発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]のレビューを書く -
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 5 | 2021年11月7日 16:53 |
![]() ![]() |
65 | 8 | 2021年9月26日 17:25 |
![]() |
43 | 6 | 2021年9月16日 23:44 |
![]() |
18 | 2 | 2021年9月16日 12:55 |
![]() |
12 | 3 | 2021年8月23日 23:31 |
![]() |
6 | 0 | 2021年8月7日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
お世話になります。
カメラ『写真』モードで、広角などの切替アイコンが
表示されなくなりました。
貼付ファイルCカメラ切替を表示させるためには、
どうすればよろしいでしょうか。
『ポートレート』を選択すると、広角などのアイコンは
表示されます。
よろしくお願い致します。
書込番号:24433602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真サイズによってはレンズ切り替えできずアイコン表示されませんが、そういうことではなく?
書込番号:24433719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなのですね。
カメラの『プロ』にすると広角がでるので、
どうして普通のカメラは出ないのかわかりませんでした。
S20を使っている友達は写真とる時に
例えば風景など(山、海など)ちゃんと出てきます。
私が知らない間に、アイコンを触ってしまって、
表示がでなくなるようにしてしまったのかと思いました。
書込番号:24433813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、写真撮影設定で縦横比「3:4(108MP)」を選んだ場合、動画撮影やプロ動画で「8K」を選んだ場合など、高解像度撮影ではレンズ切替できないためアイコン自体が表示されない仕様です。
また動画撮影で「UHD(60fps)」を選んだ場合やプロ動画で「8K」以外のモードを選んだ場合には、望遠切替アイコンは表示されず超広角⇔広角の切替のみだったりもあります。
必ずしもどの撮影モードでも3つのレンズを切替できるわけでないです。
あと風景や人物など被写体を認識させるには、カメラ設定→「シーン別に最適化」をONにしてないと機能しません。
書込番号:24433931 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

大変詳しくありがとうございます。
私の使用方法に問題があるかもですので、
教えていただいたことを読み返し、
やってみます。
ありがとうございます。
書込番号:24434498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
au版を契約購入したのですが、docomoに契約を変更
を考えています。(プラン等の関係)
電波帯を見るとn79がau版では使えなく、n79はdocomoの専属?のような感じの記載のされ方があり、
docomoに契約変更をして端末が使えるか不安です。
電波帯も何がどうなのか分かっていません。
ショップの人に聞いたら、「simを差し替えればなんでも動作しますよ」と自分より、分かってなさそうなので、深く聞けずに帰りました。
書込番号:24363673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版がSIMロック解除されてればドコモ網でも使えはしますが、ドコモの利用する周波数のうち5G n79、4G B19/21非対応なので、利用場所によっては圏外または通信不安定になったりする場合があります。
5G n78/n257、4G B1/3/28/42はドコモとau共通周波数なので利用できます。
ただ確実に安定して使うには、auまたはau回線を利用する事業者がベストです。
逆にドコモ版はauの5G n77/n28、4G B19/26非対応でau網での利用が多少なり不向きとなってます。
書込番号:24363699 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

訂正
逆にドコモ版はauの5G n77/n28、4G B19/26非対応
↓↓↓
逆にドコモ版はauの5G n77/n28、4G B18/26非対応
書込番号:24363706 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

心配なら、そのau版は売って、docomo版に買い換えたら?
書込番号:24363714
1点

自分はSIMロック解除したau版Galaxyでドコモ回線、SIMロック解除したドコモ版Galaxyでau回線利用したりもしてますが、街中など普段使いには特に問題ないですが、主力周波数に対応していないために田舎や山間部、地下街などに行くと圏外またはアンテナ1〜2本になって通信不安定になったりあります。
不安なら買い替えるか、auのまま利用するか、au回線を提供する事業者で利用してください。
書込番号:24363728 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

新品が売っていればそうしていたのですが、
高いものなので中古に抵抗があり、断念しました。
書込番号:24364209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例年国内版NoteシリーズはSシリーズほど長くは発売されず、発売から7-9ヶ月くらいで終売しますからね。
Note20 Ultra 5Gは例年のNoteシリーズよりは長めに販売された方ですが、ドコモもauも終売していて流通在庫限りであり品薄、また中古市場でも最近はあまり未使用品は出回ってないですからね。
書込番号:24364242 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

実体験の説明ありがとうございます。
日常使いに問題なければ、(山間部、地下はあまりいかない)
このスマホの機能は気に入っているので
このままdocomoに変更しようと思います。
サブでdocomoのを買って対応しようと思います
書込番号:24364249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
今日、ポケットからだして触ろうとおもったら、
画面が真っ暗のままでなにも映りません。
電源ボタンをおしたりすると、一瞬バイブレーションしますが画面は真っ暗のままです。
電源キー長押し10秒と電源キー+ボリュームダウンキーを長押し10秒やりましたが、
再起動はかかりませんでした。
wifiもきっていて、windows10からもアクセスできないです。
個人情報がはいったまま修理に出すのは大丈夫でしょうか?
この端末は発売日にドコモオンラインショップで購入し、ドコモゴールドカード会員+ケータイ補償サービス
加入済みではありますが、修理代は相当高いのでしょうか?
できれば、修理せず復帰させたいです。どなたか復帰させる方法をご存じでしたら、おしえてください。
今日お昼に使えてた時は、バッテリーは70%くらいある状態でした。
1点

ケータイ補償を契約している場合、リフレッシュ品交換は12,100円、預かり修理される場合はユーザー負担上限は3,300円ほどです。
書込番号:24345690 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あと書き込みされる場所間違えてますよ。こちらはau版Note20 Ultra板になります。
書込番号:24345697 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
キャリア縛りの板ではないですよ。
書込番号:24345798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>狩人0723さん
1機種としてまとめられてますが、スクショのようにキャリアごとに書き込み先違いますよ(Galaxyに限らず)。
スレ主さんは改めてドコモ版Note20 Ultraで質問されてます。
書込番号:24345826 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

投稿時にキャリア別になってるんですね。
大変失礼しました。
ただ、機種で纏まって見えるため、キャリアを意識してる人は少ないと思いますし、特に今回の症状はキャリアが異なることによる影響は無さそうですし、添付画像のように同じ質問が二つ並んで見えてしまうので、そこまでキャリアを意識しなくてもいいのでは?とも思いました。
書込番号:24346162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
8月末にPOVOへ移行しました。
ケータイ補償サービスを続けたいけど、auのままだと高いし。UQも気になってたけど、こちらのケータイ補償サービスは新規購入のみ。
今は4Gだけど、あと半月で5Gになる予定だそうで。
書込番号:24318727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元々ネット特化のMVNOとして展開・立ち上げる予定だったKDDI Digital Lifeを、ahamo対抗としてauブランドに取り込みauブランドでのpovoとして開始したために、5G対応が夏以降となってます。
5G対応が夏以降となってるのは、システム改修が間に合わなかったのが理由だったはず。
書込番号:24318772 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

POVOも5Gスタート
新しいプランの2.0は20GB60日プランがあれば、ピッタリだけどね
繰り越しはナシ
書込番号:24345051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
どうもこんちにわ 直近なのですが
Googleプレイからアプリインストールしようとすると
Googleプレイ自体は開けるもののインストールボタンをタップすると全く反応なし その他評価ボタンやほかのアプリ選択は出来るもののインストールボタンのみ!反応なし
対応してみたこと
ちょうど位置が悪くスマホが反応しないのか?と位置をずらしてみたりしてみた。変わりなし
当方 タップ位置を表示しているのでスマホの物理的故障ではない
Googleプレイキャッシュの削除 データの削除
変わりなし
Googleプレイのアンインストール(これは出荷時に戻す)
この場合 インストールボタン活性化復活
がしかし
Googleプレイってしばらくすると現在型Googleプレイに勝手にアップデートしてしまうので
しばらくすると現行Googleプレイに戻ってしまい
やはりインストールボタンのみ!反応なしになってしまう
直近インストール自体あまりしてなかったので
いつからこうなってるのかは不明ですが
その他の他社スマホではこの現象はいまのところ
確認されず
GALAXYのこの機種のみ現在なっています
初期化も視野に入れましたが
Googleプレイだけ初期化した場合のみ活性化するのであれば
そもそもGoogleプレイアプリが原因のような
画面上に表示されるアプリが悪いのかと消してみることも試しましたが変わらず
ブルーライトカットは使用してません。
同じ症状の方いますか?
書込番号:24295529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種:redmi note 10 pro
同様な症状があり、原因がわかりました。アプリ「Battery Mix」でした。Battery Mixをインストールすること自体は、問題なくて、機能の中で「残量通知バー」をチェックすると、今回のような事象が起こってしまいました。今まで機種変するたびにBattery Mixをインストールしていました。使っていた理由は、端末の温度がグラフでわかること、残量通知バーの機能があることです。特に、残量通知バーは電池残量が視覚的に、直感的にわかるため、愛用していました。
Playストアの「Battery Mix」のレビューで「すべてを表示」させたら、けっこう同じ症状の方がいます。
書込番号:24295636
8点

ものすごくありがとうございます。
治りました。まったく同じ バッテリーミックス 残量表示させてました。
切ってみたら 治りました。
本当にありがとうございます。
書込番号:24295665
0点

>興暁希純那さん
「Battery Mix」のアプリ説明文の中の最後の部分に以下のような説明がありました。
「※バッテリー残量バーを表示しているときは、セキュリティの観点からGooglePlay外のアプリはインストール出来ません。 (不正なアプリをインストールさせないためロックされています。)」
もともとそういう仕様なのですね。Battery Mix側で修正ができないのなら、仕方ありません。残念です。
書込番号:24305203
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
お世話になります。
今までnote9を使っていまして、カメラで物撮りすることが多く満足していたのですが
note20 ultraに変えてから同じように物撮りすると周辺部まできっちりピントがあいません。
背景ボケが欲しいときなどはいいのですが、物を撮るときは使えません。
何か設定を変えるとか、アプリを使うなどして周辺部までボケ無しで撮ることはできないものでしょうか?
よろしくお願いします。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)