードリーダー」というアプリを使っています。
QRコードを開発したデンソーが手掛けているそうで、広告は出ないし、読み取りが早いように思います。

書込番号:24630676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:38件

2022/03/03 20:37(1年以上前)

ありがとうございます。
明日、とりあえずドコモに電話して聞いてみようかと思います。

書込番号:24630726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:38件

2022/03/03 20:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
できれば必要以上にアプリを増やしたくないと思ってまして。
ドコモに相談してみます。

書込番号:24630727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2022/03/03 20:50(1年以上前)

そうですよね(^_^;)、増やしたくないですよね〜。
このアプリは他の方に教えていただいて、前使っていたものより早くて、安全そうだったものですから。。。
ドコモショップ、色々気をつけて行ってきてくださいね。

書込番号:24630747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:38件

2022/03/04 15:45(1年以上前)

本日、ドコモに電話で問い合わせをしました。

技術者の方と色々試みたところ

ストレージの消去 ⇒ 再起動

で問題が解決しました。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:24631873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリー

2022/02/23 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:19件


Xperia 5 II SO-52A docomoを使ってます。
この機種に合うモバイルバッテリーはどう言うのがいいのでしょうか?

DE-M09-5000WHを買って使ってましたが、フル充電出来ませんでした。
35%位で充電して95%位で終わってしまいます。

せめて1回分くらいフル充電出来るモバイルバッテリーを教えて下さい。

書込番号:24616715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2022/02/23 20:17(1年以上前)

>ぴろぴろ77さん

>せめて1回分くらいフル充電出来るモバイルバッテリーを教えて下さい。

バッテリー容量:4000mAh ですのでそれ以上の容量のモバイルバッテリーなら大丈夫です。
Anker等の一定の品質のメーカーの物を選んではいかがでしょうか?
多分、3000円前後であります。

書込番号:24616749

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:604件

2022/02/23 22:53(1年以上前)

一回フル充電したいのであれば10000mAh以上のもの選ばれたほうが良いかとおもいます
(充電したい端末の1.5倍から2倍の容量はあったほうが無難ですが最近大容量化が進んでいるのでラインナップが多い10000mAhから選ぶのが良いかとおもいます)

書込番号:24617111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2022/02/24 01:22(1年以上前)

これ使ってます。
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W / 3,990円
https://www.amazon.co.jp/dp/B091KLF4B1

正直、この手の製品は似たようなモノが多くちんぷんかんぷんです。
そんなわけもあって、Xperia 5 II バッテリー容量の2倍以上あり当時の最新モデル選びました。

書込番号:24617269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/02/24 03:04(1年以上前)

>DE-M09-5000WHを買って使ってましたが、フル充電出来ませんでした。
>35%位で充電して95%位で終わってしまいます。

>せめて1回分くらいフル充電出来るモバイルバッテリーを教えて下さい。

DE-M09-5000ってくらいだから“5000mAh”のモバイルバッテリーでしょ
それに対してSO-52Aは“4000mAh”なので、これだけで見ると「5000mAhのモバイルバッテリー買えば1回分満タン+αくらいあるんだろうな。50%くらいから充電すれば2回満タン+α」みたいに思えちゃうんだけどこれがそういう風にいかなくて変換ロスってのがあるのでモバイルバッテリーで充電できるのは容量の6〜7割くらいになってしまう(5000mAhなのでよくて3000〜3500mAhくらいしか充電できない)

なので4000mAhのスマホを5000mAhのバッテリーで満タン充電ってのは無理で、最低でも7000mAhくらいのモバイルバッテリーでちょうど一回分、それくらいの計算で自分のスマホを何回分充電できるか逆算して後は大容量すぎると持ち歩く負担になるから自分の使い方的にどのくらいのやつを買えばいいか決めるといいと思う

書込番号:24617307

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2022/02/26 12:38(1年以上前)

何かひと言ぐらい書いてから解決済みにすればいいのになあ・・・

書込番号:24621482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

【質問内容】
新たにワイヤレスイヤホンを購入しようと検討していますが今ひとつ絞りきれません。
ワイヤレスイヤホンの接続品質にメーカーの相性ってありますか?

いちばん欲しい性能は駅や人混みで音が途切れない様になればいい、当然音質もまあまあが理想ですが、今使ってるJBLエンデュランスPeakは駅のホームや人混みではブツブツ途切れほとんど聞こえない(使えない)のですが、
先日購入したSONY社製WH-CH510はほとんど途切れない。

オンイヤーの大きいものだからなのか?

Bluetoothのバージョンなのか?

XperiaとSONYのイヤホンだからなのか?

その他メーカーBluetooth5.0のワイヤレスイヤホンでも途切れないのか?

Bluetoothのバージョンについては一通り調べてみましたが明確には記載が見つけれず質問させて頂きました。

ご存知の方がいらっしゃいましたらご助言ください。

よろしくお願いします。

書込番号:24610463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2022/02/20 21:40(1年以上前)

イヤホンのSoC の種類や設計の影響で当然接続品質に違いがあります。
アンテナとしっかり接続できる設計なら、その分安定するでしょう。
なので、Bluetooth5.0であっても安定性の低いイヤホンがあります。

こればかりは使ってみないと評価できないので、使用者のレビューみて安定性確認するのが手っ取り早いですね。

書込番号:24611272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度3

2022/02/20 22:59(1年以上前)

>sandbagさん
ありがとうございます。
初めて耳にする「 SoC 」なる単語に少しビビっておりますが、Bluetoothのバージョンより受信感度の影響が大きそうだとわかりました。

書込番号:24611464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度3

2022/02/24 07:48(1年以上前)

「 SoC 」・・・ググって理屈は調べたものの
どの機種に何が使われてるのか分からない
(T^T) なかなか難しいですね…

書込番号:24617431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2022/02/24 09:32(1年以上前)

>なまくら錬金術師さん
完全ワイヤレスイヤホンであれば「機種名 SoC」でググれば有名なものであれば概ね出てきます。

例えば

Sony WF-1000XM4 : Sony V1(Mediatek MT2822S)
Apple AirPods Pro : Apple H1
Noble Audio FoKus Pro : Qualcomm QCC3040
final ZE3000 : Qualcomm QCC3040

みたいな。

ただ、ヘッドホンだとあまりわからないですね。
AppleのAirPods MAXがH1ということくらいしか簡単には分かりませんでした。

ちなみにJBL Endurance PEAKはBluetooth4.2なので、Bluetooth5.0以降の機器より電波は弱いです。
またWH-CH510はヘッドホンであり、アンテナ設計に余裕があります。
完全ワイヤレスイヤホンは普通のヘッドホンに比べ電波の扱いが難しいので、接続安定性はどうしても劣ってしまいます。

書込番号:24617547

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度3

2022/02/24 10:31(1年以上前)

>sandbagさん
またまた教えて頂けて感謝です(*^^*)
実は各々のサイトでスペック確認しても『SOC』に触れている記述を見抜けられなかったんです…
そのように検索すればよかったのですね
ともあれやはり大きいからオンイヤーの方が接続が安定するのは間違いないですね! スッキリしました。
ありがとうございました。

書込番号:24617619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 5 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 IIを新規書き込みXperia 5 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)