発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]のレビューを書く -
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年7月20日 07:13 |
![]() |
73 | 9 | 2022年2月26日 20:48 |
![]() |
23 | 3 | 2021年11月18日 23:49 |
![]() |
44 | 7 | 2021年9月5日 10:23 |
![]() |
3 | 0 | 2021年5月27日 22:57 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2021年5月25日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
Andoroid12 にしたうえで、最新版のOneUI4.1のアップデートまで完了したところ、SB VoLTEが確認できました。LINEMOで通話確認し、HD通話もできました。
BAND問題ですが、Band8をONにした覚えは無いのですがBAND8もつかんで通信していました。
これで、ごにょごにょ(^_^; すると、Docomo,au.SBの3キャリアのVoLTE+BANDもほぼ対応する、本当の意味でのSIMフリースマホになりますね。
ただし、バンドをいじると電波法違反となるので、注意です。 使いたい場合は自信で検定を受ける必要があります。(10万円程度かかります)
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
docomo版のOSバージョンアップ開始されましたね!
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc53a/20220222.html
8点

人柱になることを覚悟し、さっそくバージョンアップしてみました。
あまり変わりは無さそうですが、ディスプレイの明るさ自動調整が若干暗くなったような気がします。バッテリーの持ちが多少良くなりそうな感じがします。
書込番号:24614061 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もアップしました。 画面操作時、画面がビヨーンと少し延びるのが気にはなりましたし、全体的に動きが遅く感じます。
画面の明るさバー、太くなりましたし、暗さをさらに暗くできるようになり良いです。
カメラ使用時、画面が明るくならなくなりました。
バッテリー消耗が激しくなりましたが数日で落ち着けばと思います。
カスペルスキーが動かなくなりました。
バンド解放したものをアップデートするとLTE18だけ閉じられる謎仕様。(-_-;)
Google電話アプリで入れる、サービスモードコマンドが塞がれ、バンド解放が本体のみでは不可能になりましたね。
2766から始まるアレです。
パソコンとソフト使えば解放できますが、5Gバンドに関してはできないので、アップデートする前に本体から行う必要あります。
#バンド解放は電波法に違反する可能性あるので、期間限定での実験室レベルでしかできませんのでご注意を。
書込番号:24615591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Android 12 OSアプデすると中央に向かってびょーんと伸びるストレッチエフェクトが適用されますが、開発者向けオプションを有効にして設定変えれば従来通りの仕様に変更できます。
[開発者向けオプション]→[Animator再生時間スケール]→[アニメーションスケール1X]を[アニメーションオフ]に変更
書込番号:24615612 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

まっちゃん2009さん
こんにちは、
アドバイスありがとうございました。
設定変更しました。
画面スクロールしても違和感なくスッキリしました。
書込番号:24616052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕もバージョンアップしました。
特に設定を変えていないこともあり、あまり変化を感じてはないのですが、
気になっていた、「中央に向かってびょーんと伸びるストレッチエフェクト」を、
まっちゃん2009さんの書き込みを見て、変更することができて、助かりました。
ありがとうございました。
ただ、[アニメーションオフ]に変更すると、動きが、カクカクした感じになったので、
[オフ]と[アニメーションスケール1X]の間のにしました。
これで、バージョンアップ前の動きに近い感じがしていますが、表示文字が動いたりは
しますね。
ところで、もう一つ気になったことがあります。
always on displayで、音楽再生をしている時の、音楽のコントロールパネル表示のことです。
バージョンアップ前は、galaxy music、audiobookというアプリ、両方とも表示されて、
always on displayの状態のまま、操作ができたのですが、
バージョンアップ後は、galaxy musicは表示されるが、そのままでは操作できず
ダブルタップして操作パネルを表示してからの操作に、
audiobookは表示自体されなくなりました。
always on displayや個別のアプリの設定を見直してはみたものの、変わりませんでした。
これがバージョンアップ後の仕様なのか、設定方法があるのか、もし分かる方が
いましたら、教えていただけますでしょうか。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:24620535
1点

>kkoneさん
おはようございます。
S21シリーズなどは問題ありませんが、S20やNote20 Ultraなど2020年モデルは[アニメーションオフ]にすると、多少カクカクする場合がありますね。
まあここらは利用する側が問題ないと思う側の設定で使えばいいと思います。
あと[開発者向けオプション]以外からの設定変更方法として、[設定]→[ユーザー補助]→[視認性向上]→[アニメーションを削除]もあります。
[視認性向上]→[アニメーションを削除]で設定変更した場合は、<ウィンドウアニメスケール>、<>トランジションアニメスケール>、<Animator再生時間スケール>いずれも1x→OFFに切り替わります。
開発者向けオプションはデフォルトでは隠されてる機能であり、わかりにくい設定が多く敷居も高い、また難しいとか感じる人だとデフォルトで用意されてる一括設定OFFの方が楽かもしれません(OFFにすると自動でデフォルトの1xに戻るので)。
またAndroid 12(One UI 4.0)でのAlways On Displayですが、手持ちGalaxyが多数ありますが、機種によっては純正Galaxy MusicがAOD表示自体されないですね。
ロック画面ウィジェットでも無反応(再生しても表示されない)だったりします。
普段AODを多様してるわけではないので、気がつきませんでした。
YT MusicやMusicoletなど純正外アプリだと、AOD画面で曲名のみ1行表示になりますが(従来からAOD表示できないアプリもありました)、ダブルタップしてロック画面パネル開かないと操作不可です。
こちらについてはおそらくOne UI 4.0での仕様変更と思われますが、同世代機種でもGalaxy Musicが表示されない機種があったり従来通り問題ない機種もあるので、AOD関連で何らかのバグがある可能性もあると思うので今後の修正等に期待するしかないかなぁと。
大した情報でなくてすいませんが。
書込番号:24621099 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
こんにちは。
アニメーション処理、always on displayでの音楽再生の表示について、
早速、調べてくださって、ありがとうございます。
音楽再生、他機種などでは、そのようになっているのですね!?
今後のソフトウェア更新で、修正されるといいのですが、そろそろ、
s22の発売もあると思うので、新機種に期待、も考えています。
改めて、まっちゃん2009さんの詳しい説明には、脱帽です!
今後も購入前・わからない時など、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24621945
3点

今日の午後、アップデートの表示があったので、実行しました。
安定性を願っての実行でしたが、一応問題無い様な。
ただ、グノシーとかゲームアプリをインストールされそうになったので、チェックを外して。
今回の目的は、それらのアプリインストールもさせたかったのか。
書込番号:24622372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゲームアプリなどはインストールされませんが、Android 12適用したGalaxyいずれも購入設定時に削除したアプリが全て再インストールされました(笑)
書込番号:24622392 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
イヤホンジャックがないのがかなりストレスです。ワイヤレスは音質悪いことも多いので、やはりイヤホンジャックは必須。あと、思ったより、バッテリーが良くない。結構早く減る。 気に入っているのはカメラ機能や画質。運動会などでも、望遠機能使えば、遠くの子供の顔がすぐわかります。お月様のクレーターの様子までクリアに撮影できる望遠機能はすごいです。 Sペンで、メモできる枚数が増えたのも嬉しい。
書込番号:24444723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyハイエンド機種(S、Note)は2019年秋冬モデルからイヤホン端子廃止しており(折りたたみのZシリーズは歴代非対応)、他社も廃止傾向です。
また普及価格帯のGalaxy Aシリーズも、ミドルハイラインの次期モデルなど一部がイヤホン端子廃止との噂です。
Galaxyシリーズは歴代大容量バッテリーをうたっていてもそこまで持ちませんし、バッテリー持ちに期待しない方がいいですよ。
また画面解像度をWQHD+、かつリフレッシュレート120Hzに設定してると減りは極端に早くなります。
月撮影についてはNote20 UltraやS21シリーズはある程度の倍率(30倍あたり)から反応しますが、AIが月と判断して月フィルタ被せてクレーターまでくっきりはっきりさせてるという話もあるため、微妙なとこなんですよね。
書込番号:24444922 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

AKG製のUSB-C有線イヤホンが付属していたはずですが、これじゃダメですか?
書込番号:24452189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブルースワットさん
イヤホンにこだわる人はType-C接続イヤホンは嫌う傾向だったりするので、スレ主さんも同じじゃないでしょうか。
まあAKGイヤホン、クリアケースともに、使わない人が大多数なのか、2021年モデルからはコスト削減の1つで最上位モデルであっても同梱されなくなりましたけどね。
書込番号:24452528 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
LINEMO,楽天モバイルに続きau回線のnuroも使ってみましたが全く問題なく使えました。
BAND制限解除してるので、BAND18も使えます。
楽天モバイルは楽天リンクアンインストールしています。
1.VoLTE状態(左はNote20Ultra、右側はReno3Aやiphone12)
a.DocomoSIM(VoLTE HD+)←→DocomoSIM(VoLTE HD+)
b.au nuroSIM(VoLTE HD+)←→DocomoSIM(VoLTE HD+)
c.楽天モバイルSIM(表示なし)←→DocomoSIM(表示なし)
d. LINEMOSIM(3G)←→DocomoSIM(VoLTE HD)
2.VoLTE状態(左はReno3Aやiphone12、右側はNote20Ultra)
e.DocomoSIM(VoLTE HD+)←→DocomoSIM(VoLTE HD+)
f.au nuroSIM(VoLTE HD+)←→DocomoSIM(VoLTE HD+)
g.楽天モバイルSIM(表示なし)←→DocomoSIM(表示なし)
h. LINEMOSIM(Reno3Aでのみ試験、VoLTE HD)←→DocomoSIM(VoLTE HD)
LINOMOに関してはSoftBank系列なのでVoLTE HD+に端末が対応していないのかなと思います。対応端末手配してるので入手次第追加実験します。
Note20 ultraはdocomo端末なので、au系のSIM入れた時にVoLTEアイコンが画面に出ませんが、間違なくVoLTE HD+までに対応しています。
書込番号:24310518 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


余計なことを言いました
auのSIMで高音質で実際に通話出来たらそれで良いと思います
書込番号:24310613
4点

ドコモのVoLTEアイコンが表示されるのは、ドコモ向けGalaxyをドコモ回線(MVNO含む)で利用した場合のみですね。
逆にSIMロック解除した最近のau向けGalaxyにドコモSIM(MVNO含む)を入れると、au端末ながらドコモのVoLTEアイコンが表示されます。
昔の端末では表示されなかったですが、Galaxyは2019年モデル以降ドコモ向けとau向け共通ハードで開発になったため、そういう動作になってるのかもしれません。
書込番号:24310747 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>au系のSIM入れた時にVoLTEアイコンが画面に出ません
SIMフリー(xiaomi)とかだとWi-Fiをオフにするか画面上部のタスクバーを下げるとVoLTE表示がでる機種もあります
データ通信をすると4G+になったりします
ドコモ端末にau系のSIMをいれるとVoLTE表示がでないこともあるのですね
書込番号:24310864
3点

>カナヲ’17さん
ドコモAndroid端末でVoLTEアイコンが表示されるメーカーは、ドコモ回線で利用する場合でもGalaxyとHUAWEIくらいです。
他のメーカーは表示されないため、通話画面でHD+などの表示があるか、またはアンテナピクトを見るしかありません。
またGalaxyで表示されるVoLTEアイコンは初対応したGALAXY S5 SC-04F以降、統一してドコモが商標登録しているドコモのVoLTEサービスアイコンだったりします。
最近のau版GalaxyをSIMロック解除してドコモ回線(MVNO含む)で利用する場合に同じアイコンが表示されます(auまたはau MVNOで利用する場合は表示されず)。
auのAndroidスマホをauまたはau MVNOで利用する場合だと、VoLTEアイコンが出るのはOPPOとXiaomiくらいのはず。その他メーカーはVoLTE表示ありません。
au向けだとHUAWEIもVoLTEアイコン表示されてましたが、こちらはアップデートで非表示に変更されたことがあります。
キャリア端末はキャリア仕様で開発されてるため、SIMフリーとは表示が違ったりはありますね。
書込番号:24310905 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ご返信遅くなりすみません。
カナヲ’17さん
そうなんですよね。VoLTE HDしか対応してないはずなんですが、制御信号のフラグを見て、表示上HD+ と誤動作してるのかと思います。
でも音質はドコモ同士のHD+より高音部がカットされてますが、とても聞き取りやすく快適です。
wifiのアイコンとか鍵アイコン消してみましたが、VoLTEは出ないようです。PCつないで中をいじるかTOOLでいじれば出るようになると思いますが保証の問題あるので、サービスコマンドでauのバンドロックを解除だけしてあります。
まっちゃん2009さん
詳しい説明ありがとうございます。 そういった歴史があるのですね。
私のSIMフリースマホでは、OPPOのみどのキャリアでもVoLTE表示が出ます。シャープは出ません。
でも、VoLTE表示があると便利なんですが、楽天の楽天リンクを使わないときVoLTEだけど音質の悪い、偽物VoLTEになることもあるので、アイコン表示があるとかえってVoLTEの信頼が下がってしまうので、通話アプリで、VoLTE,VoLTE HD,VoLTE HD+と表示させたほうが良いかもしれないですね。
書込番号:24325145
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
他メーカーから初めてGALAXYに機種変。
初めはどうなんだろう?って思ってましたが、使ってみたら不満は全くなしです。カメラ、画質、動作、文句無しですね。GALAXYに変えて正解でした。
書込番号:24158406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
GALAXYはnoteシリーズを昔から愛用しています。
GALAXY noteの良さといえば、サイズ感・Sペン・画質だと思っています。
ちょっとしたPDFやWordファイルであれば、PCやタブレットがなくても概ね満足できるけど、ぎりぎりスマフォですと言い切れるサイズ感。
そういったファイルに書き込みをするのにも、プレゼンをする時のリモコンとしても、写真を撮る時のシャッターとしても使えるSペンは1度使ってしまうともう手放せません。
そして、GALAXYの最大のおすすめポイントは画質の良さです。動画や映画を見てても画面が大きいことも相まって十分視聴できますし、画質が綺麗。
写真を撮っても人はもちろん風景の画質が素晴らしいです。夜景などもモードを変更することで、ポスターになってそうな綺麗な写真が撮れます。
一眼レフなどを買ってまで写真を撮るような生活をしていない私にとってGALAXYのカメラはピッタリです。
最後に、今回のGALAXY note20 ultraのミスティックブロンズの色が可愛すぎです。ピンクっぽい色なんですけど、決して可愛すぎず大人っぽいピンクって感じです。ケースをあえてつけるとしてもクリアタイプをついつい選んでしまうレベルでかわいいカラーです。お揃いのワイヤレスイヤホン(GALAXY Buds)も持っていますが、横に置いてあるだけでテンションが上がる見た目です!
GALAXY noteはおすすめだし、買うならぜひミスティックブロンズを!!!
書込番号:24154147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)