端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 II SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2021年9月17日 09:49 |
![]() ![]() |
25 | 5 | 2021年9月10日 22:04 |
![]() |
21 | 5 | 2021年8月13日 21:34 |
![]() |
56 | 4 | 2021年8月12日 23:49 |
![]() ![]() |
25 | 7 | 2021年8月8日 10:38 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2021年7月16日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
SIM関連、あまり知識がなく質問です!
楽天モバイルユーザー、現在はiPhoneを使用しています。
iPhone13にあまり心惹かれず、十数年ぶりにAndroidを検討し始めました。
現在はeSIMで契約をしているのですが、
こちらの端末は、eSIMには対応していないのでしょうか?
その場合は楽天モバイルでnanoSIMを発行してもらえれば
使用できるのでしょうか。
どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
5点

>yappoyoさん
XPERIAでeSIMカードに対応した端末はXperia 10 III Liteのみです。
XPERIA5USIMフリーは物理SIMカードデュアル仕様になります。
物理SIMカードになりますのでSIMカードの再発行が必要になります。
あぷから再発行可能です。
書込番号:24346625 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>α7RWさん
早速ご教示いただきありがとうございました!!
使用できるのであれば本格的に検討したいと思います^^
ありがとうございます!
書込番号:24346637
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
258GBのmicroSDの購入を考えています。
以前から使っていたGIGASTONE Primeの128GBを挿したのですが厚みの問題か抜く時に硬くて少し塗装が剥がれました。
この経験から違うメーカー物を考えているのですが抜き差しがスムーズに出来る物はありますか?
書込番号:24332022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆龍☆さん
規格は同じだから厚みとか一緒だよ。
中華製の訳の分からないメーカーならサイズが異なるかもしれないけど?
SanDisk、サムスン、キオクシア、Lexar辺りを購入すれば良いかと?
後、安いから変なショップでは買わないでね!
フリマサイトも危険!
書込番号:24332031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>☆龍☆さん
>抜き差しがスムーズに出来る物はありますか?
商品の精度の問題と思われますので、キチンとしたメーカー品だったら問題ないと思われます。
・Sandisk
・トランセンド
・Silicon Power
・キングストン
他
特にSandisk あたりが手堅いと思います。
書込番号:24332368
7点

>☆龍☆さん
>抜き差しがスムーズに出来る物はありますか?
規格品だから問題ないのが普通です
価格コム内で安いのを探して見たらどうですか
SD自体は消耗品です、大事なデータはPCにバックアップを取りましょう
私はアクションカムに入れて使っていましたが落とした衝撃で読み書き不能になりました(初期化も含めて)
書込番号:24332480
7点

>ラージフォーマットさん
>cbr600f2としさん
>JAZZ-01さん
教えて頂いた中から探してみようと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:24334580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆龍☆さん
大切な画像を保存するものですからケチらずに投資しましょう。
安物買いの銭失いに成らぬように…
書込番号:24334835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
現在XZsを使用しており、この度5Aのsimフリーと1Aのsimフリーどちらを購入するか悩んでいます。
主な使用用途はブラウジング、Youtube、音楽鑑賞(ワイヤレスイヤホンを使うので本体の音質はこだわりません)、Twitterなどです。
写真撮影や動画撮影はほとんど行わず、ゲームもやりません。
※ゲームについては原神とかウマ娘とかやってみたいと考えています。
私の用途で考えると、電池持ちやリフレッシュレートの面で5Aが勝っており、長く使えそうだなと考えていて、8割がた5Aで考えているのですが、画面の大きさという面で1Aも捨てがたいと考えています。
店頭でデモ機を触ったのですが、縦画面で動画を見た際、横幅が今のXZsより狭くなる関係で、動画が小さく表示されたのが若干気になっています。
画面の大きさ以外は圧倒的に5Aが望ましいのですが、皆さんの使ってみての感想や、どちらが良いかといったおすすめがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2点

その用途なら断然5Uにしますね。
バッテリー、リフレッシュレートは妥協しない方が良いかと。
まぁ動画のサイズは我慢しなきゃいけないですが^_^;
書込番号:24286948 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とまめさん
どちらも持っていないのですが1点。
>>電池持ちやリフレッシュレートの面で5Aが勝っており・・・
リフレッシュレートを上げると電池持ちが悪くなるのでこのふたつはトレードオフになりますが、その辺は織り込み済みですか?
書込番号:24286961
4点

>きぃさんぽさん
ありがとうございます。
リフレッシュレートと電池持ちのトレードオフの関係は認識しています。
調べたところ、120Hzでも、5Aの方が1Aよりも電池持ちは良さそうなので、5A>1Aだと認識しています。
書込番号:24287078
0点

>とまめさん
>>120Hzでも、5Aの方が1Aよりも電池持ちは良さそうなので、5A>1Aだと認識して
それであれば、5Uで良いと思います。
自分の気に入った機種がなにより一番です。
書込番号:24287180
4点

>とまめさん
*ゲームにおいて
(ウマ娘は知りませんが…)原神はそもそもSD865では120fpsはおろか60fpsで張り付くかどうかの重さです。(ゲームエンハンサー及び開発者設定を使用済み)
またゲームの中ではアスペクト比が対応してないものもちらほらあり、その時はxzsよりちっちぇ画面で遊ぶことになります。
最後に、そもそも"120fpsが設定できるゲームは殆ど無い"ことを前提としなければなりません
スマホの性能に対してゲームアプリは殆ど対応できないとみて良いでしょう
まあゲームの面を差し引いてもTwitterやホーム画面の120fpsのヌルヌルさやバッテリー持ちは病みつきですけどね
書込番号:24287935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
Xperia 5 Uを購入してから5日目なのですが、結構熱くなります。
YouTubeを見ていたり、音楽を再生していたり、ネットで本を読んでいたり、ネットをちょっとやっていたり、充電しているとすぐに熱くなります。
室温が低いところでイジっていても結構熱を持ちます。
Xperia 5 Uの前はiPhone7だったので、今どきのスマホがどんな感じなのかわからないのですが、今どきのスマホってこんな簡単に発熱するものなのでしょうか?
容量を全く使っていないのにとても熱くなるので、気になって聞いてみました。
よろしくお願いします。
書込番号:24286201 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分も夏場になりめちゃくちゃ発熱するのが気になり初期化もしましたが、結局は低残像設定が原因でした。
それこそ発熱によって120fpsが維持できなくなったり(バッテリー温度が43度辺りになり始めるとなる)、何気ない日常ブラウジングや動画視聴でも発熱が厳しくバッテリー温度が40度付近になりバッテリーの痛みが気になるくらいでしたが、低残像設定をオフにしたところ発熱がかなり和らぎました。
クーラーの効いた部屋でも厳しいのですが、7月に入るまでは気にならない発熱だったので夏場だけは厳しいようです。
一度そちらを確認されては如何でしょうか。
書込番号:24286271 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

何か裏で暴走してたりすると発熱とかしますよ
後はAndroid 11に対応してないアプリがあったりしたとか
sky878さんの通り120Hz駆動はかなり負荷が掛かるので、熱くなりがちですね
ちなみに発熱自体はスナドラ400番台(480以外)とか600番台(690以外)みたいなローエンド以外は基本します
書込番号:24286326
9点

>(・_・)さっちんさん
最近のハイエンド向けメインチップは発熱が多いと言われ勝ちです。
また基本的にAndroidは様々な仕様を持った機種に広く対応するためにプログラム構造が複雑で動作も重めなのでメインチップもより高性能なものが求められます。対するiPhoneのiOSはApple1社の限られたラインナップ向けにのみ使われるため、プログラム構造はよりシンプルで軽量です。したがってメインチップもAndroid向けより高速でなくてもパフォーマンスの高い動作が可能になり、結果として発熱もAndroidに比較して少なめになります。
実際問題としては、発熱によって極端にスマホの動作が遅くなったり、スマホが持てない程熱くなったりしない限りはそれほど心配する必要はないと思います。
書込番号:24286363 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Xperia 5IIはハイエンドモデルにしては低発熱気味なモデルですよ。
120Hzで使っていてもバッテリー持ち良好、発熱低いという美味しいとこ取りといった感じでしたが、夏場はディスプレイの発熱も加味されるのか放熱の設計をミスってるんじゃないのか?という感想を持つレベルでした。
60Hzにすると発熱も抑えられて大人しいなぁとは感じるレベルになりますが、120Hzの時と比べて特別バッテリーのへりに関しては大きな差は感じないのになぁ〜という感じです。
iPhoneも発熱は低いとは言え、iPhone 7とかは薄型筐体なのが幸いして普通に熱さを感じるモデルですよ。特にiPhone 8と比べるとゲーム時とかはAndroid機と引けを取らないくらい熱々になります。
iPhone X以降は筐体サイズもデカくなり性能を考えたらメチャクチャ発熱は抑えられている印象ですが。
もし60Hzにしても発熱を感じるのならアプリの暴走があるか、iPhoneとの差なのか、色々な要因が考えられますね。
書込番号:24286471
15点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
こんにちは。
最近、XZ2(SIMフリー:グローバルモデル)から5UのSIMフリー版に機種変しました。
SIMスロット2にSDカードを入れても、不明、該当なしと出て認識してくれません。何度も入れ直してみたりはしているのですが、どうしても認識されず。。
XZ2だと問題なく認識してくれます。何が問題でしょうか…?
SDカードはSanDiskのmicroSDXCを使用しております。
初期不良の可能性とかもあるのでしょうか。
どなたかご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:24276951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gigi1104さん
キャリアの端末は Sim2 は殺してあると思いますが、そういうお話ではないのでしょうか?
SDカードは認識するはずと思うのですが・・・
SONYなどのメーカーのSimフリー機(DSDV可能) と キャリアの Simロック解除 機(DSDV不可)は仕様が異なりますが、それも、そういうお話じゃない?
書込番号:24276963
6点

SDカードの初期化の項目にも行けませんか?
書込番号:24276971
5点

>茶風呂Jr.さん
>JAZZ-01さん
早速のご回答ありがとうございます。
モデルはXQ-AS42で、メーカーのSIMフリー機かと思うのですが…
初期化項目にもいけません。
スロット2は該当なしとでて、なにも入っていないことになってる?っぽいです。
書込番号:24276982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>JAZZ-01さん
やはり端末不良ですかね…XZ2やPCでは問題なくSDカード読み込めるのでSDカードではなく端末っぽいですね。
ありがとうございます!
書込番号:24277120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gigi1104さん
SONYの窓口がLINE、チャット、電話で相談可能です。
https://xperia.sony.jp/support/customercenter/others.html
書込番号:24277756
2点

>エメマルさん
ありがとうございます!
購入店舗へ行ってくれとのことで行ってきます!
書込番号:24278033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
【使いたい環境や用途】
現機種:SHARP Sense4無印( SH-M15 )
回線:楽天UN-LIMITED
データ容量:月に60GBくらい(全体で)
来月nuro光(通常の戸建てタイプ)を導入予定
使用用途:
ネット閲覧(YouTubeなと…)、写真撮影
ゲーム(Pokekara、パズドラ、ポコパンなど)
LINE、SNSなど一通り使っていおります。
ゲーム、ネット閲覧での使用が85パーセントといったところです。
【重視するポイント】
@快適さ(キビキビした動作、処理性能)
AROM容量
Bカメラ性能
C画面の綺麗さ(pokekaraを外で歌うので日中屋外でも画面が見やすいかどうか)
D長く使用できるか(OS、SOC、RAMの点において)
E回線の契約変更は今は考えておらず楽天回線で問題なく使用できるか?
F少し@と被りますがpokekaraやエイジオブゼットが快適に使用できるか?
【予算】
11万円くらいを考えています。
【比較している製品型番やサービス】
Xperia 1 II (日本仕様SIMフリー版)
【質問内容、その他コメント】
昨年12月にsense4を購入し使用してましたが最近動作がモッサリでほとんどの場面でワンテンポ遅れストレスになっています。
併せてROMが64GBで空き容量が少なくなってきました。
不要なアプリはアンインストールならびにモノによっては無効にしました。
(キャッシュなども適宜処理はしております。)
が大きな変化は見られません。
製品の限界なのかと思い海外製も含めて色んな機種を精査、検討しXperia 5 II
にたどり着きました。
大きさ、処理性能、ROM容量、カメラ性能、信頼感(日本製)に惹かれております。
長く大切に使って行きたいとも思っています。
長くなりましたが自己責任は承知していますが上記を踏まえXperia 5 IIにしてみるのは正解でしょうか?
Xperia 1 IIも含めて考えてみてどうでしょうか?
値段が高いので買い直すのは難しいので、、、、
忌憚のないアドバイスを頂戴出来ればと思います。
色々と聞いてしまってすみませんが
よろしくお願いいたします。
書込番号:24241031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たにやーん☆☆☆さん
>大きさ、処理性能、ROM容量、カメラ性能、信頼感(日本製)に惹かれております。
他のXperia同様に「made in Thailand」ではないでしょうか・・・・・
Sony Xperia 5 II appears in a leaked promo video
https://www.gsmarena.com/newscomm-45122.php
>Actually they're made in Thailand not Japan or maybe they're assembled in Thailand.
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035613/SortID=24230178/#24231351
>まぁそれを言ったらXPERIAだって開発こそ日本だけど製造工場はタイだしね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24184658/#24184801
>そしてソニーも開発拠点こそ東京ですが、製造はタイ(2018年までは中国)なので純粋な国内メーカーではありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=23078770/#23100036
>Xperiaも「Made in Thailand」みたいですね。
書込番号:24241105
7点

>†うっきー†さん
こんばんは
返信ありがとうございます。
そうなんですね
どこで作られたかはあまり意識しておりません。
国内での製造ですとコストもかかりますので、、、、
情報提供ありがとうございました。
書込番号:24241803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値下げされましたよ。
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=108708/
てか、このタイミングでなら最初から安くできたんじゃ?
書込番号:24243040 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

5に至ってはアプデ気にしないなら、1万ケチって10V買う意味無くなりましたね
書込番号:24243097
6点

>ACテンペストさん
情報ありがとうございます。
少し下がりましたね
また検討する余地が増えました。
書込番号:24243333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネモフィラ1世さん
返信ありがとうございます。
10IIIは全く考えておりませんでした。1IIIは惹かれますが値段が高すぎて…どこで手を打つかが難しいですね
書込番号:24243338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)