Xperia 5 II のクチコミ掲示板

Xperia 5 II

  • 128GB
  • 256GB

フラッグシップモデルの5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 II 製品画像
  • Xperia 5 II [ブラック]
  • Xperia 5 II [グレー]
  • Xperia 5 II [ブルー]
  • Xperia 5 II [ピンク]
  • Xperia 5 II [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 II のクチコミ掲示板

(2155件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 II SO-52A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 5 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 IIを新規書き込みXperia 5 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート 12/1

2022/12/01 14:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:94件

https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so52a/

最新ビルド番号:58.2.B.0.560

更新サイズ : 385MB

書込番号:25033973

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ98

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Android12へのアップデートについて

2022/11/27 07:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

毎日、Android12へのアップデートを促すダイアログが表示されますが、不具合が恐くて出来ずにいます。
アップデートしておいた方が良いのでしょうか?
ご教授お願いします。m(_ _)m

書込番号:25026988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2022/11/27 10:46(1年以上前)

>アップデートしておいた方が良いのでしょうか?

回答にはなってませんが。
ここのクチコミを見るとフリーズなどの問題があるみたいなので、アップデートしてないです。

書込番号:25027222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2022/11/27 15:16(1年以上前)

こちらも回答になっていませんが、使っているアプリ次第では問題が起こるかもしれないので
その辺の情報を調べてはどうでしょうか?
私は早々に12にしていますが、目立った不具合は出ていません。
ちなみにゲーム類は一切しませんので負荷は低いです。

書込番号:25027576

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2022/11/27 15:51(1年以上前)

OSアプデしない場合、その後提供される機能追加や不具合修正はもちろん、セキュリティパッチ更新も適用されません。これは各メーカー共通です。

またXperia 5 Uは2020年秋冬モデルであり、OSアプデはAndroid 12までで切り捨てですし、セキュリティパッチ更新提供も2022年度中あたりまで(良くて2023年前半あたりまで)だと思いますが、少しでも長く利用したい場合はOSアプデ適用しておいた方が安心ですよ。

書込番号:25027629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

2022/11/27 16:46(1年以上前)

Android11へのアップデートは悩むことなく行ったんですが、
以降、画面フリーズとか電源落ちとか、頻繁ではありませんが発生するようになりました。
そんな現状もあり、
Android12にしたら、もっと酷くなるのか?と悩み質問した次第です。

>まっちゃん2009さん

アップデートに限度があるとは知りませんでした。
今回の12へのアップデートが最後なんですね・・・。

考えます・・・。

書込番号:25027729

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/11/27 19:05(1年以上前)

今のところAndroid12後のフリーズ情報はかなり鎮静している状態で、それがAndroid12後の複数回あったアップデートによるものなのか、不具合があった人が使い物にならず買い替えたのかは少し不明です。

ただ後者の場合、今でもSIMフリーの販売を継続している5iiだと対策を打たない理由が無いので、何らかの対応策はされているのではないかと思います。
ここの掲示板で1iiの方を見ていると問題が出ている個体は初期化をしてサラの状態でもフリーズが起きる場合が散見されるので、仮にアップデートをしたとしたら修理送りになる可能性を考えてしっかりとバックアップをしてアップデートを行う必要性があるとは思います。

自分の5iiはAndroid12にしても全く問題なく稼働しており、最初のうちはシステム UIがフリーズしてしまい、数秒間のハングアップが起きたりとかがありましたが、今は至って普通にフリーズもなく快調に稼働しています。
一応、Androidのバージョンが変わるメジャーアップデートでは何らかの不具合が起きてしまうことを想定して、バックアップは確実に行った方がいいのは間違いないです。

あとはアプリのバージョンが古いとAndroidの新しいバージョンに対応していないなどのことを考慮して、全てのアプリのバージョンも上げておいた方がいいかもしれませんね。

Android12のメリットとしては11の頃より動作が少し軽快になっていて、5iiに限らず複数台のAndroidでもそれを感じられるので、何にも問題が起こらなければおススメしたいアップデートではあります。
ただし通知周りが改悪されており少々使いにくくなっていますので、一長一短ってところはありますが・・・

Android11にしてフリーズが目立ったり、電源落ちが発生しているのを考えると、アップデート前に一度初期化を検討してもいいのかなとは思います。

書込番号:25027946

ナイスクチコミ!9


スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

2022/11/27 19:29(1年以上前)

>sky878さん

とても濃いご教授、考えさせられました。
個体差がかなりあるみたいなので、
一概にアップデートが良い悪いとは決められないんですね、5Uって。

アップデート云々より、まずはバックアップをきちんと取ろうと思います。
(…以前、バックアップ取りをミスったことがあったので…)

初期化はかなりハードルが高いというか、緊張度が高いので、
確実にバックアップが取れたのちに、
祈りながらアップデートにチャレンジしてみようと思います!!

ありがとうございました♪

書込番号:25027981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2022/11/27 20:37(1年以上前)

>obar3さん
最近はかなり安定していますがOSアップデート後については出来れば完全に初期化して手動で再設定。
こちらが一番安定して使えます。
理由としては内部の設定などで似ているけど厳密には違う意味になる設定なんかが単純なアップデートだと残ってしまうため。
これらを解消することで安定した状態で運用できるようになる場合が多いです。
(他にもいらないファイルなんかを滅却するという意味合いもあります。初期化は出来れば定期的にやっておきたいメンテナンスです)

書込番号:25028106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


katok2001さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2022/11/27 21:20(1年以上前)

不具合の報告も多いですけど、自分は全く不具合は無く快適(?)に動いていますね。
操作が変わることなどに対しての不満はありましたが、セキュリティー的にもアップデートした
方が良いかなと思います。
11の時にも特に不具合は無かったですし、自分が幸運なのだけかもしれないでがアップデート後
初期化は必ず実施するようにしてからトラブルで困ったことは無いで。
他の機種でも12にバージョンアップしていますが、他の人も書いているようにアップデート後に
初期化しているのも影響してるかもしれないです。

書込番号:25028187

ナイスクチコミ!3


スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

2022/11/28 00:16(1年以上前)

>柊 朱音さん

今回みなさんのご意見を聞いて、初期化の重要性を強く感じました。
Android11にアップデート後、画面フリーズや電源落ちが発生するようになったのは、
初期化せず半端な状態でアップデートしたからでは・・・と思いました。
12にアップデートする際には、きれいに初期化してからにしようと思います。
ご教授、ありがとうございました。

>katok2001さん

不具合なく過ごされているとのこと、非常に羨ましい次第です。
それだけ個体差があるんですね。
今まで避けてきた初期化がいかに大切か、身にしみました。
きちんとバックアップをとって、初期化してからアップデートをしようと思います。
ありがとうございました。


書込番号:25028545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2022/11/28 02:23(1年以上前)

初期化については12にアップデートしたあとで設定し直しが一番手間がかからないと思います。
データのバックアップなどはしっかりと行ったあとで初期化にチャレンジしてみてください。

書込番号:25028620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度1

2022/11/28 20:57(1年以上前)

>今のところAndroid12後のフリーズ情報はかなり鎮静している状態で、それがAndroid12後の複数回あったアップデートによるものなのか、不具合があった人が使い物にならず買い替えたのかは少し不明です。

こんな事を言ってる人も居ますが、沈静化なんてしていません。
「かなり沈静化している」とは何故に?

不具合情報を書くのが面倒な人(他人頼りの人)も多いでしょうし、1度ならず2度3度と修理に出して、「半ば諦めモードで様子見」の人が大半だと思いますけどね。
その、「様子見」の最中にも頻度こそ減ったものの、「直ってない」という人が多いです。
SONY側から、「簡易チェックをしたから様子を見てくれ」と、無責任に突き放されているようなもんです。

まぁ、あとはスマホ関連のカキコミは、いわゆる「業者(販売店)のステマ」も多いので、「全く不具合無いよ」というカキコミも完全には信用しないほうが良いですね。
amazonの五つ星サクラレビューなんかと同じようなのも、あると考えて良いです。笑
中には不具合が出ても気付かないor不具合と思っていない人もいるでしょうけど。
SONYの中の人に、“火消し隊”が居る事も昔から有名です。
それよりも、私を含めて“詳細に”「不具合情報」を出している人のほうが、信用できると考えるのが普通でしょう。

また、Android12後の複数回あったアップデートにより、不具合が直ったという事もありません。
そういう報告はありません。

物理的な個体差ならともかく、ソフト的な個体差なんてある製品だとしたら、SONYの技術も相当落ちたという事になります。
リコールをしたくないからと、新型を出して誤魔化している感もありますね。

まぁ、1U,5UのAndroid12へのアプデは、勝率の低い賭けと考えたほうが賢明です。
やるなら、超面倒な何度もの初期化と修理出しを覚悟の上で。

書込番号:25029789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2022/11/28 21:10(1年以上前)

機種不明

Xperia Companion

Xperia Companionを利用して、Android12にアップデートしてみました。
8時間ぐらい経過してますが、特にトラブルもなく順調です。
面倒くさいから初期化とかしてません。

書込番号:25029812

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2022/11/28 21:19(1年以上前)

あと、Android10の時にインストールしたアプリ、アルバムとPOBox Plusも普通に動作してます。
この2つのアプリに関しては賛否両論あると思いますが、個人的に好きなので自己責任で使ってます。

書込番号:25029833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2022/11/28 22:04(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
何をわかったふりしたコメント出しているのかな?
ソニーの技術力が落ちたんじゃない。
スマホに対する要求が過剰なまでに増加しているのが現状なのわからんかな?
ハイエンドになればそれだけ要求がデカくなる。
利用環境も千差万別。
十人十色どころではない億人億色と言っても過言ではない状況。
しかもスマホに対する理解度すら同一なんてない状況でこのくらいに抑えている方がむしろ優秀と言える状況だよ。
これは別にソニーだけじゃなくサムソンやXiaomiなど海外メーカーにおいても同じ状況。
唯一の例外はiPhoneであそこはハードとソフトを完全に一致させて開発できるからAndroidよりはかなり安定している。
ただ叩くことしかできないのは残念なことだよ。
せめて環境なんかを考慮しながらの発言は欲しかったな。

書込番号:25029938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/11/28 23:35(1年以上前)

>>こんな事を言ってる人も居ますが、沈静化なんてしていません。
「かなり沈静化している」とは何故に?

そもそも直ったとか問題が解決したとかなんて一言も書いてないですからねー、言葉尻を捕られても困ります。
対策はしていないわけではないと思いますと書いていますが、進展があったか、なかったかが全くもって不明だったので情報の更新がないという意味で鎮静化してしまっていると書いているだけです。
そもそも修理送り前提となる可能性は書いていますし。

5iiだけで言えばココ以外のサイトでもフリーズ問題の続報が全くと言っていいほど出ていないです。
ネットに出ている不具合の統計を取っているわけでも、5ii使用者全ての情報を知っているわけでもないので、それ以外に書きようがないですからね。

Android12アップデート後の問題が皆一緒とも言えない状況ですし、今ここで言えることとしては初期化及びAndroid11で問題が出ている端末をアップデートするのには修理のリスクがあることくらいしか言えませんからね。

書込番号:25030109

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2022/12/01 20:27(1年以上前)

>obar3さん
私はドコモです。
10月のドコモのアップデートの時に12にアップデートしました。私は不具合は全くなかったです。今現在もないです。
子どもの機種はXperia10IIIですが、あれも12にアップデートしたけれど何も不具合はありませんでした。
どちらもドコモです。

書込番号:25034438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/12/04 03:00(1年以上前)

今回のアプデで期待しましたけれど、フリーズやブラックアウトの症状に改善は見られませんでした…

使わないアプリを削除して、空き容量を増やしたら発生頻度が下がる気がするので、
色々とアンインストールしました。
昔のメモリ足りなかったり処理が追いつかなくて固まる…みたいな感じなんですよね…汗

これで最後のパッチでしょうから、この症状と付き合っていくしか無いですね(涙

書込番号:25037718

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/12/06 13:35(1年以上前)

先のアップデートを当ててみましたが、自分の端末ではAndroid12直後に見られた数秒~数十秒間のフリーズハグが復活しちゃいました。
多分たまたまだったり自分の端末の環境的なモノだとは思いますが、そこそのこ頻度で起きるのでめちゃ鬱陶しいです。

フリーズ中は物理キーの入力は反映されない風なんですが、フリーズが直り動き出したら押していたものが全て反映されるので色々とややこしいことこの上ないです。
自分が悪いっちゃ悪いんですが、動かんなーと思って電源ボタンをポチポチして放置していたらフリーズが直った瞬間から緊急通報しだす始末(笑
旅先の運転中に起きたことだったので焦りました。

自分の5iiは兎に角通信周りが不安定で、基地局が変わりまくったり(新快速の電車とか新幹線は本当に不安定)、車でも数百キロ近く移動したり、そんなに距離を移動しなくても基地局の狭間を行き来してしまうと兎に角動作がおかしくなりそれに引っ張られてハングアップが起きやすくなっている感じがあります。
通信に関しては地域差とかでもなくて、前職で出張しまくってた時は東に行こうが西に行こうが全く同じ症状だったのと、SIM再発行と端末をリフレッシュ品に変えても変化がなかったので、5iiの特性なのかなって感じですね。

通信関係だけならまだ使い続けられますが、フリーズはアプリ関係なく突然起こるのでちょっと不満が溜まります。
初期化してみて様子見してもいいんですが、ぶっちゃけ2年使った端末にそこまでの熱意はもうないのでこのまま安くなっている5iiiに買い替え路線です(^^;

まあその5iiiも通信関係でなんかおかしいんじゃねみたいな書き込みをちらほら見かけるので、Sonyの体たらくさが少し伺えてしまいます。

買い替え前にバッテリーと外装だけは新品にしておこうってことでAQUOSのR5Gが代替機として届きましたが、動作のサクサク具合だけで見たら5iiの方が抜きん出ているんですが、いかんせん安定感が、、、てな感じですね。

書込番号:25041351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

d-wifiで0001回線について

2022/11/15 10:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 774596さん
クチコミ投稿数:2件

間違った解釈をしないでもらいたい。d-wifiで0000回線はdocomo契約者のみ使えるのを逆に捉えられてしまっては困りますね
d-wifiが繋がりにくいのもスポット撤去が大手コンビでなされたのもありますが、他の通信キャリアがdアカウントを使えるようにした弊害です。

書込番号:25010617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:281件

2022/11/15 14:22(1年以上前)

ん?

0001はドコモ契約中のSIMおよびdアカウント設定アプリからの接続用、
0000はdアカウントによるWeb認証用になります

https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/usage_smt.html?icid=CRP_SER_d_wifi_to_CRP_SER_d_wifi_usage_smt&d=1&p=3,6
以下引用

●スマートフォン、タブレットでご利用の場合の接続方法
ドコモの回線契約があるスマートフォンやタブレットは、SIM認証※1※2で「SSID:0001docomo」に接続ができます。SIM(eSIM含む)の情報をもとにd Wi-Fiの契約者情報が自動的に認証され、ID/パスワードの入力が不要になるほか、認証にかかる時間も短縮されます。

ドコモの回線契約がない場合は、dアカウント設定アプリでd Wi-Fi設定をすることで、「SSID:0001docomo」に自動で接続ができます。

SIM認証、dアカウント設定アプリに対応していないスポット「SSID:0000docomo」は、Web認証で接続ができます。

●Web認証でのd Wi-Fi接続方法
閉じる
ドコモの回線契約のない機器やドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま、SIM認証に対応していないスポットでは、dアカウントとd Wi-FiパスワードによるWeb認証で接続します。
全国の「SSID:0000docomo」のスポットでWeb認証をご利用になれます。

d Wi-Fiのご利用にはd Wi-Fiパスワードの設定が必要です。初回ご利用時は「d Wi-Fi設定サイト」でd Wi-Fiパスワードを設定後、dアカウントとd Wi-Fiパスワードを「d Wi-Fiログイン画面」で入力することによってd Wi-Fiをご利用になれます。

書込番号:25010882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2022/11/16 09:03(1年以上前)

これ↓に返信したつもりの新規で誤爆。。。
始めから何で怒ってんだと思ったら(苦笑)。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034434/SortID=24996207/

書込番号:25011949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

0000docomoも繋がらず(質問)

2022/11/05 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:5件

9月中旬ごろ0001dokomoが急に繋がらず、D-WIFIの告知でソニー系のスマホが同じ症状だと知りました。その後0000dokomoに切り替えてスムーズにWIFI出来ていたのですが、1週間前ほどからこの0000docomoも繋がらなくなりました。
設定からID,パスワードを確認して何度もログインしているのですが、いつもログインエラーではじかれます。
その後D-WIFIを見ているのですが、何の告知もありません。同じ症状の方いませんか?
しばらくSO-52Aはだめなんでしょうか?

書込番号:24996207

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2022/11/06 00:27(1年以上前)

0001docomoはすでに解決済みの問題です。
https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/

0000docomoが繋がらないのは単に定員オーバーか接続先の機器に異常が生じているだけだと思います。郊外のマクドナルド等で試してみるといいでしょう。

書込番号:24996433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/11/06 08:38(1年以上前)

ありりん00615さま、早速のご投稿ありがとうございます。
0001docomoですが、わがSO-52Åにはソフトウェアアップデートがまだ来ておらず、仕方なく0000docomoを使用していました。
定員オーバーですが、もう数年間も会員ですし、実際ポイント等は即反映しており問題ないかと思います。
接続先の機器の異常ですが、様々な駅、マクド(梅田、難波等)で試していますが、エラーになります。気長に0000docomoのアップデートを待つしかないかもしれませんね。
ご投稿ありがとうございます。
それでは失礼いします。

書込番号:24996709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2022/11/06 16:14(1年以上前)

よく見ると、SO-52Aはアップデート提供待ちの状態でした。失礼しました。

混みあった場所でのアクセスポイントへの接続は早い者勝ちです。0000docomoは端末に関係なく利用できる分、競争が激しくなります。郊外で確認と書いたのはそのためです。また、多くの電波が飛び交う状況では切断も起こりやすくなります。

書込番号:24997346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/11/06 16:24(1年以上前)

ありりん00615さま
ご投稿ありがとうございます。
気長に対処します。

書込番号:24997362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


774596さん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/14 16:15(1年以上前)

d-wifiで0000回線はdocomo契約者のみ使えるとdocomoショップの店員様から聞きました。
0001回線はdアカウントをお持ちの方が使えてるので他の通信キャリアの方も使えてるはず。
0001回線が使えなくなって2ヶ月にもなるのも困ったものですが、d-wifiを他の通信キャリアにも使えるようにした根拠が理解できないです。

書込番号:25009467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2022/11/14 17:02(1年以上前)

dWiFiが繋がりにくくなったのは、ドコモWiFi終了により一部のアクセスポイントが撤去された影響が大きいです。また、dWiFiはdポイントカード所有者を増やすために利用されています。

あと、ドコモユーザー専用なのは0001docomoの方です。ただし、システム証明書を設定することでドコモユーザーでなくても利用することは可能です。
https://j-inb.net/2020/03/25/dwifi-auto-connect-from-android-by-8021x-authentication/

書込番号:25009538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/15 13:48(1年以上前)

対象機種は初代1〜最新の5Wまで幅広いみたいですね
既にVとWはアプデで改善したらしいですが、初代とUもそのうちアプデ来るでしょう
初代1・5に関しては去年で実質アプデは終了・・・と思われたものの、今回の不具合のお陰でドコモ版だけ最新セキュリティパッチで延命しますね

書込番号:25010835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/11/15 14:18(1年以上前)

ネモフィラ1世さま
そうですね。アップデート、気長に待ってます。
てもそのうち機種変更してしまうかもしれませんね。
この機種はバッテリーが長持ちするので、安心していますが、、。

書込番号:25010876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

解決済
標準

音質は最悪です

2022/10/31 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:470件

昨年から使っていますが
エクスペリア5などは高音質を謳っていますが、買った当初から音質に納得いかずようやくWALKMAN.ZX507を購入し納得する音質が手にはいりました
イコライザーはFLATのままが気に入っております

エクスペリアとWALKMAN.ZX507などをお持ちの方は、音質の違いなどどう感じておられますか?
私はWALKMAN購入依頼、XPERIAでは音楽を聴いていません
車のBluetooth接続でもXPERIAとWALKMANとの音質の差を感じております

またXPERIAでも音質を上げるには
DACを考えでおりますが、DACでWALKMANに近い物、おすすめの物がありましたらご教授おねがいします
なかなかDACを試せるお店もなくて。
宜しくお願い致します

書込番号:24988749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート 10/20-

2022/10/21 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:94件

更新サイズ:355MB

改善される事象

Android12にOSバージョンアップするとDolby AtmosをONにしても音質が変化しない場合があります。

セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年9月になります。)


バージョン

過去ビルド番号:58.2.B.0.421、58.2.B.0.480

最新ビルド番号:58.2.B.0.520

書込番号:24973764

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2022/10/22 15:53(1年以上前)

本日更新完了しましたが、
確かにDolby Atmos復活していました。

時間はかかりましたが、修正していただき感謝。

書込番号:24975907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2022/10/22 21:43(1年以上前)

もう、Android12にアップデートして大丈夫ですか?
それともまだフリーズなどの問題は改善されてませんかね。

書込番号:24976394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2022/10/22 22:40(1年以上前)

Android 13 へのバージョンアップ予定の製品

https://www.docomo.ne.jp/info/notice/pages/221006_00.html?icid=CRP_SUP_android_os_update_to_CRP_INFO_notice_pages_221006_00

から、外れていますし次のソフトウエア更新はないのかなぁ、と

自分の場合、フリーズしたことはないですね。

書込番号:24976473

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2022/10/23 05:08(1年以上前)

フリーズします。

書込番号:24976682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2022/10/23 11:32(1年以上前)

やっぱりフリーズしますか・・・

書込番号:24977013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2022/10/26 11:13(1年以上前)

>タマゾン川でフィッシングさん
自分の場合はずっとフリーズに悩まされていたのですが、今のところ今回のアップデート後からピタリとフリーズしなくなりました。
まだ5日程しか経ってないので様子見ですが、以前なら1,2日に1回以上の頻度で起きていたので、まぁ改善されたのかなと感じています。

書込番号:24981278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/10/31 10:42(1年以上前)

自分の5Aは、最近フリーズの頻度が上がってきた感じで困っています…。

書込番号:24988215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/11/13 21:03(1年以上前)

android12にアップデートしてから、フリーズやいつの間にか画面が真っ黒になり電源ボタン押しても反応しなくて、しかたなく強制再起動してます。一回初期化しましたが、やはり症状は頻繁ではないけど出ます。未だに自動的につながるはずのdWi-Fiには繋がらずにいます。古い更新されてないアプリはや使わないアプリはアンインストールしてなんとか症状が減りました。ドコモショップに行って診断アプリでも本体には異常なしとの結果。コールセンターに電話しても、フリーズや電源落ちはアプリが関係してるかも?一度修理に出してみてください。と言われた。dWi-Fiに関しては今原因調査中との事。早く修正アップデートしてほしいです。

書込番号:25008427

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 5 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 IIを新規書き込みXperia 5 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)