発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]のレビューを書く -
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 3 | 2021年8月7日 10:30 |
![]() |
95 | 18 | 2022年6月12日 19:22 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月16日 21:36 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2021年7月16日 19:32 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2021年7月8日 15:46 |
![]() |
17 | 2 | 2021年6月27日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
こんにちは。
この度、galaxy note9 から galaxynote20ultra に機種変更しました。
標準のカメラなのですが、 「ライブフォーカス」が見当たりません。「その他」の中にもありません。
オンライン取説を見ると、「ライブフォーカス」があることになっています。
この件について、何か御存じの方、いらっしゃいませんか。
御教示をお願いいたします。
0点

「ライブフォーカス」=「 ポートレート」ですよ。
Android 11から他社に合わせて「ポートレート」に名称変更されました。
書込番号:24275863 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auのNote20 Ultra 5Gオンラインマニュアルは、発売時のAndroid 10同様にAndroid 11でも「ライブフォーカス」のまま記載してますね。
また同時期のGalaxy(2020秋冬モデル)も同じくAndroid 11 OSバージョンアップ後のマニュアルでも「ライブフォーカス」名称のまま、同時期モデルでは唯一A51 5Gだけがマニュアルで「ポートレート」名称に変更されてます。(ある意味手抜きかな...)
また最初からAndroid 11で発売された2021年モデルのA32 5G、S21 5G、S21+ 5Gについては最初から「ポートレート」となってます。
「ライブフォーカス」=「ポートレート」で同じ機能なので安心してください。
以下も参考に。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-is-the-live-focus-feature-of-the-camera-of-galaxy-note8/
最近購入されたなら最初からAndroid 11だったか、購入時にAndroid 10だったならばソフトウェア更新通知からOSバージョンアップされたのではないでしょうか。
書込番号:24275885 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
こんにちは。詳細なレスをありがとうございました。
「ライブフォーカス」=「 ポートレート」
なのですね。
しかしながら、「ボートレート」だと、丸いエフェクトボタンを押して、ようやくZOOMインジケーターが出る仕様。
以前より、一手間かかるようになってしまいましたね。面倒です。
書込番号:24276327
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
お世話になります。今年3月にau版ブラックを購入し、つい先日まで調子良く使っておりましたが、昨日、使うためにスリープ解除しようと画面タップしてパスコード解除の所で画面が消えてから、全く画面が表示されなくなりました。電話は掛かってくるし、通知音もしますので、画面だけが映らない感じです。
サポートに連絡したところ、サポートプログラムに入っていたので、同じ機種を送ってくれるとのことですが、中のデータを抜き出す事ができません。(画面見えないから、セキュリティ解除もままならない)
何かいい方法はありませんでしょうか?
USBでPCに接続して、中のデータを抜くことも試しましたが、ケーブル接続後にスマホ側でアクセス許可しないといけないようで、画面見えないから許可しようがありません。
何卒、皆様のお知恵をお貸しください
書込番号:24265020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラケーのときは、店頭で実機と並べて同じ操作をし、セキュリティーコードを入力しました。
スレ主のトラブルが、画面の表示だけ駄目なのか?タッチを含めて画面の操作が全く出来ないのかにもよって、対応が違ってくると思います。
書込番号:24265082
8点

早速の返信ありがとうございます。
画面の表示が出来ないだけで、タッチは可能みたいです。
なんとかデータだけでも抜き取りたいですねぇ。
書込番号:24265086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックライトが切れただけなら、太陽光とか明るい光源のもとで、画面にうっすらと表示されているのが見えたりとかしないですかね?
書込番号:24265117
8点

全く見えんのです。
有機ELだからですかね?
書込番号:24265133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HDMI Alt modeを使ってmicroSDにデータを移すのはどうでしょうか?
別途ケーブルが必要になりますが、テレビやモニターに画面を映すことができます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08TWTRY2W
あとGalaxy Note20で出来るかわかりませんが、画面をモニターに移してから開発者向けオプションを表示し、"デフォルトのUSB設定"を開きファイル転送にしておけば、USB接続してデータのやり取りに際して拒否や共有(許可)といった操作が必要ではなくなります。(手持ちのXperiaではなりました)
https://kanntann.com/how-to-change-the-default-usb-settings
※PCとのデータのやり取りは指紋認証などで画面ロックを外す必要があるのでご注意を。
そうした状態でSmart SwitchをPCとスマホにインストールすると手軽にバックアップができます。
スマホ版はプレイストア、PC向けは下記リンクからダウンロード出来ます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-download-a-smart-switch-for-my-computer/
Galaxyのいいところはバックアップツールが優秀なので、ホーム画面の配置等々までバックアップが出来るので、もしPCに接続出来るようになればそちらをおすすめします。
書込番号:24265144 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>sky878さん
返信ありがとうございます。
これは別モニターにミラーリングするという考えでいいでしょうな?
タッチ操作はスマホ側でする事になりますよね?
画面見えないんですが、この場合、モニターに映し出されたスマホ画面を見ながら、感で操作するということでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:24265152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カフェのおやじさん
>>これは別モニターにミラーリングするという考えでいいでしょうな?
>>タッチ操作はスマホ側でする事になりますよね?
そうなります。個人的には難しいなぁとは感じないものの、もしかすると難しいかもしれません。
ディスプレイとタッチを司る部分は別なので、ディスプレイは死んでいてもタッチパネル部分は生きていると思うのですが、電源モジュールや配線が逝ってしまっていたらケーブル代が無駄になってしまうのはご承知おきください。
書いていて思い出したのですが、Sペンを使えばまるい輪っかみたいなのが画面に表示されたと思います。
そうなれば指よりかは操作がしやすいと思います。(これとは別にもし画面を割ってしまってタッチパネル反応が死んでもSペンで操作が出来たりします)
書込番号:24265159
14点

補足。
>>Sペンを使えばまるい輪っかみたいなのが画面に表示されたと思います。
個々の部分ですが、画面に近づけて当たらないところまで持って行くと丸い輪っかが表示されます。
連投失礼しました。
書込番号:24265161
11点

バックライトが切れただけなら、
OELDもバックライト使っとるんやー
初めて知ったわー
いつからバックライト使うようになったんかー?
つうかバックライト要らんしー>茶風呂Jr.さん
書込番号:24265174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
なるほどですね!
少し希望が見えてきたような気がします(^_^;
サポートに相談しながら、がんばります
>西成区あいりん地区さん
私も有機ELはバックライトでなく、画面そのものが発光しているんだと思っているのですが、そーでしたかね?
書込番号:24265192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既に故障機種にsmartswitchがインストールされてるならば、代替機が送られてきたら新しいのからsmartswitchでWi-Fiで移行出来ないかな?
まあsky878さんが色々情報書かれてますが
あと、auサービスでデータ救出もあります
https://pass.auone.jp/anshin/restore/
書込番号:24265288
11点

>京都単車男さん
返信ありがとうございます
auサポートに連絡して、代替機の手配をするとともに、データ移行の相談もしてみました!
受付スタッフ野方からは、Samsungジャパンのサポートに連絡してみてわ?とのアドバイスいただいたので、週明けにでも連絡してみようと思います
書込番号:24265361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
>京都単車男さん
>西成区あいりん地区さん
>茶風呂Jr.さん
みなさんご無沙汰しております。
あれからSamsungサポートに連絡して聞いたところ、サポートの担当者からは「HDMI接続時に接続の許可をスマホ側でやらなければいけない」みたいな事を言われてしまい、半ば諦めておりましたが、sky878さんが貼ってくださってたHDMIケーブルを購入してダメ元で接続したところ、すんなりとテレビ画面にミラーリングする事が出来ました!
また、Sペンのペン先がテレビ画面でも確認できるため、タップも問題ないようです!
これで必要なデータの救出が可能となりました!
sky878さん、また、他の意見をくださった皆さん、ありがとうございました!
書込番号:24294407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みとなりましたが、その後に起きたミラクルな出来事を一つ(笑)
Amazonから届いたHDMI→USB typeCケーブルをTVとGalaxynote20に接続してバックアップ作業をしようと試みたのですが、DEXでの表示になってしまい、なかなか先に進めないでいたため、面倒になってDEX接続のままHDMI変換ケーブルを抜きました!すると、なんとGalaxy Note20 Ultraの画面が復活してしまいました(笑)
まだ、復活してから数時間位ですが、今の所は調子良いです。
一体、何が原因だったのか?
それでも、また画面が点かなくなるかもなので、今のうちにバックアップしておきます。
こんな経験初めてです。もう二度と経験したくはありませんけど
書込番号:24295751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もしかすると強制再起動をしたら画面がついた?かもですね。
ただ外部出力の入り切りがきっかけでの画面復活おめでとうございます(^^
もし修理や交換機種の手配をしていないのであれば、一応修理に出した方がいいと思います。
書込番号:24296551
9点

>sky878さん
いやぁ、強制再起動は二十回以上してるんですよ(笑)
治らないと踏んで、交換品を送ってもらってるんですけど、どーしたものか悩んでおります。
typeCケーブルを引き抜いた衝撃というなら、今後も再発が怖いので、交換品にデータ移して使おうかと考えてます。
一応、スマートスイッチでバックアップ→レストアしましたが、環境丸々移行出来るんですね!すばらしいです!
書込番号:24296710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も画面が急につかなくなりました。
その後復活されたとありますが現状、画面は点いてますか?
書込番号:24789400
0点

こんばんわ。私のは交換した機種を使用しておりますが、現在までは不具合ありません。
今思えば、前回、画面点かなくなった機種は画面に通知LEDを点灯させるアプリを入れておりまして、これが悪さしていたのでわ?と考えております。
今の機種にはこれを入れておりません。
書込番号:24790289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
Galaxy buds pro の片耳だけ急に接続できなくなりました。
解決策島ご存知のかたは教えていただけたら幸いです。
・Galaxy自身の再起動
・buds pro のペアリング解除
は行いましたが解決しませんでした。
ググったらば別のbudsシリーズでも似たような症状があるようなのですが解決策が見つからなかったので投稿させていただきました。
書込番号:24243439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
やりたいことは、標題通り「スリープを解除した時に一発で、直前に使っていたアプリ画面を出したい!」です。
【困っているポイント】
画面を上にして、スリープモード状態で机の上に置いています。タップをしてスリープ解除をするとまずホーム画面が開きます。その後に、アプリ履歴の画面を出してから、直前に使用していたアプリを選択しています。
頻繁に同じアプリ画面を見る必要があるので、いちいちホーム画面から、アプリを開くのが面倒です。
設定で、「スリープ解除をした時にホーム画面ではなく、直前に使用していたアプリ画面を開く」といった選択が確かあったような気がしたのですが、それがどこにあるのか探しても見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
【利用環境や状況】
下記の設定については、変更無しでお願いいたします。
スリープモードになるまでの時間設定は、15秒で設定中。
ロック解除の方法は指紋認証と顔の認証を設定中。
【質問内容、その他コメント】
初心者につき、どうぞよろしくお願いいたします。その他に何か、ご提案がございましたらぜひよろしくお願いいたします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
メインカメラ1.0xで写真をとる時、例えばタピオカドリンクなどを手に持ってそれを写すと、背景がボケた写真になりますよね。
それはそれでオシャレなのですが、旅行先などではその場の風景も一緒に写ればなぁと思いました。
背景をボケさせずに手元と背景両方にピントを、合わせた写真の撮り方や設定はありますでしょうか?
書込番号:24229458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、手前にピント合わせりゃ、後ろはピンボケしますよね
けど、被写界深度ってのがあって
条件(明るいとか)そろえばマニュアルで絞りを出来る限り絞るとか(二段絞りあるなら)、モードを風景とかにしてみるとか
程度は明るさとかによるけど、基本的には少しは出来ますよ、光学的には無理な部分も多いけど
あとは背景ぼかすような設定やモードをONにしてないか要チェックね
書込番号:24229502
5点

>ぶんぶん1111さん
スマホでマニュアル設定での撮影の自由度が大きいのは XPERIA 1V 辺りになると思います。
普通の人には邪魔くさい設定ですが、主の様な使い方をしたい人には武器になると思います。
そう言う私も難しそうで手が出せない(泣)
書込番号:24229537
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
すみません。ご存知のかた教えてください。
Sペンは、ペンボタンが付いている面を画面側にして収納するのか、背面側にして収納するのか、どちらが正しいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:24209315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入時にはボタン側が画面側に向いた状態で収納されてますが、歴代どちら向きでも収納可能ですよ。
書込番号:24209335 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
迅速に回答いただき本当にありがとうございました。助かりました。
書込番号:24209347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)