端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 II SO-52A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2022年4月23日 23:32 |
![]() |
7 | 3 | 2022年4月3日 12:50 |
![]() |
25 | 5 | 2022年3月24日 22:54 |
![]() |
33 | 10 | 2022年3月4日 15:45 |
![]() |
24 | 5 | 2022年2月26日 12:38 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2022年2月24日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
so52-aを使ってます。
今日、突然ステータスバーに設定もしていないアラームマーク(目ざまし時計マーク)が出現して消えなくなりました。
特にアラームも設定も設定してません。ゲームアプリも入れてません。
元の状態に戻したいのですが、どうやったら消えますか?
書込番号:24714663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
ネットで調べてみたところ、他のアプリが干渉してアイコンが消えなくなることがあるそうです。
ぴろぴろ77さんの状況と合致しているかは分かりませんが、ご参考になれば。
https://androidmaster.jp/mezamasi-ma-ku-aikon-kienai/2996/
書込番号:24714710
2点

回答ありがとうございます。
こちらで質問する前にそれは調べました。
干渉するアプリ等が私の入ってるスマホとは合致しないのでこちらで質問させてもらいました。
書込番号:24714805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
Wi-Fiを切った状態でGPSを入れて出掛けます。
帰って来てWi-Fiを入れようとすると、切ったはずのWi-Fiがもう入ってます。
特に何か触れてなったのではないと思います。
この機種はこれが普通なのでしょうか?
書込番号:24682133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常のwifiのオンオフスイッチと別の場所に
wifiを自動的にオンってスイッチがあると思うのです
それもオフにしないと自動的にオンになると思うのです
書込番号:24682246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fi一覧画面の下の方にある[ネットワーク設定]→[Wi-Fiを自動的にONにする]を切る
普段使っていて、いつも使っているWi-Fiを感知したら自動で接続する機能
書込番号:24682300
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
Android12にしたいんですけどパソコンスマホ両方試してお使いのシステムは最新の状態ですと出るのですがAndroid11のままです
書込番号:24666549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ5iiにはAndroid12は配信されていません。
1iii、5iiiが配信されただけですね。
書込番号:24666557 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まだAndroid 12は提供されてませんよ。Android 11が最新になります。
国内向けXperiaシリーズで現時点でAndroid 12が提供されてるのは、3キャリア版Xperia 1 VとXperia 5 Vのみです。
書込番号:24666562 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sky878さん
すいません、1分差で被りました(^^;
書込番号:24666571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
いえいえ、お気遣いありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24666722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
カメラアプリからQRコードが読み取れなりました。
何度かざしても“被写体から離れてください”と出るだけで読み取れません。
しかしなぜかラインからだとスムーズに読み取れます。
考えられる原因がありましたら教えていただきたいです。
本体再起動、アプリのキャッシュの削除は試し済です。
書込番号:24629672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラアプリ。
画面右上にある歯車マークをタップするとカメラ設定の画面になると思いますが
そこの「QRコート読み取り」がONになってますか?
書込番号:24629846
3点


アドバイスありがとうございます。
QRコードオンになっていますが反応しません。
書込番号:24630297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QRコート読み取りはONになってましたか。
LINEでQRコードを読み取りできるなら、スマホ本体やカメラ機能(レンズ)が故障とかではなさそうだし。
うーん、どうして標準のカメラアプリだと読み取れないのだろう・・・
すいません、ギブアップです。
とりあえず、ドコモショップに持ち込んでチェックしてもらったらいかがでしょう。
書込番号:24630437
7点

他の方が、今日、ソフトウェアアップデートがあったと、お知らせしてくださっていますが、その関係でしょうか???
もし、他のアプリでも良ければ、私は「クルクル-QRコードリーダー」というアプリを使っています。
QRコードを開発したデンソーが手掛けているそうで、広告は出ないし、読み取りが早いように思います。
書込番号:24630676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
明日、とりあえずドコモに電話して聞いてみようかと思います。
書込番号:24630726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
できれば必要以上にアプリを増やしたくないと思ってまして。
ドコモに相談してみます。
書込番号:24630727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよね(^_^;)、増やしたくないですよね〜。
このアプリは他の方に教えていただいて、前使っていたものより早くて、安全そうだったものですから。。。
ドコモショップ、色々気をつけて行ってきてくださいね。
書込番号:24630747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、ドコモに電話で問い合わせをしました。
技術者の方と色々試みたところ
ストレージの消去 ⇒ 再起動
で問題が解決しました。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:24631873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
Xperia 5 II SO-52A docomoを使ってます。
この機種に合うモバイルバッテリーはどう言うのがいいのでしょうか?
DE-M09-5000WHを買って使ってましたが、フル充電出来ませんでした。
35%位で充電して95%位で終わってしまいます。
せめて1回分くらいフル充電出来るモバイルバッテリーを教えて下さい。
書込番号:24616715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぴろぴろ77さん
>せめて1回分くらいフル充電出来るモバイルバッテリーを教えて下さい。
バッテリー容量:4000mAh ですのでそれ以上の容量のモバイルバッテリーなら大丈夫です。
Anker等の一定の品質のメーカーの物を選んではいかがでしょうか?
多分、3000円前後であります。
書込番号:24616749
3点

一回フル充電したいのであれば10000mAh以上のもの選ばれたほうが良いかとおもいます
(充電したい端末の1.5倍から2倍の容量はあったほうが無難ですが最近大容量化が進んでいるのでラインナップが多い10000mAhから選ぶのが良いかとおもいます)
書込番号:24617111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これ使ってます。
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W / 3,990円
https://www.amazon.co.jp/dp/B091KLF4B1
正直、この手の製品は似たようなモノが多くちんぷんかんぷんです。
そんなわけもあって、Xperia 5 II バッテリー容量の2倍以上あり当時の最新モデル選びました。
書込番号:24617269
5点

>DE-M09-5000WHを買って使ってましたが、フル充電出来ませんでした。
>35%位で充電して95%位で終わってしまいます。
>せめて1回分くらいフル充電出来るモバイルバッテリーを教えて下さい。
DE-M09-5000ってくらいだから“5000mAh”のモバイルバッテリーでしょ
それに対してSO-52Aは“4000mAh”なので、これだけで見ると「5000mAhのモバイルバッテリー買えば1回分満タン+αくらいあるんだろうな。50%くらいから充電すれば2回満タン+α」みたいに思えちゃうんだけどこれがそういう風にいかなくて変換ロスってのがあるのでモバイルバッテリーで充電できるのは容量の6〜7割くらいになってしまう(5000mAhなのでよくて3000〜3500mAhくらいしか充電できない)
なので4000mAhのスマホを5000mAhのバッテリーで満タン充電ってのは無理で、最低でも7000mAhくらいのモバイルバッテリーでちょうど一回分、それくらいの計算で自分のスマホを何回分充電できるか逆算して後は大容量すぎると持ち歩く負担になるから自分の使い方的にどのくらいのやつを買えばいいか決めるといいと思う
書込番号:24617307
6点

何かひと言ぐらい書いてから解決済みにすればいいのになあ・・・
書込番号:24621482
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
【質問内容】
新たにワイヤレスイヤホンを購入しようと検討していますが今ひとつ絞りきれません。
ワイヤレスイヤホンの接続品質にメーカーの相性ってありますか?
いちばん欲しい性能は駅や人混みで音が途切れない様になればいい、当然音質もまあまあが理想ですが、今使ってるJBLエンデュランスPeakは駅のホームや人混みではブツブツ途切れほとんど聞こえない(使えない)のですが、
先日購入したSONY社製WH-CH510はほとんど途切れない。
オンイヤーの大きいものだからなのか?
Bluetoothのバージョンなのか?
XperiaとSONYのイヤホンだからなのか?
その他メーカーBluetooth5.0のワイヤレスイヤホンでも途切れないのか?
Bluetoothのバージョンについては一通り調べてみましたが明確には記載が見つけれず質問させて頂きました。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご助言ください。
よろしくお願いします。
書込番号:24610463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンのSoC の種類や設計の影響で当然接続品質に違いがあります。
アンテナとしっかり接続できる設計なら、その分安定するでしょう。
なので、Bluetooth5.0であっても安定性の低いイヤホンがあります。
こればかりは使ってみないと評価できないので、使用者のレビューみて安定性確認するのが手っ取り早いですね。
書込番号:24611272 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sandbagさん
ありがとうございます。
初めて耳にする「 SoC 」なる単語に少しビビっておりますが、Bluetoothのバージョンより受信感度の影響が大きそうだとわかりました。
書込番号:24611464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「 SoC 」・・・ググって理屈は調べたものの
どの機種に何が使われてるのか分からない
(T^T) なかなか難しいですね…
書込番号:24617431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なまくら錬金術師さん
完全ワイヤレスイヤホンであれば「機種名 SoC」でググれば有名なものであれば概ね出てきます。
例えば
Sony WF-1000XM4 : Sony V1(Mediatek MT2822S)
Apple AirPods Pro : Apple H1
Noble Audio FoKus Pro : Qualcomm QCC3040
final ZE3000 : Qualcomm QCC3040
みたいな。
ただ、ヘッドホンだとあまりわからないですね。
AppleのAirPods MAXがH1ということくらいしか簡単には分かりませんでした。
ちなみにJBL Endurance PEAKはBluetooth4.2なので、Bluetooth5.0以降の機器より電波は弱いです。
またWH-CH510はヘッドホンであり、アンテナ設計に余裕があります。
完全ワイヤレスイヤホンは普通のヘッドホンに比べ電波の扱いが難しいので、接続安定性はどうしても劣ってしまいます。
書込番号:24617547
6点

>sandbagさん
またまた教えて頂けて感謝です(*^^*)
実は各々のサイトでスペック確認しても『SOC』に触れている記述を見抜けられなかったんです…
そのように検索すればよかったのですね
ともあれやはり大きいからオンイヤーの方が接続が安定するのは間違いないですね! スッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:24617619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)