発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]のレビューを書く -
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全307スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 1 | 2023年1月18日 12:19 |
![]() |
8 | 0 | 2023年1月10日 10:16 |
![]() |
8 | 3 | 2022年12月8日 18:53 |
![]() |
11 | 5 | 2022年12月7日 20:18 |
![]() |
4 | 4 | 2022年11月22日 09:11 |
![]() |
29 | 7 | 2022年11月11日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
明日10時よりau版Galaxy Note20 Ultra 5G向けにAndroid 13 OSアプデ提供が開始されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202301-scg06/
書込番号:25102506 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

S21はドコモ版から遅れること3週間(S21+はau専売、S21 Ultraはドコモ専売なので比較に加えず)、Z Fold3とZ Flip3は1ヶ月遅れでの提供でしたが、Note20 Ultraはドコモ版から1週間遅れにおさまりましたね。
auはドコモのようにOSアプデ対象機種を案内してないですが、残りの提供確実機種はA23、A51、S20、S20+、S20+ BTS、S20 Ultra、Z Fold2、Z Flip(5G版、4G版)ですね。
残す機種いずれもAndroid 13が最後になりますが(A23はA22マイナーチェンジのため2回目があるか微妙)、考えてみればNote20 UltraもAndroid 13が最後だった(^^;
書込番号:25102654 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc53a/index.html
アップデート内容
主なアップデート内容
Android 13に対応
詳細は下記ページをご確認ください。
https://www.docomo.ne.jp/support/android_os_update/android_13.html
Android 13以外の機能向上や操作性改善
詳細は下記ページをご確認ください。
https://www.galaxymobile.jp/one-ui/features/
改善される事象
・不在着信時に画面ロックが解除される場合があります。
セキュリティパッチの更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年12月になります。)
上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
2年近く使っています。すごく気に入っているのですが、他の同じドコモのスマホで5Gの環境でも私のGalaxyは4G+とかばかり、たまに5Gにもなるので故障しているとかではなさそう。アンテナが弱いのかな
カバーも買ったときに付いていた物なので、それが原因ではなさそうです。
同じような現象の方いらっしゃるのかな
書込番号:25043164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gemomi2000さん
(*^^*)こんばんわ。
時々5G表示になるときがありますけど、ずっと4Gです。って、書いてる今はたまたま5Gになってます笑
前にググったら、まだまだ5Gエリアが限定されているので、あと数年はかかるとか…私の住んでいる所は田舎なので、そのエリアには入ってなかったです。
!Σ( ̄□ ̄;)
書込番号:25043285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5Gなんてそんな感じだよ。
アンテナ直下にいないと直ぐ4Gに切り替る。
4Gの方が電波が強いからしょうがない。
心配ならアンテナ直下、ドコモショップで5Gのアンテナの場所聞いて試して見たら?
書込番号:25043288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモも最近4Gから5Gへの周波数転用を始めたので、他社機と比較するときは対応周波数の違いも考慮する必要がありますね。
本機種の対応状況
https://www.docomo.ne.jp/product/sc53c/spec.html
n28(700MHz) -
n78(3.5GHz) ○
n78(3.4GHz-3.5GHz) -
n78(3.7GHz) ○
n79(4.5GHz) ○
書込番号:25044560
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
(*^^*)こんばんわ。
microSDの出し入れが面倒で、時々読み込まなくて、また出し入れする時があるんですけど、カードリーダーは使用できますか?
書込番号:25026230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Type-C接続のリーダライタならば利用できます。
ただし端末とのデータ移行はもちろん、データ閲覧するにはプリインの「マイファイル」アプリから操作することになります。
例えば写真や動画データなどだと、ギャラリーアプリからは閲覧できなくなります。
書込番号:25026239 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ベアッガイさんさん
SDカードを出し入れする目的は何ですか?
目的次第では直接PCに繋いだり、端末同士の直接データやり取りで済む場合もあるし
SDカードよりUSBメモリを使っていった方が便利な場合ありますよ
書込番号:25026632
4点

>まっちゃん2009さん
(*^^*)ご回答ありがとうございます。
早速AmazonでAnker USB-C 2-in-1 カードリーダーを購入してみました。
書込番号:25026906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
(*^^*)ご回答ありがとうございます。
PCがあれば一番いいんですけど、持ってなくて汗
そう頻繁に出し入れするわけでもないんですけど、前に使用していたGALAXYノートエッジは出し入れが簡単だったので、余計に汗
書込番号:25026909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AmazonでちょうどBLACK FRIDAYで安くなっていたので早速ANKERのカードリーダーを購入しました。
!Σ( ̄□ ̄;)マイフィイルで外部microSDが挿入されていないと表示が出たので、使えない!?不良品!?と焦りましたけど、その下にメモリ本体1って表示を見つけて無事に出来ました笑
ありがとうございました。
書込番号:25043271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
最近、購入しました、YouTubeや映画を見ていて気になる所があります、明から暗のグラデーションが画像の様な青白い状態になってしまいます。画質設定も色々触りましたがダメです。凄く気になり買い換えも検討しています。
パネルの不良でしょうか?
他は気に入っていただけに残念です。
書込番号:25018444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクリーンショットで共有出来てしまうことなのですしょうか?
スクリーンショットしてしまうとオリジナルの画像を見ているのとほぼ変わりないので、ディスプレイというよりその動画?の再生アプリに問題があるのではないでしょうか?
本体に問題があるとしたら、まずGalaxyは動画コンテンツを再生する際に自動で画面輝度を上げる「ビデオエンハンサー」という機能があるのでそれによって本来の色より明るく見えている可能性があります
1度ビデオエンハンサーをオフにして確認してみることをおすすめします
書込番号:25018651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別の端末でスクショを確認しましが、例に上げた現象は見られませんでした。
本機ですと動画、画像の両方で異常が見られます、比較的明るい所で視聴すると緩和される感じです。
設定の「ビデオエンハンサー、動画の明るさ」はoffはありませの標準に設定してあります。
※特に髪の毛や、暗所のグラデーション表現は最悪です。
書込番号:25018943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/K0001433697/SortID=24769050/
状況が違うかもしれませんが、タブレットでも色合いがおかしくなるような症状があるようです。仕様の可能性もありますね。
書込番号:25020011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
iPhone12mini128GBパープルdocomo版で半年ほどアハモ利用中です。やはり、私にはiosが肌に合わずiPhoneを自宅用に転用したいです。esimを外すことを希望します。
また、1ヶ月ほど前の大阪旅行では気温26度でiPhoneの熱暴走が頻発しテザリングが2時間おきに機能しなくなります。
当Galaxy Noteには以前はyuモバイルのdocomoSIMカードで4Gで使えたのですが
アハモの物理SIMカードを入れれば5分以内無料通話や5G通信が使えるのでしょうか。よろしくお願い致します。
au版Galaxy Note10+はジャンクとなり、売却できました。
書込番号:25005194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素直に買い足した方がいいなら、一括払いでdocomo GalaxyS22が安くなるのを待ちます。去年のau S21のような価格になれば。
書込番号:25005202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ回線で利用する場合、APN設定すれば通話もデータ通信も使えますが、ドコモの5G n79(ドコモの5G主力バンド)及び4G B19/21非対応なのでドコモ版を利用する場合に比べてそれなりにエリア制限ありますよ。
書込番号:25005203 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモ版Galaxy S22はすでに半投げ売りになってるので(ドコモ施策だけで白ロム含め3.3万円割引、MNPや新規なら5.5万円割引、店舗によってはさらに追加で独自割引)、年末年始や年度末にかけてさらに安くなる可能性はあるかも?
S23シリーズ投入が例年のSシリーズより早まるとの話なので、早めに在庫処分に入る可能性がありますし。
書込番号:25005218 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

即答頂き驚いています。それなりにエリア制限はあるのですね。アハモもサブ回線でメインはauなので
わかった上でGalaxyにアハモを入れてもいいかも。ちなみにアハモはオンラインでesimから物理SIMカードにするという認識か
もしわかれば教えてください。
書込番号:25005219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ahamoのeSIMをnanoSIMに変更する場合、ドコモオンラインショップ利用になります。
書込番号:25005233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

端末投げ売りが始まっていることと、アハモについてご丁寧に教えて頂きありがとうございます。土日前に教えて頂けて助かります。ちなみに平日は端末安売りやらないんでしょうか。
仕事帰りになんとか寄ったらMNPできない時間ですと店員に言われました。夜何時だったかは覚えておりません。
書込番号:25005237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先にドコモオンラインショップで投げ売り実施してましたが(10月1日~31日)オンラインは先日終了、11月1日~30日はドコモショップ対象に同割引が開始されました。
ドコモとしての割引施策なので曜日とかは関係なく適用されます。
追加で店舗独自割引がある場合だと、店舗によるでしょうけど(例えば週末だけの割引など)。
あと事業者によってMNP予約番号の取得可能時間が違うため(例えばPM8時までなど)、夜間ならばそういう可能性はあるかと思います。
書込番号:25005251 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)