Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(746件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 II SO-52A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 5 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 IIを新規書き込みXperia 5 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ216

返信23

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:183件

この機種は買うと強制的にHSPA接続が出来なくなり、山中ではすぐ圏外になってしまうと聞きました。
やはり、登山が好きな人と田舎在住者にはお勧めできませんか?

書込番号:23837592

ナイスクチコミ!2


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/08 20:22(1年以上前)

たしか、ドコモの5G契約で3Gの接続ができなくなったというのをウェブで読んだことがあります。
実際に困ることになるのかどうかを知りたければ、ドコモが公開しているエリアマップを確認されたらよろしいかと思います。

書込番号:23837710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/08 20:23(1年以上前)

5G契約だと11月10日から3G(FOMA)接続が切られてます。

というかドコモ5Gスマホとしては、Galaxy S20 5G/S20+ 5G/Note20 Ultra 5G/A51 5GとAQUOS R5Gが3G対応で、Xperia 1 U/5 U、LG V60 ThinQ 5G、arrows 5Gは最初から3G非対応で発売されてます(今月発売を控えてるLG VELVET、arrows NX9もおそらく同じ)。
前者の3G対応の5機種は11月9日までは、5G契約でも3Gが利用できてました。

現在3Gに切り替わるようなエリアでは、圏外になるでしょうね。

Xperia 1 UのSIMフリー版はドコモの3G周波数全て対応してるし、今後発売されると噂されているXperia 5 UのSIMフリー版が出れば同じく3Gに対応してる可能性はありそう。

書込番号:23837713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/08 20:32(1年以上前)

スレ主にはツッコミしかないのだが。
基本的に3Gは不要、無くなる方向でで今でも4Gで人口カバー率が十分。
車で地方行くと分かるが地方だから4G入らないわけではない。

というのと、私も登山趣味ですけど、登山は緊急時まで加味すると電波入るに越したことないけども、ヤマレコとか基本オフライン前提で使いますよね…
なんというか、質問のスタイルで単に製品ディスりたいような書き方で何を解決したいのかも分からないです。
質問は何ですかね?

書込番号:23837722

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:183件

2020/12/08 20:38(1年以上前)

>公平レビュワーさん
私はこのスマホを買うかをかなり迷っている状況です。まずそうなことを並べて敢えて質問してみて、それでも問題ない的な回答が多かったら踏ん切りをつけようと思っているところでした。誤解を与えていたらすみません。

書込番号:23837739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/08 20:43(1年以上前)

>morinosatooさん
今は3GはHSDPA,HSUPAのみのサービスなのですか?
別にコレ繋げなくても通常接続できるならば良い気もしますけど。。

書込番号:23837756

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/08 20:44(1年以上前)

問題はこのスマホがどうかより、あなたのスタイルが3G、4G、5Gどれが必要なのかじゃないですかね。
さっきも書きましたが3Gは基本廃止の方向です。その後はしばらくは4Gで広域をカバーする方針です。
今でも3G不要と私は感じていますが、そうではないのであればそのスタイルにあわせた端末を選べばよいわけです。

書込番号:23837760

ナイスクチコミ!13


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/08 20:59(1年以上前)

一応、エリアマップ見たんだけど、山とか3Gしか無い場所も存在するみたいだから、スレ主さんが、そうした場所に行くことが多くて、そして、つながらないと不安だとか、少しでも圏外を減らしたいと思うのであれば、5G契約はオススメできない。(オススメしない)

正直なところ、ここで質問しなくても、エリアマップ見ればわかる(判断できる)ことだとは思いますし、ここで質問する意味(必要性)には疑問です。
けれど、質問内容が分からないとか、知りたいことが分からないなんてことは、無いです。とりあえず、質問は書いてあるし、何を知りたいのか、何を聞きたいのかは、読み取れるます。

書込番号:23837800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/08 21:21(1年以上前)

個々のメーカーや端末というより
将来的に5Gに移行しますが、
アハモのような低価格の方向性になると
僻地はローカル鉄道のように切り捨てられます。
さすがのドコモも値下げもさせられて
山頂山間でも繋げろと、ごねられても、
できないものはできなくなるでしょう。

オフラインでも使える山アプリがあるそうですが。

書込番号:23837856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/12/08 21:46(1年以上前)

「登山 携帯電話不感地帯解消」等で検索すれば分かることですが税金を投入しないと整備ができません
利用者が少ない地域は情報格差是正事業等で携帯電話不感地帯解消に税金(補助金)を活用しています

登山道でスマホがつながる仕組みとは? auがつながる百名山を紹介
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20190719/2691

一ノ越〜五色ヶ原間の携帯電話エリア整備完了について
http://www.pref.toyama.jp/cms_press/2020/20201013/00032211.pdf

書込番号:23837911

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/08 21:53(1年以上前)

>カナヲ’17さん

PDF直リンク貼りですが、価格.comでは控えるようになってるので、ダウンロード手前のページのURLを貼った方がいいですよ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011

書込番号:23837926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:183件

2020/12/08 21:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ドコモのエリアマップについては、質問前にすでに見ていました。
それでも質問したのは、実際に使っている人の声が聞きたいからでした。
これを聞いて不愉快な印象を持たれた方がいらっしゃいましたら恐縮です。

書込番号:23837934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/12/08 22:03(1年以上前)

PDFが直リンク禁止は承知しています
役所のホームページがPDFが掲載されている場所が容易に分からず検索するとPDFがヒットします
役所のホームページは時間が立てば直リンク以外でも検索ができなくなることがあります
申し訳ございません

http://www.pref.toyama.jp/search.cse1712.php?q=%E4%B8%80%E3%83%8E%E8%B6%8A%EF%BD%9E%E4%BA%94%E8%89%B2%E3%83%B6%E5%8E%9F%E9%96%93%E3%81%AE%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%95%B4%E5%82%99%E5%AE%8C%E4%BA%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6&sitesearch=pref.toyama.jp

書込番号:23837950

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/08 22:11(1年以上前)

そういう視点であれば、1回ですが実際に登山で使いました。
私の場合、ヤマレコにマップは事前に入れた状態、かつUQモバイル(4Gオンリー)なので圏外になる前提で使っています。

3眼カメラ、また屋外での撮影(ISO低め)だと画質もよく、普段であればミラーレス一眼を持って行く場合でもXperia5II、1台ですみました。
カメラ分の重さを別なもの(コーヒー飲むので固形燃料とポケットストーブとか)を持って行けるので非常に満足です。
バッテリーも全く不満なく、また防水ですので、超広角の撮れるカメラもあり基本的に登山向きのスマホだと思っています。

書込番号:23837978

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2020/12/08 22:52(1年以上前)

今でも山間部では3Gが有効なケースはありますが、2026年には終了する回線なので割り切ってこの機種にするのも手かと思います。

また、現状の5G契約にはメリットはほぼ無いと思います。4G契約も選べるようにしてほしいですね

書込番号:23838078

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/08 22:59(1年以上前)

>ありりん00615さん

5G契約のメリットは、5Gギガホだとデータ無制限なことくらいですね。
あとキャンペーンなど割引適用で、しばらくは4G契約と差ほど変わらない料金で使えること。

4G契約SIMでも5Gスマホは使えはしますが、ドコモの5GスマホはGalaxyとAQUOS以外はFOMA非対応で開発されてるため、4G契約SIMだと4Gのみだけで利用することになります(GalaxyとAQUOS以外も3G B1には対応してるもののあくまでもローミング用)。

まあ5Gエリアが現時点では限定的かつスポットなので、5G契約でも4Gのみでの利用が基本なため大して変わりないんですが。

書込番号:23838100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/09 04:39(1年以上前)

どのキャリアか知りませんが、
税金が投入されるから住民も住宅もない地域に
アンテナ基地局が建っているらしいです?
しかもその土地所有者は亡くなっているのに
契約書に署名押印されているという怪談話も
あるようです。
税金が使えるということは、その事業は
政治的にコントロールされやすいかもしれません。
見返りとしてGPIF(年金積立金)で株の買い支えも
してもらえるとか?
どこに税金が使われるか政治家とキャリアで
勝手にやられてもな?
山で繋がって駅近で繋がらない?
まあ安くなりゃなんでもいいのかも?

書込番号:23838356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/09 05:33(1年以上前)

税金が山間部のどこにでも投入されているわけでは
ありません。誤解されると人命に関わるので。

https://www.yamakei-online.com/special/yama_mobile.php

書込番号:23838373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/09 09:17(1年以上前)

山間部でなくても、ちょっと都心から離れると普通に3Gしか繋がらないような所ありますからね。
一応2026年までは3G使えるし、4Gが安定して繋がっていてかつ5Gも来年になれば対象エリアに入るような所に住んでいないか、普段から僻地の方へよく行く人は5G契約やahamoはお勧め出来ません。
機種でもXperia 5 IIに限らず5G端末自体お勧め出来ません。

書込番号:23838590

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/09 10:36(1年以上前)

>arrows manさん

>機種でもXperia 5 IIに限らず5G端末自体お勧め出来ません。

上で書き込みしたように、ドコモ5GスマホのうちGalaxyとAQUOSは端末自体は3G対応なので、これらは4G契約SIMやドコモMVNO SIM利用時では3Gも使えます。
 
ドコモが経営資源集中のため、5G契約では3G接続を切ったのが一部のユーザーには不利になる可能性があるだけですね(auがVoLTE開始した当時早々と3G非対応にしたのと似た状況かな)。

まあ当初5G契約での3G利用は5月中に接続不可にする予定が、2度の延期(コロナの為?)で11月10日まで延長されただけマシだったりします。
Xperia、arrows、LGについては、最初から3G非対応で開発されていて当初から3G使えなかったし、GalaxyやAQUOSも今後のモデルでは最初から3G非対応で開発されるかもしれませんね。

ahamoについては、1プランで5G/4G両対応にしたため仕様が5G契約寄りになってますが、サービス開始までに、一部で不満が上がってる部分など含めて、どのくらい改善してくるかだと思います。

書込番号:23838696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/09 12:13(1年以上前)

やっぱりこういうスレッドの質問の仕方で開始しちゃうとXperia 5IIと全く関係ない話になっちゃうんだよな。
前、スマホ画面に貼るフィルムで縞模様が出ない奴をひたすら探していた人と同じ構図。
質問する場所を間違ってると私は思う。

書込番号:23838833

ナイスクチコミ!12


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

続・QRコードが読み込めない

2020/12/06 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 Shouei fthさん
クチコミ投稿数:40件

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034434/SortID=23829275/#tab
先日はありがとうございました。

カメラの普通のモードでQRコードが読み込めないという不具合があり。
設定→アプリと通知→カメラ からストレージを消去することにより解決しました。

しかしながら一度QRコードを読み込むと再度全く認識しなくなります。
解決方法が分かる方教えてください。

ちなみに読み込んだQRにしっかり移動してもバックグラウンドから一度カメラを削除しても再起動しても治りません
スマホ自体のストレージも35%しか使用していません。

書込番号:23834033

ナイスクチコミ!11


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/06 23:32(1年以上前)

不思議ですね。
解決策でなくて申し訳ないけれど、とりあえず僕の5IIau版では、何度でもできますよ。

書込番号:23834136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/07 08:31(1年以上前)

>Shouei fthさん
カメラ関係のトラブルで多いのがSDカードです。
SDカード入ってたら抜いてみて下さい。
本体挙動不安定が直る時まであります。

SDカードが入ってない場合はアプリ不具合かなと思います。
他の人で不具合出ていない場合は個別の不具合と言うことになると思います。
標準アプリだと入れ直すと言うことが出来ないので初期化しか手段がないと思います。
別アプリで誤魔化すかアプリのアップデートなどで直るのを待ってみるか等ですね。

書込番号:23834506

ナイスクチコミ!8


スレ主 Shouei fthさん
クチコミ投稿数:40件

2020/12/07 22:02(1年以上前)

>Taro1969さん
SDカードは入れておりません。
初期化しかないですか…せっかく設定したのにまた再設定は面倒なので様子見てみます。ありがとうございます。

他にも理由わかりそうな方いたら知恵を貸してください。

書込番号:23835939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


austrolaさん
クチコミ投稿数:1件

2021/04/10 12:21(1年以上前)

全く同じ症状でここにたどり着きました。
解決策ないようで残念!と諦めながらも、とりあえず同じように設定からアプリ情報を見てみたら、通知をオフにしてることに気づき、これをオンにしたら読み込める=読込情報が通知されるようになりました!(当たり前か。。)
ということで、ありがとうございました。

書込番号:24071929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Shouei fthさん
クチコミ投稿数:40件

2021/04/13 22:56(1年以上前)

解決しました!
原因はXperiaのカメラソフトウェアの貧弱さでした。
しかしながらあまりそういった話を聞かないので私の使い方が悪かったんでと思います。>austrolaさん

書込番号:24079209

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

モバイルSuicaのロック画面解除について

2020/12/06 21:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 berry621さん
クチコミ投稿数:12件

モバイルSuicaアプリでモバイルSuicaを利用いており、機種変に伴いこの機種に引き継ぎをしました。
改札を通ろうとしたところロック画面を解除しないと通れないことに気が付きました。
以前のxz1ではロック解除せずに通れましたが、この端末では無理なのでしょうか?

解決策などご存知の方は教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23833854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/06 21:56(1年以上前)

機種不明

画面ロックに連動しておサイフケータイもロックする設定がありますね。

書込番号:23833901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/06 21:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

>berry621さん
本体設定、セキュリティー、NFC/おサイフケータイロック
設定で、画面ロック中はロックの所がONになってたらoffにしてみてください。

書込番号:23833914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/06 22:00(1年以上前)

設定→機器接続→接続の設定→画面ロック中はロック

おサイフケータイアプリの右上のロックマークからでも行けます。

書込番号:23833915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/06 22:01(1年以上前)

>ekimadさん
( ゚ェ゚) ゚ェ゚) ゚ェ゚)アリャリャ
僕のXperia5では、
セキュリティーの所にその設定がありましたよ。
ekimadさんの奴の方がもしかしたら正しいのかもしれないです。

書込番号:23833917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/06 22:02(1年以上前)

機種不明

>ekimadさん
それが無いんすよねぇ。

書込番号:23833920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/06 22:02(1年以上前)

>ぶちギレんか。さん

多分ですけど、別の機種ですよね。設定の場所が違っています。

書込番号:23833922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/06 22:03(1年以上前)

>ekimadさん
機種は
5llの前の5ですよ

書込番号:23833927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/06 22:04(1年以上前)

>ぶちギレんか。さん
Xperia 5 だったんですね。

僕の5IIでは、上で上げた画像の通りですけど。

書込番号:23833934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/06 22:06(1年以上前)

もしかしたら、auとドコモで違うとか?
僕のはau版の5IIです。

書込番号:23833936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/06 22:11(1年以上前)

>ekimadさん
僕のですが、SoftBank版のXperia5です。
聞いた話によると
”複数ユーザー”ってやつは
ドコモとauのXperiaにはあって、SoftBankのは無いので
その関係かも?
もしご確認してもらってもいいなら、
最初の僕のスクショにある
セキュリティーの所、どうなってるんでしょうか?

書込番号:23833949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/06 22:13(1年以上前)

機種不明

>ぶちギレんか。さん
画像の通りですね

書込番号:23833953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/06 22:15(1年以上前)

機種不明

>berry621さん
ドコモのサイトから説明書落として確認してみましたよ。
画像の通りです。

書込番号:23833958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/06 22:20(1年以上前)

機種不明

この設定はこの機種だけかも。

>ekimadさん
わざわざありがとうございます。
僕はSoftBank版のを見たのですが、無かったです。
て事は
仕様変更?なんですかね。
あげて貰っていたドコモのやつを見ましたが、なかったですね。
スッキリしました。
ありがとうございます( ̄▽ ̄;)

書込番号:23833970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/12/06 22:42(1年以上前)

機種不明

>ekimadさん
>berry621さん

私はドコモ版ですが同じ仕様です。

書込番号:23834027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 berry621さん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/06 22:50(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

設定→機器接続→接続の設定のところに「NFC/おサイフケータイ ロックON/OFF」がありました!(セキュリティのところにはありませんでした)
これで試してみます!
nanacoは普通に使えたのですが不思議ですね!

書込番号:23834049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/07 02:04(1年以上前)

>berry621さん
やはり、セキュリティーの所には無かったんですね。
失礼しました。
>ぴろぴろmuさん
やはり機種によって違うんすね。

書込番号:23834285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信10

お気に入りに追加

標準

実際にお使いの方に質問です。

2020/12/01 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:183件

大変恐縮ながら、実際に使っていらっしゃる方に以下5つの観点でお伺いしたいです。よろしくお願い申し上げます。

@120Hzを体験すると、他のスマホを触った時に鈍重な印象になるというのは本当でしたか?
A無駄なGoogleボタンのせいでポケット内誤動作をよく引き起こしていますか?
Bマクロ撮影が激弱というのは気になりますか?
C一番気に入った点は何でしょうか?
D一番気に入らない点は何でしょうか?

書込番号:23823725

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/01 22:13(1年以上前)

1はなんともなんで、1以外答えます。
2は、クリアケース使ってて、誤作動はないです。ボタンにある程度抵抗感あるケースであればまず誤って押されることはないと思います。
3は、この手のスマホはマクロ撮影できる仕様の物でない限りそういう物だと知ってるので抵抗はないです。どちらかいうとフォーカス合わない場合がある方が気になります。
4は、バッテリーの持ちが非常によい点。
5は、暗い場所のカメラ撮影ではノイズ耐性が良くない点。本当に画質拘るならISO100くらいにするべき点です。不便。

書込番号:23823777

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/12/01 23:21(1年以上前)

@はゲームはしませんが、webページをスクロールして切り替えて比較すると違いが判ります。
スクロールの差では実用上有用かは?です。消費電力多くなると言いますし。
Aも少しでも厚みのあるケースに入れたら関係なくなるように思います。
私は薄型の透明ケース(エレコムのPM-X203HCKCR)に入れて普段使っていますが、このボタンが
押されたことはありません。使いませんしね。
他にバイクツーリング用にPM-X203ZEROBKも使いますが、これは更に全く関係ないという感じです。
Bカメラは元々期待していないので評価できません。が、スマホカメラとしては充分と思っています。
Cはやはりバッテリーの持ちでしょうか。前機がXZ1なので体感上は3倍くらいは持ちます。
Dで思い当たる欠点は形状が長いなという点。でもこれは2週間でもう慣れ始めています。
総じて言えるのは高性能になったなという感触でゲームをしない私には多くが宝の持ち腐れレベル高いです。

書込番号:23823912

ナイスクチコミ!14


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/02 10:28(1年以上前)

最初に、使っているのがau版であることを、お知らせしておきます。

@120Hzを体験すると、他のスマホを触った時に鈍重な印象になるというのは本当でしたか?

このスマホで残像低減の設定のオンとオフを切り替えて(つまり120Hzと60Hzを切り替えて)確認すると、明らかにオン(120Hz)の方がなめらかで快適です。しばらくオンで使った後でオフにしたら不快に感じます。ただし、この不快感は、鈍重という感じではなくて、表示画面が滑らかでないために見難くて不快なのだと思います。

このスマホを購入して間もない頃に、以前使っていたXZ3(60Hz)と比較したことがあります。少なくとも僕は、XZ3の60Hzに対して、あまり不快に感じませんでした。(5IIの残像低減オンとオフ、そしてXZ3の3つの比較で、5IIのオフだけが不快に感じた)
XZ3は5IIよりも動作そのものが遅く、5IIよりも鈍重に感じます。XZ3は、5IIを触った後だと動作速度の点で不快で、そのために画面の滑らかさは気にならなかっただけかもしれません。

つまりは、鈍重に感じるかどうかは、画面の滑らかさの影響よりも、動作速度そのものによるところが大きいのだと思います。

A無駄なGoogleボタンのせいでポケット内誤動作をよく引き起こしていますか?

1か月半くらい使っていますが、ポケットの中で誤動作は無いです。
ただ、使用中に誤って押してしまうことはあります。

Bマクロ撮影が激弱というのは気になりますか?

このスマホのカメラは、マクロに弱いと思います。けれど、不満には思いません。あくまでもスマホでありカメラではないと思っていますし、そこまで求めてないからでしょう。

C一番気に入った点は何でしょうか?

高性能(快適な動作)でありながら、このサイズ(大きさ重さ)にまとまっている点。
バッテリーの持ちが良い点。
二点共に一番良い点と思っています。

D一番気に入らない点は何でしょうか?

ワイヤレス充電非対応。
ただし、サイズとトレードオフだろうから仕方ないことと思う。

書込番号:23824469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:183件

2020/12/02 22:34(1年以上前)

皆さんありがとうございます。やっぱり誰もがバッテリーが一番なんですね。

------------
>公平レビュワーさん
>ボタンにある程度抵抗感あるケースであればまず誤って押されることはないと思います。

純正ケースは絶対買ってはダメってことでしょうか。

>どちらかいうとフォーカス合わない場合がある方が気になります。

どういう場面でのフォーカスが特に弱いでしょうか。


>暗い場所のカメラ撮影ではノイズ耐性が良くない

iPhone12やPixel5に比べればセンサーが大きいので物理的にノイズが少ないはずですが、多過ぎるのでしょうか。

------------
>audiomania1さん

>カメラは元々期待していないので評価できません。

スマホカメラに期待しない中、写真を撮りたい時は何を使いますでしょうか。


------------
>ekimadさん

>XZ3は5IIよりも動作そのものが遅く

XZ3はSD845を搭載しており、最新のPixel5よりむしろ高速な機種です。それにもかかわらず、遅いのでしょうか。それはなぜでしょうか。


>使用中に誤って押してしまうことはあります。

どんな誤操作がよくございますでしょうか。

>不満には思いません

スマホカメラこそ、メモ代わりに使うのが主用途だと思います。よって、カメラ専用機以上にマクロが強くないといけないと思うのですが、いかがでしょうか。


>サイズとトレードオフだろうから仕方ないことと思う。

iPhone 12 miniはXperia5iiの半分のバッテリー容量だが、ワイヤレス充電です。
バッテリー容量が大きい方が、ワイヤレス充電が有ることより重要だと思いますでしょうか。

書込番号:23825772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/02 22:50(1年以上前)

>純正ケースは絶対買ってはダメってことでしょうか。

純正ケースは買っていませんので評価していません。
また、私は『ボタンにある程度抵抗感あるケースであればまず誤って押されることはないと思います。』と答えていますが、純正ケースの写真を見る限り、そもそも側面を覆うような形状になっていません。全然違う話での議論になります。
(ボタンに抵抗感があるのではなくて、ボタンをそもそも押しにくい形状に見えます。)
結果的に、純正ケースでも全く問題がないかもしれません。

>どういう場面でのフォーカスが特に弱いでしょうか。

他のスレッドでカメラのスレッドがあるんで、それ見てください。

>iPhone12やPixel5に比べればセンサーが大きいので物理的にノイズが少ないはずですが、多過ぎるのでしょうか。

一般論としてハード的な耐ノイズ性でいうとセンササイズ"も"要因となりますが、それ以外も利いてきます。
極論、10年前のAPS-Cカメラと今のAPS-Cカメラはセンササイズが同一であっても高感度のノイズの出方は雲泥の差です。

書込番号:23825808

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:183件

2020/12/02 22:57(1年以上前)

>公平レビュワーさん
>極論、10年前のAPS-Cカメラと今のAPS-Cカメラはセンササイズが同一であっても高感度のノイズの出方は雲泥の差です。

Xperia5iiのIMX557は、iPhone12のIMX503やPixel5のIMX363と製造元が同じである上、製品自体も新しいです。よって上記の例えはあまりにもそぐわなくないでしょうか。

書込番号:23825825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/02 23:20(1年以上前)

>製造元が同じである上、製品自体も新しいです。

なので?

画像処理エンジンが異なると耐ノイズ性が異なるでしょ。
APS-Cカメラも10年前と今だと画像処理エンジンが雲泥の差ですよ?
センササイズが同じであっても、そこ"も"利いてきます。

混乱していそうなので。
・イメージセンサ(ハード的な特性)
・画像処理エンジン(これはイメージセンサとは別)
・RAW撮りなのであれば、それ以外のノイズ除去のアルゴリズムの適用
 撮って出しもこれに当たる場合もある。

逆に質問ですが、あなたの言う3機種はすべてこれらが同じなのでしょうか…
そして、"センササイズ"だけに限定して考えると不幸になります。

書込番号:23825889

ナイスクチコミ!12


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/03 00:15(1年以上前)

失礼たがら、文章を正確に理解されているでしょうか?
少し疑問を感じます。

なぜPixelを持ち出すのですか?
XZ3と5IIを比較すれば、XZ3の方が遅いことは分かりますよね。あえて言えば、5IIよりもXZ3は遅く、Pixel5は更に遅いのだろうと思いますよ。Pixel5は触ったことないし、正確なことは言えないけれど。

ボタンを押したらどのような動作をするかご存知ですか?
Googleアシスタントが起動するボタンですから、その通りの動作が起こるだけですよ。

カメラをモメ代わりに使うなら、それこそ近づく必要などないと思います。ピントの合う距離で撮影すればよいですよね。ピントさえ合っていれば判読できるだろうし、それで十分だと思いますけど。

ワイヤレス充電と容量は、どちらが良いかは、一概には言えません。人それぞれだと思います。容量が少なくて頻繁に充電する必要があったとしても、ワイヤレスならあまり手間に感じない可能性はあると思うし、バッテリー容量大きければ、充電頻度が下がるのだから、ケーブル接続でもあまり不便には感じない可能性はある。どちらを好むかだと思います。

書込番号:23826009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/12/03 00:51(1年以上前)

>morinosatooさん
「カメラは元々期待していないので評価できません。」とは書きましたが、
期待していないというよりは、スマホカメラとしては充分な期待値であり、スマホカメラとしてもちろん使ってはいます。
写真を撮りたい時は何を使うかというと、まずは小型の防水デジカメです。
次は一眼になります。これは嵩張るのでその用途の時だけにはなりますが・・・。

元々はスマホの電池の持ちが心配で機能はあってもカメラもオーディオプレーヤーも専用機を使っていました。
今回の本機Xperia 5 II では電池の心配が減った分、スマホカメラもオーディオプレーヤーも使う頻度が増えそうです。
専用機には性能でかなわないものの・・・。

書込番号:23826061

ナイスクチコミ!10


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/03 10:24(1年以上前)

XZ3との比較、動作速度について補足

5IIは現状のandroud 端末の中では、最高クラスの高性能だと思います。そんな5IIと比較してしまえば、XZ3も遅く感じてしまうのです。5II購入まで(XZ3を使っていた時)は、遅いと感じることはほぼありませんでした。
より速いものに触れ、比較してしまうから、以前のものが遅く感じるのであって、速いものを知らなければ、遅いとは感じない可能性があるのです。
XZ3は、スクロールするときなど操作に対して、反応が少し遅れるように感じます。ほんのわずかなことなので、気にならない人の方が多いかもとも思いますけど、僕は気になってしまいます。5IIと比較してしまうからだと思います。
そしてXZ3はスクロール中に、引っかかるような感じです。カッカッカッみたいな動きです。(これもわずかです。大げさに表現しています。5IIなら、スーーー って感じ)
反応が遅れたり、引っかかるような感じが気になる(そっちに意識が向いてしまう)から、画面が60Hzだとかは気にならないのだと思います。


ワイヤレス充電とバッテリー容量についても補足

頻繁にケーブルを差し込んで充電することにならないかと少し心配していたのですが、そうはならなかったので嬉しく思っています。ワイヤレス充電はないけれど、持ちが良かったので満足しています。
そして、バッテリー容量だけでは、どの程度の時間使えるかは、分かりません。容量が半分だから、使えるか時間が半分とは限りません。消費電力が同じではないですから。
この機種は、容量が十分大きいという以上に、消費が少なくて持ちが良いように感じます。操作中は結構減るけれど、待機中はなかなか減りません。待機中なら1時間に1%未満です(例えば4時間から5時間程で、2%か3%しか減らない)XZ3では1時間経たずに1%減っていた。
容量は1.25倍だけど、待機中なら2倍くらい持つということ。

書込番号:23826456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

デスティニーチャイルドというスマホゲームをしているのですが、装備やアイテム一覧等、複数のアイコンを表示させると、とんでもなくカクついてほぼスクロールできない状態に必ずなります。

galaxy s10+では生じませんでした。

これは、アプリ側の不具合(もしくは相性)なのか、XPERIA側の機器性能が低いという問題なのか、どちらでしょうか??

書込番号:23822883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/12/01 14:58(1年以上前)

Galaxy S10+はSnapdragon 855
Xperia 5 UはSnapdragon 865
性能自体は上のはずなのですが。

書込番号:23822899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/12/01 15:09(1年以上前)

SoC(CPU)の性能も、メインメモリ(RAM)の容量も十分だと思います。性能不足は考えにくい。
もしも、スマホ本体の故障なら、他の動作にも異常があると思いますので、他に問題がないなら故障も考えにくい。
アプリの不具合か、端末との相性を疑うのが妥当だと思います。
アプリのバージョンアップで改善する事を期待するしかないかもしれません。

書込番号:23822915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

2020/12/01 15:37(1年以上前)

>ekimadさん
>BLUELANDさん

コメントありがとうございます。
そうですよね。。。特に熱を持ったりはしていません。
アプリのアップデートを待ってみます。

書込番号:23822952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

2020/12/06 07:17(1年以上前)

こんな感じでめちゃくちゃ重くなります。
どなたか同じ機種で再現するからいますでしょうか??

書込番号:23832144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/06 19:39(1年以上前)

本気で解決したいのであれば原因の切り分けが必要となります。

・STAMINAモードをOFFにしていますか。
・そのゲーム以外のアプリで起動しているもの、常駐しているものはありませんか。
・『Game enhancer』は起動できますか。その場合に、ゲームモードを『バランス』ではなくて『パフォーマンス優先』にしても改善しませんか。
・バッテリー充電中ではなく、満充電後、バッテリー放電のみでゲームを行っても改善しませんか。(ゲームエンハンサーの機能も使わず、熱の発生を極力防ぐ目的)

CPUのハードスペックが同じとはいえ、ソフトでの制限、バックグランドで実行しているアプリによるCPU負荷、その他環境依存部分で何か差異がないかを調べ、それの中で原因特定をしていくことになります。それでも解決しない場合は、ゲームの何かがハードウェア依存になっている恐れもあります。まずは上記の確認をお願いしたいです。

書込番号:23833589

ナイスクチコミ!4


スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

2020/12/07 10:14(1年以上前)

ご返事ありがとうございます!
以下、ご回答いたします。

・STAMINAモードをOFFにしていますか。
→オフにしています。

・そのゲーム以外のアプリで起動しているもの、常駐しているものはありませんか。
→ありません。

・『Game enhancer』は起動できますか。その場合に、ゲームモードを『バランス』ではなくて『パフォーマンス優先』にしても改善しませんか。
→パフォーマンス優先にしています。

・バッテリー充電中ではなく、満充電後、バッテリー放電のみでゲームを行っても改善しませんか。
→上記いずれを対処しても、改善されません。

セキュリティソフトもオフにしてみましたが、変わりません。
やはりアプリとの相性なのかもしれないですね。。。>公平レビュワーさん

書込番号:23834642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/07 18:43(1年以上前)

あとは画質設定変えてもだめですかね?

・設定 → 画面設定 → 画質設定が"スタンダートモード"になっているか
・設定 → 画面設定 → 低残像設定でスイッチオフになっているか

もしくはゲームエンハンサーで
・ゲームモード → カスタム にし、リフレッシュレートを60Hzかそれ以下にしてみる

あとはそのゲームやったことないのですが、ゲーム側で画質や負荷を抑える、あるいは調整できる項目あるでしょうか。
何か調整して劇的に変わるかです。
上記試してもダメ、ゲーム側でも設定変更無い、となると、私からはあとは提案が厳しいです。
あとは、ここで書いた方法を試したけどダメだったとゲームメーカー側に連絡するか、だと思います。

書込番号:23835494

ナイスクチコミ!4


スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

2020/12/07 20:43(1年以上前)

>公平レビュワーさん

ご丁寧にありがとうございます。
全て挑戦してみましたが、いずれも全く効果がありませんでした。。。

しばらくこのまま様子をみてみます。。。

書込番号:23835753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

Xperia5 Uの音楽再生の不具合について

2020/12/01 14:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 笠崎さん
クチコミ投稿数:5件

現在Xperia5 Uの音楽再生で不具合が発生しており、同様の症状や原因、対処法ご存じでしたらご教授よろしくお願いいたします。

Xperia5 Uをカーナビとbluetoothで接続を行い、純正音楽再生アプリにて曲の連続再生を行うと突然再生が停止し、曲の再生が不可能になることがあります。頻度は約40分の通勤中で片道1回は必ず起こります。

曲の再生不可時はシークバーを操作して再生ボタンを押すと再生時間は進むものの音が出ない状態で、次の曲に進めてから再生ボタンを押しても再生が途中で切れた音楽に戻るといった形です。

現在の対処としては、Xperiaの再起動により回復することは確認できております。

音楽再生アプリのタスクキルやアプリの強制停止して再度アプリを立ち上げを行っても曲の再生不可のままになります。
bluetoothの再ペアリングも効果はありませんでした。

本体のバージョンや音楽アプリは最新バージョンにしております。

原因の切り分けとして以下を予定しているものの現在未確認となっております。

bluetooth接続なしに40分再生し続けて同様の不具合が起こるか確認。
カーナビではないbluetooth機器で接続し確認。

書込番号:23822866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件

2020/12/01 16:23(1年以上前)

>笠崎さん

Bluetooth のオーディオコーデックは何が使われてるでしょうか。

LDAC で聴いてると私も同様の症状が起こることはあります。これが原因かは正直わかりませんが、LDACの場合は再生品質を落とすと音切れなどしにくいです。

書込番号:23823019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 笠崎さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/01 18:25(1年以上前)

ご回答、再生品質の情報ありがとうございます!
設定はデフォルトになり、カーナビ側の対応上おそらくSBCだと思われますが確認してみます。

再生品質を落として不具合が出ないか確認させていただきます。

書込番号:23823247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件

2020/12/01 19:26(1年以上前)

>笠崎さん

SBCでしたら、よほど通信状況が悪くない限り再生に支障が出ることはないと思うのですが、もし通勤途中の決まった場所で起こるなら、何かしら障害になるものがあるのかもしれませんね。詳しくは分かりませんが。。

端末側の問題でない場合、
・カーナビとスマホ間に障害物がない位置に(なるべく近づける)
・スマートウォッチなど他にもbluetooth やwifi で繋がってる機器があれば切ってみる

など、電波系でお心当たりがあれば試してみてはいかがでしょう。

書込番号:23823366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 笠崎さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/01 21:49(1年以上前)

色々とありがとうございます。

接続時のコーデックはACCで接続優先の再生品質はもっとも低い状態でした……

・カーナビとスマホ間に障害物がない位置に(なるべく近づける)
カーナビ横の送風口に取り付けてあるのでかなり近い状態でした。

・スマートウォッチなど他にもbluetooth やwifi で繋がってる機器があれば切ってみる
接続機器はほかにない状態でしたが、野良WIFIを拾って停止する可能性を考えWIFIオフで試してみます。

本日帰宅時は、LINE通知後に音楽再生が停止し
いったん再生不可状態になってから音楽再生アプリを曲送りや再生を繰り返しているとアプリが固まって停止してしまいました。

音楽再生アプリのバックグラウンド時の省電力機がONになっていたのでOFFにして再度確認してみます。

書込番号:23823722

ナイスクチコミ!0


スレ主 笠崎さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/01 22:25(1年以上前)

追記です。

>bluetooth接続なしに40分再生し続けて同様の不具合が起こるか確認。
起こりました......
機器接続なしにスピーカーで曲を流し続けていたところ、音飛びが発生しばらくすると音楽再生アプリが止まり、再生不可に......
オーディオ設定でDolby Atmosは無効だったものの、DSEE Ultimateは有効状態で再生していたので、そちらをオフで再度試してみます。
DSEE Ultimate目当てで購入をした部分もあるので、そちらは関係ないことを願いたいです......

書込番号:23823803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件

2020/12/01 23:39(1年以上前)

>笠崎さん

Bluetooth は関係なかったようですね。
アプリは最新バージョンでしょうか。もともとアプリの不具合が多いようですし、切り分けのため他の音楽アプリで同じ症状が出るか確認してみるのも良いと思います。

書込番号:23823949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 笠崎さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/07 10:09(1年以上前)

アプリは最新バージョンにしておりました。
アプリの再インストールも試させていただいております。
他音楽アプリ「プチリリ」や「spotify」は音楽再生ができないというよりフリーズし、アプリが落ちました。

しばらく「DSEE Ultimate」オフで運用していたところ、再生不可やフリーズは起こりませんでした。
不具合が起こらないので「DSEE Ultimate」をオンにしたところ、やはり再生が出来なくなりました。
とりあえず、不具合品なのか、どの端末でも起こるのか、問い合わせを行ってみます。

色々とご相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:23834631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/05/25 08:47(1年以上前)

私も全く同じ症状です
bluetoothでもaucでも駄目で、単体でも鳴らなくなってしまいました
マナーモードにもなってないし
グーグルアシスタントで「音楽再生してください」と言え、と言われて言われれば治りましたが
その表示が出なくなると再生して画面上は流れてるのに
音だけでません
グーグルが原因でしょうか、、、

書込番号:25747140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 5 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 IIを新規書き込みXperia 5 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)