端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 II SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2021年7月22日 17:47 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月13日 11:41 |
![]() |
32 | 3 | 2021年9月16日 10:48 |
![]() |
45 | 5 | 2021年6月22日 10:20 |
![]() |
19 | 4 | 2021年6月20日 20:06 |
![]() |
26 | 8 | 2021年6月4日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
この度、SIMフリー版を購入しようと考えているのですが、SONYストアや家電量販店等、どちらで買うのが一番お得でしょうか。
SONYストアでしたら、クレジットカードで3%割引というのは見つけました。
(SONYストアはXperiaケアプランが一番の魅力でしょうか?)
家電量販店で購入すると、割引交渉の余地があるなどございましたら情報をいただけると嬉しいです。
5点

>とまめさん
例えば、楽天モバイルにMNP(新規契約でも可?)して 端末を「実質1円」で入手して、その端末は新品未開封でヤフオクなどで売っちゃって、欲しい端末を購入する足しにしてはいかがでしょうか?
楽天は1GB未満はゼロ円で運用できるので、デュアルSim のXperia 5 II SIMフリー には良いと思います。
書込番号:24239928
5点

>とまめさん
私も先日5IIをコジマの通販で購入しました。
今だと楽天キャッシュか楽天カードの支払い限定なうえ楽天ポイントでの還元ですが、
キャンペーンとリーベイツの併用で6.5%ほど戻りますね
https://www.kojima.net/ec/Special/service/006494/006494.html
https://www.rebates.jp/srch/all?query=%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%9E
私は手持ちの楽天ポイント使いたかったので楽天カードで購入しましたが、
paypayでも夏のpaypay祭りで5%還元キャンペーンやってるので使ってる電子決済の方でいいかもですね。
公式は保険が魅力ですが、私は月200円で済むmysuranceのスマホ保険を契約しました。
最大5万までしか保証してくれませんが、月額が公式の半額以下なのは魅力です
月470円のコースなら公式とほぼ同じ保証なので心配ならこちらもいいかも知れません
書込番号:24240075
6点

もう時間経っちゃったので、購入されてしまったかもしれませんが…
昨日、nojimaのオンラインストアで購入しました。
10万円以上の買い物で8000円引きクーポンと
エポスカードサイト経由の「エポスかんたん決済」利用で4%ポイント(通常0.5%×キャンペーンで8倍)。
nojimaのポイントも1%つきます。
100900円支払いで、後で約5000円分ポイント返ってくる計算です。
エポスかんたん決済のキャンペーンが25日まで、
8000円クーポンが26日 18:00までの適用(早期終了の可能性あり)となってました。
お知らせまで。
書込番号:24252673
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
pubgというゲームなんですが、
ジェスチャーナビゲーションにすると
アスペクト比問題なのか四隅が切れてしまい
まともに出来ません。
ゲーム会社側で対応しないと無理でしょうか?
書込番号:24237911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
HUAWE
I P20 liteから
こちらのSIMフリーに機種変したいのですが
「モバイルネットワークがご利用できません」
と表示され
電話が使えません。
wifiは大丈夫なのですが…
APNにもUQモバイルが表示されていて
ちゃんと設定できていると思います。
SIMカードはHUAWEIの時と同じものを使っています。
詳しい方いらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
書込番号:24225179 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>motto822さん
>APNにもUQモバイルが表示されていて
APN設定はされましたか?
最初からインストールされていない場合は手動で入力が必要です。
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名→+をタップ→APNを入力→保存、これ出来てますか?
APN名、アクセスポイント名 uqmobile.jp
APN、APN設定 uqmobile.jp
ID、ユーザーID、ユーザー名 uq@uqmobile.jp
Password、パスワード uq
認証タイプ、PPP認証タイプ、暗号タイプ CHAP
APNプロトコル IPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプ default,mms,supl,hipri,dun
書込番号:24225275 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私もUQモバイル契約でこちらの端末のSIMフリー版の購入を考えておりまして色々と調べていましたが、どうやら現時点では「UQモバイルで5G通信契約が存在しない為に現状の4G通信契約では使用できない」ようです。
※docomoでは公式明言はありませんが使用できるようでauでは使用できないようです。UQモバイルはau回線の為、使用できないのだと思われます。
つきましては、2021年夏というざっくりとした発表ではありますが今夏にUQモバイルで5G通信契約プランが登場するようなので心待ちにしましょう〜
書込番号:24239841
4点

UQユーザーです。もう解決済みかもしれませんけど…。
Lincereさんの書き込みを参考にし,
UQのプランを「くりこしプランS」から「くりこしプランS +5G」に変更,
届いたsimへ回線を切り替えた後に,
通販で購入したXperia 5ii simフリー版に挿して問題なく使えています。
5G回線未整備の地域なので,5Gの恩恵は受けられてませんが。
書込番号:24344862
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
購入を検討しているのですが、特に気になっているのはデュアルシム。
4Gシムは動作保証対象外とのことですが。
シム2枚とも5G対応でないとダメなのでしょうか?
目的としては、LINEの2つのアカウントを利用し続けるためなので、サブ?シムの通信は5Gにするまでもないかなーと思っているからです。
2枚5G対応にしましたー。や、5G4Gで使えてますー。などの声があれば聞かせてください、よろしくお願いします。
書込番号:24200603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>K.Tokyoさん
>2枚5G対応にしましたー。
こちらは無理です。
通信側は5G/4G/3G/2G
反対側は4G/3G/2G
です。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia5m2/spec_sony.html
>5Gに対応したSIMカードを2枚同時に挿入した場合、モバイルデータ通信に使用するSIMとして指定したSIMカードのみ5Gのご利用が可能です。
5G契約のSIMを刺しても、4Gでは利用可能です。
両方4GのSIMで利用する場合は、通信側は優先ネットワークの設定で「4G/3G/2G」の設定にしておけばよいかと。
本機で試したわけではありませんが、5G端末の一般的な仕様と思ったので支障はないかと。
今は、片方だけが5Gといういのがポピュラーになります。
昔のDSDS機が、片方だけ4Gまでの対応だったのと同様に。
将来的にはDSDV機のように両方4G対応のように、両方5G対応がポピュラーになるのかもしれませんが。
そもそも、通信側の反対側で5Gが利用出来るようになっても5G通話が登場でもしない限りは意味はないですが。
今は、通話は、VoLTE通話(4G)が一般的なので、5Gでの通話はまだ一般的ではありません。
通信側の反対側は4Gまでしか利用出来ない為、4G契約のSIMで確実に使えます。
通信側の方も、4G契約のSIMでも、優先ネットワークの設定で「4G/3G/2G」の設定にしておけば問題ないかと。
本機で確認していないので絶対とは言えませんが。一般的な話として。
書込番号:24200632
9点

既出スレッドも参照下さい。
ドコモでsimフリー5G端末を4G契約で使用
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035872/SortID=24169207/#24169207
通信を利用したい場合は、当然APNの設定は必要です。
docomoもauもAPN設定をすれば通信を含めて4G契約でも、他社端末同様、利用出来ているようです。
通信が出来ないという人は、頻繁にある質問のAPN設定ミスだと思います。書き込みが初心者の方のようでしたので。
書込番号:24200640
8点

動作保証しないは使えないではないでの4GのSIMも使えますよ
実際ドコモのSO51Aで4GのSIMで私は使ってます
ただ5Gの恩恵は受けれませんが....
あとSIMフリー機は3Gバンドにも対応だから4GSIM(3G対応)だとキャリアモデルよりは
田舎など3Gでカバーしているエリアは便利かもしれませんね...
書込番号:24200644
11点

>K.Tokyoさん
>シム2枚とも5G対応でないとダメなのでしょうか?
4G SIMカードで問題無く使えます。
5Gエリアで5Gが使えないだけです。
XPERIA1U(XQ-AT42)ですが、
5Gドコモ 5G auで使っていますがメリットはありませんし、
5G 4G、4G 4Gで使っても問題ありません。
APN入力、設定はSIMカード毎に必要です。
書込番号:24200672 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

返信頂いた方ありがとうございます。
すっごく参考になりました!
書込番号:24200806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
LINEモバイルのdocomo回線を契約しています。
機種変更を検討しており、Xperia 5 UのSIMフリー機種を候補としていましたが、LINEモバイルのサイトでは、この機種の動作保証がされていません。
SoftBank回線、au回線は保証されていますが、docomo回線は含まれていません。
docomo回線でこの機種を使用されているというような情報も少し目にしますが、それがLINEモバイルでも使えるということなのか、よくわかっておらず質問させていただきました。
LINEモバイルでご使用されている方はいらっしゃいますか?
またもし使用されている場合、特に問題などございませんか?
素人の質問で申し訳ありません。
端末の価格のこともあり、購入して使用できないということがないか心配です。
書込番号:24197336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mukumimasuさん
>SoftBank回線、au回線は保証されていますが、docomo回線は含まれていません。
回線の保証はされていません。
公式サイトでは、
ソフトバンク版でソフトバンク回線の動作確認、
au版でau回線の動作確認、
という、ごくあたりまえの記載があるだけとなります。
また、動作確認であり、保証とは異なります。
世の中の全ての端末を動作確認することが物理的に無理なだけとなります。
SIMフリー版での質問ということで、docomo回線は当然使えます。
確認の必要すらありませんが、以下で確認も可能です。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:24197560
7点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
失礼しました。
動作保証ではなく、動作確認でした。
MVNOは気にしなくてよいのですね。
よくわかっていなかったのですが、スッキリしました。
安心して、機種変更を前向きに検討します。
書込番号:24197730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまでも1UのSIMフリー版での確認だと前置きしておきます。
docomoSIMを挿した時はdocomo系のAPNがリストアップされてプリセットされます。
因みにauSIMを挿すとau系のAPNがリストアップされます。
5Uでも同じ仕様だと思いますよ。
書込番号:24198060 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ACテンペストさん
イメージ画像ありがとうございます!
問題なさそうということがわかってきて安心です。
ご教示くださりありがとうございます!
書込番号:24198529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
教えて下さい。
XPERIA5UのSIMフリー機にソフトバンクのSIMフリー用のSIMと楽天SIMの2枚を挿して使っています。
ソフトバンクのSIMは通話とSMS、楽天はデータ通信用に設定していますが、ソフトバンクのSIMで、SMSは受信できますが、MMSが受信できない状態です。アプリはSoftbankメールやメッセージ等色々試してみましたが、全て同じ状況てした。
APN設定はソフトバンクの公式通りにしています。
何か解決方法はないでしょうか。
書込番号:24169588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tagu02さん
>> ソフトバンクのSIMは通話とSMS、楽天はデータ通信用に設定しています
>> ソフトバンクのSIMで、SMSは受信できますが、MMSが受信できない状態です。
ソフトバンク回線の「モバイルデータ通信」の設定はオンになっていますでしょうか?
書込番号:24169645
2点

>>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
確認しましたが、モバイルデータ通信はONになっていました。
書込番号:24172281
1点

>tagu02さん
#24169588
>楽天はデータ通信用に設定しています
#24172281
>確認しましたが、モバイルデータ通信はONになっていました。
モバイル通信をオンにしていることしか確認していないのではないでしょうか?
おかめ@桓武平氏さんの質問は、
楽天側をモバイル通信ではなく、softbank側のSIMをモバイル通信にしていますかという質問であることは、理解されているでしょうか?
書込番号:24172300
6点

>tagu02さん
実際に設定しているAPNのスクリーンショットは提示しておいた方がよいです。
MMSの設定が間違っていましたという落ちがないように。
間違っているかどうかの確認はスクリーンショットでしか確認出来ない為、提示は必須となります。
書込番号:24172313
6点

>†うっきー†さん
返信ありがとうこざいます。
APNの設定は添付のようになっています。
モバイルデータ通信はSoftbank、楽天共にONにしており、Softbankをデフォルトの通話とSMS、楽天をデフォルトのモバイルデータに設定しています。
試しに、楽天のSIMを抜いて試してみたのですが、状況は変わらずでした。。。
書込番号:24172389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>tagu02さん
>すいません。スクリーンショットがアップできていませんでした。
1枚目の画像の、データ設定が「Rakuten」になっています。
「SoftBank」に変更して、Wi-Fiをオフの状態で、モバイル通信が出来ることは確認済でしょうか?
最初に「ソフトバンクのSIMフリー用のSIM」と記載されているので、
IMEI制限のないSIMに変更済だとは思いますが。
APNタイプが「default」になっていました。
MMSを利用すために、「default,supl,mms」のように「mms」がいるのではないでしょうか・・・・・
私はsoftbankのSIMを利用していないので検証は出来ませんが。
挫折して、以下を利用することになる方もいるようです。
■ソフトバンクでキャリアメールを利用する方法
S!メール(MMS)どこでもアクセス
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
書込番号:24172446
6点

>†うっきー†さん
色々とありがとうございます。
ご指摘の通り、SIMはIMEI制限のないものに変更しています。
モバイルデータ通信をsoftbankに変更し、Wi-fiを切って試しても同様でした。
APNタイプも変更してみましたが、やはりだめでした。
明日、一度ソフトバンクショップに行ってみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:24172496
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)