発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]のレビューを書く -
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
66 | 7 | 2020年11月11日 10:03 |
![]() |
506 | 32 | 2021年4月12日 23:59 |
![]() |
13 | 1 | 2020年10月26日 08:31 |
![]() |
147 | 11 | 2020年12月7日 20:56 |
![]() |
299 | 22 | 2020年11月30日 15:51 |
![]() |
77 | 10 | 2020年10月17日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
みなさん、microsdxcカードは1TBを使用されていますか??
こちらの機種に変更予定でmicrosdを新調するのですが、1TB必要なのか512GB程度で十分なのかどうか全くわからず…
SDカードはしばらく使いたいので、次の機種変更時に同容量が使える機種が一般的になるのか、ならなさそうなら512GBでいいのかもとか、5Gの動画ダウンロードとかするなら多い方がいいのかなとか、色々考えてしまって(考えてもわからないくせに泣)。
お詳しい皆さんの使用状況を参考にさせてください(*^_^*)
書込番号:23769988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ももももち♪さん
内臓メモリ容量が256GBだから、動画などを本体にダウンロードしても、そんなに容量はとらないと思います。
ただ容量がいっぱいになるにつれて、スマホが重くなったり、インターネットに繋がりにくくなったりするのはあると思います。
ちなみに、自分もこの機種を使っていますが、microSDカードは512GBです。
一応、本体とmicroSDカード、Cloudに預けたりしてます。
書込番号:23770016 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ももももち♪さん
5Gが世間一般で使えるようになるのに、この機種をご利用の間になるかも怪しいです。
一部の人だけ5Gの環境に合わせてコンテンツが揃うこともないと思います。
またTVもまだまだ4K普及に遠く、FHDのコンテンツであればDVDくらいのサイズで
足りると思います。少な目に見積もって映画1本4GBとして512GBでも大きいと思います。
また、512GBが埋まるような状況になるころには今買う512GBより先の1TBの方が
高性能で安くなっていると思います。SDカードの大容量化や高性能化、低価格化は
まだまだ勢いが止まりません。
また、SDカードは半消耗品です。読み書きの量で寿命も来ますし、ちょっとしたことで
データ破損や内部破損などもあります。
はっきりと使う用途が今ないならば、128GBなどでいいと思います。
年を越すだけでも大容量SDカードも値下がりしていくと思います。
Amazonで人気の128GBのSDカードの価格推移のグラフ載せます。
3年弱前に8000円くらいから販売始まって直近のセールでは2290円でした。
書込番号:23770029
13点

>IMARINEさん
早速のご返信ありがとうございます(*^_^*)
内蔵メモリ、完全に確認もれていました…!
容量のせいで動作に影響が出るのは避けたいですね。
確かにcloud活用すればあまり大容量でなくても良いかもですね!
>Taro1969さん
グラフまでご用意くださってありがとうございます!!
こんなにも低価格化していく商品なんですね、全然詳しくないので驚きました;
しかもそもそも長く使おうとあまり思わない方が良いのですね、知らずに使い続けて破損してたらと思うとぞっとしました(;-;)
お二人のお話を聞いて、1TBは自分にはもったいないとわかりました笑 512GBも泣くかもしれませんね。。
書込番号:23770066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ももももち♪さん
1TBのSDXCカードだと約2.7万円ぐらいで、512GBだと
1万3千円ぐらいで購入出来るので、512GBを購入か
256GBで値段7000円を、2枚購入するか
書込番号:23770412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちも128Gが今はコスパに容量もいいと思います
新しい機器には新しいSDカードを用意して使ってます
容量は使い方にもよるけど、それより最低UHSスピードクラス3以上の物の方が重要かな、レビューなどで書き込みも遅くないのがいいです
基本的には5Gと容量はほぼ関係ないです、ダウンロードが早いだけ
それにSDカードの性能として、フルスペックの5Gの通信スピードで書き込むのは無理ですねー
ま、それ以前に5G自体まだ絵に描いた餅状態です
書込番号:23770546
15点

おはようございます😀
私は400GB A2タイプを使用しています。Amazonで7,000円代で購入しました。😊
A1タイプより処理速度が早く綺麗に保存出来るそうです。ご参考にして下さいね😇
書込番号:23781102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彰0215さん
その商品はA2しか売ってないし、アプリ動作が速くなると書かれてるだけで
SDカードにアプリいれることなんて、もうありませんし
デジタルデータなのでキレイ汚いなどの差異は存在しません。
Amazonの相場の中で安すぎるしレビューもありません。
本物か確認されることをお勧めします。
風見鶏なら本物が6000円台です。
書込番号:23781135
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
スレ違いだったらすみません。
こちらのGalaxy Note20 Ultraの海外モデルをdocomoSiMで利用されてる方いらっしゃいませんか?こちらの機種に変えよかと検討中なのですが、キャリアで契約すると縛りと機種代が高いので。。。
そこで海外モデルを購入して使用しようかと思っているのですが不安要素があります。現在使用しているのが日本未発売のGALAXYA70という機種を使っています。これが結構な頻度で電話が使用できない時があります。着信もできない時もちらほら。
なので海外モデルを使用している方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:23762414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ktd7031さん
技適のない海外モデルの利用は違法だと知っていますよね?
それでも続けますか?
書込番号:23763485 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>AccuBattery Proさん
前にも林達永さんに指摘したことありますが、やはりその場しのぎみたいな感じの方ですよね。指摘されてもスルーしてるスレもあったりしますし(^^;
書込番号:23763487 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>まっちゃん2009さん
ほんとそうですね。
技適については色々な考え方があると思いますが、価格では馴染まないですし、平然としてお勧めしているのを見ると社会人としてどうなのって思います。
書込番号:23763547 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

自分の投稿履歴を一部しか閲覧されていないみたいですので、少しだけ追記させて貰いますね。自分が使っているのはiPhoneだけではなくAndroidも使ってたんですよ。
過去にdocomoのAndroidを使ってましたが、アップデート後の不具合・故障で悩まされたので、SIMフリーのiPhoneとグローバルAndroidに切り替えました。一度だけこのサイトの他方の返信でキャリアのAndroidに戻しましたが、再度不具合と故障に悩まされてから一切docomoで買っていませんっ!
書込番号:23763792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林達永さん
キャリアAndroidはかなりの数購入してきましたが(Galaxyだけで40台以上購入)、アップデートで不具合が出たとか故障したとかは特にありません。
OSバージョンアップ、不具合修正やセキュリティパッチ更新のソフトウェア更新も提供開始されれば、Galaxyに限らず即適用してます。
利用されてた端末で不具合や故障に悩まされたなら、その購入された個体でたまたま不具合が多発したという可能性もあるのではないでしょうか(要は個体差)。
まあキャリアで買う買わないは人それぞれ自由ですし、海外版を購入したいならそれもその人の自由ですが(技適無しや国内事業者回線で使えるか使えないかを含めて全て自己責任の範囲)、少なくとも価格.comでは海外版を勧めたりしない方がいいでしょう。
書込番号:23763825 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>林達永さん
一々クチコミを見てるわけじゃないですよ。
あなたのレビューしているカテゴリを見ただけです。後は記憶にある範囲で。
顔アイコンに拘っている方がいますが、意味不明です。
書込番号:23763899 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
それが在ったんですよねぇ〜。何度初期化しようが、何度どのアプリが悪さをしているのか検証も試してまたのですが、不具合の原因が判らず改善されませんでしたからねぇ。その間、ソフトウェアアップデートで今度こそはっ!と期待をしてアップデートをしましたが、全然改善されなかったんですよぉ。
保証期間中、何度も同じ内容で訴えても異常無として返却されて、保証期間満了後になって漸く「お客様が申告されました不具合が再現されました」と修理報告書に記載されてたのを読んだ時は、呆れてキャリアのAndroidの品質は信用出来ないと確信しましたからね。
それ以降は、一度を除いてdocomoでスマートフォンを買ってないですよ。無駄になる出費をしない為にも。
書込番号:23763977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-02EやSO-04Eのandroid4.3付近の時代のトラウマを今も引きずっているわけだ。
書込番号:23763999 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>AccuBattery Proさん
あの時代の国内メーカー端末はよく不具合や発熱ありましたが、そのことを今でも引きずってるだけって感じですかね...。
書込番号:23764018 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
その様に思いますね。私もMEDIASで無限ループを経験しましたが、それ以降現在までトラブルらしいトラブルはありません。意図的に避けているメーカーはありますが。
書込番号:23764034 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>AccuBattery Proさん
あの頃はサムスンなど海外メーカー製の方が安定してましたね。
親戚が当時MEDIUSやARROWSを利用してましたが、不具合はないものの発熱がすごい、バッテリーがすぐなくなるとかありました。
自分はスマホはGALAXY S3から入り、長らくGalaxyシリーズメインで購入していてここ4-5年くらいは他社機含めてよく購入してますが、不具合という不具合は経験ありません。
あえて挙げるなら、PLADA phone by LGや初代GALAXY NoteでOSバージョンアップ後にレスポンスが悪くなった、バッテリーの減りが早くなったくらいです。
最新機種であっても製造ロットで不具合が出やすかったり、大量生産品なので個体差で故障しやすいものがあるという可能性は否定できませんけど、単にキャリアAndroidスマホだからと毛嫌いするのはどうなんだろうと思っちゃいました。
まあ何を選ぼうその人の自由ではありますけどね。
書込番号:23764065 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

https://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=19003
ここによると使用出来る見たいですよ。
自分は電話は格安SIMのmineo(ドコモ)と通信はFUJIWiFiを使用してます。
書込番号:23765549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SFTさん
たとえ使えても、海外版は技適無し、FeliCaなど日本仕様に非対応なのは変わりないです。
技適についてはAccuBattery Proさんがおっしゃるように考え方いろいろだと思いますし、購入するかは別に個人の自由ですが全て自己責任になりますし(貼られたレビュー記事でも自己責任とあります)、価格.comではこの手の話は控えるようになってます。
日本版はLTE B21/42、3G B6/19にも対応してる分、 安定性など含めて考えると日本版が無難です。
まあドコモ本家で5G契約すると3G接続は切られるので、ドコモ本家利用についてはあまり3Gを気にする必要はないんですが。
書込番号:23765607 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>SFTさん
docomoSIMで使えるんですね。ありがとうございます。
楽天モバイルとdocomoの発表があるみたいなので、そちらの値段等を確認してから検討したいと思います。
私が田舎住みなので5Gは当分先かと思いますので。。。
書込番号:23765609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
日本版の方が安定するんですか。。。迷いますね。
現在A70を使用してますが頻回に電話が使用出来ないので、安定する日本版のほうがいいのかな?
書込番号:23765625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当たり前ですが対応周波数含めて日本向けモデルとして開発、各事業者に最適化してるから安定性も違います。
また何度も書き込みしてますが、海外版には技適ないですよ。
キャリアも電波法違反になる技適のない端末は利用しないでください、接続を断る場合もあると案内してます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/simcard_other/notice/index.html
ちゃんと国内仕様で開発され、国内でサポートが受けられる国内版を購入するのが無難です。
書込番号:23765688 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

楽天の本日の発表会、事前にサービスアップデート関連、キャンペーン等の発表と案内されていたので、Galaxy Note20 Ultra 5Gを含めた端末が同時発表されるかは微妙なところでしたが、端末は発表されたもののeSIM対応の4Gスマホ2機種だけで5Gスマホは発表されませんでした。
上で「早ければそのとき発表されるかな」、「楽天SIMフリー版(11月4日発表?)」と書き込みしたのは、本日確実にGalaxy Note20 Ultra 5Gが発表されるか微妙だったからです。
少なくとも明日発表のドコモより楽天SIMフリー版の発売が遅いのは確定しました。昨年同様に大手2社より発売が遅く、12月とかになるかもしれません。
やはりサムスンと長い付き合いのある大手キャリア優先なんでしょうね。
書込番号:23767280 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ドコモ版先ほど発表されました。au版より安く海外版に近い価格145,728円となってます。
書込番号:23768997 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

使えますよ〜!
4gに対応していればね
ソフトバンクはやっぱり3gのままです
5g は試してないので不明です。
問題はないかと
Auとdocomoは対応幅が広いので
一番オススメですよ!
通話録音はついていません
購入した際はグーグルプレイでインストールして下さい!
書込番号:24076692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tomo0822さん
昨年スレに今さら書き込みしても意味ないと思いますが。
海外版は技適無し、日本仕様無し、一部周波数非対応(B21、B42など)、また通信事業者やメーカーサポートも受けられないため全て自己責任です。
なぜ通話録音の話題が出るのかわかりませんが、サムスン純正ダイヤルアプリには標準で通話録音機能があります。
一部海外版では通話録音機能非対応になってる可能性はありますが、Android 7.0以上のGalaxyシリーズは国内販売分は全て標準対応してます。
書込番号:24077316 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au

壁紙スクロールというのがホーム画面ページごとに壁紙がスクロールするという意味ならGalaxyシリーズはこの機種に限らずできません(対応ホームアプリ使えば可)。
書込番号:23748804 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
こんばんは。
明日au onlineからnote20が届くのですが、今までiPhoneを使っていたため、充電器のことを全く考えていませんでした。
付属で充電器が付いてこないとのことですが、急速充電は何W対応の物を選べばいいでしょうか。
初心者ながらすみませんが教えてください。
書込番号:23742014 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サムスン純正品があるので、それを選んでおけば間違いないですよ。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-travel-adapter/
Note10+では最大45Wだったのが、Note20 Ultra 5Gでは最大25Wに下げられました。
書込番号:23742028 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

あとはau純正ACアダプタとかですね。
http://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462&dispNo=001001002024028
基本的にキャリア端末は、キャリア純正品やメーカー純正品以外のアクセサリーでの動作保証とかは無いので。
書込番号:23742048 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>elleandhiatus55さん
auとしては自社の純正充電器TypeC共通ACアダプタ02をご利用下さいとなっています。
https://www.au.com/online-manual/scg06/scg06_01/m_02_00_04.html
TypeC共通ACアダプタ02
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462
キャリアショップでもAmazonでもヨドバシカメラでもどこでも売っています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003725117/
Galaxyの純正充電器もあります。最大45Wのものもあります。
暴力的な速度で充電出来ますが、そこまで速度不要なら
USBから5Vで出力されるものならなんでも大丈夫です。
海外モデルで付属充電器は25Wのものが付属らしいので近いW数のものでいいと思います。
書込番号:23742065
12点

>Taro1969さん
サムスン純正の45W Travel Adapterは昨年Galaxy Note10+向けに投入された製品ですね。
ただその後のハイエンド機種では45W対応継続かと思いきや、バッテリーへ影響等を考えてかS20シリーズやNote20シリーズでは最大25Wに下げられました。
書込番号:23742097 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
あ〜海外モデルでしか充電器のこと書いてないので参考にしました。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-travel-adapter/
対応機種に入ってますけどMax25Wですね。
大き目の充電器で少な目の充電なら充電器にも優しいかもしれませんね。
>elleandhiatus55さん
と、言うことで、お勧めはTypeC共通ACアダプタ 02になります。
5V2A出力くらいのものから、PD対応の30W程度のものなら
どれでも大丈夫です。
https://webnetforce.net/about-usb-type-c-cable/
Appleの純正充電器18WのPD対応のものもあるのでiPhoneと共有ならこちらでもいいかも
すでにお持ちの可能性もありますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PMJKS3B
書込番号:23742182
10点

>まっちゃん2009さん
すみません。パソコンからしか書いてなくて、自分で書いたあと
自分のコメントも反映なくて、まっちゃん2009さんが事前にちゃんとした
間違いのないコメントされてるのも読めていませんでした。すみません。
>elleandhiatus55さん
度々申し訳ございません。
サムスンの話は、まっちゃん2009さんのコメントで間違いないです。
とてもとても詳しいし確実なので、まっちゃん2009さんの方のコメントだけ参考にして下さい。
私のコメントはスルーして頂けたら幸いです。
書込番号:23742228
14点

>Taro1969さん
自分も先に書き込みがあるのわからず、被せてしまうことあるので大丈夫ですよ(^^
数分差とかの時間差ではなく、前の書き込みから数十分から数時間あるのにあえて被せてきたりする方もいますが、そういうのでなければ問題ないです。
自分が被せてしまったときは謝り入れるようにしてますし、Taro1969さんもちゃんと今回のように謝り入れてくださる方なので気にしてません。
書込番号:23742269 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

私は充電器はANKER一択ですけど、価格と性能から行くとPD対応30Wぐらいで十分だと思ってます。
(Power Port2 PDとかですかね、2千円台のヤツ)
書込番号:23742852
12点

すみません、画像にあるRAVPOWER 65wの充電器買ったんですが超急速充電モードになりません。
Galaxyノート10対応とあったので、購入したんですが、、
本体の温度や、電池残量にも左右されることはあると思うんですがどうやったら超急速充電されますか?
25wが最大とは思うんですが、9V(3A)での充電をするにはなにか方法はありますか?
それとも、アプリの数字が間違っているんでしょうか?
教えてください
書込番号:23835614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PPS非対応だからでしょうね。
充電器・ケーブル非対応の場合は18Wまでしかならないはず。
書込番号:23835731 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なるほど!!
大切なのは出力w数ではなく、pps対応してるかなんですね
折角、高出力をコンセントを買ったんですが失敗しました。
書込番号:23835781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
今回iPhoneからgalaxyに機種変更を考えており、galaxy note20 Ultra 5GのSIMフリー(海外製)を購入してそのまま楽天モバイルにプラン変更しようと考えております。
昨日楽天モバイルの方に問い合わせしたところまだ対応機種ではないので使用出来るか分からないと伝えられ、ネットで調べたところ楽天SIMを入れても普通に使えるという記事を見つけてどちらが正しいのが不安なのが本音です。(4Gなら使えることは把握済みです)
また、海外製の場合だとおサイフケータイが使えない?という情報も見たので本当に使えないのかなと半信半疑な部分があります。。。
androidに関しては全くの無知なので支離滅裂な文章だらけで申し訳ございませんがご回答頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
7点

日本版は日本専用に開発されてるからFeliCa(おサイフケータイ)に対応してます。海外版では利用できません。
また海外版には技適がないので、国内在住の日本人が国内事業者回線で利用するのは控えた方がいいです。
今現在au版SCG06(SM-N986J)しか発表及び発売されてませんが、ドコモ版SC-53A(SM-N986D)と楽天モバイル版SM-N986Cも存在してるので、そっちの発表及び発売を待った方が確実ですよ。
書込番号:23737907 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

返信ありがとうございます。
すぐに購入ってより少し待ってから購入した方が良さそうですね!
楽天モバイルで購入しようと思います。
書込番号:23737912
10点

国内発売でもGalaxy S20 Ultraのように
おサイフケータイを搭載していない事もあります。
書込番号:23737917
8点

昨年のGalaxy Note10+はドコモとauが10月発表及び発売、楽天モバイルが11月発表で12月発売でした。
昨年より発表及び発売時期が早いかどうか現時点ではわかりませんが、おそらく年内には出てくると思います。
楽天モバイルから楽天回線正式対応をうたった端末として、国内版SIMフリーを購入した方が確実でしょう。
書込番号:23737921 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
新しいスマホにするならおサイフケータイは使えるようにしたいのでそこは要確認したいと思います。
>BLUELANDさん
返信ありがとうございます。
去年と同じよう傾向なら、あと10月ももう少しで終わりますので少し待って11月に発売されたときに購入した方が、ポイントなどがついてお得な感じがします。。。(笑)
参考にさせていただきます。
書込番号:23737928
10点

ちなみに国内向けGalaxyでも国内ではau専売のFold、Z Flip、S20 Ultra 5G、Z Fold2 5G、Z Flip 5Gは、海外版と共通ハードで開発されてるので、FeliCaには非対応となってます。
あと楽天専売で発売されたA7 2018も同じくFeliCa非対応です。
複数キャリアが取り扱う機種や台数が出る機種だと対応、特定キャリアだけで販売される機種や高くてあまり台数が出ないような機種では海外版ベースで開発してFeliCa非対応にしてる印象です。
書込番号:23737929 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

日本向けGalaxy Note20 Ultra 5Gは日本向けモデルSM-N986JPNをベースに、ドコモ版SM-N986D(SC-53A)、au版SM-N986J(SCG06)、楽天モバイル版SM-N986Cを開発してるはずなので、楽天モバイル版もFeliCa対応は確実だと思います。
NoteシリーズやSシリーズ日本向けモデルでは、数年前から当たり前に対応してる機能ですし、いきなり非対応にしたらマズイでしょう。
書込番号:23737941 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
海外製は安い分、色々とデメリットも多そうですね。
楽天モバイルで購入したgalaxynoteを使用するのが無難かもしれませんね。
書込番号:23737944
7点

グローバルモデルは技適も通過していないので、本当は日本で使ってはいけないのです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1276249.html
そのような説明をせずに販売している販売店側に問題があることが多いですが。
日本向けにカスタマイズされた端末ではないので、楽天やauは使えない可能性があります。
書込番号:23737946
17点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
海外製のスマホはあまり当てにしない方が良さそうですね。
値段が安い理由もなんとなく理解できました。
書込番号:23737955
8点

同様なスペックで安いものはありますが、やはり海外モデルです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1274643.html
日本向けにも販売されているので、9月の時点で技適マークはなかったものの技適は取得済みだそうです。ただし、この端末も楽天・auの対応状況は不明です。また、品質面とサポート面も心配です。
書込番号:23738034
8点

相乗り質問、失礼致します。
私はSuicaとSペン必須のため、Galaxy noteを続けて使用しています。現在note8で一度電池交換はしましたが、また電池持ちが悪くなってきましたのでnote20 Ultraへ機種変を考えています。ですがドコモもauも5G契約が必須とのこと。
私の生活圏では5G対応しておらず、高めの5G契約は使えもしないので納得出来ません。
その為、楽天でこの機種にして現在のSIMへ入替してみたら4Gで且つ、note 20 UltraでSuicaも使えて・・・となるのかと単純に思ってしまったのですが、そんな甘いことはないのですかね?
スレ主様、便乗して申し訳ありません。そんな事考えているのは私だけかと思い、スレ立てするのもどうかと思ってしまい・・・
書込番号:23771417
3点

>ぜあ旦さん
ドコモで回線契約ありで購入したら5G契約必須ですが、端末単体購入すれば4G契約SIMのまま使えるはずです(ドコモは動作保証はしませんが)。
また現時点で未発表の楽天版についてもSIMフリーになるのは確実で、4G契約SIMのまま使えると思います。
端末単体購入できるのに、5G契約SIMでしか使えないというとんでも仕様なら問題でしょう。
ドコモで5G契約すると3G回線利用が塞がれてしまうので、5Gエリア外では4G回線のみで利用することになります。
4Gスマホで3G回線に切り替わってしまうようなエリア(例えば山間部など)では圏外も考えられるので、5Gに魅力がなければ4G契約のまま使うのもアリでしょう。
現時点でのドコモの5G契約の魅力をあえて挙げるなら、データ無制限なことくらいですかね(^^;
書込番号:23771489 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>まっちゃん2009さん
ドコモで端末のみ購入なんて出来るのですね!
それはまったく思いもつきませんでした。
なるほどですね。その手があったかという気持ちです。
いまの5G網ですとそれが1番ストレスを感じない使い方かもしれないですね。私の行動範囲だと特に。
アドバイスありがとうございました!!助かりました。
書込番号:23771832 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アドバイスを頂きましたので、経過報告を。
ドコモで白ロムを購入しようとオンラインショップを覗きました。すると「予約」状態になっており、そのまま続けると5Gプラン込みの予約になりそうだったため、オンラインチャットへ。
チャットにて白ロム購入希望を伝えると暫く待たされて「現在はオンラインショップに在庫がないために白ロムでの購入は出来ません」との事でした。
白ロム購入は在庫がないとオンラインショップでも街中のショップでも不可との事。またオンラインショップで在庫確保の目途が現在、見通しが立っていませんとも言われました。
暫く在庫が潤沢になるまで日数がかかりそうですね。
書込番号:23777437
9点

端末のみの購入は大手3社とも可能です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/27/news124.html
しかし、au版も在庫がないのは同じです。
それに楽天で使うなら楽天版を待つのが確実かと思います。
書込番号:23777696
3点

>ありりん00615さん
au版はドコモよりか22日ほど発売が早かった分、Mistic Blackについては在庫ありですよ。Mistic Bronzeについては人気で在庫なしですが。
書込番号:23777727 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
仰る通り、本日ドコモ系の電波を掴みたいのでドコモの店舗を2店回ってみましたが両方とも黒の在庫はありましたが、ブロンズは在庫ナシとの事でした。
2店舗目で親切に近隣の在庫を確認してくれましたが、私の近所ではヤハリ黒のみでした。
暫くは在庫状況のウォッチが続きそうです。楽天発表まで待つ事になるのかな。。
書込番号:23777852 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぜあ旦さん
ドコモオンラインショップだと、Mistic Blackも予約扱いですからね。
Mistic Bronzeはグローバルでのメインカラーであり、やはりこちらに人気が集中してるんでしょう。
Noteシリーズ発売時は毎回人気カラーがこんな感じですが、在庫なしで予約扱いでも早いときは1週間くらいで入荷というパターンもあるため気長に待つしかないです。
とりあえずGalaxy Buds Liveプレゼントキャンペーンの購入期間内(11月24日まで)に間に合うようにしてほしいですね(笑)
書込番号:23777863 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

友達のnote 20 ultraを使って楽天リンクを試してみましたがリンクアプリを使うと
通話ができませんでしたが、電話アプリではドコモ回線には繋がりました。>yzf-r188さん
データに関しては問題はありませんでした
しかし通話はつながらない場合もあり微妙ですね
今のところは使わないほうがいいでしょう
書込番号:23820891
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
つい先程、17:30頃に本申込みの案内メールが来ました。
書込番号:23723737 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うちも先ほど来て、本申し込みしました。
早く到着して欲しいですね〜
書込番号:23723858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日発送予定とのメールが来ました。
楽しみです。
書込番号:23725232 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

@みーくんα さん
度々、お世話になります。
同僚のところには12時前に
auショップから直接電話連絡があったようです…
本日入荷しており、明日以降のお渡しだそうです。
書込番号:23725327 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>犬3匹さん
>しらたまあいすさん
>YAZAWA830さん
発売日の今日届きます。
書込番号:23727009
8点

@みーくんαさん
本日お手元に届くとの事、羨ましいです!
御感想を楽しみにお待ちしてます。
書込番号:23727456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

発送の連絡来ました!
到着が楽しみです😊
書込番号:23728190 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

@みーくんα さん
昨日、同僚が早々に退社して
auショップに引き取りして来ましたので
今朝チラリと拝見させて頂きました。
・ブロンズが画像で見ていたより
ピンク色が強めでした。
・カメラバンプがデカイ!
第一印象として感じました。
書込番号:23729139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

来ました!とりあえずデータ移行してサッと触った感想です。
機種変前のノート9との比較ですが私は仕事で狭小で写真をよく撮るのですが、20ウルトラの超広角良いですね!
今まであとちょっと画角に入り切らない場合とかパノラマで撮ってたのがパノラマ使わずに撮れそうです。
特に光学5倍!高所に有る素材を脚立使わずに高画質で撮れそう。これは重宝しそうです!
書込番号:23730586 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

@みーくんα さん
しらたまあいす さん
その後の使用感は如何でしょうか?
同僚がauショップにて手続き最中に
世間話をしていて聞いた話として
1.キャンセル
やはり多少いらっしゃるようです。
金額を未発表にて
予約開始しましたから仕方ないですかね…
auでの本体販売価格
note8 \118,800−
note9 \129,600−
note10 \118,800− (+)
note20 \159,830− (ultra)
こう見ると 10 → 20 での
価格上昇が気になりますね
2.カラー
ブロンズ 3台
ブラック 1台
15日(金)発売当日での数だそうです
書込番号:23731513 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)