発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]のレビューを書く -
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 14 | 2025年1月3日 18:21 |
![]() |
14 | 2 | 2024年4月14日 09:13 |
![]() |
9 | 8 | 2023年7月13日 19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2023年6月14日 14:23 |
![]() |
11 | 5 | 2022年12月7日 20:18 |
![]() |
29 | 7 | 2022年11月11日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
この機種はせっかくFMラジオが着いているのにメーカー純正の高価なイヤフォンでしか聴けません。
わざと特殊な仕様にしているようでサードパーティーも対応出来てないようです。
さすがに本場韓国ならあるかと思いきや、FMラジオには対応してません、との注釈があります。アップルも最初はそうでしたがアップルに比べてシェアも極端に低く影響なんて少ないのになぜこんなことするのか理解できません!
この辺りご存じの方いますか?
書込番号:26021009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけし888さん
通信が不要なFMラジオをUSBで聞けること自体が、かなりの例外対応となります。
汎用のイヤホンで聞きたい場合は、イヤホンジャックがある端末にすればよいと思います。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-radio-apps-for-galaxy
>ラジオアプリがインストールされていて、イヤホンジャックがある端末では、Type-C イヤホンを差し込んでもラジオを聴くことはできません。
>一般的なステレオミニジャックのイヤホンを使用してください。
>ラジオアプリがインストールされていて イヤホンジャックがない端末 は、専用のイヤホン(EO-IC100)が必要です。
>※ Note20 Ultraに同梱されている製品の詳細はこちらのページ から参照ください。
>Type-C の先に「FM」の文字が刻印されています。
書込番号:26021018
4点

イヤホンのケーブルをアンテナ代わりに利用する必要があるのですが、TypeCにはその役割が無いので仕方ないですね。
au版にはそのためのイヤホンが付属しているし、価格もそれほど高いとは思えません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08YD7GV41
でも、今はRadikoがあるので端末内蔵のラジオを使う必要性は低いと思います。
書込番号:26021060
1点

>たけし888さん
せっかく付いてるというか、ギリギリ残してくれたの認識の方が正しいかも
良くも悪くも純正使用の一択ですねえ、せめて純正USB-イヤフォンジャック変換とかは対応して欲しかったけど
それも不可だから、特殊な処理かハード的に形状してるんでしょうね
まだ試してないのは、純正USB-イヤフォンジャック変換アダプタにNote9のアンテナ中継ケーブル付ける、くらいかなあ
けど、それも無理な気がする
サブにNote9持ってるんで、そちらはフルセグまでいけるんですが
ま、どちらにせよ有線の話だし
小型ラジオ買って、好きなイヤフォンジャックイヤホン使った方が幸せな様な
書込番号:26021179
3点

>たけし888さん
私もdocomo版 note20ultra SiMなし運用でつかってます(2月から格安SIMで運用予定)
ありりん さんが教えてくれたakgのイヤホン2,400も!するんですね
radikoが現実てきかも。。
書込番号:26022674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
この機能の趣旨は宣伝でも言ってるように、緊急時にラジオが聞ける なのでいちいち純正イヤホンしかも高価な物を使う必要があるのに違和感感じていました
書込番号:26022947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
純正イヤホンなら聴けると言うことは技術的には対応出来るのにSAMSUNGが公開してないか権利縛りしてるんですかね?
アップルも充電コード、最初100均では売ってなかったですが暫くして片面だけにして権利をパスして売り出しました。
何故100均でないのか不思議です。日本ならSAMSUNGのニーズ低いので仕方ないと思いきや韓国でもなかったのは不思議でした。
書込番号:26022952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけし888さん
権利じゃなくハードの仕様
USBはデジタル、アナログのラジオ波をインプットする機能はないですよ、下手にいじればUSB仕様から逸脱するし
サードパーティーが出さないのは、利権より特許とかじゃ
需要とコストで出ないだけでは
高い、ですかねえ?良心的とは思うけど
中古で探してみては?
書込番号:26023004
3点

>京都単車男さん
コメントありがとうございます。
ラジオ波の出力ではなく、本体にチューナーが内蔵されておりそれ用のアンテナ機能てはないかと思います。純正が出来るなら技術的には対応可だと思います。
値段については主観の部分になりますが世の中100均(100円以上もありますが)これら大半が手に入る世の中、高いと思います。
それより、災害時等いざというときに使える と言うメーカーのアピールが純正しか使えないと言う点に矛盾を感じます。
書込番号:26023165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

互換品が売られないのは完全独自規格で、Galaxy専用としてSamsung以下の価格で売るメリットが無いためでしょう。ワンセグケーブルなら売られていました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09Z1K9YCF
あと、片面ケーブルはPD非対応の古い充電器向けのケーブルです。ダイソーでもPD対応でapple認可済みのものだと880円以上となります。
https://jp.daisonet.com/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&options%5Bunavailable_products%5D=last&q=MFI
Android向け充電ケーブルもPDに対応した220円以上のものが無難です。
書込番号:26023217
1点

>たけし888さん
まあ値段は主観ですね
けど、安い製品で本体壊したらの方が自分は嫌です
ラジオ聞けるも元より注釈で条件も書いてあり、どっちかと言えば純正イヤフォンの方が宣伝として大きく書いてある
出力って言ってないですが
イヤフォンをアンテナ機能、そうです
イヤフォンジャックなら電波を音波信号混ぜても問題ない
USBにも規格はあり、余計な事は出来ません。
TypeCの中に細かな端子色々あると思いますが、余計な電波のせてはダメなんです
となると、そこをクリアすべく工夫があると思います
100均にないからバッタもんがないから、不正品がないから怒るはちょっと行き過ぎかと
どのイヤフォンでもいけたらなあ、は同意しますよ
書込番号:26023300
4点

>たけし888さん
ところで中古で購入なのでしょうか?
本機が販売当初から知ってる人は、注釈で純正しか使えないを知ってる人も多いので
情報なく本機を買った人であれば、認識に差があるかもです
書込番号:26023304
1点

>たけし888さん
あとは本体にDACがないので、イヤフォン内にDACも入ってるのが必須、ですね
ラジオやDACについてはギャラクシーがイヤフォンジャックやSDカード廃止当時に結構話題的にも盛り上がりましたよ
もちろん、文句が多数ですが、自分も文句言ってましたよー
時代だし、ハード的にも仕方ないという正論も多かったですよ
書込番号:26023321
3点

>京都単車男さん
コメントありがとうございます。
中古で買いました。発売当初話題になっていたんですね!
GalaxyがFMチューナーを再び搭載して注目してたのですが、、、
3.5mのイヤフォンジャックだと殆んどのものが使えたのと、急に必要になっても100均で手軽に変え便利でした。なので緊急時にラジオが使えると言うフレーズには共感出来たのですがこのタイプCでFM,聴くのはハードルが高いと言うかわざわざこれで聴く必要もないし、やはり緊急時用途だと思います。
日本ならシェア的にもニーズがないてすが本場韓国でも売られていない所を見るとかなり厳格な管理をしているのかもしれません。
ある意味便利な機能なのにとても残念なオペレーションだと思いました。
書込番号:26023401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyシリーズのラジオ機能ですが、2019年冬モデルGalaxy A20や2020夏モデルA41で初めて搭載されました。
ただしこの2モデルはサムスン純正アプリではなく、radiko + FMで対応した形でした。
2020年秋冬モデルNote20 UltraとA51からサムスン開発の純正アプリが搭載されるようになり、2021年~2023年に国内販売されたモデルはランク関係なくA32を除いた全てのモデルでラジオが搭載されてきました。
(A21、A22、A23、M23、A51、A52の6モデルについてはラジオの録音も可能)
ただし2024年発売モデルからは、機種ランク関係なく全てがラジオ非対応で開発されてます。
開発コスト面から総合的に判断して、またラジオの利用率や需要とかもあるんでしょうね。
Galaxyには各モデルごとに投入地域ごとで複数型番があり、全モデルにラジオが載ってるわけでもないですし。
例えば5Gミリ波なんかでも、対応してるのは日本版と米国版のみに限定されてたりしますし。
Xperiaも2024年モデルからFMラジオ廃止してたりありますし、ラジオが搭載された機種が必要で利用したいならば素直に純正買っておくのがベストだと思います。別に高いものでもないかなぁと...。
書込番号:26023416 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
画面キャプチャ後に毎回通知が来てちょっと鬱陶しいです。
ネットで調べると、Galaxyキャプチャの通知をオフにするとOKとありましたが、Note20にはそういったアプリが無さそうです。
この通知を無くす方法は有りますか?
書込番号:25698256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[設定]→[アプリ]→アプリ画面が開いたら[フィルタ/並べ替え]を開き「システムアプリを表示」をONにします。
(※システムアプリなので、通常のアプリ画面には表示されてないため)
アプリ一覧に戻り「Samsungキャプチャ」または古い機種だと「Galaxyキャプチャ」を選んで開き、通知設定をON→OFFにします。
上記でスクショの度に通知が表示されなくなるはずです。
書込番号:25698312 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
(*^^*)こんにちは。
昨日、スマホを落としてしまい、背面カバーがにヒビが入ってしまいました泣
普段、熱がこもると思ってカバーをしていなくて、ポーチみたいなのに入れていたんですが、メルペイ支払い時に一旦メルカリ売上金からチャージして、買い物カゴをカウンターにのせた時にカバンからスルッと落ちてしまって汗
落とす前の話しですが、裏面にリングを着けていたんですが、粘着力が弱かったので、ちょっと強力なテープを使って、何度か取り外しをしていたら、背面カバーがパカッと外れてしまい、接着剤の劣化なのか、またぴったりくっつけました。
そこで、Amazonで交換用バックガラス(Galaxyの文字がないから正規ではないかと)が販売されているのを見つけ、カバーが外れるからそのカバーを買って交換した方がいいかなとも思うんですけど、どうでしょうか?
修理のお店が近くになくて、京都にあるお店で発送して修理してもらえるお店で頼むのか、やはり正規店で修理に出した方がいいですか?自分で落とした場合だと、保証外になりますよね?汗
正規店の場合、修理前に初期化するみたいなので、なんか手間かなと思いAmazonで購入してと思ったり。
正規店で修理しなかった場合、バッテリー交換したい場合、正規店で交換してもらえるんでしょうか?
書込番号:25338754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベアッガイさんさん
キャリアの保証は入ってないって事ですか?
自分でいじった形跡あれば自腹有料でもメーカー修理は断られる事も可能性大だし
とにかくauショップから見積もり止めでもいいし、メーカーに送ってもらうしかないですね
書込番号:25338783
1点

>京都単車男さん
(*^^*)お返事ありがとうございます。
故障紛失サポートは入っています。
確認したら、あと4ヵ月残ってました。
ヒビが入った状態で使い続けるのはやっぱりよくないですよね汗
書込番号:25339040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベアッガイさんさん
>自分で落とした場合だと、保証外になりますよね?汗
故意の破損は対象外ですが、過失による破損であれば保証の範囲内ではないでしょうか。
まずはauに問い合わせてみてください。
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/compensation/
書込番号:25339100
0点

>ベアッガイさんさん
故障紛失サポートに入ってるなら、故障紛失サポート電話や使い方サポートアプリ等で連絡して下さい
修理かリフレッシュ品交換かどちらでもいけるかと
修理は預けて時間がかかる、交換はバッテリーや外装は新品なのでいいけど、たまにハズレ個体がある(再交換可能ですが)
とにかく保証あるなら自分でいじらない事です、改造品で保証外になりますので
書込番号:25339785
3点

>ミッキー2021さん
(*^^*)こんばんわ。丁寧にありがとうございます。
書込番号:25340463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
丁寧にありがとうございます。
サポート入ってるなら使わないと損ですよね。
f(^ー^;
別の話しになるんですけど、7月にアップデート可能になったと見かけたんですけど、アップデートはやった方が絶対いいですか?
(^o^;)
書込番号:25340470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベアッガイさんさん
アップデートはセキュリティや機能や不具合対応は一週間くらい様子見てから、OSアップデートは不具合等検索してからや使ってるアプリが対応してるか確認してからですね
基本アップデートはした方がいいです
修理出したら最新バージョンで返って来る事がほとんどです
書込番号:25340983
2点

>京都単車男さん
何度もお返事ありがとうございました。
こういう事にはほんとうとくて汗
f(^ー^;
書込番号:25342663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
パソコンがないため、iPhone11proに直接転送可能なSDカードリーダを買いました。
ファイルアプリを経由して送るのですが
iPhoneに保存すると日時が
ダウンロードした時間、ダウンロードが完了した順になってしまうため写真もバラバラです。
ファイルアプリ上では撮った順に表示され、時間も撮った時間になるのですが……
一度に400枚とか撮るので手作業で順番かえるのはなかなかきつく……
ちゃんと撮った時間にダウンロードされる物はありますでしょうか。
ご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25299502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイルのタイムスタンプがSDカードにコピーした日に書き換わってしまうのが原因だと思います。これを避けるなら、クラウドやWiFiなどSDカードを経由しない方法を利用するしかありません。
SCG20であれば下記のようなアプリで修正が可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.moshimore.android.datefixer&hl=ja
書込番号:25299558
3点

ありりんさん
そうなんですか…
ありがとうございます。>ありりん00615さん
書込番号:25301631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
(*^^*)こんばんわ。
microSDの出し入れが面倒で、時々読み込まなくて、また出し入れする時があるんですけど、カードリーダーは使用できますか?
書込番号:25026230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Type-C接続のリーダライタならば利用できます。
ただし端末とのデータ移行はもちろん、データ閲覧するにはプリインの「マイファイル」アプリから操作することになります。
例えば写真や動画データなどだと、ギャラリーアプリからは閲覧できなくなります。
書込番号:25026239 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ベアッガイさんさん
SDカードを出し入れする目的は何ですか?
目的次第では直接PCに繋いだり、端末同士の直接データやり取りで済む場合もあるし
SDカードよりUSBメモリを使っていった方が便利な場合ありますよ
書込番号:25026632
4点

>まっちゃん2009さん
(*^^*)ご回答ありがとうございます。
早速AmazonでAnker USB-C 2-in-1 カードリーダーを購入してみました。
書込番号:25026906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
(*^^*)ご回答ありがとうございます。
PCがあれば一番いいんですけど、持ってなくて汗
そう頻繁に出し入れするわけでもないんですけど、前に使用していたGALAXYノートエッジは出し入れが簡単だったので、余計に汗
書込番号:25026909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AmazonでちょうどBLACK FRIDAYで安くなっていたので早速ANKERのカードリーダーを購入しました。
!Σ( ̄□ ̄;)マイフィイルで外部microSDが挿入されていないと表示が出たので、使えない!?不良品!?と焦りましたけど、その下にメモリ本体1って表示を見つけて無事に出来ました笑
ありがとうございました。
書込番号:25043271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
iPhone12mini128GBパープルdocomo版で半年ほどアハモ利用中です。やはり、私にはiosが肌に合わずiPhoneを自宅用に転用したいです。esimを外すことを希望します。
また、1ヶ月ほど前の大阪旅行では気温26度でiPhoneの熱暴走が頻発しテザリングが2時間おきに機能しなくなります。
当Galaxy Noteには以前はyuモバイルのdocomoSIMカードで4Gで使えたのですが
アハモの物理SIMカードを入れれば5分以内無料通話や5G通信が使えるのでしょうか。よろしくお願い致します。
au版Galaxy Note10+はジャンクとなり、売却できました。
書込番号:25005194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素直に買い足した方がいいなら、一括払いでdocomo GalaxyS22が安くなるのを待ちます。去年のau S21のような価格になれば。
書込番号:25005202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ回線で利用する場合、APN設定すれば通話もデータ通信も使えますが、ドコモの5G n79(ドコモの5G主力バンド)及び4G B19/21非対応なのでドコモ版を利用する場合に比べてそれなりにエリア制限ありますよ。
書込番号:25005203 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモ版Galaxy S22はすでに半投げ売りになってるので(ドコモ施策だけで白ロム含め3.3万円割引、MNPや新規なら5.5万円割引、店舗によってはさらに追加で独自割引)、年末年始や年度末にかけてさらに安くなる可能性はあるかも?
S23シリーズ投入が例年のSシリーズより早まるとの話なので、早めに在庫処分に入る可能性がありますし。
書込番号:25005218 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

即答頂き驚いています。それなりにエリア制限はあるのですね。アハモもサブ回線でメインはauなので
わかった上でGalaxyにアハモを入れてもいいかも。ちなみにアハモはオンラインでesimから物理SIMカードにするという認識か
もしわかれば教えてください。
書込番号:25005219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ahamoのeSIMをnanoSIMに変更する場合、ドコモオンラインショップ利用になります。
書込番号:25005233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

端末投げ売りが始まっていることと、アハモについてご丁寧に教えて頂きありがとうございます。土日前に教えて頂けて助かります。ちなみに平日は端末安売りやらないんでしょうか。
仕事帰りになんとか寄ったらMNPできない時間ですと店員に言われました。夜何時だったかは覚えておりません。
書込番号:25005237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先にドコモオンラインショップで投げ売り実施してましたが(10月1日~31日)オンラインは先日終了、11月1日~30日はドコモショップ対象に同割引が開始されました。
ドコモとしての割引施策なので曜日とかは関係なく適用されます。
追加で店舗独自割引がある場合だと、店舗によるでしょうけど(例えば週末だけの割引など)。
あと事業者によってMNP予約番号の取得可能時間が違うため(例えばPM8時までなど)、夜間ならばそういう可能性はあるかと思います。
書込番号:25005251 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)