端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 II SO-52A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 10 | 2024年5月29日 13:44 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2023年10月19日 21:04 |
![]() |
6 | 2 | 2023年10月4日 08:04 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2023年7月17日 11:19 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2023年4月11日 07:56 |
![]() |
6 | 4 | 2023年3月3日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
先週の火曜日の夜に画面にピンクの線が出て翌日の仕事終わりにドコモ行ったら「修理かリフレッシュ品か機種変更のどれにしますか?」と言われたため修理を選んだんですがあと30分くらいで閉店時間+内部ストレージを90ギガくらい使用しているため水曜日では無く今日の開店から代替機への機種変更する予定だったのですがドコモにあった代替機の端末のストレージが64ギガしかないやつで今日できませんでした。
水曜日行ったときにストレージを90ギガくらい使っていることは店員さんに言いましたし、代替機はこれですみたいな感じでXperia1Aを見せられたので1Aを借りられると思っていたのでとても残念でした。
スクリーンレコードで40ギガくらい使っているんですけれどどうしても削除やSDカードには移したくないと考えてるのは勝手だとわかっているのですが、今日機種変更するとわかっていたのに対応する代替機を用意していなかったドコモにもやもやしました。
今は128ギガの代替機があるかの連絡待ち(火曜日以降に連絡すると言われた)なのですが我慢してでも64ギガの方で機種変更しといたほうが良かったのでしょうか。
長文失礼しました。
書込番号:25473909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん・・・こういったことは人それぞれなので、ここで聞いても正解はないような気がします。
ひとつだけ間違いないのは、修理受付が遅くなれば修理完了も遅くなりますよね。
書込番号:25473955
3点

あ、あと。
>スクリーンレコードで40ギガくらい使っているんですけれどどうしても削除やSDカードには移したくないと考えてるのは勝手だとわかっているのですが、
とありますが、修理に出す時は端末の初期化が必須事項だから、どっちみちどこかに移さないと駄目ですよ。
書込番号:25473961
10点

ケータイ補償で交換することにしたけど同じ機種が無くて出てきた機種が64GBだったらそれはずっと影響することだけど、修理に出す間だけのことならSDカードに保存でもいいのでは?
SDカードでもいいんだけど、例えばPCがあるとかだったら先にPCにバックアップしといて容量を少なくしておけば貸出機にデータ移行もそんなに時間掛からず済むだろうし
まあ、128GBとか256GBのやつを借りられれば問題ないんだろうけど
書込番号:25473983
3点

マイクロsdカードに移せるんだから
データを移せば、それかGoogleクラウドに
データを40Gだけ移す
普通なら他のスマホにデータを移すか、PCか
マイクロSDカードにデータを移してから修理
等に出すと思いますが
初期化されるかも知れないのにバックアップ
取らないで修理に出さないと思いますが
自分は写真や動画を撮影していたスマホが
バックアップ取っていなくて2台故障した事が
あるので、そのままスマホに写真や動画を保存
していた為、マイクロSDカードにデータを
移して置けば良かったなと後悔しました
まだスマホが使える状態なら何かしらに
移して修理か交換とかして貰えば良いと
思います
書込番号:25474135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局代替機はドコモのサービスによって提供されている物ですから、どこまで行ってもこちらの融通を効かせられるモノではないところがあります。
まあ、そういうのも月々の料金に実際は組み込まれているんでしょうけど、どこまで行っても追い金を払って対応してもらうものではないキャリアのオリジナリティがあるサービスに事細かに指定しても無理があると思います。
何よりもドコモショップだとそのショップの少ない代替機の在庫によって何が来るか左右されてくるので、その日からズレた違う日にちになれば在庫が入れ替わっている可能性は十分高い所です。
代替機が入れ替わってしまうことに異議申し立てをするのは言葉がきついですがお門違いだと思います。早い者勝ちでしょう。
ショップ側からしたらデータをSDカードに移し替えれる物を所有者の気分でそれは避けたい、って言われても困るところでしょうし。
ずっと使う機種でもないですからね。
ショップのデータ移行機器や今のデータ移行機能を使ったことがないので分かりませんが、本体ストレージのデータが丸々移せるのならSDカードを使わずに済みますが、そうでもなければ結局使うんじゃ?と思う所もあります。
何かどうしても無理な理由があるんでしょうか?そういった理由があるんだったら、当然待つことも発生してもおかしくないと思いますよ。
書込番号:25474248
9点

めるみちゃんさん
修理希望で代替機の用意があります、と言うところまでは良いけど
本日は対応できないが代替機はこれですと 1Uを見せたのであれば
閉店間近で忙しいでしょうが
何日に来店予定なのか来店予約の案内、代替機の確保は出来るのか
ちゃんとスレ主さんに伝えてあげてほしかった所です。
他の方も言っていますがSDカードだけでは不安なのか、利用したくないだけなのかは分かりませんが
電子機器の場合今回の様に画面に線が入るだけに留まらず電源が点かなくなる、紛失などもありえますので
大切なデータであればSDカードやPC、クラウド保存などに二重三重にバックアップを取っておいたほうが良いかと
代替機の場合はスマホとして基本的な事が出来ればそれで、と言う機種以上なかなか厳しい
贅沢かもしれませんが1Uはセキュリティアップデートが約1年前で止まっている状態の機種なのでそこも気になるポイントです。
それならミドルスペックの10VかW、それかセキュリティアップデート期間中のGalaxyかAQUOSなどある方が安心できるかな
書込番号:25474429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>セキュリティアップデートが約1年前で止まっている状態の機種なのでそこも気になるポイントです。
意味不明な怪しいアプリのインストールとか、野良Wi-Fi接続や変なWebサイトを閲覧しない限り、個人が普通に使用しているスマホなら大丈夫ですよ。
書込番号:25475149
1点

ケータイ代は月に何円払ってますか?
4000円とか払ってそれなら、酷すぎますよね
こっちは高いカネ払って回線契約してやってんだから、少しはマシなサービスくらい提供しろよ、と
書込番号:25480320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS ZERO2でもピンクの縦線が入ったことを報告いたします。
書込番号:25618695
3点

初心者さんといえども、これだけ返信があるのには半年以上も放置はさすがにお行儀が悪いです。
書込番号:25752579
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
5Aを購入してもうすぐ3年になるのですが、バッテリーの劣化、画面にピンクの縦線が入ったことから5Xを購入することにしました。
なので購入当時から気になっていた5Aは100%まで充電したときの音は鳴らないのかということを質問させてください。
Xcompactを使っていたときは鳴っていたので5Aに変えたら鳴らなくなったのでそういう仕様になったのかと思い今まで使っているのですがこれは仕様なのでしょうか?それとも端末の不具合や故障なのでしょうか?
書込番号:25470482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めるみちゃんさん
5Uを3年あまり使っていますが、今まで満充電でアラームなどなったことはありません。
基本デフォルトで使用していますので、たぶん仕様?だと思います。
Xcompactでは鳴っていたんですね。
小生、Xperiaはこの10数年で5台くらい使っていますが、満充電で音がしたことはなかったように記憶しておりますが
設定とかがあるんですかね?
書込番号:25470506
1点

accubatteryというアプリで任意の充電容量で通知音をならせます
電池の劣化具合も見れます
アプリの電池消費情報も設定より細かく見れます
5vは80か90%で充電を止められる機能があると思います
いたわり充電
でも満充電での通知はないと思います
5-ivではないと思います
あったらごめんなさい
書込番号:25470585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様なんですね、ありがとうございます。
Xcompactの時は設定のユーザー補助から鳴るようにできたので5 Aが故障等ではないと分かって良かったです。
書込番号:25470588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
本スマホをHDMIポートがあるハブを使いテレビに出力しようとするも、出力できません。
使用しているハブは
Anker PowerExpand 6-in-1 USB Type-C ハブ PD/イーサネット
https://www.yodobashi.com/product/100000001006983302/?gad1=&gad2=x&gad3=&gad4=&gad5=17073437371021072565&gad6=&gclid=CjwKCAjwseSoBhBXEiwA9iZtxqCoWgjHkJ4t2WVgFT5Oa1T8DgJx-5XVBnLUhefXzWycpg6l-Qro5BoC2vkQAvD_BwE&xfr=pla
です。
パソコン用のディスプレイ相手だと出力できたのでずが、なぜかテレビ相手だと映らなくなります。
Steam Deckや他のSamsungのスマホではテレビ相手でも出力できたのでハブが壊れているわけではないと思います。
相性の問題ですか……?
何か見落としてるのでしょうか……?
1点

給電の出力が弱いと映らないです
30wいじょうをおすすめします
お持ちの充電きで高出力のものから試されては
書込番号:25446321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご指摘ありがとうございます。
供給電力量をあげると無事に出力されました。
別のスマホだと供給電力を必要としていなかったので、てっきり不要だと思い込んでいました。
ありがとうございました。
書込番号:25448531
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
【質問内容】
Xperia5 ixを使っているのですが、突然Photo Proの保存先がSDカードから本体に保存先して下さいと出て、変更したのですが、どうしてもSDカードにしたくて、しようと思って変更する所に行っても出来ません。
SDカードに入る容量はあります。
どうしたら変更出来ますか??
書込番号:25347692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

違うsdカードで試してみては
sdカードが壊れたんじゃないですかね?
書込番号:25347730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
【使いたい環境や用途】
イベントやライブなどのたくさんの人が集まってる場所でとにかくネットに繋がらない。他の人は普通に使えてるのに私だけ繋がっていない。
4G5Gはエリアは関係なくてずっと前から同じような事が気になっていました。スマホを買い換えても症状は変わらない。
iPhoneでもAndroidでも他の人は普通にLINEやTwitterを使ってる、そんな中でネットに接続出来なくてタイムアウトしてしまいます。
※ネットが混みあって接続しにくいのは十分理解してます。
なにか対策や原因をご存知の方が居たら教えてください。
書込番号:25216215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia 5ii、そこが凄くネックですよね。
周りに人が大勢いると非常に繋がりにくくなります。あとは基地局を多く跨いだり、電波の入が悪いところにいると非常に端末が不安定になって再起動をかけないと直らないとか、、、
新幹線が止まったりして駅で待機しているときとか最悪でした。
他に解決策があるかもしれませんが、自分は毎度再起動をかけてました。
それでもパケ詰まりを起こしてしまうことがほとんどでしたが、自分の場合はそれしか解決策がなかったです。
機内モードでもよくなることは稀でしたね。
ドコモの基地局か何かおかしくないか?と思うところもありますが、それが非常にストレスで5iiは買い替える理由の一部になっちゃいました、、、
書込番号:25216314 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分は5GはOFFにしているせいか、多少もたつくことはありますがそこまで気になるレベルではないです。
2台持ち歩いていますが、これが接続に戸惑るときは他社回線の機種でも同様になります。
ただ、5G接続をONにしていたりwifiを自動に掴むようにしている断線→ネゴシエイト→断線→…の繰り返し
で使い物にならないように感じます。
居れているソフトによっても大きく差が出るとは思いますが、lineでは気にならないです。Twitterは元々
ソフトやサイト自体が重いから時間がかかりますね。
どうしてもと言う時は、再起動の前に機内モードのON-OFFをしてみるのも良いかと思います。
書込番号:25216367
2点

>sky878さん
>katok2001さん
貴重なご意見ありがとうございます。
お話に出ていた新幹線など明らかに近くでネット使ってる時はほかのキャリア機種でも繋がりが悪くなってますよね💦
そうゆう時は我慢できるのですけど…フェスやライブ会場で待機の時にiPhone勢はなんの障害もなく使えてるんですがオレはネットに繋がりもしないんですよね。
遅いとかのレベルじゃなくて繋がらない💦
Xperiaこれで4台目なんですが古い機種の時は端末のせいかと思っていたんですが、最新機種に変えても症状は変わらないのでお尋ねしたんですが・・・
やはりXperiaがダメなんですかね?
書込番号:25217073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なまくら錬金術師さん
それこそ先に上げた新幹線の混雑時とかも横の人は遅いながらも通信が出来てるご様子の中、5iiだとタイムアウトしてたり鬼パケ詰まりて感じですね(^ ^;
通勤経路に電波が弱くなるor一瞬ロストする場所があるんですが、5iiだとロスト時間が大幅に長かったりパケ詰まりが非常に目立つ、同じSoC(つまりモデムが一緒)のAQUOS R5Gだとロストは一瞬だけだったり通信はなんとか出来る、てなことがあります。
不安定な場所にいる時間が長くなると端末の発熱がかなり凄い、通信周りがおかしくなって再起動必須になる、などが結構ストレスだったので5iiiに買い替えましたが、先の状態はかなり改善されました。
通信状態が悪い場所での発熱はiPhone13よりもやっぱり目立つところがあり、そこが難点かなと感じますが、通信状況が悪い場所でも5iiより比較的まともに使えるようになりました。
5iiは別件でリフレッシュ品に一度変えたことがありますが、それでも違いが出なかったので端末の特性なのかなって思ってます。
書込番号:25217383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
この機種で充電を行っていると、時々瞬間的に充電が止まるため何度か画面が点灯します。
・購入時から2年弱ずっと続いている
・同じ充電器を使用して他のスマホではならない、別の充電器でも同様の症状となる
・差したまま動かしたりしても点灯するわけではない、平面に静止させてる状態で時たま付く
等の観点から個人的には物理的接触が悪いというよりは、ソフトウェア面で発熱等の問題もしくは不具合等でたまに充電が一瞬止まるからだと考えています。
問題としてはそれ以上でもそれ以下でもないため、修理に出すとかそういう面ではあまり気にしていないのですが、
同じ機種・シリーズを使用していて同様の症状がある方はいらっしゃいますでしょうか?
1点

スマホがサポートする充電規格が違えば、状況も変わってきます。USB PD対応の充電器を利用してください。
熱が原因であれば、触ればわかるはずです。
書込番号:25164108
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。ドコモ純正のPD対応の充電器を使用しています。
熱に関しては正直何とも言えないです。自分は充電する直前や充電中にスマホは一切操作しませんが、触ってみた感じはまぁ相応?の発熱を感じる位で特段異常な感じは見受けられないです。
ただ逆にこういう注意を払っても熱で異常を検知して止めているっていうとあまり評価はよくはありませんが...
書込番号:25164114
1点

こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。
>時々瞬間的に充電が止まるため何度か画面が点灯します。
何がきっかけでそうなるのか?を掴みたいですね。
充電と聞いて真っ先に考えるのは温度問題か?ですが。。。
充電中の動作状態とバッテリー残量と機体温度の推移を可視化する用に、試しに例えば「BatteryMix」↓みたいなアプリを入れてみませんか?
今回の件が目星つくまでの間だけでも、一時的に。
●Battery Mix (バッテリーミックス) - Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
それで、充電が中断したのが何時で、その時バッテリー残量は幾らで、機体の温度が何度だったか、の記録がとれます。
もし温度に絡んでいるとすると、
残量が少ない状態から充電し始める→残量が50〜70%くらいのときに温度が最高潮に上がる→その近辺で充電が中断したり再開したりが頻発する(かも?)→それを過ぎて80%〜100%に近づくと温度は下がる→中断しなくなる(かも?)、
・・・ってなことになります。
だとしたらどうすれば?は、その結果でまた考えてみましょう。
何か判るといいのですが。
よかったらお試しを。
書込番号:25165296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
詳しい情報ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:25166111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)