端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 II SO-52A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2023年3月3日 10:40 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2025年7月25日 19:10 |
![]() |
27 | 10 | 2023年1月6日 22:11 |
![]() |
13 | 8 | 2022年11月15日 14:18 |
![]() |
17 | 3 | 2022年10月8日 15:12 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2023年4月2日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
この機種で充電を行っていると、時々瞬間的に充電が止まるため何度か画面が点灯します。
・購入時から2年弱ずっと続いている
・同じ充電器を使用して他のスマホではならない、別の充電器でも同様の症状となる
・差したまま動かしたりしても点灯するわけではない、平面に静止させてる状態で時たま付く
等の観点から個人的には物理的接触が悪いというよりは、ソフトウェア面で発熱等の問題もしくは不具合等でたまに充電が一瞬止まるからだと考えています。
問題としてはそれ以上でもそれ以下でもないため、修理に出すとかそういう面ではあまり気にしていないのですが、
同じ機種・シリーズを使用していて同様の症状がある方はいらっしゃいますでしょうか?
1点

スマホがサポートする充電規格が違えば、状況も変わってきます。USB PD対応の充電器を利用してください。
熱が原因であれば、触ればわかるはずです。
書込番号:25164108
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。ドコモ純正のPD対応の充電器を使用しています。
熱に関しては正直何とも言えないです。自分は充電する直前や充電中にスマホは一切操作しませんが、触ってみた感じはまぁ相応?の発熱を感じる位で特段異常な感じは見受けられないです。
ただ逆にこういう注意を払っても熱で異常を検知して止めているっていうとあまり評価はよくはありませんが...
書込番号:25164114
1点

こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。
>時々瞬間的に充電が止まるため何度か画面が点灯します。
何がきっかけでそうなるのか?を掴みたいですね。
充電と聞いて真っ先に考えるのは温度問題か?ですが。。。
充電中の動作状態とバッテリー残量と機体温度の推移を可視化する用に、試しに例えば「BatteryMix」↓みたいなアプリを入れてみませんか?
今回の件が目星つくまでの間だけでも、一時的に。
●Battery Mix (バッテリーミックス) - Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
それで、充電が中断したのが何時で、その時バッテリー残量は幾らで、機体の温度が何度だったか、の記録がとれます。
もし温度に絡んでいるとすると、
残量が少ない状態から充電し始める→残量が50〜70%くらいのときに温度が最高潮に上がる→その近辺で充電が中断したり再開したりが頻発する(かも?)→それを過ぎて80%〜100%に近づくと温度は下がる→中断しなくなる(かも?)、
・・・ってなことになります。
だとしたらどうすれば?は、その結果でまた考えてみましょう。
何か判るといいのですが。
よかったらお試しを。
書込番号:25165296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
詳しい情報ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:25166111
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
いつから? なぜそうなったのか?
全く分からないのですが
着信音が著しく小さくなってしました。
設定から音設定で
・メディア
・通話音量
・着信音と通知音
・アラーム
の各項目が設定できますが、着信音と通知音だけが最大にしてもアラームの30%ぐらいの音でしか鳴りません。
音の種類をかえてりしても音量は改善しません、故障なのか使い方なのか調べて見ても分かりませんでし。
もしも同じような症状の経験がある方がいたら直し方をおしえて頂けると助かります。
ソニーのサポートは年末で時間がかかるかもしれないのでご助言くださいよろしくお願い致します。
書込番号:25071326 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

バグなのかXperiaの特性なのかはたまたAndroidの共通仕様なのか、通話中に通話音量を最小にすると通知音関係、メディア音をマックスにしてもかなり小さくなるっていうのはあります。
ただ、これは通話を終了すると戻るはずなので関係はないかもしれませんが、一応試すなら通話音量を中間より上(マックスまで上げたほうが早いかも)にして、通知音などを上げ下げしてみてください。
あとは再起動は試されていますか?
こういう着信音がおかしくなった系は再起で直ることがぼちぼちあります。
書込番号:25071378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速のご助言ありがとうございます。
再起動は何度かしましたが不都合は解消せず、通話しながらの通話音量の増減やってみます。
ドコモの故障チャットにアクセスしましたが拉致が開かずほぼ諦めています… とりあえず再起動と音量増減チャレンジしてみまず。 ありがとうございました。
書込番号:25071490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>設定から音設定で
>・メディア
>・通話音量
>・着信音と通知音
>・アラーム
>の各項目が設定できますが、着信音と通知音だけが最大にしてもアラームの30%ぐらいの音でしか鳴りません。
これで治るということではないけど、スマホの音って書いてるとおり何種類もあって設定から変えるにしてもボリュームボタンから変えるにしても面倒なんで簡単に(直感的に)ボリュームを変更できるアプリ使うと楽だよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.hp.volume
書込番号:25071849
2点

この機種を中古で買ったのですが、ここの投稿のようにLINEや電話着信音がボリューム最大にしても大きくなりません。
メディア音量は問題なく、Youtubeなど動画再生中に着信したときだと大きい通知音が鳴りますので、ハードウェア的には壊れていないのではないかと思っています。
再起動、OS最新化は行っています。
一通り設定は確認しました。
こちらの投稿者の方などは解決されましたでしょうか。
書込番号:25812397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、結局原因は分からず本体を別の不具合で交換してしまったので分からずじまいでした。
参考にならず申し訳ございません
書込番号:26247077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
普通にWi-Fiで使用していると急にデバイスに接続されました。インターネットに接続できません。と表示が出てネットに接続出来なくなる事があります。機内モードをオンオフにすればすぐにまたネットに接続できますが…同じような症状の方いますでしょうか?
対策とかご存知の方いたら教えて下さいm(_ _)m
書込番号:25067099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下のURLにある記事を参考に、問題切り分けしてみたらいかがでしょう。
「Wi-Fiに繋がっているのにインターネット接続なしの表示が出る原因と対処法を解説」
https://bawemo.jp/media/106/
書込番号:25067410
1点

本題として
設定ー接続済のデバイスのニアバイシェアなどをOffにしてはいかがでしょうか?
書込番号:25067960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
とりあえずはルーターなどを一回リセットしてみました。
書込番号:25067967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
あまり詳しい事は分からないのですがニアバイシェアとはどこで設定するのか教えて頂けると助かります。
書込番号:25067973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニアバイシェアですが、デフォルトではOFFになってると思います。
確認する場合は以下の順番でタップ。
設定・・・機器接続・・・接続の設定・・・ニアバイシェア
(添付画像の赤丸印)
書込番号:25068076
4点

>優。さん
ニアバイシェア
設定-接続済みのデバイスー接続の設定
・ニアバイシェア をOFF
その他:googleが勝手に通信することを防止
設定-ネットワークとインターネット-Wifi-Wifi設定
・パブリックネットワークを通知する をOFF
・ネットワーク評価プロバイダ をなし。
または
設定-Wifi-Wifi設定
・パブリックネットワークを通知する をOFF
・モバイルネットワークに自動切換え をOFF
バージョンによって微妙に場所や用語が違うと思いますがご参考ください。
書込番号:25068090
3点

>タマゾン川でフィッシングさん
>ACE-HDさん
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
助かります。
今は設定を変えてから問題なく繋がってます。
これで様子をみたいと思います。
書込番号:25068849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>優。さん
ネットに繋がらない同じ症状が今日出ました。
フリマサイトで出品書き込み中に出たので非常に面倒でした。
androidアプデ後の他の不具合も出まくりなので、ネットまで繋がらなくなると腸煮えくり返ります。
正月明け早々、ドコモやSONYにストレス解消(不具合諦めストレスの解消)大クレーム電話すっかな。
ちなみに、何となく解って来たのは、この両機種はバッテリー関連に問題がありそうという事。
誰かも言ってたけど、「いたわり充電」にすると不具合が起きやすいのを経験してます。
実は今回も、不具合頻度が落ち着いてきたので(それでも不具合は出ているが)、「いたわり充電」を設定してみたら、また不具合頻度が増えた。
ネット閲覧中、書き込み中のフリーズ頻度が上がり、再起動するも起動パスワードを入れてる最中にもフリーズ…
前回のフリーズ修理では普通に使っているだけなのに「バッテリーが壊れてました」でバッテリー交換したもよう。
リコール隠しで早々に(立て続けに)B型C型を出したSONY。
卑怯過ぎてお話にならない。┐(´д`)┌ヤレヤレ
書込番号:25081087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REALTマークの四駆^^さん
そうなのですね。
ルーターも古いので新しいの購入しましたが結構使ってると突然ネットに繋がらなくなる症状は変わらず…。
Wi-FiをOFFONにすればすぐに繋がりますが面倒です。
スマホが問題なのかネット環境が問題なのか…
私もいたわり充電にしてるのでOFFにしてしばらく様子見てみます。
書込番号:25081130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上でリコール隠しとか言って、メーカー批判してる人は相手にしなくて大丈夫です
抑々1V・1Wが発売された地点では、1U・5UにAndroid12は提供されていませんし、不具合報告もなかったので単なる被害妄想でしょう
書込番号:25085761
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
9月中旬ごろ0001dokomoが急に繋がらず、D-WIFIの告知でソニー系のスマホが同じ症状だと知りました。その後0000dokomoに切り替えてスムーズにWIFI出来ていたのですが、1週間前ほどからこの0000docomoも繋がらなくなりました。
設定からID,パスワードを確認して何度もログインしているのですが、いつもログインエラーではじかれます。
その後D-WIFIを見ているのですが、何の告知もありません。同じ症状の方いませんか?
しばらくSO-52Aはだめなんでしょうか?
6点

0001docomoはすでに解決済みの問題です。
https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/
0000docomoが繋がらないのは単に定員オーバーか接続先の機器に異常が生じているだけだと思います。郊外のマクドナルド等で試してみるといいでしょう。
書込番号:24996433
1点

ありりん00615さま、早速のご投稿ありがとうございます。
0001docomoですが、わがSO-52Åにはソフトウェアアップデートがまだ来ておらず、仕方なく0000docomoを使用していました。
定員オーバーですが、もう数年間も会員ですし、実際ポイント等は即反映しており問題ないかと思います。
接続先の機器の異常ですが、様々な駅、マクド(梅田、難波等)で試していますが、エラーになります。気長に0000docomoのアップデートを待つしかないかもしれませんね。
ご投稿ありがとうございます。
それでは失礼いします。
書込番号:24996709
5点

よく見ると、SO-52Aはアップデート提供待ちの状態でした。失礼しました。
混みあった場所でのアクセスポイントへの接続は早い者勝ちです。0000docomoは端末に関係なく利用できる分、競争が激しくなります。郊外で確認と書いたのはそのためです。また、多くの電波が飛び交う状況では切断も起こりやすくなります。
書込番号:24997346
0点

ありりん00615さま
ご投稿ありがとうございます。
気長に対処します。
書込番号:24997362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

d-wifiで0000回線はdocomo契約者のみ使えるとdocomoショップの店員様から聞きました。
0001回線はdアカウントをお持ちの方が使えてるので他の通信キャリアの方も使えてるはず。
0001回線が使えなくなって2ヶ月にもなるのも困ったものですが、d-wifiを他の通信キャリアにも使えるようにした根拠が理解できないです。
書込番号:25009467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dWiFiが繋がりにくくなったのは、ドコモWiFi終了により一部のアクセスポイントが撤去された影響が大きいです。また、dWiFiはdポイントカード所有者を増やすために利用されています。
あと、ドコモユーザー専用なのは0001docomoの方です。ただし、システム証明書を設定することでドコモユーザーでなくても利用することは可能です。
https://j-inb.net/2020/03/25/dwifi-auto-connect-from-android-by-8021x-authentication/
書込番号:25009538
0点

対象機種は初代1〜最新の5Wまで幅広いみたいですね
既にVとWはアプデで改善したらしいですが、初代とUもそのうちアプデ来るでしょう
初代1・5に関しては去年で実質アプデは終了・・・と思われたものの、今回の不具合のお陰でドコモ版だけ最新セキュリティパッチで延命しますね
書込番号:25010835
0点

ネモフィラ1世さま
そうですね。アップデート、気長に待ってます。
てもそのうち機種変更してしまうかもしれませんね。
この機種はバッテリーが長持ちするので、安心していますが、、。
書込番号:25010876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
Smart Lockの「信頼できる場所」の設定項目が表示されない事に気がつきました。
Android 12
ビルド番号:58.2.B.0.480
の最新版です。
調べてみましたが、仕様なのか設定の問題なのかさっぱり分かりません。
Android 11の時は設定項目があった筈ですが。
同じ環境の方で「信頼できる場所」の設定が出来ている方はいらっしゃいますでしょうか?
8点

GalaxyS22利用しています。
当方も同じ症状があり様々検索したところ、おそらくGoogle側の問題かと。
https://support.google.com/android/thread/180944793/trusted-places-gone-from-smart-lock?hl=en
こちらなどを参考に、対処したところ復活しました。
設定→アプリ→Google開発者サービス→右上の縦ドット3つ→更新の削除
ただし、これによる弊害があるかもしれません。
この手段をとる場合は自己責任でお願い致します。
本来であれば公式の修正アップデートを待つ方が安全かと。
上記サイトにも書かれていますが、一時的に不具合のあるバージョンを削除して旧バージョンで運用すると「信頼された場所」も復活しますが、自動的に不具合バージョンにされてしまう可能性とあります。
AndroidのOSアップデートをしたからなのか、アプリの問題なのか私には不明瞭ですが‥
アプデしたら全然smart lockが機能しないなとは思っていたので、こういうことがあるとアプデしたくなくなるなーと思いますね。
書込番号:24953650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足です。
上記対応によりsmart lockの「信頼された場所」は復活しますが、登録した場所はすべて消えていました…
たくさん登録してる場合は、ちょっと面倒ですね…
書込番号:24953657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく信頼できる場所が消えてたんですが最近復活しました。
たまに再起動して確認してたら復活したので再起動がきっかけだと思うのですがちゃんとした理由はわかりません。
書込番号:24956134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
【困っているポイント】
docomo版Xperia 5Uを使用しています.Android12にOSをアップデートしたところ電源ボタンでの画面のON/OFFが効かなくなってしまいました.指紋認証と共生再起動ができるので物理的な破損ではないと考えていますが同じような症状を発症された方いらっしゃいますでしょうか?解決策などご存知でしたら,お教え願いたく存じます.
【使用期間】
1年半
6点

>AARRAAIIさん
Xperia 1Vにも 電源ボタンが機能しない不具合があるようです。
https://gazyekichi96.com/2021/12/24/xperia-1B-is-the-power-button-not-working/
https://gazyekichi96.com/2022/04/25/xperia-update-the-simplest-way-to-deal-with-frequent-problems/
書込番号:25206759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)