Galaxy Note20 Ultra 5G のクチコミ掲示板

Galaxy Note20 Ultra 5G

  • 256GB

レイテンシーを9msに改善した「Sペン」付属の5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy Note20 Ultra 5G 製品画像
  • Galaxy Note20 Ultra 5G [ミスティック ブロンズ]
  • Galaxy Note20 Ultra 5G [ミスティック ブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy Note20 Ultra 5G のクチコミ掲示板

(891件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy Note20 Ultra 5G」のクチコミ掲示板に
Galaxy Note20 Ultra 5Gを新規書き込みGalaxy Note20 Ultra 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au

スレ主 pido123さん
クチコミ投稿数:1件

イヤホンジャックがないのがかなりストレスです。ワイヤレスは音質悪いことも多いので、やはりイヤホンジャックは必須。あと、思ったより、バッテリーが良くない。結構早く減る。 気に入っているのはカメラ機能や画質。運動会などでも、望遠機能使えば、遠くの子供の顔がすぐわかります。お月様のクレーターの様子までクリアに撮影できる望遠機能はすごいです。 Sペンで、メモできる枚数が増えたのも嬉しい。

書込番号:24444723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/11/14 09:39(1年以上前)

Galaxyハイエンド機種(S、Note)は2019年秋冬モデルからイヤホン端子廃止しており(折りたたみのZシリーズは歴代非対応)、他社も廃止傾向です。
また普及価格帯のGalaxy Aシリーズも、ミドルハイラインの次期モデルなど一部がイヤホン端子廃止との噂です。

Galaxyシリーズは歴代大容量バッテリーをうたっていてもそこまで持ちませんし、バッテリー持ちに期待しない方がいいですよ。
また画面解像度をWQHD+、かつリフレッシュレート120Hzに設定してると減りは極端に早くなります。

月撮影についてはNote20 UltraやS21シリーズはある程度の倍率(30倍あたり)から反応しますが、AIが月と判断して月フィルタ被せてクレーターまでくっきりはっきりさせてるという話もあるため、微妙なとこなんですよね。

書込番号:24444922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2021/11/18 20:05(1年以上前)

AKG製のUSB-C有線イヤホンが付属していたはずですが、これじゃダメですか?

書込番号:24452189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/11/18 23:49(1年以上前)

>ブルースワットさん

イヤホンにこだわる人はType-C接続イヤホンは嫌う傾向だったりするので、スレ主さんも同じじゃないでしょうか。

まあAKGイヤホン、クリアケースともに、使わない人が大多数なのか、2021年モデルからはコスト削減の1つで最上位モデルであっても同梱されなくなりましたけどね。

書込番号:24452528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ表示

2021/11/07 06:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au

クチコミ投稿数:23件
機種不明

Cカメラ切り替え

お世話になります。
カメラ『写真』モードで、広角などの切替アイコンが
表示されなくなりました。
貼付ファイルCカメラ切替を表示させるためには、
どうすればよろしいでしょうか。
『ポートレート』を選択すると、広角などのアイコンは
表示されます。
よろしくお願い致します。

書込番号:24433602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/11/07 08:27(1年以上前)

写真サイズによってはレンズ切り替えできずアイコン表示されませんが、そういうことではなく?

書込番号:24433719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/11/07 09:27(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24433804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/11/07 09:32(1年以上前)

そうなのですね。
カメラの『プロ』にすると広角がでるので、
どうして普通のカメラは出ないのかわかりませんでした。
S20を使っている友達は写真とる時に
例えば風景など(山、海など)ちゃんと出てきます。
私が知らない間に、アイコンを触ってしまって、
表示がでなくなるようにしてしまったのかと思いました。

書込番号:24433813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/11/07 10:36(1年以上前)

例えば、写真撮影設定で縦横比「3:4(108MP)」を選んだ場合、動画撮影やプロ動画で「8K」を選んだ場合など、高解像度撮影ではレンズ切替できないためアイコン自体が表示されない仕様です。

また動画撮影で「UHD(60fps)」を選んだ場合やプロ動画で「8K」以外のモードを選んだ場合には、望遠切替アイコンは表示されず超広角⇔広角の切替のみだったりもあります。

必ずしもどの撮影モードでも3つのレンズを切替できるわけでないです。

あと風景や人物など被写体を認識させるには、カメラ設定→「シーン別に最適化」をONにしてないと機能しません。

書込番号:24433931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:23件

2021/11/07 16:53(1年以上前)

大変詳しくありがとうございます。
私の使用方法に問題があるかもですので、
教えていただいたことを読み返し、
やってみます。
ありがとうございます。

書込番号:24434498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1995

返信198

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 料金プラン

2020/11/23 03:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au

スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
こちらの端末を機種変更した場合をau公式サイトでシュミレーションしてみました。

・通話かけ放題
・下取り端末 Note9(22000円、一括払いの為  残債無しです)
・データMAX5G(データ使い放題)

☆かえトクプログラム 毎月12274円
☆24回払い      毎月14843円
☆36回払い      毎月12623円

現在4万ポイント有りますがシュミレーションには含まれていません。

今は料金フラットプラン(毎月7Gプランで丁度位です)ですが
シュミレーションしてみて凄く割高になりびっくりしています。
現在の料金プランは全く分かりません。
割高な上に7ヶ月目以降や13ヶ月目以降、もっと高くなるのもびっくりです。
現行プランに比べて何かと割高で、びっくりしています。

auのタブレットも有るので、タブレットをガラケーに機種変更してスマホとの2台持ちならばどうなるのかと思っています。

ショップに行って見積もり出して貰おうと思っていますが
Note9の時も事前に調べてピタッとプランよりフラットプランの方が安いと分かった為
ある程度調べて行った方がいいと思いつつも
色々な選択肢が分かりません。

そこで、色々な方々にご教授頂きたくスレ立てしました。

auからはUQ mobileに新しいプランが出来て
もし今後auからも料金プランが変わるとすれば
予想では新プランより旧プランの方が総合的に安いと思っています。  

時期S21も検討していますが、リーク情報段階では最後のNoteになるとの事で検討しています。


何卒宜しくお願い致しますm(__)m


書込番号:23805099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/23 07:19(1年以上前)

>現在4万ポイント有りますがシュミレーションには含まれていません。

このポイントは使われないのでしょうか。

書込番号:23805189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2020/11/23 08:31(1年以上前)

>BLUELANDさん

ポイントは全部使うつもりですが、料金プランシュミレーションでポイントを含めた計算が出来なかった為です。

書込番号:23805291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2020/11/23 09:10(1年以上前)

>華ママさん
5Gプランしか選択出来ないので端末分割購入ならシュミレーション通りの金額になるかと思います。
5Gプランになるため、現在のプランは選択出来ません。

ポイント利用で端末購入なら159830円から利用するポイント分を相殺すれば残りの端末代金が出ませんか?
4万ポイント使えば残債は約12万ですね。
残債を分割で購入するか、一括で購入するかはスレ主さん次第ですが?

総務大臣からも指摘が入ったのでサブブランドでの値下げでは無くキャリア自体の値下げもあるかもしれませんが、未来の事は分かりません。
auにこだわりが無ければサブブランドのUQモバイルでも良いかと思いますよ?

安く維持したいなら、ポイント使って端末購入し、UQモバイルに番号移行もありですね。

書込番号:23805329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2020/11/23 13:47(1年以上前)

>華ママさん

新しいNote、料金プランは春まで様子見てみては?

新しいNoteも値下がりするだろうし、新しい料金プランもあるかも

総務省は本家の値下げしなかったの怒ってますし、まあこれだけならのらりくらりキャリアは行くでしょうが

今回は新しい5Gの電波割り当ての選定基準に値下げがありますので、ちょっと動くかもね


あとうちならばNote9は売らず、楽天をSIMだけ契約してSIM差して、無料電話やパケ節約やモバイルルーター代わりにするかな

今は料金プランに選択も工夫の余地もほぼ無いですね

あとは替え得は使いません

今はピタットプランかMAXしかないので、ピタットにして足らない分は買うがコストいいでしょうね毎月7G前後なら

二台持ちするなら片方はサブブランドや格安にしないと高いでしょうね

なので、一年だけど無料の楽天がいいですね、で、一年後また考えるですかね

うちも本体もプランも過去最大級に高いので、今は我慢と悩んでます

書込番号:23805916

Goodアンサーナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/23 14:41(1年以上前)

au版Note20 Ultra 5Gはドコモ版より約1.5万円高い上に、すでにau版は約2.2万円のGalaxy Buds Liveプレゼントキャンペーンも終わってます。
例年Noteシリーズは早めに生産終了、販売終了しますし、過去一番高いNoteなので調達数など絞ってる可能性はあります。

値下げされずに販売終了する可能性もありますが(Note10+ではドコモは価格改定無で販売終了、auは価格改定で1万値下げしただけで販売終了)、au本家がいい場合料金値下げ(総務省が本家を値下げするべきと発言したので多少可能性有)または割引キャンペーン増を期待して待つ、また次期購入者キャンペーンが実施されるまで待ってみるのもいいのではと思います。
あとカエトクなど返却前提プログラムは利用しない方がいいかな。自分がリース前提みたいな契約が嫌いなのもありますが。

上で挙げられてるようにauで購入した後UQに番号移行する選択肢もありますし、おそらく近いうちに楽天からドコモとau回線に最適化されたSIMフリー版が出ると思うので、そちらを端末単体購入して今のau 4G契約で使うのもありだと思います。

うちは5G契約メインはドコモで、4G契約含めて複数回線契約、ドコモ光契約などもあり、各種割引適用で1回線あたりデータ無制限で月7千円程度で済んでますが、 auだと複数回線あるなら別ですがちょっと高い感じですね(^^;
割賦払いが好きではないので、端末代金は高くても基本一括払いです。そのため、毎月の支払いは基本料+オプション(端末補償など)+キャリア決済(サブスク、都度決済)などだけです。
ここ1年くらいの支払いは、基本料+オプションよりも、キャリア決済の方が多いくらいです(笑)

書込番号:23806009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!26


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/23 15:39(1年以上前)

先ほど書き忘れましたが、Note9は22,000円下取りより売却した方が高くなる場合ありますし(Note9だと状態が良く、パッケージ揃ってれば3〜4万くらいかな)、予備機として残しておく方がいい気はします。

まあ旧端末をどうするかはユーザーの自由ですが、自分ならキャリアの下取りは使いませんね。
売却した方が下取りに出すより、機種によっては倍以上の価格になるので(^^;

書込番号:23806127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2020/11/26 05:07(1年以上前)

>α7RWさん

ご教示ありがとうございます!

たまたま他のSNSでUQ mobileでの使用(auで端末購入後、UQ mobileで使用の方)の
メリット、デメリットを書き込まれていたのを見て
デメリットとしては端末の保証が無い位で
後はデメリットは無かったです。

auに特別こだわりが有る訳ではないですが
通信の安定面で言えば格安SIMは考えて無かったんですが
UQ mobileは電話かけ放題プランが有るみたいですね。

ありがとうございますm(__)m

書込番号:23811509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2020/11/26 05:15(1年以上前)

>京都単車男さん

いつもご教示ありがとうございます!

>楽天はSIMだけ契約してSIM差して無料電話やパケ節約やモバイルルーター代わりにするかな

楽天に関しては全く知らないのですが
一年間無料と言う事なのでSIMだけ購入すれば良いのでしょうか。

かえトクプランのスクショは貼り付けましたが
36回払い(かえトク無し)とかえトクプランかほぼ同じ料金でしたが
私も今までauではかえトクプランのようなプランは契約した事が無く、今後も出来れば利用しないつもりです。

ありがとうございます!

書込番号:23811512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2020/11/26 05:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

いつもご教示ありがとうございます!

>上で挙げられてるようにauで購入した後UQに番号移行する選択肢もありますし、おそらく近いうちに楽天からドコモとau回線に最適化されたSIMフリー版が出ると思うので、そちらを端末単体購入して今のau 4G契約で使うのもありだと思います。

今回ご教示頂き、いつも詳しい3人の方々の考え方が同じですね(^^

楽天で端末単体購入すれば
何かあれば楽天が保証して貰えるのでしょうか。
すみません愚問で(^^;

いずれにしても今はまだ時期尚早ですね!

書込番号:23811514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2020/11/26 05:28(1年以上前)

早速ご教示頂いたのに
母の入院と私の体調不良で返信遅れてすみませんm(__)m

いずれにしても時期尚早と思われるので少し様子見してみます。

そして楽天からのSIMフリー版が出るのも待ってみます。

楽天については全く分からないので調べてみます。
またご教示お願いすると思いますので
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23811515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2020/11/26 13:19(1年以上前)

>華ママさん

はい、楽天は一年間無料のうちにSIMだけと開通作業だけでもしておくといいですね、データも電話も無制限無料です(データはパートナーエリア除く)
無料期間終わったら解約でもいいかと

Note9に楽天SIM差すだけで簡単な設定で使えます、楽天の公式でもNote9は動作確認済み機種ですし

書込番号:23812123

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/11/26 23:54(1年以上前)

>華ママさん

多少なり参考になったならよかったです。

楽天端末の補償はメーカーになります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/repair-reception-for-manufacturer-brand-smartphone/
また楽天の回線契約があれば、3キャリア同等サービスは一応あります。
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/replacement_warranty/

今は無料期間だからとりあえず契約してる人多いと思いますが、今の状況ではメインになんてできませんし、お試し程度のサブがちょうどいいとこでしょう。

楽天エリア外だとauローミングですが、auのLTE B18/26メインで整備されたエリアでau端末ですら通信不安定な場合だと、楽天ではauローミングはLTE B18/26以外の周波数は基本的に使えないので、使い勝手がさらに落ちる場合もあるかと思います。
まあここ含めて無料の今なら、楽天だから仕方ないか程度で済みますが。

Galaxy Note20 Ultra 5Gが楽天から発売されたら、ドコモやauのようにGalaxy Buds Liveプレゼントキャンペーン実施される可能性高いですし、回線契約ありならポイント還元キャンペーンもあるかもしれません。
ちなみに昨年の楽天版Note10+は11月26日発表、12月3日発売開始でした。Galaxy Budsプレゼントキャンペーンも、回線契約有り無しに関係なく実施されました。

楽天を契約するにしても、京都単車男さんがおっしゃるように現状では無料期間だけにしといた方が無難です。有料になったとき、どのくらいの人が残るのか...。

書込番号:23813417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2020/11/27 05:37(1年以上前)

>華ママさん

追記

楽天の無料は先着300万名ですが

来年春くらいならまだ到達しないと思うし(楽天も年内300万は無理と言ってる)

なのでこちらも急ぎでなく、様子だけ見て無料が終了する前にって感じです

うちも友人とかのは申し込んだり設定してますが、自分自身のはもうちょい待ってから申し込む予定です

書込番号:23813615

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2020/11/28 14:45(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

まっちゃん2009さんも是非、無料のうちに楽天試してレビューや情報など上げて貰えると参考になる人も多数かと^^

色々お詳しいですし、持ってる機種も多いでしょうし^^


すでにお試し済ならすみません、掲示板全部は見てないもので^^;

ローミング地域も夏までにはかなり切られると思うし、楽天本来の実力も見ていけるかと

電波一つも頼りないですが、逆にシンプルで吉と出るか凶と出るか興味あります

書込番号:23816496

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/01/29 20:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

今晩は、いつもありがとうございます!
1スレあたり200コメ制限は知らなかったです(^^;
と言う事で、こちらに返信させて頂きました。

>パッタリ現れなくなりましたが、嫌がらせや荒らしの行為の人がちょくちょく現れて

今月リフレッシュ品を利用した時に
ギャラリーを整理してたら、例の人のコメントのスクショが残っていたのを見つけて
負の遺産と思って削除しました(笑)

>Galaxy Note10+が大幅値下げされて76900円になってますし、セット購入するなら個人的にオススメです。

新料金プランの事が無ければ、Note20ultraを購入していたと思います。
ここまで待ったので次期Noteは是非とも購入するつもりです。

>データ無制限プランと新プランに契約変更する予定ですし、オンライン専用プランも契約するつもりなのでまたなにか利用してみてわかったりすることあれば書き込みしますよ。

いつも有益で詳細なご教示を頂いているのので本当に感謝しております。

楽天モバイルの無料プランはサブとして加入するつもりですが、
発表された新プランでは無く既存の無料プランで大丈夫でしょうか。

>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
コロナ禍で色々大変ですし
お手透きの時や気が向いた時にでも
今後とも何卒宜しくお願い致しますm(__)m


書込番号:23934639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/01/29 20:55(1年以上前)

>華ママさん

こんばんは、こちらに引き継ぎですね。了解です(^^

>楽天モバイルの無料プランはサブとして加入するつもりですが、
>発表された新プランでは無く既存の無料プランで大丈夫でしょうか。

既存プラン内容が4月から改定され段階制になるだけで、今現在契約すれば4月から自動的に段階制に移行されます。
1年間無料も段階制に移行しても引き継がれるので、特に契約を気にする必要はないかなと思います。

またキャリアメールサービスも夏から開始予定だそうです。

書込番号:23934731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/01/31 01:35(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

いつもご教示とお付き合い頂きありがとうございます!
またこちらでも宜しくお願い致しますm(__)m

>楽天モバイルを契約されるなら早めの方がいいかもしれません。

楽天モバイルのHP見ると結構予約で埋まってますので
近々予約して行こうと思います。


>京都単車男さん
>うちもルーター代わりや通話用に申し込もうかなあと悩み中

実は今週、仕事の場所が社内で移動した所
auのWi-Fiを掴んでびっくりです!
前の事務所ではau Wi-Fiを掴んでも電波が弱く直ぐ圏外になったのですが
今はau Wi-FiとWi2も入りました。
どころかテザリングで持って行ったNote8はau Wi-Fiアクセスアプリを使っていてもログインアドレスの要求が有りました。
少しバタバタしていたので、ちゃんと設定してなかったかもしれません。

毎月10〜12ギガは使っていますが、Wi-Fiを掴んだらどうなるのか2月一杯様子見しようと思います。
それでもauであればデータ無制限プラン、UQなら10ギガのプランかなあと思っています。

後、楽天モバイルも近々予約して行こうと思っています。

またこちらでもご教示宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23937277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/01/31 03:19(1年以上前)

引き続きよろしくお願いいたします。


楽天、悩みましたが、要らない機種を実質で買うよりキャンペーンのmini一括一円でいこうと思います、SIMだけ契約と変わらないですからね

紹介キャンペーン、楽天カードのエントリーが要るキャンペーン、契約で5000+2000のキャンペーン

合わせて1万ポイントかな、カードのキャンペーンが2/1 9:59までだったかな、なのでそれまでに申し込みます

miniはまあ、電話用ですね、1Gまで無料っていいんかな^^;

>華ママさん

楽天は店舗で?申し込みはパソコンやスマホで完結出来ますよ、機種が実際に見たいならいいですが、ネット申し込みのみのキャンペーンもありますので注意です
通話用にminiいかがですか?軽い小さいしか取り柄ありませんが^^;今なら一括一円
楽天を通話用にすれば本家auの通話オプション外せるかもですね

eSIM機もいつでも無料で物理SIMやeSIMに換えられるので、次期Note買ったら、物理SIMにしてNote9に差せばいいかと
そういうつもりもあって中途半端な機種買うよりminiにしました^^;

はい、auの無制限もあまり使わなければ割引ありますので、それで良いと思います

書込番号:23937337

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/01/31 06:08(1年以上前)

>京都単車男さん

おはようございます、こちらこそ宜しくお願い致しますm(__)m

腰を据えて調べる時間が無いので、楽天モバイルの店舗に行って色々聞こうと思っていました(^^;

>キャンペーンのmini一括一円でいこうと思います
>miniはまあ、電話用ですね、1Gまで無料っていいんかな

新旧どのプランにしていいのか分からないんです(^^;
楽天はサブとして契約しようと思っていました。
「Rakuten Linkアプリ」で国内通話かけ放題と言う事は見ましたが、その内容はまだ調べていません。

>合わせて1万ポイント、カードのキャンペーンが2/1
9:59までだったかな
>楽天を通話用にすれば本家auの通話オプション外せるかもですね

急がないとダメですよね!
新旧どちらのプランが良いでしょうか(すみません、本当に愚問で!)

日曜日でお休みだと思いますので
本当にお手透きの時にでもご教示宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23937401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/01/31 08:31(1年以上前)

>華ママさん

楽天のプランですか?

新旧とありますが、新プランはまだ発表のみで春からです、楽天はプランは一つなので、今のプランに入れば春から新プランに自動的に全ユーザー新プランになります

どのみち一年無料なので細かい事は気にせずです

楽天リンクアプリ使えば、一般電話から携帯電話まで無料です、無料のSkypeみたいなもんとお考え下さい
ちなみにリンクアプリ使えば(楽天機種ならプリインされてる、GooglePlayにもあります)SMSも無料

miniは小さく軽いですからね、電話用に持ち歩くとかは向いてます、メインには無理だがサブには実用的機種かな

楽天の新プランはピタットプランみたいな感じ

でも1G以下だと無料です、つまり、無料期間終わっても1G超えなければ無料で電話かけ放題

1G超えても安いですし、20G超えてやっと2980円です。

プランは一つ、一年無料なので、契約してから理解でも問題ないです

なので、これで通話すればauの通話オプション外せば結構な値下げ幅になるかなあと

ちなみに楽天カードのキャンペーンはe-NAVIにログインでキャンペーンのとこ見ないと出てこないかも、2000P貰えます

2/1 9:59までに申し込み完了、申し込み前にエントリーが条件です

5000+2000のキャンペーンは2/2までかな、これはエントリーなしでいいです、

紹介キャンペーンは紹介してくれる人が要りますね、ID教えて貰って、申し込み時に紹介者記入欄にそれを入力で適応させるだけ

休みはうちはバラバラですが、今日はなるべくここを見るようにします

それと、うちは2/1深夜に申し込みします

友人の申し込んだり、友人のmini色々いじってるので、作業は問題なくいける予定

書込番号:23937535

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/01/31 08:46(1年以上前)

>華ママさん

あ、うちもサブで楽天ですよ、メインのNoteはそのまま

楽天は新規で

最初は無料期間のみと思ってましたが、春から自動的に全員に変更される新プランでは1G以下は無料となったので、1年の無料期間開けてもプランに改悪なければ1G以下に抑えるようにして電話用途で継続使用予定

楽天のSPUも+1倍付きますし

書込番号:23937553

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/01/31 10:45(1年以上前)

>華ママさん

新旧どのプランも何も、当たり前ながらMVNO時代のプランは契約できませんし、現行プランのRakuten UN-LIMIT Vの1つしかなく、4月からはRakuten UN-LIMIT VIになります。
今現在Rakuten UN-LIMIT Vを契約すればRakuten UN-LIMIT VIへ自動アップグレードになり、ユーザーが何かするとは不要です。

楽天はシンプルな1プランにこだわっているため、新設せずに段階制導入で確定したんでしょう。
今現在契約すれば無料期間も引き継がれますから、私が先に書き込みしてますし、京都単車男さんがおっしゃるように気にする必要ないですよ(^^

1GB以内無料は一応総務省に話を通していて楽天側では問題ないとの認識らしいですが、3キャリアの新プランで対抗できないMVNOがそろってキャリアへのデータ接続料や音声卸料金の引き下げを総務省に要望してるくらいですし、楽天のこの段階制プランへも対抗や競争できないという不満の声が確実に挙がってきそうです。
そうなった場合、総務省や楽天の対応がどうなるかですし、キャリアなのにホントに1GB以内0円を実現できるかわかりません。
まあどちらにしても、1年無料のうちはここがどうなるかとかは気にしなくていいかも。

書込番号:23937773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/01/31 11:30(1年以上前)

追記

あとRakuten Linkは品質含めて評判が全体的に悪いイメージで、不具合なども多々あるため、メイン機で利用するとかでないならキャンペーンポイント貰う為に最初だけ利用して、あとは使わない方がいい気はします。

Rakuten Linkは以下を参考に。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/?l-id=fee_un_limt_service_rakuten-link

書込番号:23937884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/01/31 13:17(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

まあまあ、サービス開始て一年経たないし、多少は大目に^^;

まっちゃんさんも使ってみてレビュー欲しいです

auの通話オプションについては気軽に付けたり外したり出来るし、地域的問題もあるので、使ってみて問題ないならでいいと思いますし

そういう意味でminiは楽天専売のキャリアモデル、SIMフリー機使うより安定かなと、端末スペックないですが

楽天miniは持ってる友人と会話したりしてますが、問題ないですよ


あと、Rakuten Linkアプリ、現在はパケットはノーカウントになってるんですが、新プランではノーカウントでいくか、パケットカウントするか協議中みたいです、公式サポートに電話した時に聞いた時の回答です

まあ、使ってみての判断でいいかと

書込番号:23938126

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/01 01:25(1年以上前)

さすが楽天、アクセス集中で半落ちしてますね(笑)

大混乱した以前よりかはマシか^^;


みんな考える事は同じでアクセス集中なんでしょうね(笑)

さー制限解除が何時になるのやら、朝方見てみようかな

書込番号:23939503

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2021/02/01 07:37(1年以上前)

>京都単車男さん
>あと、Rakuten Linkアプリ、現在はパケットはノーカウントになってるんですが、新プランではノーカウントでいくか、パケットカウントするか>協議中みたいです、公式サポートに電話した時に聞いた時の回答です

サービス発表前に確定しておいてほしいですね。
ユーザーは公式サイトの内容を信用してしまうと思うので。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001291/
>[Rakuten Link]通話で消費するデータ量を教えてください
>Rakuten Linkはデータを消費せずご利用いただけます。

書込番号:23939653

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2021/02/01 07:49(1年以上前)

公式サイトに明確に、Rakuten UN-LIMIT VIについての説明に記載がありましたので、すでに決まっているようです。

新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」について教えてください
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001982/#8
>なお、以下の場合については、プラン料金に影響を与える「データ利用量」には含まれません。
> ・「Rakuten Link」を利用したメッセージの送受信、電話の受発信を行う場合

書込番号:23939663

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/01 08:50(1年以上前)

>†うっきー†さん

リンク、ありがとうございます

明記されてますね、しかし、サービス開始前だし、他社や国とかからのクレーム等で変更もありと念頭に入れときます

新料金形態になればはっきりしますし、Wi-Fiもありますし


しかし、現在の半落ち、紹介キャンペーン除外はなんだかなぁです、配達日指定とかは理解できますが、って前回のmini一括一円みたいに遅れないのか?ってとこはありますが^^;

書込番号:23939715

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/01 09:41(1年以上前)

楽天mini、一括一円

アクセス集中で電話番号候補、配達予定指定、紹介キャンペーンが制限されてましたが

2/1 9:30  番号候補も配達も紹介キャンペーンも適応出来て申し込み完了

配達予定は2/3

ギリギリまで待った甲斐あった(^^)/

しかし、これからの人は2/2締め切りまで混雑注意

って、またキャンペーンしそうだけどね、いつものパターンだと

紹介キャンペーンが去年減額したみたいに減額はあるかもだけど

書込番号:23939772

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/01 10:16(1年以上前)

追記

到着予定 2/3

これは公式トップににもあるように遅れる可能性はあります

去年6月のmini一括一円は三か月かかりましたよね

さて今回は?ま、遅れても気にしないけど、楽天の成長度合いの目安にはなるかな

書込番号:23939833

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/02 10:52(1年以上前)

また楽天の新しいポイント還元施策始まりましたね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point/

前回非対象だった機種がポイント還元対象だったり、増額された機種もあるため、場合によってはセット購入なら今回契約した方がお得な場合あります。

Galaxy Note10+は1月に値下げされたばかりだったのもあるのか前回施策ではセット購入してもSIM契約分の7,000pt還元だけでしたが、今回25,000pt還元対象になり実質51,980円になってます。S10だと実質46,980円だし。
ついでに楽天フル対応のGalaxyが欲しい人とかオススメですね。ドコモやauでも使えるのでサブにもできるし。いよいよ在庫処分に突入かな?と思ったり(笑)

楽天カード側のキャンペーンエントリーも新たに開始され、今回は1,400pt還元と前回の2,000pt還元より減ってますが、セット購入する機種によっては今回の方がお得なのは変わらないですね。

書込番号:23941669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/02 11:06(1年以上前)

>京都単車男さん

先日コメントしたつもりがしてませんでしたm(__)m
楽天は一応契約してます。

3月末やっと自宅周辺含めて広範囲が楽天自社エリアになるため(あくまでもエリアマップでの予定)、一応データ無制限にはなります(笑)

Rakuten Link利用のパケットカウントは、今現在どうなるかわかりませんが、ここでカウント対象にしたら不満の声挙がりそうです。楽天の対応がどうなるか。

まだキャリア参入1年目のひょっこなので大目には見ますが、キャリアを名乗るならちゃんとしないとダメだと思います。
この1年キャリアとは思えないことが多々ありましたし、この先サポート含めてどれだけ成長するかですね。

今ドコモのahamo、auのpovoをどうしようか考え中ですが、とりあえず先行エントリーはしておこうと思います。エントリーして契約または移行で3,000pt還元ですし。
SoftBank on LINEは何故かあまり興味ありません(^^;

書込番号:23941696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/02 12:46(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

はい、うちもpovoは事前登録しようと思います

開始時期もまだなのに^^;

契約しなくても罰則も矯正もないので、事前登録だけはね(笑)


今の大手キャリアも成長に時間かかったし、楽天含め大手キャリアはあまり誠意感じた事無いですね^^;


Note10+も興味なくて、替えるならNote9から一気に最新ですね

けど、Note10+は買い時価格になってますねーコスパかなり良しです、スペックも必要充分以上ですし

でも、スナドラ888の魅力やキャリア機のアップデート、修理のサポート期間考えると新しいのがいいですね、SDカードとか無くしながら前機種より高かったらまた考えるかもですが

個人的には13万くらいで勘弁してくれんかなーって感じです


折り畳み機も耐久性やコストダウンあれば今後魅力的ですね、今は高杉くんですが


今回Miniについては実質じゃなく一括1円、1G以下無料発表が大きいですね


楽天、障害報告の時間を午前14時とか書いてたのを、しれっと修正してたのを自分は見た(笑)

書込番号:23941890

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/02 13:19(1年以上前)

>京都単車男さん

ですよね。エントリーして契約しなくても罰則ないし、とりあえずエントリーだけは(^^
しかし3社ともに未定項目多すぎるし、早く発表してほしいものです。
早く発表すると他社にまた対抗されるし、各社ギリギリまで内容詰めたり発表遅らせる気かもしれませんが...。

Note10+は下手に未使用中古購入するよりいいですね。中古市場見ると、楽天直営の未使用端末より価格高いじゃんという逆転状態に。
ドコモやauで買いそびれた人とか、1台でドコモとau両社周波数フル対応だったりメリットもあるので、複数事業者で利用したい人にもちょうどいいと思います。こだわらない人には必要十分ですし。

個人的に楽天版SIMフリーNote20 Ultra 5Gにちょっと期待してましたが、ここまで発表されないとお蔵入りした可能性ありそうで残念です(^^;
SM-N986Cという楽天向けと思われるメーカー型番は、Samsung Knoxサポートページのアプリケーションリストからドコモ版及びau版同様にFeliCa対応が確定してたので、メーカー型番とともに楽天版でほぼ確実でした(楽天向けはNote10+がSM-N975C、S10がSM-G973C、A7がSM-A750Cで末尾はCなので)。
Android 10では型番あるものの、Android 11では型番掲載がないため、微妙な感じだなと思っております(笑)

フォルダブルは今年廉価モデル出るような話ですが、耐久性にはまだまだ疑問ありますし、構造上防水防塵にはなかなか対応できないだろうし、日本向けにはFeliCa乗せないとまとまった台数は見込めないだろうから、まだまだストレートモデルのNote、S、Aが主力になるでしょうね。

書込番号:23941957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/02 18:35(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

あ、罰則と矯正になってましたね、強制の間違いで、エントリーしたからって加入義務はない、ですね

さっそくエントリーしました

ほんと、対応機種すら未発表ですから、なにもしようもないですね


楽天のNote10+、Noteシリーズは割引だけでも貴重ですからね、5Gの普及スピード考えてもこれで充分ですし、ありありだと思います

うちの場合はスナドラ888の性能+省電力性に期待してます、電池持ちは不足でもないけど現状ちょっと不満点ですから


楽天の新プランは総務大臣が褒めてたので、とりあえず問題なく1G以下とかいけそうですね

書込番号:23942484

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/02/03 05:00(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん
(順不動です)
 
沢山ご教示頂き、いつもありがとうございます!
返信遅れてすみませんm(__)m

先ほど楽天モバイル、Web申し込み完了しました。

電話番号が選択出来る方を選びました。
月額650円の保険加入はしませんでしたが、皆さんは保険は加入されておられるのでしょうか。

店舗で予約しようと思ったのですが、HPで店舗状況見ると結構空きも無く、私の方も予定が分からない為に
とりあえずWebで申し込みしました。

京都単車男さんが仰るように
楽天Linkアプリで電話かけ放題になれば
auのかけ放題が外せるでしょうね!

後はpovoの詳細の発表を待ち
先月、会社の中で事務所を移動して通信環境が良くなったので
様子見しようと思います。

またご教示宜しくお願い致しますm(__)m


書込番号:23943356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/03 05:25(1年以上前)

>華ママさん

楽天Miniですか?

うちは一括一円のMiniですが、保証は入ってません、メーカーサポートは1年あるし、新古品が3000円ありゃ買える機種ですから割に合わないので

はい、auの通話オプションが外せるかどうかは楽天を使ってみて、使い物になるかどうか次第なので使ってみて判断しましょう
Miniで通話メインで電池持ち気にするなら電源切って持ち歩くもありですからね、起動はそんなに遅くないし

液晶保護も最初からフィルム貼られてた気がするし、楽天で450円のポリカーボネートの透明のハードケース買っただけです

書込番号:23943363

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/02/03 06:47(1年以上前)

>京都単車男さん

いつも早速のご教示ありがとうございます!

>楽天Miniですか?
はい楽天ミニでしたが、ご教示頂きホッとしました(^^;
まだpovoかUQかは未定ですが
万が一にUQにした場合、保証の選択が出来て
家電量販店の保証に加入した場合
一つの保証でPCもスマホもタブレットも保証出来るとの事でしたので保険は未加入でしたが
それで良かったです! 

電話番号は迷ったんですが、千円で下4桁を検索出来たので利用しました。

ちなみに去年HPを見た時は会社も自宅もパートナーエリアでしたが
自宅だけがパートナーエリアになっていました。

なかなかpovoやahamoの詳細が発表されないですね。
京都単車男さんもまっちゃん2009さんもエントリーされておられるので
私もとりあえずpovoにはエントリーだけしておこうと思います(^^)

書込番号:23943396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/03 08:20(1年以上前)

>華ママさん

うちは三択の番号選択でいいの出たんで、それで即決でした

家電量販店の保険やらは細かいとこまで読まないとで要注意です、上限や回数とか色々と

povoとか開始前に楽天の通話で不満がないか、許容範囲かテストですね

とりあえず、前回の三ヶ月待ちとかじゃなく、10日前後で来て欲しいですね


楽天エリアは今は自宅はパートナーエリアで、今後の拡大エリアですが

ま、パートナーエリアでauのプラチナバンドの方が快適かもですよ(笑)5G容量超えても1M通信あるので意外と問題ないです

MiniはポケットWi-Fiみたいな使い方もありなので、そういう使い方もいいかも

特に1年の無料期間は新プランのピタットプランみたいなパターンになっても料金や容量気にしなくていいですから

書込番号:23943483

ナイスクチコミ!10


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/02/03 09:13(1年以上前)

>京都単車男さん

私も三択の番号が出て、何回も検索出来たので良かったです!

4年程前にASUSのWi-Fi運用のタブレットを家電量販店で購入して一昨年に故障した時に入っていた保証で無料修理した事が有りましたが
ASUSの方は深く考えずに入った保証で無料修理出来たのはラッキーだったかもですね。

UQのプランはかなりお得感が有りますが
本当はauだったら、色々な面ですんなりいくんだけどなあと思っています(^^;

去年は、深く考えて無い時期に見たHPで自宅も会社もパートナーエリアでしたが
先月社内の中で事務所を移動して
運良く今のデスクでは、ほぼau Wi-Fiの電波を掴んでいます。
時々圏外になるので注意していますが
前の事務所はやはりほぼ圏外でした。

>ま、パートナーエリアでauのプラチナバンドの方が快適かもですよ(笑)
本当に仰る通りですよね(^^)
 
>MiniはポケットWi-Fiみたいな使い方もありなので、そういう使い方いいかも
会社にはNote9と、テザリングでNote8を使っているの、一石二鳥です!

povoもahamoもWeb契約とは言ったものの
店舗での取り扱いを協議中等々有るみたいですが
今回の新料金プランでは
乗り換えする人もかなり多そうなので
選択肢が増えるのは嬉しいです。

私はau13年ですが
長期ユーザーのメリットは何も無い事を痛感してるので真剣に考えます(^^)

書込番号:23943543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/03 09:23(1年以上前)

>京都単車男さん

>楽天の新プランは総務大臣が褒めてたので、とりあえず問題なく1G以下とかいけそうですね

1GB以下0円は法的には問題ない、楽天に聞けとのことで、現時点では問題ないようですが、対抗できない低容量プランが主力の多くのMVNOから声が挙がってくるのは確実で、ここ次第でまた発言がコロコロ変わりそう(^^;

3キャリア新プランに対抗できないから、キャリアへの接続料や音声卸料金引き下げを要望するくらいですし。

4月までに条件変更などある可能性もある?かな程度に思ってます。まあどちらにしても当面は無料だし(笑)

書込番号:23943557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/03 09:42(1年以上前)

>華ママさん

おはようございます。

>皆さんは保険は加入されておられるのでしょうか。

保険は入りません。
特にeSIMモデルだと対応機種限られるし、Rakuten Miniのような一括1円の廉価端末に保険かけるのもアホらしいです。

確実にポイント貰う為に、開通やRakuten Link利用だけに利用、あとは使う使わないは自由、SIM再発行も無料なのでnanoSIMに切替て手持ちの好きな端末で利用もできますからね。
現時点では到底メイン回線にできるようなキャリアではないので、サブとしてこういう使い方もあるよ程度ですが。

Rakuten Mini、文字打ちに関しては端末が小さいが故にかなり使い勝手悪いので、ここに期待しない方がいいでしょう(^^;
基本は通話専用、おサイフケータイ専用、ルーター代わりにしてテザリング専用とかの使い方ですね。

電話番号選べましたか。
一時的にシステム障害回避で番号選びや日時指定できないときありましたが、よかったです。


>店舗での取り扱いを協議中等々有るみたいですが
>今回の新料金プランでは
>乗り換えする人もかなり多そうなので

ここも場合によっては対応を変える可能性はありそうですね。
楽天が3社比で店鋪対応をアピールしてましたし、楽天が夏からキャリアメール提供と発表したので、3社もオプション扱いにするか移行なら引き継ぎ可にする可能性もありそうかなと思ってます。

店鋪対応については聞きに来た人をWeb専用だからと追い返すわけにはいかないですし、うまく説明してもう少し料金プラスするだけでデータ無制限かつあまり使わなければ自動割引、家族割対象、端末の選びやすさや端末補償、また店鋪サポート含めたフルサポートなど上位プランに誘導することもできますし、考え方次第な部分もありますね。

書込番号:23943589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/02/03 10:32(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

おはようございます、早速のご教示いつもありがとうございます!

電話番号選択の画面になり、結構何度も検索出来ました。 
初めは近隣の店舗の予約の空き時間を見て、どことも空き時間の選択肢が無く
私自身、介護してる母親の事で、先の予定は立てられない状態っすので
ご教示頂いたのでWeb申し込みしてみました。

私自身が、ちゃんと設定していないからだと思いますが
Note9をau Wi-Fiを掴んだ状態で
Note8をテザリングしても上手くいかないので(4Gからテザリングすると大丈夫なのですが…)
au契約のタブレットは10インチ有るので
持ち運びを考えるとWi-Fi運用のNote8になっています。

そう言う意味では
楽天のルーター代わりでテザリング専用にすると
京都単車男さんが初めに仰ったような感じが
私には丁度使い勝手がいいと思います。

携帯料金の値下げに関しては
どうやら本腰なんだと思ってからは
色々SNSを見ていましたが
今回の楽天の新料金プランに関しては
普段辛辣なYahoo!コメでも
Rakuten UN-LIMITが先駆けて0円プランを出した事が起爆剤になり
ahamo等々に繋がった事に対しての評価は
凄く多いと思いました。

ゆえにahamoの後で
あのAmazonが〜と言うauのプランを出した時は
本当に呆れました(笑)
間に合わないなら、そう言えばいいのに
ズレてるなあと、一瞬私もTwitterトレンドの
「さようならau」状態でした(笑) 
昔と違ってこれほど盛んなネット社会ゆえに
直ぐにauでの○○値引きを止めた場合の実質的料金プランが出る位の時代なのに(笑)


迷惑メールも含めて
どんどんキャリアメールをGmailに移行させていたので
幸いにキャリアメールの縛りは私には全く無くて良かったです。
電話のかけ放題プランも外せないんですが
後はauかんたん決済と、やはり端末保証、安定した通信環境です。

楽天Linkアプリが上手くいけばauから電話が外れるので
選択肢が、また広がりました。

またご教示宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23943680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/03 10:40(1年以上前)

povoは選べるオプションみたいなのがコンセプトだから、開始当初よりオプションが増えていくと思うので、ここが厄介ですよね

厄介というか、有難いけど最初から出しとけとか、予告や予定出しとけとか思いますね(5Gは夏から予定みたいに)

端末保証やキャリアメールは追加される可能性がそこそこあるので^^;


しかし、詳細出さずに予約やエントリーさせるって姿勢もなんだかなあ

店舗対応もコロナの事まで考えなきゃだし、その時の感染状況もあるし

ま、電波の振り分けもあるし、しばらくは競ってくれるでしょう

書込番号:23943690

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/03 11:07(1年以上前)

>華ママさん
>京都単車男さん

povoのトッピング(オプション)は、KDDI Digital Lifeとしてパートナーシップを組んだ格安SIMのCircles Asiaの特徴を取り入れたものですね。
シンガポールなどではオンライン特化、オプションで容量追加などがあり、かなり人気なようです。

ただ海外の1 MVNOの特徴をキャリア本家プランとして取り入れたので、オプション(今後も増える予定らしい)の組み合わせによってはフルサポートのプランを契約した方が安いというパターンにもなりかねません。

本来はオンライン専用のMVNO(KDDI Digital Life)として準備していたものをahamoやSoftBank on LINE対抗で急遽au本体に取り入れる型になったので仕方ない部分はありますが、サブブランド値下げじゃなくメインブランドで値下げしろといった人のせいかな...(^^;
ドコモのahamoもギリギリまでサブブランドで準備してたようだし、キャリアも総務省や総務大臣に振り回されててある意味可哀想ですわ。

Povoの5G対応が夏なのも、当初移行がMNP扱いになるのもMVNOとして展開予定が変更になったため、システム改修が間に合わないようです。

とはいえ、一番は端末ラインナップ及び既存端末の対応可否、端末補償(移行の場合引き継ぎ含め)ですよね。その他も含め早く発表してほしいです。
他社に対抗されるならされるでいいと思いますし(遅かれ早かれ対抗されるだろうし)、キャリアごとの特徴やエリア、品質で勝負すればいいと思います。

私の住んでるエリアではau端末ですらauの入り悪いため、また行動範囲で途切れたりもあるため、個人的にはドコモが一番ですね。
安定してりるし、途切れたりほとんどないので個人的には一番信頼してます。
ドコモプラチナバンド非対応のSIMロック解除済au端末に、ドコモSIM入れた方が安定して使えます(笑)
最後関係ない話になりました、すいませんm(__)m

書込番号:23943735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/05 16:39(1年以上前)

ドコモのahamoは、3月26日サービスインだそうです。
PovoやSoftBank on LINEもほぼ同時期サービスインになりそうな気がします。

先月ファミリー割引やみんなドコモ割のカウント対象にすると仕様変更したのに続き、今日は既存プランから移行する場合は利用期間引き継ぎに仕様変更すると発表されました。

またahamo向け対応端末ラインナップは3月1日に発表予定(iPhoneが入るのは確実)、既存のドコモ端末の対応可否や端末補償についても同日発表があるかもしれません。

サービスインまではまだ期間があるため、小出しの仕様変更は入りそうです(^^;
まとめ請求から外れる仕様もサービスインまでに仕様変更してほしい(笑)

書込番号:23948016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/06 02:22(1年以上前)

ahamoは予約だけで100万超えてるみたいですね、実契約はどうなるかわかりませんが

楽天の契約が100万超えるのに半年弱かな

ahamoもpovoも詳細が一番気になりますが

ahamoもpovoもサービス開始時にサーバー落ちたり障害出たりするのかなぁ?と、そちら方面も興味あります^^;

100万人、一斉アクセス避けないと落ちますよねえ?

書込番号:23948971

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/06 02:42(1年以上前)

うちの楽天Miniですが2/1申し込み、2/3到着予定日

今my楽天見たら、発送準備中と宅急便の追跡番号が記載され、追跡可能状態になってました

注記でアナウンス通りの範囲の遅れになりそうです

三ヶ月待ちは異常でしたが、システムや処理能力は成長というか、まともに近付いたみたいです

書込番号:23948983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/06 16:02(1年以上前)

>華ママさん

先ほどMini到着しました

ちなみに発送メールは本日0:10に来てました

ま、悪夢の三ヶ月よりまともな範囲の遅れでした

という事で、単純計算なら華ママさんとこにも明後日、2/8にでも着くかもです

新プラン前に通話を任せられるか十分テスト出来そうですね

書込番号:23950057

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/06 17:44(1年以上前)

>京都単車男さん

まあRakuten Mini長期待ちの時は在庫がないという状況も重なってましたし、最近はまともになってきた感じでしょう(笑)
今はRakuten Handが入荷待ちのようで、すぐには使えないって状況みたいですね。

ヤマトの配達完了を確認して処理する感じなので、開通は到着翌日になる場合もあるのでご注意を。

あと他社なら発送直後にメール届き、翌日到着が普通ですが、楽天の場合発送された翌日に発送メールが届き、同日到着という仕様になってます(^^;
以前端末単体購入した時もそうでしたが、これも楽天モバイルのクオリティというか...(いい意味ではなく)。


>華ママさん
>京都単車男さん

楽天モバイル使う上では、以下アプリ入れてるとより使いやすいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osuworks.ktc.netchecknow&hl=ja&gl=US
(どのバンドに接続しているか、電波強度など確認できます)

またサムスンGalaxyシリーズで利用する場合は、利用周波数固定もできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ray.samsungbandselection&hl=ja&gl=US

すでにご存知のアプリでしたらすいません。参考までに。

書込番号:23950261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/06 18:21(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

一応、発送後メール、翌日到着でしたよ

はい、開通日は開通した日、もしくは配達完了情報が宅配会社から上がった、どちらか早い方になりますよね

電波状況は友人のMiniで見てるし、チェックは自宅がエリアに入った時ですね、でも自宅じゃWi-Fiだし

Note9に楽天SIM差すのは新しいNote買ってからですし、それまでMiniは通話メインで、話せれば気にしないです


それに、自宅がエリアになる頃はパートナーエリア解除地域になる可能性大ですから

とりあえず、Yahoo!着せ替えでも入れて、あとは最小限しかアプリ入れないかと、電池容量もストレージもショボいですからね

サブ的な事はNote8にさせてます

書込番号:23950332

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/06 18:31(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

リンクありがとうございます

細かいですが、こちらの方が正しいというか詳しい情報が反映されます

USかJPの違いですけどね^^;

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osuworks.ktc.netchecknow&hl=ja&gl=JP

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ray.samsungbandselection&hl=ja&gl=JP

書込番号:23950358

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/06 18:45(1年以上前)

>京都単車男さん

リンク訂正ありがとうございます。
以前参考にしたURLコピペして、クリップボードに固定してたものをそのまま貼ったので、ごめんなさい(^^;

自宅周辺含め広範囲で3-4月頃に楽天自社回線エリアになる予定ですが、気がついたらB3で接続してるときあるので、たまたま遠くの基地局掴んだのか、エリアマップに反映されてないだけでどこか近場でピンポイントで基地局が開局したのかですね。
実際にエリアマップ反映されてない場所以前からあるようですし、複数基地局開局してある程度のエリアをカバーできるようになってからまとめて発表してる感じですし。

全国的に夏までに自社エリアかなり拡大するようですが、ホントのエリア整備はその後だと思います。
楽天は現時点でプラチナバンドがない分大幅に不利ですし、電波の入りの悪い場所や圏外エリアをどう埋めて行くかで評価は変わってきそうです。
楽天が主張している3キャリアのプラチナバンド再配分がどうなるか...。

書込番号:23950395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/06 20:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ですねー自社エリアの完成度ですよね

確かにプラチナバンドが無いのは不利ですが、5Gを考えると多数基地局場所を確保はその後無駄じゃないとも思ってみたり

数年後5Gへの過渡期以降どうなるかですね

現在は各社5Gへの過渡期と言うのすらおこがましい状態ですもんね

Huawei問題とコロナさえなければもうちょいマシだったかもですが

書込番号:23950678

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/02/06 23:15(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん

楽天モバイルから何も連絡が無く
my楽天モバイルアプリも準備中になったままなので
昨日楽天モバイルに連絡しましたが(朝9時過ぎ)
全く何の回答も有りません(*_*;


まずびっくりしたのは
楽天モバイルのサポートに電話しようと思ったのに
繋がる電話が無い事です!
あちこちかけてみても、電話の案内は出来ないと言うメッセージも無く
最終的にはmy楽天モバイルのチャットサポートでしか対応出来ない事で
そのチャットサポートも丸1日以上経っても何も回答無い事自体凄く不安です。

ネットで検索かけて電話番号調べたら
繋がらないと言う事が沢山出て来ました。

昔、家電量販店でパソコンを購入する時に
ヤフーのBBフォンも一緒に購入すると特典がつくと言う案内で購入して
その後にBBフォンの不具合と言うか
非常に使い辛い事がいっぱい出て来ました。
キャッチホンが出来ない、しようと思うと切れるとかとにかく不具合だらけで
数年間我慢した後に解約しようと思った電話した時に
まさにたらい回し状態でした。
そう言う状態は、会社の人から聞いていましたが
ガイダンスであちこちにたらい回しされた挙げ句に分かった事は必要無いオプションに沢山加入させられていて唖然としました。
本来解約手数料か必要な所、そう言う無駄なオプションに加入させられてたミスを認めて
解約手数料無しになった覚えが有ります。

BBフォンの事は、かなり昔の事ですが
そう言う状態が今、楽天モバイルで有るという点がやっぱり危惧してたのと同じかなあと改めて思っています。
もしメイン回線にしていた場合
何かあればこんなに時間がかかるのはあまりにも酷いと思います。

例えば直ぐ回答出来なくても
進捗状況だけでも回答するのが本来のサポートサービスだと思うのですが。

準備中と言うのが
ただ案内出来ないものなのか
私の申し込みに不備が有るのかすら分からないので不安です。

書込番号:23950974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/06 23:29(1年以上前)

>華ママさん

何らかの不備があれば通常は連絡が来ます。
My楽天モバイルで準備中ステータスでも、商品発送メールが来るときもあります。商品到着時のステータスがよくて発送準備中とかのレベルです。

また商品到着の当日でも、よくて発送準備中ステータスなので、当然回線の開通もできません。
MNPは別ですが、新規契約の場合はクロネコヤマトの配達完了を確認してから開通する仕様らしく、システム連携の都合なのでしょう、開通するのが商品到着翌日の早朝とかです。

楽天の場合は、エリア整備はもちろんですが、サポートを早急に何とかしないとキャリアとしてはダメダメだと思います。
キャリアとしては有り得ないことも多々ありますし、前にも書きましたが到底メイン回線にできるようなレベルではありません。サブがいいところです。

実際3キャリア回線やキャリアサブブランドを利用してるユーザーがサブ回線で契約してるパターンが大半のようですし、1年間無料だからとりあえず契約してるユーザーも多いです。
また4月から1GBまでなら0円にしたのは、早いユーザーは無料期間が順次終わり有料に移行するタイミングであり、大量解約を防ぐ目的も大きいようです。
0円なら解約せずにとりあえず寝かせるかという考えになりますし、ユーザー数が減るのは防ぎたいでしょうから。

書込番号:23951000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/06 23:49(1年以上前)

>華ママさん

補足

申し込みされたのが2月3日であれば、配達日指定しても注文殺到で審査や処理手続きが間に合わず、数日遅れが発生する場合もあるようなので、来週半ばでも何も状況変わらないならば、改めて問い合わせなりされた方がいい気はします。

書込番号:23951024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/07 01:30(1年以上前)

>華ママさん

落ち着いて下さいな

サポート電話もあるし、繋がりましたよ


現段階では申し込み時に申し込み受付メールが来てれば、それ以上はありません、その次は発送メールになります

my楽天も準備中の下にもう一段階進むとこがあります

発送前日位に準備中の下に発送準備中って出ます

上記にうちが状況をだらだら書いてるのでよく読んでみて下さいな

うちより2日遅れて申し込みなので、単純にあと二日は来ません、土日挟んでるから4日かも

余程問題が無ければ、楽天からのアクションは
申し込み時の受付メール
発送メール
だけです

my楽天は反映遅れるので、焦らずに

現在何も焦ったり心配したり問合せする事項は華ママさんにないですよ

申し込み受付メールだけ来てれば問題なし

書込番号:23951122

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/07 01:47(1年以上前)

>華ママさん

楽天モバイルトップにお知らせあるように、数日は遅れます

発送メールも来ますので、落ち着いて待って下さい

サポートも込み合う時間などアナウンスしてますよ、スマホで見たらわかりにくいかもだけど、PCなら見やすいです

うちは2/1申し込みで2/6に着いてます

とりあえず、開通するまで準備中なので、そこは気にする部分ではないし、開通しても反映は遅れたりありますが

あとはページを発見出来てないだけです^^;

今、慌てても空回りになるだけなので、申し込みから一週間は何もせず待ちましょう

受け完了メールが来てれば全く問題ないです

書込番号:23951133

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/07 02:41(1年以上前)

>華ママさん

さらに補足です。

私が前に申し込みしたときは申し込みから3日ほどで到着しましたが、my楽天モバイルのステータスはその間ずっと準備中でした。また発送連絡が来たのは到着日当日の朝でしたね。

my楽天モバイルのステータスはというと、先に書き込みしたように発送連絡が来る前日までは準備中のままで、発送連絡が来た当日に発送準備中に変わりました。
到着日にやっとステータスが変わるというレベルであり、これを出来の悪さというべきか、システム連携不足というか...。
また到着日には回線が開通しておらず、翌日早朝にやっと開通しました。

楽天市場とのSPU連携も回線開通当日には反映されておらず、連携されたのは開通翌日でした。

とりあえず先週末にあったアクセス殺到によるシステム障害は復旧したものの、申し込みが殺到しているため順次処理してるような状況でしょう。
申し込み番号順に処理してるかはわかりませんが、審査などもありますし、処理は限られた人数で分担してる可能性もあるため限界もあると思います。

華ママさんが申し込みをされる前の1月31日の時点で、以下のアナウンスが出てます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/506/
曜日指定できても必ずしも到着するとは限らず、数日から1週間程度遅れる場合もあります。先に書き込みしましたが、とりあえずは来週半ばまでは待ってみましょう(^^

書込番号:23951150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/09 19:32(1年以上前)

>華ママさん

2/3申し込みの人が2/8到着ってレビューありましたね

あと、先日楽天に問い合わせたりネット検索する前に、ここやMiniのスレで聞いた方が早いですよ


povoもahamo更にネットオンリーだし、しばらくは混みあうだろうし、無事届いてれば今回の事は良い予行演習という事で^^;

ちなみにMiniは性能的に通話とか音楽とかルーターとか目的絞って使った方がいいですよ(アプリや通知も絞る)

Noteとかハイエンドみたいに使おうとすると電池もストレージも性能も足りません

小さい軽いを活かした使い方がベストですね

書込番号:23956255

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/10 00:43(1年以上前)

あれから華ママさんの返信がないのでどうなってるのかわかりませんが、もしかしたらSIM単体で申し込みした方が早かったかもしれませんね(^^;

Rakuten Handは端末価格以上のポイント還元有で在庫不足になり販売一時中断になったりしてますし(3月中旬まで待つらしいですが実は起動しなくなる不具合で販売一時停止との噂も...)、Rakuten Miniは1円だからとりあえずセットで購入する人が多いっぽくこちらも在庫無しです。

また情報は何もないもののポイント還元増額後にGalaxy S10販売中断?とか(2月4日販売中断との情報はあるものの、在庫無し表示だけで何のアナウンスも無し)、その他セット販売は全色在庫無しで選べない機種が端末単体販売では全色在庫有りだったりもあります。
製品によっては購入手続き進めていき、そこでやっと在庫有無がわかる機種もいくつかあったり、在庫管理の表示はもちろん、情報の出しかたとか含めて楽天はどうなの?という感じですね。

まあ駆け込みで注文殺到してるから余計にゴタゴタしてそうですけど、今週いっぱい待ってみて何も変わりなければ一度問い合わせした方が良さそうな気はします。
Rakuten Miniは在庫以上の申し込みがあり、在庫なしで手続きが進まないというパターンでなければいいですが...。

書込番号:23956783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/02/25 08:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん

大変返信遅れて本当に申し訳ございませんでしたm(__)m
弔事が有り、バタバタの中で体調を崩して入院していまして、今週末には退院する事になりました。
あの後、佐川急便で届いて家族が保管してくれています。
届いた後にmy楽天モバイルの方にカスタマーからの連絡が有りました(^^;

設定をして、また報告させて頂きます。
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:23987246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/25 12:28(1年以上前)

>華ママさん

お返事がないので、何かあったんじゃと心配してました

色々あったんですね(汗)

こちらへの書き込み等は余裕ある時で大丈夫ですよ

お大事にとしか言えないですが、無理なさらない様に


Miniは開通とキャンペーンクリアの為に楽天Linkアプリからメッセージ(SMS)送信と通話だけして、あとはのんびり触っていきましょう

ホームアプリについてはYahoo!きせかえがおすすめです

何かあれば先に価格で聞いて下さいね、場合によるけど楽天に連絡より早いです^^;

povoについてはまだ詳細発表無いので放置でいいですよ

体力回復優先でよく食べよく寝て下さいね

書込番号:23987535

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/25 13:53(1年以上前)

>華ママさん

お久しぶりです。体調を崩して入院されてましたか。
あれから全くコメントないので、何かあったのかな?と思ってました。無事でよかったです、お大事にしてください(^^


>華ママさん
>京都単車男さん

auのPovoは3月23日開始と先ほど案内が出ましたね。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/02/25/4983.html

端末はVoLTE対応Android、iPhoneシリーズはiPhone 8以降が対応可能なようです。

ドコモのahamoと違い、家族割カウント回線数対象外ながら、夏までの早期契約者のみ特典としてカウント対象にするようです。
また現在割賦購入してる場合それを引継ぎ、カエトクについても同じく引継ぎできると案内されました。端末補償については不明ですが、割賦購入やカエトクが引継ぎできるなら端末補償も引継ぎ対応になる可能性ありそうです。

契約期間については引継ぎできないと案内されました。
契約期間を引継ぎできたり、条件無しに家族割や光セット割カウント対象になるのはドコモのahamoのみですね。

使い放題の新プランは3月1日開始、3キャリアではauが最後に新プラン発表しましたが提供開始はauが最速になります(ドコモは4月1日開始予定、SoftBankはLINEMO提供開始と同日の3月17日)。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/02/25/4976.html
既存プランも値下げするようなこと言ってましたが、同等サービス内容で設定価格を下げた(4Gプランは1,070円、5Gプランは2,070円値下げ)新プランを新設する形になり、既存プランは受付終了みたいです。
昨年末サヨナラauと別の意味で話題になったAmazonバンドルプランですが、提供開始から2ヶ月半で受付終了(笑)。
同等サービス内容ながら値下げを適用するためには、プラン変更が必要ですね。

書込番号:23987683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/25 19:04(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>華ママさん

書いた後にすぐ発表されてましたね(笑)

結局各社横並び好きだから、また色々変えてくるかもですね

povoは端末保証サービス系は全く謎だらけですね、詳細発表や今後の変化待ちがいいかもですね

家族適応も囲い込み戦略で、そのうち期限撤廃されそうな


povoは置いといて、うちと華ママさんのとりあえずやる事は3/1に使い放題MAX 4Gにプラン変更ですね

書込番号:23988109

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/25 23:05(1年以上前)

>京都単車男さん
>華ママさん

ドコモが3月1日にahamo向け端末を発表するようで、おそらく同時に既存のドコモ端末対応可否や補償関連も発表されるのではと思います。
SIMフリーや他キャリア端末については完全に自己責任なので、現状と同じく使えても使えなくても文句は言えませんが、自社端末は何年前まで対応できるかで評価は変わってくるでしょうね。
現状の5G契約だと4G端末にSIMを差し替えた場合に、一部を除き2018夏以降のモデルしか対応できないので同じになれば不満が出そうです。

とりあえずpovoについては、Androidはau VoLTE対応機種対応、iPhoneも8以降対応なので、対応端末としてはまあまあですかね。
とはいえサービス開始当初は4Gサービスのみなので、夏に5Gサービスの提供が始まったら対応機種変わる可能性もありそう...(現状auは5G契約SIMをau 4G端末に入れるとAPN設定弾く仕様だし)。

そうそうahamoは重大発表があるとも言われていて、5分通話定額をオプションにして2,480円に値下げするのか、オンライン特化プランを仕掛けた側だけに5分定額を維持したまま2,480円にするのか、全く別の何らかのサプライズがあるのか、いろいろ楽しみにしてます。
今後も3社小出しの仕様変更などでいろいろ変わりそうな気もしますが、どうなることやら。

povoの早期特典で家族割カウント対象については、時期が来たら延長するかahamoのように正式対応させるかですね。
povoの詳細は大体わかりましたが、肝心な端末補償がどうなるかの発表はなかったので、内部でどうするかまだ詰めてる感じですかね。
しかしサービスインまで1ヶ月ないのに、国際ローミングエリア未定、eSIM対応時期未定、5Gは夏以降対応予定などドコモ対抗で急ピッチでいろいろ詰めてる感じがします(笑)
当初新設MVNOとして用意してたのをauプランとしてに取り込んだ形なので、設備が違うなどもありそこらも尾をひいてる感じですね。

書込番号:23988604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/26 00:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>現状auは5G契約SIMをau 4G端末に入れるとAPN設定弾く仕様だし)。

やはり共通性のない仕様なんですかね?5G契約SIMを4G機に差して使えない、ですか?


それならそうで悪夢再びですね、LTE、VoLTEとことごとくやられましたから



そうですね、個人的にはドコモ機を持ってないし、家族何人も関係ないですし

ピタットプランも1G超えれば高いので、無制限で3G以下になったパターンの方がマシですよね

無制限だけ値下げされるとピタットプランはめっちゃ高く感じますよね(感じるだけじゃないけど)

povoやahamoは混迷期は飛びつくの避けようと思ってます

とりあえず、無制限値下げで馬鹿らしくなったフラットプラン7+を変更です^^;

書込番号:23988749

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/02/26 00:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

追記

対応機種ですが、5Gサービスは夏予定ですが、ネットワークの話であって機種の話でないと解釈してるのですが

そこはどうでしょうか?5G機でも5Gエリアで夏まで5G使えないだけで4Gでいけると自分は解釈っす

書込番号:23988757

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/02/26 00:56(1年以上前)

>京都単車男さん

au自社ブランドのAndroidスマホに関しては、5G契約SIMを4Gスマホに挿した場合APN設定を弾く仕様になってますね。
他社SIMだったり、au MVNO SIMならAPN設定で接続可、VoLTE通話も可能ですが。
逆にau 4G契約SIMをau 5G Androidスマホに挿した場合も、APN弾く仕様となってます。
機種によっては、APN弾かないものもあるかもしれませんが。

povoは5Gベースになるはずなので、対応端末が開始時と5G提供後で変わらなきゃいいと思ってます。
おっしゃるように設備違いで5G提供が夏以降になっても、ネットワーク的には変わらないとは思いますが、上記みたいな細かな制限とか入れてくるため念のためというだけです(^^;
端末はauのものがそのまま使える、また自分でSIMフリー端末を用意しなさいという仕様から、さすがにpovoではそういう制限は入れてこないとは思いますが。

ああ、あと3キャリアとも自社プランながら専用のAPN設定に変わるんですかね?3キャリアともそこ未定というか案内されてませんわ。

あとドコモのahamo、5分通話定額は外さず2,980円を維持するとの情報も出てますね。まあ3日後にははっきりすることですが。

書込番号:23988775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件 Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 auのオーナーGalaxy Note20 Ultra 5G SCG06 auの満足度5

2021/02/26 07:38(1年以上前)

結局、大手のサブブランドなどに変えなきゃ、本格的に安くならないですね。
キャリアメールの変更が面倒な人や、キャリアメールが必要な人は、プラン変更で見直すくらいか。
セキュリティーの問題もあるのだろうが、Gメールでワンタイムパスワードなど、各金融機関が対応すると、だいぶ違うのですが。

書込番号:23988976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/03/01 12:08(1年以上前)

ドコモのahamo、詳細発表ありました(^^

5分定額を維持したまま値下げ、税込2,970円となってます。
またdカード支払い利用だと通信量1GBプラス、ポイント還元もあるようです。
先行エントリーも当初は申し込み殺到するのを考慮して、混雑緩和で4月15日以降に契約する場合ポイント増額だそうです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/03/01_00.html

ケータイ補償も引き継ぎ可またahamoでも新たに契約可、対応機種は5G契約SIMを4Gスマホに差し替えた場合よりも増えてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/03/01_02.html

ドコモ向け端末の一部もahamo向けに安く販売するようで、Galaxy S20 5G 62,700円、Xperia 1 U 71,500円、iPhone 11 49,390円(64GB)/54,890円(128GB)/66990円(256GB)となってます。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/210301_00.html

ahamo契約ではオンラインショップ非対応とされてたものの、一旦プラン変更で機種変更可、6月からは普通に機種変更後できるようになるようです。また端末単体販売(白ロム)も可とのこと。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20210301_01.html

その他不明だった部分全部明らかになってます。
https://ahamo.com/support/
https://faq.ahamo.com/

オンライン特化プランを仕掛けた側だけに、内容詰めてきましたし攻めてきましたね。povo、LINEMOも細かな不明部分があるのでさっさと発表すればいいのに(^^;

au料金関連スレなのに、ahamo内容ですいません。

書込番号:23995920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/01 14:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

docomo機は持ってないのでなんですが、混迷期かつ後出しじゃんけん大会なので、他社追随も期待したいですね

なんにせよ判断は次期Noteが出る頃ですね、ここがポイントです


基本的に後出しじゃんけん大会なので他社より改悪はないだろうし、どこで一段落するかですねー

書込番号:23996147

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/03/01 15:51(1年以上前)

>京都単車男さん

まあ似たような感じにはなるでしょうね。
ドコモは5分定額を外さず、当初の税別金額を税込金額にして値下げ(しかも当初の税別金額より10円安い)、来月から確か総額表示義務化ですしうまいやり方だと思います。

auやSoftBankにはサブブランドがありますし、auには傘下MVNOもあり(SoftBankはLINEモバイルを本体に取り込んじゃいましたが)、そこらとの調整や住み分けもあり、ドコモ同等にはしにくいかもしれませんが、まあ細かな仕様変更は期待したいですね。

維持費安くなるのはいいですが、総務省のせいでここ数年短期間に次々と新プラン開始でキャリア側もユーザー側も大変です(笑)都度契約変更手続き必要だし。
ここ数年通信関連だけにやたらと意味ない規制したり口出ししたり、頓珍漢なこという人いたり、何もわかってない人たちの集まりみたいなもの...かな。

直近だとキャリアメール持ち運びもそう...キャリアメールに一定の需要があるのはわかりますけどね。
他キャリア乗り換え時はもちろん、コンセプトとしてキャリアメール無しにしたオンライン特化プランにまで引継ぎ可にしろとか何だかなぁと思います(^^;
各社自社回線を利用したMVNOに乗り換え時に解放しろとかならわかりますが、ちょっと口出ししすぎではと。

話がズレましたが、個人的にはLINEMOは不要だし何故か魅力も感じないですが、契約するならahamoまたはpovoですね。エントリーもしましたし。

書込番号:23996308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/05 23:10(1年以上前)

povoも対応端末とか公開情報が増えましたね

まあ、焦らなくても次期NoteやSシリーズ出る頃にはハッキリしてると思いますが

やはり基本的には似たり寄ったりで落ち着きそうですね

あとは使った人のレビューや通信実測とかでしょうかね

書込番号:24004337

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/03/05 23:33(1年以上前)

auは2015年モデル(一部は2014冬モデルから)以降auネットワークの3G利用非対応に切り替えたのもあり、Androidはau VoLTE対応機全部利用可、iPhoneシリーズはiPhone 8以降対応予定がiPhone 6s/6s Plus以降になりましたね。

ドコモのahamoはiPhoneについてはpovoと同じ機種が利用可ですが、Androidは基本2017年モデル以降(Xperiaのみ2014年夏モデル以降)かつXperia以外はAndroid 8.1またはAndroid 9以上の機種のみとpovoに比べ対応可機種は少ないです。

まあそこまで古い機種利用してる人なんてごくごく一部でしょうから、そこまで気にする必要はなさそうです。

あとはLINEMOの対応可機種がどうなるかですね。

ドコモが税込で値下げしたのに対抗して、LINEMOは通話定額を期間限定で割引やるみたいですが、こういう実質とか期間限定とか紛らわしいの止める方向だったはずなのに復活してます。
またauは契約期間引き継ぎできないのも、個人的には問題だと思います。

ahamo同様に利用できないサービスなども多数ありそうですし、オンライン特化プランは理解して契約するか、安さ重視で仕方ないと割り切って契約するかですね。

書込番号:24004370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/06 01:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

契約期間はauの故障紛失サポートの内容にも関連してくるので、ここもどうなるかですね

docomoよりサポートは色々安かったですが値上げするのか、povoのみに契約期間リセットでいくのか


ま、サービス始まればそういうとこすっとぼけてもいられないので、直前にハッキリさせるでしょうが


色々まだ懸念や不明もあるけど、安いのは安いですからね、というかそこだけがウリか^^;

一応本家内のプランなんだからごちゃごちゃさせ過ぎですよね

古い端末対応もいいけど、修理サポート打ち切った機種も多々で^^;

やはり今は様子見しか選択肢出て来ません^^;

書込番号:24004493

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/06 18:00(1年以上前)

決済サービスも注意や変更必要みたいですね

メールアドレスもだけど、月額とか決済利用してる方は注意みたいですね

povoはauかんたん決済引き継ぐみたいだけど、docomoやソフトバンクは要注意みたいですね


各社まだまだ変更や落とし穴あるので、すぐ飛びつかず要注意です


クオリティやエリアや電波さえ良ければ楽天のシステムが一番かもですねぇ

書込番号:24005740

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/03/06 20:14(1年以上前)

>京都単車男さん

ドコモの場合、あくまでもspモードコンテンツ決済が使えなくなるけで、d払い/ドコモ払いの場合は継続できますし、PlayストアやiTunesコンテンツ決済サービスも利用できるのに、いくつか出てる記事はキャリア決済そのものが使えないみたいな表現してるので、なんだかなぁと思ってます(^^;

3キャリアでオンライン特化プランを一番最初に提供開始するLINEMOですが、現時点で仕様詳細が一番不明だったりするのはいかがなものかと思います。
povoにしても一部仕様はまだ不明だったり...。
3キャリア発表からサービスインまで時間が空いてることもあって、サービス開始までに条件変更や料金変更が相次ぐ異例な状態になってますし、逆にころころ条件変えるとややこしくて。

とりあえずメイン回線は契約期間長く、少なからずキャリアメールも利用することがあるため乗り換える気はありませんし(無制限の新プランに切替予定)、エントリーしてるサブ回線だけとりあえず乗り換えてみるつもりです。

書込番号:24005991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/07 11:20(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

うちは適応は来月からですが、使い放題MAXに申し込みました

Wi-Fi多用なので3G以下多いですからね


はい、新プランは詳しい人ほど混乱するという^^;

決済については記事はオーバーですが、プラン移行とかだけじゃなくガラケーからのスマホ乗り換えとかも多そうですからね

ま、とにかく詳細不明だわコロコロ変わるわで、今は選択できませんね

サービス開始後もコロコロ変わりそうな雰囲気だし

サブで既存端末とかで新規とかなら問題ないでしょうけど


お上も端末割引の規制、もうちょい緩めてくれんかなあ

書込番号:24007127

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/18 17:56(1年以上前)

まだpovoの故障紛失サポート、決ってないみたいですね^^;

LINEやNTTも場外乱闘状態だけど

スナドラ888もちょい発熱問題あるみたいだし^^;ちょっと省電力性もイマイチな海外レビュー

明るいニュースがないですね^^;

書込番号:24028438

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/03/18 22:36(1年以上前)

先ほど未定だった仕様など詳細発表されました。
https://povo.au.com/spec/

2021年夏までにau→povoに移行した場合のみ、故障紛失サポート継続利用可みたいです。
要するにpovo自身では端末サポートを用意するつもりがないって感じでしょうね(^^;

欲しい端末は先にauで購入しておき、povoに移行した方が良さそうです。

書込番号:24029008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/18 23:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

うーん、酷いですね

けど、準備が間に合わないだけで、あまりに不評ならまた変えてくかもですね

特にahamoと大差ついたら変えない訳にもいかないし、こちらも様子見ならauも様子見決め込むつもりっぽい出方ですね

家族もそうだけど、夏までに取り込もう感満載^^;

書込番号:24029147

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/21 16:56(1年以上前)

ネット記事ネタだけど、新しいNoteの発売が延期や中止や一年休みとかもありそうですね

ネット記事自体は信用できないけど

世界的半導体不足やクアルコムのチップ不足は深刻な事実ですから

プランも機種も様子見の今年前半ですね

povoもそれだけ削ったり不利だったりすると安くも思えなくなってきたし^^;UQモバイルの方がマシそう^^;

と、愚痴ってみました

>華ママさん

多分色々大変でしょうけど、ご無理なさらずに

書込番号:24034415

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/03/21 17:45(1年以上前)

>京都単車男さん

まあNote10+ですでに完成形でしたし、Note20 Ultra 5Gはそれをよりブラッシュアップさせた感じでしたから、仮にNote21(仮)があってもS21シリーズのようにS20シリーズの底上げ程度だと思います。
S21シリーズのようにS20シリーズから一部仕様劣化がある可能性もあるため(Note21 Ultraはなく無印Note21のみとの噂でしたし)、来年度に持ち越しなら持ち越しでも構わないかなと思ったり(^^;

ハイエンド向けに限らずQualcommのチップ不足は本当の話ですし、サムスン自社チップのExynosだけでは端末の供給不足や品薄になるだろうから(NoteやSは投入地域でSnapdragon、Exynos使い分けてますからね)、世界的な大手メーカーでも投入サイクルを変更せざるを得ないような感じだと、シャープ、ソニーなどはどうなるか...。

私の場合とりあえずpovoは様子見、LINEMOは興味無し、ahamoだけ契約予定です。
ドコモ→ahamoは3社で唯一契約年数引き継ぎできますし、逆にahamo→ドコモに戻ることも可能であり、ネット特化プランは3社の中で一番敷居が低く手軽に行き来しやすい感じです。

auの場合はpovoに移行するよりデータ繰り越し可能なUQの方がいいかもしれません。
ahamoより先に提供開始するのもあり対応を急ピッチで進めてるためでしょうが、サービス開始2日前でもまだ不明なこともありますし、しばらくはUQで勝負した方がいいんじゃない?というレベルかなと(LINEMOも同じような感じですが)。
サービス開始後のレビュー含めて、しばらくは様子見もいいでしょう。

書込番号:24034514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/22 12:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

はい、povoは改善されるまで放置でいいかな

端末もコロナ時代で外出しにくく、重いゲームでもしない限り高性能も活用の場が減り、そうゆうのもあって機種変更ものんびり構えてます
5Gも思ったより進まないし

ほんとUQの方が今はpovoより現実的ですね

けどしばらくは使い放題MAXで3G使用以下とスマートバリューで様子見ていこうと思います

au歴も27年くらいあるので、忘れてるキャリアメールとの紐付けサービスとかも洗いださないとだし^^;

書込番号:24035947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/23 18:50(1年以上前)

WebViewスレで書きたかったですが

一部androidユーザーやアプリで障害起こしてましたね

修正アップデートは配信されたけど

WebViewとChrome、もしくはChromeの更新です

書込番号:24038484

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/03/24 10:24(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん

大変ご無沙汰しております、毎度の事ながらの返信遅れ本当にすみませんm(__)m
体調不良で再び入院して、今週月曜日からは仕事復帰も出来ましたが
相変わらずの介護と仕事と家事とでかなりバタバタしております(*_*; 

楽天Miniの方も使用していて
会社の方にも持って行き、MiniをテザリングしながらNote9とNote8を使っています。
私は夜勤でひたすらパソコン入力事務をしていますが
電波状況は会社では、ほとんど問題なさそうです。
テザリング中のNote8が会社滞在中の約9時間中、3.4回止まる事も有りますが他は問題なさそうです。
自宅はパートナーエリアですがWi-Fi環境ですので
ひょっとしたら月に2ギガも使わないかもと言った感じです。

新料金プランに関しては、全く時間が無く何も調べていない状態です。


>ネット記事ネタだけど、新しいNoteの発売が延期や中止や一年休みとかもありそうですね
と京都単車男さんが書かれたのを見てびっくりしました。

次期Noteを購入するつもりでしたが
どうしたものかと(*_*;
現在ポイントが4万5千ポイント貯まっているので今からでもNote21Ultraを購入すべきか
それともやはり次期Noteを待つべきかと考えています。

後は京都単車男さんとまっちゃん2009さんの書き込みを見て
私はUQのプランにした方がいいのかなあと…
月曜日から仕事復帰して今週一般でデータ通信量も分かると思いますが
多分1ヶ月2ギガ位だと思われます。

楽天Miniをテザリングする一年間は
データ通信量が一番小さい料金プランでいけるのではないか、povoにする程でもないのかなと思っていますが
ほとんど情報収集もしてないので分からないです(^^;

京都単車男さんとまっちゃん2009さんには
いつも有益なご教示頂いているにもかかわらず
返信遅れて不義理をしており
本当に申し訳ございませんm(__)m(>_<)

非常に厚かましいですが
今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24039499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/24 13:25(1年以上前)

>華ママさん

体調とリアルが最優先ですよ

Miniは活躍してるみたいで良かったです


新しいNoteはSAMSUNGも公式にきつい状況認めて延期の可能性にも言及してますし

新しいプランも夏以降も条件変更していく可能性もあるし

秋くらいまで様子見でいいと思いますよ

3G以下使用でスマートバリューあるならフラット7+から使い放題MAXに変更がいいかもです、うちはそうしました

端末もここまで待ったなら納得のいく機種で機種変更しようかと思います

書込番号:24039756

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/03/24 19:13(1年以上前)

>京都単車男さん

いつもお気遣いありがとうございますm(__)m
忌事の後で入院、際入院したりして大変でした。


>端末もここまで待ったなら納得のいく機種で機種変更しようかと思います
京都単車男さんは私と同じNote9をお使いなので
非常に参考になります。
Note9が所謂全部入りの端末だったのが幸いなので
京都単車男さんみたいに待つ方がいいですよね(^^

>使い放題MAXに変更がいいかもです、うちはそうしました
楽天Miniを使うようになりほとんどデータ通信量が少なくなっているので
ピタッとプランのデータ容量使った分だけお支払いと言うプランか
UQモバイルのくりこしプランがいいのかと思っています。

お手透きの時にでもご教示宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24040248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/24 20:48(1年以上前)

>華ママさん

値段はざっくり税抜きで書きますね

ピタットプランは値下げしてないので
1G以下でも3000円
1G以上4G以下で4500円-スマートバリュー500円で4000円
4G超えれば6000円-スマートバリュー500円で5500円で7Gまで

使い放題MAXには値下げされて、3G以下ですと1500円引きなので

基本は6500円-スマートバリュー1000円で5500円
使用が3G以下だと1500円引きで5500円-1500円で4000円

UQの繰り越しも魅力ですが、余った分がどんどん増えていくわけでもなく、安いプランほど繰り越しも不利かな

使い放題MAXで4000円になるのでそうしました

仮に使い放題に使いまくっても5500円

このプランでしばらく様子見ようかなと

フラットの7Gで5500円-スマートバリュー1000円で4500円よりは使わない時は500円安いし、たくさん使えば割安だし

書込番号:24040396

ナイスクチコミ!12


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/03/25 20:15(1年以上前)

>京都単車男さん

値段の詳細までご教示頂き本当にいつもありがとうございます!!
凄くわかりやすいです。
近々ショップの方に行って来ます(^^
本当にいつもありがとうございますm(__)m

書込番号:24042105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/26 10:19(1年以上前)

>華ママさん

使い放題MAXにするならネットや電話でも出来ますよ

プラン変更は翌月からの適応なので3/29までに変更すると4月から適用されます(うちも適用は4月から、使い放題MAX値下がりは3月から)


UQのデータ繰り越しは翌月まで、なので無期限繰り越しではないので、そこも考慮です

ま、サポートやら考えるとUQの方がいいし、ポンタポイントアップキャンペーンなど考えるとauで使い放題MAXが得な事も

書込番号:24043040

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/03/26 19:06(1年以上前)

>京都単車男さん

いつもありがとうございます!
一応ショップに予約入れようと思いますが、行けない場合は電話かネットでプラン変更してみます。

>サポートやら考えるとUQの方がいいし、ポンタポイントアップキャンペーンなど考えるとauで使い放題MAXが得な事も

先日いつも行くショップの前を通るとUQも取り扱いになっている旗を見ました(笑)
まだ何も情報収集してないのですが
UQだと端末保証がauのリフレッシュ品のような保証があるのかなあと思います。
今週月曜日に仕事復帰してからは楽天Miniのテザリング使用で、ほとんどデータ通信は使っていないです。
やはり9時間中に2.3度途切れる時は有りますが通信には問題無いです。
電話は、まだ一度も利用していません。
でも他の事で楽天モバイルのチャットサポートを
また利用しましたが5日も経ってからの返信と、その内容が不十分過ぎるので
このまま行けばキャンペーンの一年過ぎたら解約かなあととか思います。

auで使い放題MaxかUQでくりこしプランSどちらかにしようと思います。
いつも大変有益な詳細ご教示頂き本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:24043919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/27 02:06(1年以上前)

>華ママさん

楽天サポートは気長にです^^;
サポートやキャリアなんてどこも酷いし、楽天の機能やサポートも半年前に比べて随分改善されてますし

ま、楽天びいきじゃないけど、一年後も1G以下無料なので、解約せずサブサブに置いておくといいですよ


ahamoですらバグるわ、店に旗上げて........

キャリアの悪事書いたら各社キリないですね^^;

UQの携帯保証は基本同型機でないのもちょっと注意です、つながる保証だと

auだと同機種が用意出来ない場合は他機種候補になるけど

うちは使い放題MAXにしたけど、引き続きプランは様子見していきます

あと、楽天はサポートに聞く前にここで聞ける事ならここで価格のMini板で聞いた方がいいですよ

書込番号:24044671

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/03/27 10:47(1年以上前)

>華ママさん

書き込みはいつでもいいですよ。理由が体調不良や介護とわかってるので、気にしてません(^^
逆に理由がわかってると、大丈夫かな?とさえ思っちゃいます。
時間や余裕があるときだけでいいですし、こちらも情報程度で勝手に書き込みしてるので、返信が遅れるとかあまり考えなくていいですよ。


とりあえずドコモ契約回線のうち、1回線ahamoに契約変更しました。
契約移行手続きはスムーズで、手続き完了後一瞬だけアンテナピクトが消えすぐに再接続しました。
契約変更かつギガプランから移行、またモバイルネットワーク経由での手続き時にバグで手続き完了画面が出ないという案内が出てますが、同条件で何の問題もなくスムーズに手続き完了しましたし、あらこんなに簡単なの?という印象です。
契約者情報なども当たり前ながらすべて引き継がれてました。

ahamoアプリは利用する度にログインを要求してきて、使い勝手がいまいちだったり、端末の戻るボタンが利用できなかったりでこちらは改善されるべきですね。

APNはdocomo spモードをそのまま利用しているため、5G NET/LTE NETと同じAPNを利用するpovo同様に、ユーザーが再設定する必要もないため楽でした。SIMロック解除もSIM再発行も不要なので手軽ですね。
自社端末でもSIMロック解除必須、SIM発行、APN設定必須なLINEMOは、3キャリアで一番敷居が高そうです。
ahamo、povoは本家料金プランの1つという位置付けなのに対し、LINEMOはLINEモバイルを取り込んでSoftBankブランドから提供するという位置付けですし、SoftBankのSIMは細分化されていたり、Y!mobile寄りの位置付けとしたことでかなり差が出てますね。APNもY!mobileベースになってます。

端末の通信事業者表示は、ahamo→NTT DOCOMO(発表当初はahamoまたはaha mobileになる予定だった?)、povo→KDDI - auなのに対して、LINEMOはSoftBankではなくズバリLINEMOとなるようです(笑)


そうそうau版Galaxy Note20 Ultra 5Gですが、発売当初は159,830円でしたが昨日から131,160円に価格改定され、docomo版よりも安くなっちゃいました。
約2.9万円の値下げなので、以前よりは買いやすくなったと思います。
例年Noteシリーズは値下げされてしばらくしたら販売終了というパターンが続いてるため、そろそろその傾向かなと思ったり。
高価格帯かつ例年台数としてはSシリーズほど人気は出ないため、元々調達数を絞ってる可能性もありますし、欲しい場合は早めがいいのかもしれません。

docomoやauからS21シリーズ3機種がなかなか発表されませんが、おそらくS21 Ultra 5GはNote20 Ultra 5Gに近い価格になると予想してます。
今年Note21が出ないなら突撃してしまった方がいいような気はしますが、華ママさん次第ですね。
Sペン対応機種はS21 Ultra 5G以外だと、下半期にZシリーズから出る可能性はありますが、こちらはお高くなるでしょうし、折り畳みだと防水防塵非対応は確実、日本向けがあってもFeliCaが採用されるかわからないなどもあります。


京都単車男さんも書かれてますが、povoはしばらくは様子見(auからの移行なら少なくとも夏までは様子見)、現状はデータ繰り越し対応のUQ mobileに移行するか(データ繰り越しできるため月単位でプラン変更も有かなと)、auで使い放題MAXにされた方がいいでしょうね。


あと今年になって立て続けに9機種レビュー書きました。参考になるかわかりませんが(^^;
docomo Galaxy Note20 Ultra 5G
au Galaxy S20 5G
au Galaxy A32 5G
au Xiaomi Mi 10 Lite 5G
au Xperia 1
Rakuten Galaxy Note10+
SoftBank OPPO Reno3 5G
SoftBank AQUOS zero2
SoftBank Xiaomi Redmi Note 9T 5G

書込番号:24045139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/03/27 10:57(1年以上前)

続けてすいませんm(__)m

華ママさんが仮にNote20 Ultra 5Gにされる場合、約13.1万円に4.5万ポイント充当で約8.6万円になりますね。
これに加え5G機種変更おトク割適用で、5,500円の現金割引またはau PAY残高キャッシュバックがあります。

書込番号:24045149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/03/28 03:17(1年以上前)

>京都単車男さん

>一年後も1G以下無料なので、解約せずサブサブに置いておくといいですよ

そうですよね、1G以下無料ですよね。
やはり楽天モバイルが真っ先に低価格帯を出した事が起爆剤になって、今に繋がるんじゃないかなあと個人的には思いますし
同じように評価されてる人が多いのは色々なSNS見ててそう思います。

ahamoのバグは、やっぱりって感じです(^^;
ドコモと言うより大手キャリアのどこかでバグは出るだろうとは思っていました。

ただ、「アハモでギガホ勧誘」景表法違反と言うニュースを見ましたが
auもあちこちのショップでもpovoの旗出していて
勘違いしそうになりました。


>あと、楽天サポートに聞く前にここで聞ける事ならここで聞いた方がいいですよ

今現在のNote9でのフラットプランも
事前にこちらでご教示頂いたプランで
当時はピタッとプランが出始めでしたが
総合的にフラットプランの方が安かったですし
他にも本当に沢山の有益な詳細情報をご教示頂いているのは凄くありがたい事です!

今後とも引き続き宜しくお願いいたしますm(__)m


書込番号:24046686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/03/28 03:35(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

いつもお気遣い本当にありがとうございますm(__)m
また、いつも大変有益な詳細情報を更にわかりやすくして頂きありがとうございます! 


>povoはしばらく様子見、現状はデータ繰り越し対応のUQ mobileに移行するか
auで使い放題MAXにされた方がいいでしょうね。

キャリアメールに関しては、ほとんどGmailに移行させたので全く拘りがないので
UQでもauでもどちらでもいいと思っています。
どちらもかんたん決済は使えるので
povoは様子見しておきます。

今使っているNote9も、当時Noteが出ない可能性もあったので一括払いでNote9にしましたが
全部入りの端末なので正解でした。
仮に次期Noteが今年出ないとしても
来年に出るならば待てるかもと思っています。
京都単車男さんもNote9を使っておられて
>ここまで待ったなら納得のいく機種変更しようかと思います
と仰るので、京都単車男さんと同じ時期に同じ機種に変更しようかとも思います(^^)
と言いつつ、今のNote9みたいにノリで購入してしまうかもですが(^^;

>あと今年になって立て続けに9機種レビュー書きました。
いつも拝見させて頂いており、非常に楽しみにしています。 
今はGalaxy一択になっているので
なかなかXiaomiやOPPOの事は、こちらのサイトで拝見する位ですが
LGが撤退したり(凄く残念です)変化は早いですね。

今後とも引き続き宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24046693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/28 06:32(1年以上前)

>華ママさん

楽天サポートには聞くタイミングも悪かったかと

前回はキャンペーンと一括一円でアクセス集中時

今回はMini在庫切れ、一年無料の受付終了間近でドタバタ


Miniも中古3000円くらいであったけど、今は中古も売り切れ、もしくは高騰したやつばかりです^^;


docomoやauの旗はともかく、docomoは旗からのギガホ勧誘マニュアル見つかっちゃったから^^;

povoも入るまでは電話で質問答えてくれますよね^^;


個人的な話ですが、自宅が楽天エリアになりました、エリアマップには反映はないですが多分近くに基地局出来て稼働したんでしょうね

まだ基地テスト運用かもですが、下りで40Mスピード出てますね

パートナーエリアの時よりもちょっとスピード出てますね

パートナーエリアの頃も楽天エリアの今もアンテナ3本くらいですが

ちなみにNoteとかau機はアンテナ4本ですし、スピードももっと出てます

ま、自宅ではWi-Fiですが^^;

書込番号:24046765

ナイスクチコミ!9


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/03/28 12:49(1年以上前)

>京都単車男さん

>前回はキャンペーン一括一円でアクセス集中時

確かに前回の時のアクセスは凄かったと思います。
ただ返信が何日も無いとか直接繋がる電話すら無い、佐川急便の到着予定メールの後数日後に返信等々だった事で
メインが楽天のみで、端末に不具合起きた時は考えものかなあと、サブで良かったと思います(^^;

今回は楽天ポイントの付与日の確認の為にサポートにチャットしたのですが
相変わらず数日経ってから返信来たものの
どのキャンペーンか分からないとの返信だったので
諦めて放置しました(*_*;
数日間に調べる事も出来ない体制なんだと少し呆れています(*_*;

それでも去年調べた時は会社がパートナーエリアだったのが、楽天回線になり
テザリングがほぼ問題なく繋がっています。
Note8で試していますが、1日2.3回多くて4.5回は途切れる事も有りますが許容範囲です。
自宅はパートナーエリアですがWi-Fiが有るので問題ないです。

会社はauWi-Fiも繋がっていますが、時間帯でエラーが出る事が有るので
やはり楽天でテザリング出来るのは、かなりのメリットなので
京都単車男さんからご教示頂き本当に助かりましたm(__)m

書込番号:24047375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/03/28 13:33(1年以上前)

>華ママさん

こんにちは。
本当はおはようございますのはずが、書きながら寝ていたという(笑)

キャリアメールは出番は減ってますが、まだ必須なサービスはあるため、ドコモで20年近く利用しているメイン回線は新しいギガプランに切り替えるだけにしておきます。
ドコモのサブ回線や他社回線だったりはキャリアメール自体利用してないので、いろいろ移行して試してみてもいいかなとは思ってます。
4月からMNP手数料無料化、本家プラン⇔サブブランドやオンラインプラン間の事務手数料無料なので、昔より手軽になりますね。

端末はNote9が気に入っておられるなら、端末保証は2023年1月までですし、待てるなら待ってもいいでしょう。
ソフトウェア更新については今年に入ってから提供されておらず、セキュリティパッチは昨年11月なので、これで終わりかもしれません。すでに発売から2年以上経過してるので、そろそろソフトウェア更新面ではサポート終了になるはず。
ここらが気になら買い替えた方がいいですが、Galaxyに限らずもっと古い機種を利用してるユーザーは多数いるため、気をつけていれば大丈夫だとは思います。


レビューについては多数書き込みしてますが、役に立ったならよかったです。
大したことは書き込みしてませんが(^^;


LGのスマホ部門ですが、撤退か事業縮小して継続かまだ未確定ですね。4月に確定するようです。
事業継続して開発発表済ですでに認証を通過している巻き取りスマホのLG Rollable、LG VELVETの後継LG Rainbowなど販売してほしいですが、長年LGのスマホ部門は大赤字ですからいよいよかという感じもあります。

国内ではLGは昔から地味な存在であり、国内キャリアも毎世代新機種を扱ってるわけではありせんでしたが、地味に便利な独自機能があったり、高性能でも価格は他社より安かったり、大幅カスタマイズが得意だったりで、ラインナップから減ると寂しいです。
ドコモの場合は中国勢の取扱に慎重になってる分、まだOPPO、Xiaomiを扱ってませんから(ZTEは以前扱ってたものの米制裁以降、新たな取扱は無し)、LGが撤退した場合また調達メーカーが減っちゃいますね。今後中国勢を取り扱えばいいですが。


あと最後になりますが、ahamoやpovoと比較して本家無制限プランと比較になるのは発表当初からわかってました。オンライン特化ながら本家プランという位置付けですからね。
店頭では取扱しないプランながら、中高年世代とか年配者、またスマホに詳しくない人が維持費を下げたくて店頭に聞きにくるパターンはキャリア側も想定してましたから、サービス内容を比較して差額分でデータ無制限だったりフルサポートが受けられるなど誘導しやすいですからね。
特にドコモだと家族含め3回線以上利用していて、光契約もある場合、1.5〜2千円プラスで新プランが利用でき、データ無制限になったりフルサポート受けれますし、あまり使わない回線だと新プラン契約して各割引適用(家族割や光セット割)した上で、パケットを月3GB以下に抑えた場合、維持費はahamo同等になったりです。

すぐにpovoに突撃する必要はありませんし、仕様変更や改善を待ったり評価がある程度出てからでいいですし、サポート面を考えれば店頭対応可能なauまたはUQが無難でしょう。

書込番号:24047453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/28 16:01(1年以上前)

>華ママさん

ま、楽天はまだまだ半人前とこちらが余裕かましてのんびり対応して下さい^^;

準備期間除いては一年でよくやってる方です、コロナもあるのに


ポイント付与ですが、カードのキャンペーンはうちとズレてるのでなんともですが、楽天カードのページで確認出来ると思います

モバイルのキャンペーンも電話番号とか記載や詳細もありますので、ネット申し込み等増えていく時代ですし、こちらのスキルも上げていかないとです、ちょっと厳しいですが^^;

で、ポイント付与日ですが、楽天モバイルのはうちと一緒でしょうし、基本は(開通日か到着日認証どちらか先の方)の翌々月の月末です

なので、四月末頃でしょう

こういうのは後から見るより申し込み時に理解とメモしとくと楽ですよ、後で調べ直す方が手間です^^;

2000円増量とか似たキャンペーン多いですからね^^;うちらは5000+2000円の時期ですね

あとは楽天カードのキャンペーン、紹介キャンペーンですね

紹介キャンペーンも翌々月の末頃

楽天カードのキャンペーンは楽天カード主催なので、モバイルに聞いてもカードに聞いてくれでしょうね

楽天市場、楽天カード、楽天モバイル、やら各別会社なので、混ぜて聞いても相手も分からないっす

なので知らず知らずのうちに相手に無茶振りしてるパターンも多いです

郵便局で郵便の窓口で郵貯の事聞いてるみたいな感じかな

ポイントに関してはauとかでもサポートに聞いてもグタグタでしたね

まあ、ローソン主体、au主体、スマートパスやauマーケットにauPayとか主体がバラバラなので^^;

書込番号:24047687

ナイスクチコミ!12


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/03/31 07:27(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん

おはようございます。
昨日取り急ぎで料金プランの変更出来ました!!
auの使い放題MAX(電話かけ放題)にしました。

ご教示頂いてたので、使い放題MAXかUQモバイルの繰り越しプランか検討中と言う事を伝えた所問題点が二つ有り
@auかんたん決済が今現在の金額は、長期ユーザーの為上限が最大金額になっているのが
UQにした場合に契約年数が1年目の扱いになる可能性が有り、場合によっては最低の1万円からしか使え無い場合も有るとの事でした。

AUQの場合の端末保証は、UQで購入した端末以外は保証が無い、auのようなリニューアル品も無いとの事でした。

端末保証については事前に分かっていたので
別途契約するのは問題ないのですが
auかんたん決済の上限が変わるのは、問題点なので、この時点でUQは除外しました。

先週の月曜日から仕事復帰しており
楽天MiniをWi-Fiルータ−的にテザリングを使用(会社はau Wi-Fiも使えますが、楽天の方が安定しています)
3月は昨日時点で、データ通信はなんとなんと
0.5ギガでした!(笑)
最入院等々で使っていない事も有りましたが
先週はMy auのデーターを毎日確認していてもほぼ使っていませんでした!(^^)!
かなり楽天Miniの恩恵を受けています(^^

使い放題Maxと他にピタッとプランの1ギガもしくは1〜3ギガのプランも検討しましたが
いつでも変更出来るので
とりあえず使い放題Maxにしておきました。
1ギガからのピタッとプランにすれば、かなり下がる予定です(1、2ヶ月程様子見しておきます)


京都単車男さん、まっちゃん2009さんに
いつもながら、かなり詳細にご教示頂いたおかげで事前準備が出来ており
ショップの方も凄くスムーズに出来たと言われてました。
いつも行くショップで、大阪府の郊外にもかかわらず、結構な大型店舗ですが
平日なのに凄く混雑していました。
povoに関しては、懸念材料が有ると思いました。
ahamoと同じく留守番電話サービスが使えないのでahamoに出来ないとSNSで書き込みを見ましたが
私も留守番電話サービスが使えないのはかなり問題でした。
他にも色々細かい問題点が有る事も実感しました。
ahamoが一時停止になっていましたが
ドコモだけではなく予想の範囲内でした(^^;

Note20ultraについては、今現在のNote9が充分な端末なので次期Noteまで待った方がいいと思いますと言われてました。

今までauには無かった、機種変更の時のデーター移行に関して無料だったのが
ドコモと同じように設定する場合は必要になるとの事でした(国からの指導が入ったような感じらしいです)
S7edgeからはSmartSwitchアプリでデーター移行しているので、私個人的には問題ないですが
去年友達の機種変更に付いて行った時に
ドコモでは設定料金、頭金、電話サポートでの遠隔操作料金が有料と聞いてびっくりしましたが
その後auでも有料になったそうです。

ちなみに、auでの遠隔操作料金では
auのアプリには関係ない事、例えば株のアプリの相談等々のかなり知識のいる相談にも対応しているとの事でした。

以上かなり長文になってしまいましたが
体調不良や介護、仕事、家事等々かなり多忙で
何の準備も出来ない中で
微に入り細に穿つご教示頂いたおかげで
本当に助かり感謝の気持ちでいっぱいです!
いつも返信遅ればかりで申し訳ございませんが
今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m


書込番号:24052482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/31 11:28(1年以上前)

>華ママさん

はい、慌てて下手こくよりも、使い放題MAXが一番無難と感じ、このプランで様子見にしました

機種についても重いゲームはしないので充分です、ベンチマーク的にもNote9を超えるにはNote9以降のハイエンド機しかないって性能ですし
現在のハイミドルとNote8がどっこいどっこいくらいでしょう、ざっくりと


あと、多分華ママさんにも届くと思いますが、auSTARからプラン変更のお礼にauマーケット限定ですが3000円クーポンが届きました、メールかSMSで連絡来るかと

書込番号:24052800

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/31 15:07(1年以上前)

>華ママさん

auかんたん決済の限度額、よく考えたら通信費と合算じゃなく、auPay残高からの支払いにすれば問題ないのでは?

うちは通信費合算ではなくauPay残高からの支払いがほとんどです

チャージ方式なら限度も最初はかなり低いもないし、カードからオートチャージもありますし

書込番号:24053167

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/04/01 12:36(1年以上前)

>華ママさん

あとは使い放題MAXにしろピタットプランにしろオーバー防止に

Note9の設定、接続、データ使用量で警告と制限を設定しておけばより安心ですね

うちは本日設定し直しておきました

書込番号:24054783

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/04/01 14:19(1年以上前)

>華ママさん

無事プラン変更されたんですね。
大した情報ではなかったかもしれませんが、参考になったならよかったです(^^

各社オンライン特化プランはコスト減のため削りすぎな部分も多々ありますが、これは対応させてた方がよかったんじゃない?みたいなサービスはいくつかありますね。
留守番電話も人によっては必要ですよね。キャリアメールについては総務省が対応させようとしてる持ち運び可になればおそらく対応するでしょうが。

設定などが有料なのは、ドコモは2019年12月1日から(アプリ設定は2020年12月1日から)、auは2021年2月25日〜、SoftBankは確か2021年4月〜ですね。
有料化については賛否はありますが、店舗や店員の業務効率を悪化させる要素だったりするので、ショップの負担を減らす目的でこれはこれでありだと思ってます。総務省のせいで端末売上も減ってますし。
ドコモはドコモショップで購入したものについては初期設定無料、量販店やオンラインショップ購入分を持ち込んだ場合有料となってます。

うちは先日のahamoに続き、ドコモで今日から提供開始の5Gギガホプレミアに2回線契約変更しました。月あたりの維持費は従来の5Gギガホより1,000円安くなりますし、データに加えてテザリングも無制限、月あたり3GB以下に抑えた場合は1,650円安くなります。
その他回線もどうするか、またau povoも検討中ですが、povoはゆっくり構えて夏まででいいかなと思ってます。

昨日Galaxy 5G Mobile Wi-Fiが昨日auとUQ mobileから発表されましたね。また今日はサムスン自身から国内向けのGalaxy Buds Proが発表されました。
どちらも4月8日発売開始とのこと、そうなるとGalaxy S21シリーズも近いうちに発表、4月8日販売開始になる可能性もありそうかなと思ったりしてます。
買うならS21 Ultra 5Gですが、価格とカラバリ次第ですね。Sペンは外付け対応ながら本体収納のサイズ制限がない分、書き心地や持ちやすさはNoteシリーズより上らしいので。

書込番号:24054899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/04/07 05:08(1年以上前)

>京都単車男さん

おはようございます。
あれからも外出時にauWi-Fi以外の所では(特に会社が1日9時間位の滞在中)楽天Miniでテザリングしているので、ほとんどデーター通信していない状態ですので
1.2ヶ月様子見して同じであれば、改めてピタッとプランの一番最小に変更出来そうです(^^)


>auStarからプラン変更のお礼にauマーケット限定ですが3000円クーポンが届きました、メールかSMSで連絡来るかと

先月位にauStarアプリが現在配信していないと表示が出てアンインストールしてしまったので
先程+メッセージで157に問い合わせしておきました、またまたお役立て頂きありがとうございます!

>オーバー防止にNote9の設定、接続、データ使用量を設定しておけばより安心ですね

ありがとうございます!プラン変更前の7ギガのままでしたが
ご教示頂いたおかげで先程設定しておきました!(^^)!

後何故だかNote8はキビキビサクサク動くのですが
Note9は読み込みが遅い上に
通知全般が来ないんです(*_*;
前に通知でご教示頂いた事を全て見直ししました。
Noteは8も9もほぼ同じアプリを入れています。
Note8はYouTubeで動画、音楽を聞く事が多く
後は9で全般使っています。
どちらの端末もデバイスケアーは気づいた時と
毎日1回以上はキャッシュ削除と再起動をかけていますが
9の方が動きが遅かったりたまにエラーも出たり、通知が来ません。
一層の事、9の方は初期化してみようかと思っています。

京都単車男さんはNote20ultraは購入されないと思いますが
今年Noteが出ないであろうとの事らしいので
来年のNoteまで(出ればですが)待たれるんですよね(^^)
私は新プランの事が有るまではNote20Ultraは購入しようと思っていましたが
プランが先日までずれ込み
最近はNote9って全部入りの端末なんだなあと
結構今になってより一層気に入って来ました(笑)

変な所で妥協するよりは、京都単車男さんに追随しようと思っております(^-^)
宜しくお願いいたしますm(__)m


書込番号:24065876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/04/07 05:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

おはようございます。

>大した情報ではなかったかもしれませんが、参考になったらよかったです

とんでもないです!本当に大した情報でした!
いつも沢山の有益なご教示頂いたおかげで
前回Note9を購入する時のプランの時も
今回のプラン変更の時も
いつも行くショップのスタッフの方が
「前持って、かなり下調べして頂いているので助かります。新人のスタッフより、よっぽど詳しいですよ!」と感心して貰えましたが
お二方のご教示のおかげです!

京都単車男さんが
サポートセンターに聞くより、ここで聞けばいいですよと仰るように
本当にサポートセンターは知識の差が激しい事は度々ですし
私もこちらを便りにしております、初心者マークみたいな質問をしてしまいご迷惑おかけしますが(^^;)


2月位に用事で立ち寄った家電量販店のauとUQのスタッフの方と少し話した時は
UQの場合は、
APN設定についてはスタッフが出来ない仕組みで
見守る形でのお手伝いと言われてましたが
先日auでプラン変更した時は(その店舗はUQの取り扱いも出来るようになり)
APN設定はショップの方が行って渡す形になるとの事でした。

そのうち、ahamoやpovoも留守番電話サービスやキャリアメールも要望が多い場合は対応する可能性も有るかもと思っています。

最近また今度は総務省が
電話サービスについて、かけ放題プランの金額に対して問題提起するみたいなニュースを見ました。
案の定SNSで0570の有料電話料金も話題になっていましたが
最近は公共の電話もフリーダイヤルより0570が多くてなんだかなぁと思ってたので
改善出来る所は、どんどん改善して欲しいと思います。

>買うならS21 Ultra 5Gですが

購入されたなら、またレビューとても楽しみにしています!(^^)!

書込番号:24065883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/04/07 05:35(1年以上前)

後、全くスレとは無関係なのですが
仕事では毎日8時間はPC入力と
やはり介護で手指の衝動を四六時中してるので
指先の手荒れが酷くて
最近スマホの入力をタッチペンでしています。
仕事中も指先を保護しつつ、かなり薄手の手袋を使用しているので
スマホの入力、使用はタッチペンで行っています。
ところがNoteのペンは細過ぎるので
少し使い辛い為に
ペン先がディスク型と導電繊維ペン先の物を使用しています。
消耗品ですが、Noteのペンよりは太い(ディスク型は細いですが、導電繊維ペン先は6ミリです)なので
まあまあ使い勝手はいいと思います。

Apple Pencil仕様のような充電式や電池式は使った事が無いので
Amazonのレビューを見るのですが
どちらかと言えば、簡単な絵を書くのに使っておられるみたいなので
もし何かいいタッチペンがあればと思い書き込みさせて頂きました。

お手透きの時にでもご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24065885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/04/07 05:51(1年以上前)

>華ママさん

auStarについては、これはアプリでなくサービス名ですから、アプリがなくともwebとかで見れますよ

myauとかmy楽天とかもwebから見れるように
どっちかっていうとweb機能やサービスをアプリ版にしてあるだけで

3000円クーポンですが、うちのプラン変更申し込みは3/1(適用は4/1からですが)
申し込み日が一ヶ月近く違うので、まだ時間かかるかと、多分申し込んでから二週間くらいかなあ、
いや、日付見たら三週間ですね
でも、もしかしたら二年契約の更新月と重なって、そちらのクーポンかも?^^;


通知が不安定、アクセス権とかOS関連の設定かもですねえ
あとはOS10の方がスリープが深い様な
スリープさせないアプリとかも設定しといた方がいいかも

新しい端末については悩んでますが、急いでもいません
世界的半導体不足ですし、メーカーも値段とコストと部品で悩んでるだろうし

個人的には通知LED復活、パンチホール廃止、SDカード復活と願いは多々ありますが

実際これが理由でSONYに戻った方もいますし

ま、SAMSUNGも新しいNote出したくないじゃなく、出したくても出せない状況だし

コロナ蔓延のうちは端末も焦らずいこうと思ってます、時代もハイエンドよりミドルレンジ拡充みたいな流れだし

書込番号:24065889

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/04/07 09:57(1年以上前)

>華ママさん

おはようございます。

はい、S21 Ultra 5Gを買えばもちろんレビュー書きますよ(笑)
最近はarrows 5Gのレビューも書きましたが、Xperia、AQUOSなどなど各社Android標準に近い仕様になってきて、昔に比べおもしろさは減ってます。
その点海外勢はAndroidベースの独自UI採用したり、自社製アプリ(アルバム、音楽etc.)もあったりで差別化できてます。

総務省も今度は通話料にメス入れるような感じですね。
音声定額プランへの問題提起ではなく、定額プランでない場合は従量課金(30秒22円)になりますが、データ通信と違い長年価格改定されてません。
元々よく通話する人だと音声定額契約するでしょうが、普段はあまり通話しないけど(自分からはあまり発信しない)つい発信側として長電話しちゃったなんてパターンだと課金されますからね。定額がなかった時代に経験ありますよ(^^;
大手3社オンラインプランへの対抗として、4月からMVNOが音声SIM契約の料金を大きく引き下げしたのも音声卸料金が下がるのを見込んでなので、まあ遅かれ早かれ値下げ方向でしょう。

ああ、長年赤字続きだったLGですが、ついに7月末にスマホ事業から撤退します。キャリアなどとの契約もあり端末生産は5月末まで続けるようです。
存在が確認されてる未発表端末は発表・発売するのか、お蔵入りするのかは不明ですが、日本向け端末はおそらくないでしょうね。
地元韓国でもSamsung、Appleだけで9割近いシェアですし、グローバルで見ればシェアは無いに等しいくらいでしたから、まあ仕方ないですね。
地味な存在ながら早くから日本向け端末では日本仕様採用したり、変わった機種を多数出したり、さきがけ的なものもあっただけに残念です。

タッチペンについては利用してないので、ごめんなさいm(__)m

書込番号:24066145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/04/07 10:16(1年以上前)

タッチペンですが、Galaxy NoteシリーズはSペンにWacom技術を利用してるため、Wacom製タッチペンと相性いいかもしれません。

またS21 Ultra 5Gが販売開始されればSペンも販売されるでしょうから、それを購入してみるとか。
NoteシリーズのSペンは本体収納でサイズ制限があるのに対し、オプション対応な分持ちやすいそうです(Noteでも利用可とのこと)。

国内向けS21シリーズをいつ発表して・いつから発売するのか不明ですが、キャリアに合わせるならやはり例年通り...かな。

書込番号:24066175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/04/07 19:56(1年以上前)

サムスン電子ジャパン、ドコモ、auの3社から発表会告知が出ました。
明日午前10時からGalaxy S21 5Gシリーズの発表があるようです。シリーズ名は出てませんが間違いないでしょう。
https://mobile.twitter.com/GalaxyMobileJP/status/1379630073922211845
https://mobile.twitter.com/docomo/status/1379720603947704324
https://mobile.twitter.com/au_official/status/1379630072701755394

またドコモ版の存在が確認されている、海外でも発表されたばかりのGalaxy A52 5Gも同時発表されるかも。

キャリア端末なのでさすがに明日発表・同日発売開始にはならないとは思いますが、Galaxy Buds ProやGalaxy 5G Mobile Wi-Fi発売日が明日4月8日なので何か動きあるのでは?と予想してたので間違いじゃなかったですわ(^^;

書込番号:24067112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/04/08 11:16(1年以上前)

国内向けS21シリーズが正式発表されたので、いつものようにスレ立てしました(笑)
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24068284/

書込番号:24068291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/04/08 11:24(1年以上前)

docomoとau

+とUltraで住み分けんでも^^;

書込番号:24068301

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/04/08 12:06(1年以上前)

>京都単車男さん

新しく立てたスレに書きましたが、こちらにも(^^;

元々両キャリア向けに3機種開発されてました。

3機種共通でFCC ID末尾が「JPN」なので、両キャリア向けに日本仕様の共通ハードで開発してたのがわかります。特定キャリア向けに開発してるならFCC ID末尾がドコモ=「D」、KDDI=「J」になるので。

複数認証で3機種投入が確実だったものの、FCC通過したのがドコモはS21 5GとS21 Ultra 5G、auはS21 5GとS21+ 5Gだったので、この時点で絞ってたのかもしれませんね。
S21+ 5Gのドコモ型番がSC-54Bでなぜ型番が飛ぶのか?、なぜA52 5G SC-53B(本日未発表)を挟んでという部分はあったので、この部分についてももしかしたらスキップする可能性もあるからか?とか考えちゃいました。

今回うまく住み分けした感じですね。ドコモから出した方が台数は出るだろうし、ちゃんとFeliCaも対応してたりから選びやすいです。またグローバルでの標準カラー2色ともに採用したのが良いですね。さすがにNote20 Ultra 5Gよりは高くなっちゃいましたが。
昨年のS20 Ultra 5Gはauが急遽扱ったものの日本仕様で開発されてないためFeliCa非対応、au専売だったため容量は一番少ないモデルながら海外版の容量が大きいモデルに近い価格だったり、大して売れてなかった印象です。

書込番号:24068371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/04/08 16:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

個人的にはチップ不足で仕方なく片方だけの供給になった気がしてます

書込番号:24068706

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/04/08 16:52(1年以上前)

>京都単車男さん

はい、世界的な半導体不足も、当初の3機種→2機種に絞られた理由の1つでしょうね。
サムスン自社製Exynos採用モデルと両方を発売するわけにもならないだろうし。

auからS21 Ultra 5Gが出ないためにがっかりした人も多数いるようですが、仮にauから出てたらばかなの?という高い設定価格にしそうです(笑)
海外では価格をぐっと抑えたS21 5Gですら、auは11.8万円(ドコモは9.9万円)という価格ですから(^^;
購入者全員がおかえし系プログラムを利用するわけでもないし、普通に端末価格が安い方がいいかなと。

書込番号:24068753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/04/08 22:00(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

docomoでも+出ないの?って意見はどうなんでしょう?

まあ、個人的にはまだまだ待ちですが

povoやahamoもいけるようにメルアド整理してます(あんまり重要なのはもうないけど)

やっぱりNote9からみると削られた機能が目立って仕方ないです

Note9じゃテレビもまだありますし(笑)まあ、テレビの復活はないと思ってますが、ヘッドフォン端子は復活希望

書込番号:24069320

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/04/08 22:28(1年以上前)

>京都単車男さん

>docomoでも+出ないの?って意見はどうなんでしょう?

もちろんドコモからはS21+ 5G出ないの?という意見はあるみたいです。9.9万円、15万円の中間がないので。
本来は3機種あれば選びやすいとは思いますが、まあキャリアやサムスン側の最終判断なら仕方ないかなとは思ってます。

ドコモ版S21+ 5Gのキャリア型番はSC-54Bで確定してましたが、今後も出ない場合欠番になるのかな?
過去サムスン欠番モデルだと、発売中止でお蔵入りになったZEQ SC-03F(Tizen OS)、Note7 SC-01J/SCV34がありましたが。

>やっぱりNote9からみると削られた機能が目立って仕方ないです

高性能化に伴い機能の取捨選択はあるので仕方ない部分はありますが、ソニーのようにイヤホン端子復活もあるため、ユーザーの声が多ければmicroSD再対応とかもあり得るかもしれません(^^;

テレビについてはNHK受信料関連もあったりで難しいでしょうね。
5G端末だと部品スペースとりずらいだろうし、4G端末は主力が5Gシフトでスタンダードラインという位置付けで機能削る方向ですし。逆に機種ライン問わず、FMラジオ対応機種が増えてたりします。

書込番号:24069379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/04/08 22:47(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

昔、ベゼルレスに遅れ過ぎたSONY

今はベゼルレスにこだわり過ぎのGalaxyってイメージが^^;

パンチホールもノッチよりましですが、ノッチはかなり駆逐されてきましたよね

まあ、流行や流れはグルグル回るので、そのうち色々変わっていくでしょうね

あとはやはり新しいNoteがどうなっていくかですねぇ

書込番号:24069426

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/04/14 22:51(1年以上前)

いいなあ、本日発表のXperia

個人的には広角より望遠カメラに魅力感じるので、光学100mmはいいなあ
調べてないけど光学手振れも対応なのかなあ?

Galaxyの方が頑丈でソフトやUI的に好きですが

SONYは不具合多かったり壊れやすい印象が、縦長も嫌だし、けど新しいカメラやSDカードとか旧来の機能はあるし


GalaxyとXperia、足して2で割った様な機種出んかね、と、切実に思う



サブ6の新しい電波割り当ては楽天になりましたね、ま、中途半端な電波帯だし実用も先なのであんまり関係ないけど

なんにせよ様子見は続きます

Xperiaは秋にも出す?だろうし


書込番号:24081233

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/04/24 22:48(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん

ご無沙汰しております。
料金プランを使い放題MAXに変更してからの様子見で
会社や外出した所は、ほぼ楽天エリアかau Wi-Fiエリアのおかけで、今月は0.5ギガで収まっています。
会社の他の外出先も多分様子見の期間と同じ場所が多いので
使い放題MAXからauの一番少ないピタッとプランに変更しようと思っています。
UQはauかんたん決済の関係で除外になりましたし
povoはまだまだ様子見だと思うので
(ahamoのように店頭取り扱いや保障もするようになればいいと思っています)
ここは使い放題MAXよりピタッとプランの最小のプラン変更でも大丈夫ではないかと思うのですが
少し不安なので
京都単車男さん、まっちゃん2009さんにご教示頂きたいと思い書き込みさせて頂きました。
またまた厚かましいお願いですが、お手透きの時にでも宜しくお願いいたしますm(__)m


>京都単車男さん
プラン変更によるクーポン券はどうやら更新月のようで夏頃に付与されるようです。

京都単車男さんが今月発表のXperiaの書き込みをされておられたのを拝見して
昔Note3の後継機が無く困っていた時にいわゆるズルトラが在庫が無くなったと言われていた時に
たまたまのぞいたショップに奇跡的に在庫が1台だけあって随分悩んだ末に購入しなかったのを思い出しました。
Note3を使ってからは、大画面が凄く使いやすいので私的にはもっと大きなサイズでもいいと思うのでGalaxy Z Foldが安心して使えるようになればいいと思っています。

auの10インチタブレットが有りますが、分割が残り2ヶ月だったので一括払いにして今月末に解約予定です。
10インチはさすがに大きくて持ち歩くのが面倒になり、Note8を代わりに携帯するようになっています。
タブレットは、やはりiPadが一番使い勝手がいいのでしょうか?
友達が携帯からスマホに機種変更する時に設定を手伝った時に友達が持っていたiPadを色々使ってみたのですが
Androidと違い何度も戻れ無いのが不自由だと感じました(^^;

駄文、長文になり失礼しましたが
宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24099479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/04/25 03:07(1年以上前)

追記です。

今まで、ほぼNoteでテレビを観る事がなかったのですが、仕事の休憩中に使おうと思ったのですが
Note8も9もフリーズやら止まったりして観る事が出来ません。
楽天のテザリング、au Wi-Fi、LTEでも同じです。
以前まっちゃん2009さんと書き込みで
Galaxyシリーズはあまりテレビの繋がりがよくないと書かれておられたのを拝見していたので
こんなものかなあと思っていますが(^^;

後やはりNote9の通知が遅い、特にGmailは全く通知が来ません。
以前に通知で、京都単車男さんにご教示頂いたので、スレを読み返して色々弄ったんですが
やはりGmailは全く通知が来ず、他のアプリも来る物と遅延する物もあります。
Note8と、ほぼ同じアプリをインストールしていますが、Note8の方が動き全般的にも早く
9は全体的に動きが遅い事やフリーズも若干するので
一度初期化してみようか検討中です。

若干Note20ultraも欲しいとも思いますが
他のスレで、まっちゃん2009さんが
今年出なくとも廃止になならないと書かれておられたので
次期Noteを待った方がいいと思っています。

Note9って全部入りの良い物だと思っています(^^)

書込番号:24099684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/04/25 14:47(1年以上前)

>華ママさん

クーポンは更新月のでしたか、ややこしい事書いてすみません^^;


タブレットは使い方次第ですね、androidのは2万出せばまともなの買える時代だし

ハイパワーやアップルとの連携やら考えるならiPadになりますが、高いですね


ピタットプランは1G超えない自信次第ですかね、Mini頼りなのでMiniに何かあった時、プランは月単位なので、そのリスクとバランス次第かなあ

Gmail通知に関しては、テザリングで使ってる影響かも、時期的にもそのタイミングですし

MiniにGmail通知させてみては?

あと、テレビはアンテナやイヤフォンとか繋ぎましたか?

書込番号:24100440

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/04/25 15:07(1年以上前)

>華ママさん

昨日はオーディション番組の最終回を約6時間をずっと見てたので、返信が遅れました(笑)

使い方が変わってきたなど環境変化でプラン変更は普通のことなので、試しにピタッとプランにしてみるのもいいでしょう。
例えば最小料金に抑える目的で1GB未満に抑えるなら、端末側でデータ制限かければ超過後はWi-Fi以外ではデータ通信できなくすることも可能です。試してみるのが一番でしょう(^^

あとGalaxy関連だと、次期FoldやFlipが防水防塵になるとの話もあります。
規格がSシリーズ、Noteシリーズ同様になるかはわかりませんが、対応するなら大きな一歩だと思います。
これにおサイフが付き、Sペンも対応(収納可能との話も)すれば、価格次第では良さそう。
ただ半導体不足から次期Noteが年内投入難しいような話もあるため、ハイエンド全体がどうなるかという部分もありますね。

発売日にS21 Ultra 5G入手しました。品薄で予約が続いてます。
価格は高いながらも、ドコモがまさかの2色とも採用してくれたこともあり、選びやすかったです。
Note20 Ultra 5Gより重量ありますが、使い勝手はすごくいいです。
microSD非対応ですが(私は何年も利用してないので対応・非対応どちらでもいい)、特に案内はされてませんがドコモが購入者全員にカードリーダライタをプレゼントしてるので、気になってる人も買いやすいとは思います。

最後にここ数日やたらに新規アカウント作成して簡易レビュースレ立ててる人多数いますが、個人的にはなんだかなぁという感じです...。レビューはレビューページに書かないと意味ないですからね。
サムスンがGalaxy Membersで価格.comにレビュー書くように案内してて(抽選100名に純正ケースプレゼント)、それが原因みたいです(^^;

書込番号:24100466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/04/25 16:47(1年以上前)

>京都単車男さん

クーポンの件は私も全然知らなかったので勉強になりました(^^)

タブレットはauの10インチの他にASUSの物が3年前に買ったのが眠っています。
アプリによってはNoteとタブレットで表示が違うのは仕様なのでしょうが、私個人的にはタブレットは見難いです(^^;

>ピタットプランは1G超えない自信次第ですかね、Mini頼りなので、そのリスクとバランス次第かなあ

会社では、YouTubeで音楽をずーっとイヤホンで聞いているんですが
幸いに会社ではau Wi-Fiエリアになっていまして
でもどちらかと言えば楽天の方が通信は安定しています。
最近家がパートナーエリアから楽天エリアになりました。
後プラン変更してから、母親と私ののかかりつけの病院や大学病院等々全て楽天エリアでした。
プラン変更してからは、どうなるのか試す意味でも家以外は楽天エリアの所は全てテザリングにしていますが
今月のは0.5ギガで収まっています。
確かに楽天Miniに何かあった時のリスクは有ると思いますが、今の所大丈夫なので一度最小料金に変更してみて、何かあれば使い放題MAXに変更しようと思っていました。 
povoもahamoのように店頭取り扱いや保障がちゃんとしてくれればいいのですが
まだまだ様子見ですね(^^)

通知に関しては、Note9以外の楽天Mini・Note8・タブレットも全て通知をoffに変更して
Note9だけ通知をonの設定にしてみたのですが
Gmailは全く来ない、他のアプリは来る物と遅延する物と直ぐに来る物が有ります。
Gmailに関しては急ぐ物は今の所無いのですが
少し不自由です。

>MiniにGmail通知させてみては?

それは全く考えてなかったので、今から早速変更してみます!ありがとうございます!

テレビはアンテナもイヤホンも繋いでいますが
かなり途切れたりフリーズします。
その為に見逃し配信アプリを使っていますが
ニュースがリアルタイムで見れないのが不自由です。
auのタブレットは京セラのQuaTabですが
一度外出先で試してみます。

いつもながら早速のご教示色々本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:24100637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/04/25 17:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

私なんていつも返信がかなり遅れるにも関わらず
直ぐのご教示ありがとうございます!
最近母は訪問看護も拒否気味で、元々ヘルパーさんも絶対嫌だと言っていたので本当に四苦八苦しています(*_*;昨年に弁膜症も見つかり、本来ならば施設に絶対的に入居しないといけないのに、昨今人権問題で強制的に入居は出来ないらしく、その為に介護に仕事に家事にと大変です(^^;
スレ違いすみませんm(__)m

プラン変更してからは試すつもりも有り
出先では楽天MiniでNote9も8もテザリングで使っています。
Note9の方も設定で1ギガで警告設定していますが
まっちゃん2009さんにご教示頂いたように
端末側でデータ制限かけてみます、ありがとうございます!

FoldやFlipの進化が凄く楽しみです!
次期Noteが年内投入難しいようでも来年に投入されるならばNote9は全部入りなので待てるかなあと思っています。

まっちゃん2009さんはいつもNoteもSシリーズも必ず購入されておられるので
凄く参考になります!
Note3の後継機が出なくてS7edgeを購入しましたが、SシリーズはそれのみでやはりNoteが使いやすいです。

>最後にここ数日やたらに新規アカウント作成して簡易レビュースレ立ててる人多数いますが、個人的にはなんだかなぁと言う感じです…

忙しい事も有り全然気づいてなかったです。
以前に比べれば減りましたが、今でも嫌韓とかでGalaxyを使った事も無いのに色々言う人が居ますが
腹立つ事も無く最近は、こんなに痒い所に手が届く使い勝手が良い物を使えない気の毒な人達だなぁと思うようになりました(笑)

いつも色々ご教示本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:24100677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/04/25 17:38(1年以上前)

>華ママさん

ご存知とは思いますが、一応。
データ警告は少なめの0.9(900MB)くらいに設定しておき、データ制限を設定をONにした上でデータ制限を1GBに設定しておくといいです。
これで1GBを超えると同時に、自動的にパケット通信側がストップします。

Sシリーズ、Noteシリーズそれぞれ良さがあるので、何を重視するかですね。
さすが最新最上位ハイエンドなだけあり、Note20 Ultra 5G、S21 Ultra 5Gともに過去最高と感じております(^^
今回Sシリーズ初のSペン対応になりましたが、国内では純正フリップケースとセット販売のみで(ドコモショップとドコモオンライン限定販売)、純正シリコンケースとのセット販売及びSペン単体販売がないのがちょっと残念かなとは思ってます。

しばらく利用してから詳細レビューを書こうと思ってます。しばらく利用しないことには、ちゃんとしたレビューは書けないので。
数行だけの薄っぺらい感想みたいなレビューもよくありますが、あれ大して参考にならないですし、見る側の立場で書くことも大事だと思ってます。
まあ私のレビューが参考になってるかどうかは別として(笑)

書込番号:24100744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/04/25 18:03(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>データ制限をONにした上でデータ制限を1GBに設定しておくといいです。

ありがとうございます!先ほどご教示頂いた時に早速設定にて変更しておきましたm(__)m

S21Ultraは残念ながらauからは発売されてないのですよね(^^;)

>Sシリーズ、Noteシリーズそれぞれ良さかあるので、何を重視するかですね。

昔に比べてSペンの使用頻度は減っているので
Sシリーズでもいいかなあとも思うのですが
Galaxyは大画面ですが、私はもっと大きくていいので
タブレットとGalaxyシリーズの中間位までは許容範囲なので
FoldやFlipがNoteやSシリーズのように価格、スペック共に進化するのを楽しみに待っています。

S21Ultraがauで発売されないので、やはり次期Noteを待った方がいいですよね(^^;

>数行だけの薄っぺらい感想みたいなレビューもよくありますが、あれ大して参考にならないですし
本当に同感です!
やはり、まっちゃん2009さんは昔からGalaxyのSシリーズ、Noteシリーズを必ず購入されておられる上に他の端末も購入されて
色々熟知されおられるのでレビューの参考になった人数の数が、物語る程凄い人数ですよね!
いつも参考にさせて頂いておりますし楽しみです(^^)

書込番号:24100780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/04/25 21:46(1年以上前)

>華ママさん

テレビですが鉄筋の屋内とかは厳しいでしょうね

不安定ならフルセグオートではなくワンセグに固定設定したら安定するかも、ちょっとお試しを

書込番号:24101236

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/05/02 05:20(1年以上前)

>京都単車男さん

おはようございます。
テレビの件ですが、ワンセグで固定しても
電波が微弱の表記が出てフルセグと同じように
途切れたりフリーズしてしまいました。
タブレットを持って行って試すつもりが、ついつい忘れて連休に入ってしまいました(^^;
タブレットで試すつもりが、ついつい忘れてしまい連休に入ってしまいました。
ニュースをリアルタイムで視たかったのですが、
10インチのタブレットを持ち歩くのは不便なので、外出先のテレビは諦めます。

後、通知の方ですが再度設定を弄り
on→off→onにしたり、ポップ表記に変えたり
強制再起動を何度か試した所、少し改善されました。
Gmailに関しては、全く通知が無かったのが
6.7割程度通知が来るようになりました。
色々ご教示頂きいつもありがとうございます!


>京都単身男さん
>まっちゃん2009さん

月末駆け込みでauショップにもう一度行って来ました。
1ギガの最小プランにするつもりでしたが
3ギガ以下しか使用していない場合は、元々の料金から、1500円の割り引きが入るそうで
1ギガの料金プランと比較すると
+800円の差しかありませんでした。

万が一1ギガプランにして、1ギガを超えると 逆にかけ放題Maxプランの3ギガ以下の利用料金より金額が高くつく事になるので
+800円でも、かけ放題Maxで3ギガ以下で利用した方が、リスク回避とお得になるので
結局プラン変更せず、かけ放題Maxのままにしておきました。

ここは、前回プラン変更した時のスタッフさんからの説明が無かったので
サポートセンターの電話や、Webで1ギガプランに変更してたら損をする所でした(*_*;

特に電話のカスタマーの場合は常日頃から
対応に当たる方々の知識の差が激しいので(過去にトラブル経験もしているので)
タブレットの解約も有るついでとショップに行って良かったです(^^)


povoについては、ahamoのように店頭取り扱いや
今後保障も出来るようになれば変更したいと話していたんですが
割とトラブルが多く、povoにした方が再度auに変える人も多々おられるとの事でした。

auかんたん決済の年数が引き継ぐ事か出来ない、留守番電話サービスが無いと言う事で
私のようにpovoにしない人も多い等々で
まだまだ課題点も多いとスタッフの方々も困っておられるそうです。

今回のスタッフの方も、随分いつも下調べされてますねと言って貰いましたが
ご教示頂いたおかげで、新料金プランも決める事が出来ましたので、本当に感謝しておりますm(__)m

展示されてたNote20UltraやS21も見て
せめてS21Ultraがauで取り扱いしていたらと思いつつも
Note9は全部入りで、気に入っているので
次期Noteまでは待てそうだと思います。

いつもご教示ありがとうございます!
今後とも宜しくお願いいたします!

書込番号:24112959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/05/02 12:02(1年以上前)

>華ママさん

取り急ぎで、

はい、ポップアップの方が通知は来やすいですね

あとは受信箱とかGmail自体の設定も色々あるかも?


あ、3G以下1500円引きは結構書いたんですが(汗)上手く伝わってなかったみたいですね^^;
1500円引きは以前からあったんですが、春にプランの名前が変わって、以前よりベースの値段が1000円値下がりしたので変えました


はい、半導体不足など色々な要因であまり機種変更に向いた時期ではないですよね
SDカードも一年で復活とかあったので、新しいNoteが来年にズレるなら、次のSシリーズの様子見てもいいかなと思ってます
あとはコロナ次第かな^^;

書込番号:24113556

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/05/04 00:04(1年以上前)

>京都単車男さん

早速の返信いつもありがとうございますm(__)m

>ポップアップの方が通知は来やすいですね
>受信箱とかGmail自体の設定も色々あるかも?

受信箱とGmail自体の設定も全て見直して、onになっているものも一度on→off→onにしてみました。
前にご教示頂いてた物も見直した上で
ポップアップの方も通知するようにして
強制再起動を何度かかけたら、6.7割程は遅延含めて来るようになりました。
それまでは全く来ていなかったので良かったです、ありがとうございます!

>あ、3G以下1500円引きは結構書いたんですが

すみません、もう一度見直したら完全に私が見落としていました(>_<)
せっかくご教示頂いてたのに本当に失礼いたしましたm(__)m


Noteは今までにSDカードも一年で復活した事有りました!
S21Ultraは今回はまたドコモだけですし(^^;

>新しいNoteが来年にズレるなら、次のSシリーズの様子見てもいいかなと思ってます

全く同感です。選択する時は京都単車男さんの機種変更に追随しようと思っています!(^^)!

書込番号:24116956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/05/04 12:50(1年以上前)

>華ママさん

返信したつもりが、タブそのままにして書き込みしてなかったようですm(_ _)m

料金プランについてですが、3GB以下に抑えたら税込1,650円割引されるのを理解した上でピタッとプランに変更すると思って書き込みしてました。
3キャリアともにほぼ同じ条件となっていて、多少の差額で1GBと3GBの差は大きいですし、3GB超過したら定価で使い放題なので、使い方によっては使い放題の方が安心して使えますからね。もう少し詳しく書き込みしておけばよかったです(^^;

次期NoteやSでmicroSDが復活するかは微妙なところかもしれませんが、必要な人は必要でしょうから復活すればいいですね。カードリーダ接続で読み書きは引き続きできますが。
私は長年microSDを利用してないので、個人的には対応、非対応どちらでも構わないです。

以前microSDを廃止したS6/S6 edge/Note5/S6 edge+ではグローバルで売上が落ちましたが、今回S21シリーズは国内外で好調のようです。
2015年当時は本体容量が32GB/64GBでありクラウドサービスも少なかったのに対し、今は本体容量が128GB/256GB/512GBとありクラウドサービスも多数あるため、当時と市場の反応は全く違うのかもしれません。

S21 Ultra 5Gは何度か書き込みしてますが、au版も開発(メーカー型番SM-G998J)されてました。
最終的にはFCCをドコモ型番のSC-52B(メーカー型番SM-G998D)のみで通過、結果ドコモ専売になっちゃいました。
逆にS21+ 5Gもドコモ版が開発(メーカー型番SM-G996D)されてましたが、最終的にはFCCをau型番のSCG10(メーカー型番SM-G996J)のみで通過、au専売になりました。

auのS21 5G及びS21+ 5Gは普通に在庫ありますが、ドコモはS21 5GのPhantom Violet及びS21 Ultra 5Gは好調で在庫無しが続いてます。
特にS21 Ultra 5Gはサムスンがプレスリリース出すほど好調みたいですよ。
ドコモは価格を抑えてるのに対しauは価格が高すぎなのも、ドコモの方が好調な理由の1つとしてあるでしょうね。

書込番号:24117672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/05/06 16:32(1年以上前)

>華ママさん

うちも分かっててより安くでピタットプランで1G以下にするのかと思ってました^^;

まあ、まずはauホームページの料金プランを見ましょうという事で


あと、諦めてましたがNote8のセキュリティアップデートが来ています、本体の修正も含まれてます

https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20210506-01/

書込番号:24121876

ナイスクチコミ!10


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/05/09 11:01(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

毎回毎回返信遅れて本当にすみません(>_<)

>料金プランについてですが、3GB以下に抑えたら税込1650円割引されるのを理解した上でピタッとプランに変更すると思っていました。

こちらについては京都単車男さんからもご教示頂いているのに完成に私の見通しでした。本当にご迷惑おかけして申し訳ございません。
ただ京都単車男さん、まっちやん2009さんからも
かけ放題Maxでご契約されるとの事とご教示頂いたので
私もかけ放題Maxプランにしました。

S21Ultraについてはauが販売しなかったのは残念です。

一昔前前ってauは割と取り扱いの端末は
色々なメーカーを取り扱っていたのに、今は残念です。

持っているタブレットが10インチなので面倒な事もあり、Note9と一緒にNote8を携帯していますが
どちらもまだまだ充分に使えているので
やはり次期Noteを待ってみます。

書込番号:24126849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/05/09 11:05(1年以上前)

>京都単車男さん

いつも返信遅れてすみません(>_<)

>うちも分かっててより安くでピタッとプランで1G以下にするのかと思ってました

これに関しては、京都単車男さんからご教示頂いているのに完成に見落としてしまい本当にご迷惑おかけしました(>_<)
言い訳がましいのですが、ここのところ単純なポカミスが多く、日常生活で余りにも多忙で頭の中の処理速度が追いついていないと思う事しばしばです(*_*;

Note8のセキュリティアップデートもご教示頂いてたので早速実行しました。
いつもありがとうございます!

書込番号:24126856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/05/09 11:29(1年以上前)

>華ママさん

おはようございます。

>一昔前前ってauは割と取り扱いの端末は
>色々なメーカーを取り扱っていたのに、今は残念です。

auはここ数年だとLGやHTCを切り捨ててますからね。Google使えなくなったHUAWEIも扱わなくなりましたし(HUAWEIは他キャリアも同じですが)。
懐かしいのだとMOTOROLAもありましたし、かなり前に撤退したPantech、NEC、東芝、カシオなどもありましたね。

今はドコモメインの富士通も、2013年あたりに一時期扱ってました。
auが5G基地局に富士通採用が決定してるので、また端末ラインナップに加わる可能性はありますがどうでしょう(^^;

サムスン、ソニー、シャープ、京セラはauの安定4メーカーですが(個人的には京セラは絶対選びませんが(笑))、昨年新たにOPPO、シャオミ、ZTEが加わりましたが、中国勢はまあ台数はあまり出てないっぽいです。
大幅値下げしないと売れてない感じですし、加えて防水防塵やFeliCa非対応も人によっては選択肢に入りません。

昨年は5Gサービスインだったのもあり、auは注目度を集める目的、高価〜安価なラインナップで選びやすくする目的で多数の機種を矢継ぎ早に扱った感もありますが、今年はauのラインナップどうなるかですね。
Galaxy S21 5G/S21+ 5G、Xperia 1 V/10 V、OPPO Find X3 Pro/A54 5G以外にラインナップあるかどうか。近日発表のAQUOS R6は加わるでしょうが。

まあ3キャリアともに昔より端末メーカー減ってますし、割引制限もあるため、どうしても主力ブランドメインでの展開にはなっちゃいますか。
さらに多数メーカーが参入してたときと違い、iPhoneがかなりのシェア占めてるため、キャリアもラインナップは考えますよね。投げ売りできない今、いつまでも在庫になるのは避けたいだろうし。

書込番号:24126902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/05/18 22:48(1年以上前)

S21 Ultra 5G購入してもうすぐ1ヶ月なので、とりあえずレビュー書きました〜。
Note20 Ultra 5Gと並んで現時点でのGalaxyシリーズ最高峰だと思ってます(笑)

ドコモは先日からオンラインでNote20 Ultra 5Gが在庫無しで予約もできなくなったため、そろそろ生産終了に向かうかもしれません(auオンラインはブラックが在庫なし)。例年Galaxyに限らずオンラインで在庫無し→予約不可になると遅かれ早かれ生産終了になるパターンなので(^^;
無事に下半期に後継としてNote21 5Gが出ればいいですね。

書込番号:24142963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/05/19 13:28(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

下世話な興味でなんですが、S21オリンピックバージョンは買われるのでしょうか?

Ultraとかで出して欲しかったかも

けど、開催、中止、延期にせよコロナという状況、記念的な意味は深いですねえ

書込番号:24143875

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/05/19 13:55(1年以上前)

>京都単車男さん

はい、S21 5Gには興味があまりないのですが、五輪版となれば話は別です(笑)
Ultraだとベースモデルの15.1万円より高くなる可能性もありますから、無印ベースで開発したんでしょうね。
ベースが10万円なので、11万円くらいでしょうかね。

昨年発売中止になったS20+ 5G OGE、2019年モデルのS10+ OGE比で画面解像度ダウン、背面パネルがガラス→樹脂などが残念ではありますが(さらにS20+ 5G OGE比ではRAM 12GB→8GB、カメラレンズ数、ミリ波非対応など)。

今回は開催有り無しに関わらず出す感じかな。昨年と違い中止または延期の場合は、再度検討というアナウンスないですし。
S10+ OGE同様にオンライン限定販売になりました(S20+ 5G OGEは店頭販売有り予定だった)。

書込番号:24143926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/05/29 14:15(1年以上前)

忘備録的に

SIMロック禁止、2021/10/01から
キャリアメール、持ち回り、2022夏から2021年中目安に前倒し

SIMロックは最初からないのはいいですよね、今も解除はできるけど、最初からないのが色々スッキリします
キャリアが余計な事せず、キャリア間の余計な仕様差が少なくなればいいな


>まっちゃん2009さん

買われるのですね(^^)/
まあ、スペックは残念ですが、コレクション的要素強いので安い方が助かりますね
コロナ時代を物語る機種ですよね


あと、妙なレビューや口コミでスレ見にくいんですが、運営さん削除してくれんかな、レビューやらの信頼度に関わると思うんですが

書込番号:24161145

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/05/29 17:28(1年以上前)

>京都単車男さん

SIMロック原則禁止にして、果たしてどこまで効果があるかどうかでしょうね。
対応周波数を自社回線に最適化していて、他社主要周波数に対応してないブランド(Galaxy、Xperia、arrows、Kyoceraなど)もありますし、無効化やアンインストールできないキャリアアプリも多数あったり。

SIMロック解除はオンラインなら各社無料、さらにドコモだと一括購入ならその場で解除して手渡しとかなので、いずれ各社そうなると思ってましたが、原則禁止にしちゃうのかぁと...。

そもそもMNPが進まない理由がSIMロックのせいとか、今さらながら考え方ズレてると思います。
解約金1,000円に値下げ、2年縛り廃止、SIMロック解除義務化などここ数年、総務省はやたらと携帯市場に口出ししていろいろやってきても結局何も変わらないので、原則禁止にしても大して変わらないでしょう。
そもそも分離プラン義務化、端末大幅割引に規制かけた時点でMNPする必要性も下がってますし、料金が下がったことで満足してるユーザーも多いでしょう(^^;
なんだかんだで安心感や通信の安定感は、今のシェア順(docomo〉au〉SoftBank〉Rakuten)ですから、価格に満足してればMNPしてまで動く必要もないんですよね。

またeSIM義務化にしても、開発コストかけて端末代金上げる気か?と思います。
標準対応してるiPhoneやGoogle Pixel以外だと、Android海外メーカーでは最初から対応してるのもあったりしますから(一部機種のみ)そういうのは対応はしやすいでしょうが、原則全機種対応として義務化するならちょっとやり過ぎでしょと思います。
eSIMについてもMNPがすすまないからという理由だったはずですが、設定とか初心者には難しめだったりしますし、後のことはあまり考えずにやってるようにしか思えません。


S21 5G OGEは購入しますが、昨年発売中止になったS21+ 5G OGEは通常版と同じ価格になるはずだったので、今回もベースのS21 5Gと同じなら10万以下かもしれません。
S10+ OGEのときは、限定Galaxy Buds同梱、さらに特別外装仕様(BOX in BOXの豪華仕様)でしたから、通常版より価格は上でした。

しかし同じオリンピックに対して3年続けて最新モデルベースで開発するのは、ある意味すごいです。
今回は昨年と違い発売するでしょうが、開催、再延期、中止のいずれかになる可能性もまだあるわけで、ある意味リスキーな端末でもありますし、ここまできたら通信のゴールドパートナー(docomo)、ワールドワイドパートナー(Samsung)同士の意地みたいなものかもしれません。
発売してしまえばその後仮に再延期や中止になっても販売中止はなくなると思うので、早めに発売日アナウンスしてほしいです(^^

書込番号:24161498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/05/29 17:32(1年以上前)

>京都単車男さん

妙なレビューやクチコミって、Galaxy機種問わず書き込みされてるやつのことですか?

それならサムスンがGalaxy Members内で価格.comにレビュー書くように誘導してるからですが、キャンペーン条件をよく理解せずにクチコミに投稿したり、レビューに書き込みしても一言レビューだったりで...。

書込番号:24161513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/05/29 17:52(1年以上前)

auオンラインショップ、今日から端末単体購入可能(一括払いのみ)になりましたね。
ドコモも可能ではありますが36回割賦払い必須なので、早く一括対応してほしいです。

書込番号:24161553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/05/29 18:00(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

メンバーズ、キャンペーンしてるんですね^^;


SIMロック禁止については、MNPとか関係ないでしょうね、同感です、だって談合みたいに横並びですもん^^;


個人的には、そこより、キャリアモデルって色というか、共通性を上げて欲しいですね

もち、メーカーも対応バンドは考慮や拡充して貰って

旧来のやり方にこだわったり、色々古いですからね

ディスプレイから半導体まで日本はボロボロになりましたからねーセンサー類は健闘ですが

お上の文句もわかりますが、結局は電電公社系や総理の息子とか各種癒着や天下りの既定路線もありますね^^;

本当の口出しにはなってない気がします

書込番号:24161571

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/05/29 18:04(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

怒られてからの対応が妙に早いですね^^;端末のみ購入

ほんとに、キャリアさんは姑息な事だけは厚顔なんだから(笑)

書込番号:24161582

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/05/31 15:27(1年以上前)

S21 5G OGEは6月3日(木)発売決定ですが、端末価格は112,464円でした。残念...ベースと同じならよかった(^^

書込番号:24164952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/07/21 14:52(1年以上前)

お久しぶりです(^^

8月11日にGalaxyシリーズ新製品が発表されます。
https://www.samsung.com/global/galaxy/events/unpacked/

予告に「Get ready to unfold」(展開の準備をしよう)とあること、また予告イラストからも以前から噂されているZ Fold3 5G、Z Flip3 5Gで間違いないでしょう。国内向け予告も出たので投入確実です。

Note21 5Gは...やはり少なくとも年内は出なさそうです。
ドコモやauのNote20 Ultra 5Gが終売に向かってること、次期Noteシリーズが当面出ないとなるとauはもちろんフォルダブルを扱ってこなかったドコモも扱う可能性はありそうです(初代Fold、Z Fold2 5Gもドコモ版は一応開発されてた)。

SPen収納可で防水対応(SPen Proも対応とのこと)となるとあとは国内向けにFeliCa搭載してくるか、また価格帯がどうなるかですね。楽しみにしておきます(^^

書込番号:24250802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/07/25 11:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

大変ご無沙汰しております。
放置状態にもかかわらず毎回有益な情報をいつも本当にありがとうございますm(__)m

母の体調や認知症の状態が益々悪くなり
頻繁に救急車を呼んだり、いつ心不全が起きてもおかしくない状態なのに施設への入居を拒否していたので、色々な介護関係の方々の尽力で何とか施設に急遽入居する事が出来ましたが、私の体調不良や仕事や家事や
母の色々な手続き等々でほとんどネットも放置状態です。

こちらのサイトも一昨日やっと拝見させて頂き
まっちゃん2009さんと京都単車男さんの書き込みでセキュリティアップデートを知った程です(^^;

>Note21 5Gは…やはり少なくとも年内な出なさそうです。
予想はしていましたが残念です。

新シリーズに関しては全く知識が無いので、購入に関しても全く分かりません。

auではNote20ultraがまだ在庫が有る所もありますが
やはり今のNote9を使いながら次期Noteを待つのが方法としては最善なのかと思う所もあり
改めて、まっちゃん2009さんにアドバイスをご教授お願いしたいと思います。
放置しておきながら厚かましいのですが
お手透きの時にでも宜しくお願いいたしますm(__)m

京都単車男さんも多分待たれるのかなあとは思うのですが。

Note3の時のような次期Noteの発売未定で悲壮感は、今現在は無いのですが
次期Noteも来年確実に出るのか非常に気になります(ネット情報とか全く見ていないので余計に気になっています(^^;)

宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24257109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/07/25 16:06(1年以上前)

>華ママさん

リアルは大変ですよね、心身とも健康最優先で無理せずに

うちはスマホは待ちかなあ

最近のが性能が上がってるのは解ってるけど、SoCの進歩みたいなもんで各社同じですからねえ

ならば機能やソフトとなるのですが、機能は削られてばかり

新しいNoteについてはパンチホールが無くなるみたいなネット記事見たくらいで、公式以外信用ならんので特に何も見てません


5Gはどう考えても何年もかかるでしょう

端末は高く魅力的でもない

コロナで外出しにくいので高性能カメラも持ち腐れになる、オリンピック後が怖いですね

Note9で意外に満足もありますし、うちや華ママさんとかはNote9を実質2万-4万くらいで一括購入した世代ですから、今の端末の値段はギャップ感凄いですよね

折り畳みが10万くらいにならないかあ、10万はともかく14万くらいとか

Windows11が旧世代コア切り捨てしそうなんで、パソコン買い替えが先かも(笑)

けどパソコン業界も半導体不足でラインナップや在庫少ないうえ高いんですよね^^;

とまあ、世間情勢的に大変なのでスマホもパソコンも実用上問題ないなら

色々改善や本人的にも余裕が出て来てから楽しむのもありかな

書込番号:24257552

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/07/26 13:08(1年以上前)

>華ママさん

お久しぶりです。ご自身はもちろん、お母さんのこと含め大変そうですが、勝手に書き込みしてるだけので返信とかお気になさらずに(^^

auのNote20 Ultra 5Gですが、取扱終了=生産終了になり、加えてオンラインショップは製品ページ削除で終売になりました。
流通在庫だけになるので、仮に買う場合は在庫がある店舗を探すしかないですね。
ドコモは生産終了アナウンスはないですが、オンライン含め品薄なので、このまま終売になりそうな気がします。
元々Noteシリーズは発売直後は人気で売れますが、それ以降はSシリーズと違いあまり出ない印象なので、キャリア側も昔と違い大幅割引できない分、投げ売りできない分調達台数とかセーブしてた可能性はありそうです。

Noteシリーズ終了の話が出た後サムスンモバイル部門代表の話でシリーズ継続するとの話でしたし、次期Noteに関しては開発はされてるような感じでした。
ただし世界的な半導体不足などもあり、フォルダブルモデル優先みたいな話もあります。仮にNote21があってもNote20 Ultra 5G+S21シリーズを合わせたような仕様の可能性もありますね。

最近3キャリアは地方含め5Gでつながる場所増えてきました。場所によっては田舎でも5Gになるときあります。
特にドコモは4G転用でなくエリア展開してますし頑張ってる印象です。楽天モバイルについては...相変わらずピンポイントで全くやる気なし(=д= )
そろそろ5G契約にシフトしてもいいかもしれませんが、まあ欲しい端末があるか、端末価格がいくらかなどもありますから、まあ最終的にはユーザー次第ですから(^^;

Z Fold3 5G、Z Flip3 5GはIPX8になるらしいので、防水に関しては安心、防塵は折りたたみという特性上今回は対応が難しかったのかも。まあ折りたたみで対応が難しいとされた防水対応はすごい進化かなと思います。
海外価格はZ Flip3 5Gが12万前後、Z Fold3 5Gが19万前後とリークされていて、前世代より価格が下がるような話です。
国内ではどのくらいの価格になるかですが、キャリアがNoteの置き換えという位置付けで海外より安くなればいいけれど、そう都合よくはいかないかな。

まああと2週間ちょいで公式発表されるので、スペック含め楽しみに待ちましょう。

書込番号:24259051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/07/26 13:23(1年以上前)

そういえばauがGalaxy A51 5Gを再度価格改定して、一括40,010円になりましたね。
発売時75,435円→最初の価格改定後は60,580円でした。発売時と比べると大幅な値下げですね。

購入形態によって割引があり、さらに安くなるのでサブ機としていいかもしれません。
機種変更 -5,500円(3G端末やau VoLTE非対応端末からの機種変更は-22,000円)
新規 -11,000円
MNP -22,000円
単体購入 割引無し

Note20 Ultra 5Gは、発売時159,830円→価格改定で131,160円に値下げされましたが、再度価格改定されずに終売しちゃいました。

まあ参考になれば(^^;

書込番号:24259080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/07/26 13:53(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

選手にはオリンピックアスリートエディションが配られてるみたいですね

良いカラーっすね


折り畳みは値段と機能と耐久性がネックですが、故障紛失サポート使えるなら故障は多少安心になるし

他社も力入れてる分野なので進化は楽しみです

コストカットは内容次第かなあ、生産量とかで価格が下がるならいいけど、クオリティや機能削っては嫌ですね


ハイミドルのスナドラ700番台はコスパいいですよね
期待したスナドラ888はちょっと発熱問題抱えてるみたいなので、次期SoC狙うかもしれません

docomoにいくならahamoも考慮に入りますよね

けどまあ、正直auから出たくないって感情も強いです^^;

書込番号:24259135

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/07/26 14:15(1年以上前)

>京都単車男さん

ドコモ専売モデルGalaxy S21 5G Olympic Games Editionベースに、ロゴなどを変更したモデルですね。大会関係者など17,000台を配布してます。
技適通過情報から対応ネットワークはドコモ版と同じ、ただしサムスン自身が配布する非売品モデルなのでドコモロゴ無し、Galaxyの代わりに海外同様にSAMSUNGロゴ有となってます。またパラリンピック版ロゴモデルもあります。

端末以外にはGalaxy Buds Pro、オリンピックデザインのGalaxy Budsケース、オリンピックエンブレムがついたバッグ、高級感あるペンが配布されていて太っ腹な内容です。
ドコモで購入していてベースモデルより高級感ありますが、Phantom Blueは素敵ですよ。S10+のときみたいにドコモとサムスンには付属品とか専用に増やしてほしかったなぁと(^^;


折りたたみはさすがに3世代目になりますし、耐久性とかはノウハウできてきてるでしょうね。初の防水対応ですしSペン対応ということで楽しみにしてます。

スナドラ700番台機種はGalaxy A51 5G、OPPO Reno3 5G、OPPO Reno5 A、Xiaomi Mi 10 Lite 5G、Xiaomi Mi 11 Lite 5Gなど購入してますが、コスパはいいですね。
端末価格はお手頃が多く、一昔前のハイエンド並みの性能があるため、バリバリゲームするとかでなければ最新ハイエンドでなくてもいいでしょう。
スナドラ888モデルはGalaxy S21 5G Olympic Games Edition、Galaxy S21 Ultra 5Gと購入してますが、発熱はそこまで感じません。バッテリーについては微妙なところ。
まあ発熱については、ユーザーの使い方はもちろん、メーカーのチューニングなどによっても多少なり差はありそうです。

書込番号:24259174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/08/11 23:13(1年以上前)

いつものことながら(笑)、Galaxy Z Fold3 5G/Z Flip3 5Gが正式発表されたので、スレ立てました。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24284761/

噂通り防水対応(防塵は非対応)、Z Fold3 5GはS Pen対応(まさかの収納非対応)となってます。
価格帯については、米国ではZ Fold3 5Gが19.8万円〜、Z Flip3 5Gが11万円〜とスペックアップしながらこれまでの機種に比べ価格抑えてきて多少なり買いやすくなってきましたね。

書込番号:24284772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/08/12 00:23(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

Z Flip3 5G 実用的かつ値ごろになって来ましたね

魅力的だけど、カメラが広角方向なのがうちにはダメですねー光学手振れも1カメラだけだし

とはいえ、今後は期待できる内容ですね、折りたためればかなり持ち運びしやすいし

Noteの遅れも確定ですねー

書込番号:24284852

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/08/12 00:45(1年以上前)

>京都単車男さん

サムスンはフォルダブルをスタンダードにすると言ってましたし、スペックアップとともにミリ波や防水にも対応させながら、Z Flip3 5Gは価格を普及ハイエンド並みにしてきたので、買いやすくはなりましたね。
ファッショナブルをうたいZ Flip3 5Gは7色展開(うち3色はSamsung.com限定)と女性も意識してる感じです。

国内販売だと2-3色に絞ってくるでしょうが、価格がS無印並みであれば従来よりは売れるでしょう。

今回Noteシリーズがありませんし、ドコモも両機種を扱うかどうか...。
今年はS21 Ultra 5GとA52 5Gがドコモ専売になったし、今回どちらかがドコモ専売になったりしたらおもしろいかも。

カメラ重視であれば従来通りS、Noteになりますが、今回両機種のスペックアップ具合から次期モデル以降期待できそうな気がします(^^

書込番号:24284869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/08/13 13:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

専売系は勘弁っす^^;

書込番号:24287199

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/08/13 22:59(1年以上前)

>京都単車男さん

ここ2年の専売機種だと以下ですね。
au A30、Fold、Z Flip、S20 Ultra 5G、S20+ 5G BTS、Z Flip 5G、Z Fold2 5G、A32 5G、S21+ 5G
ドコモ S10+ OGE、Note10+ SWSE、S21 Ultra 5G、S21 5G OGE、A52 5G
(Fold SC-06L、S21+ 5G SC-54Bなど開発されながら発表・発売されなかった機種有)

auが5G基地局にサムスン採用したあたりからau専売モデルが増えた印象ですが、今年になり最大手ドコモも5G基地局に採用で今後は専売機種の取り合いになったりして(笑)
とりあえずZ Fold3 5GはBluetooth認証からドコモ SC-55B、au SCG11として両キャリアから投入されそうです。位置付けとしてはプレミアなNote的な感じでしょうかね。

あとauは5Gサービス開始時には他社機含めハイエンド〜ミドルハイを中心に立て続けに採用してバリエーション増やしたものの、割引規制などもありハイエンドを中心にあまり売れず、今年になり廉価機種充実にシフトしてます。そのため2機種とも扱うかどうか...ちょっと心配。

書込番号:24288089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/08/21 04:47(1年以上前)

>京都単車男さん

いつもの事で本当に申し訳ございませんが返信遅れてすみませんm(__)m
母が急遽施設に入居出来たので、今度は一人暮らしの母の家の片付けやら手続きやらでてんてこ舞いなのと
仕事も人手不足で休めず、体調不良で四苦八苦しております(*_*;


>うちはスマホは待ちかなあ
同じようにNote9を使っておられるので
京都単車男さんに追随しようと思っています。

Note3の後継機が出ず、頼りのNote7が発売中止になった時はショックでしたが
ある意味何でも入りのNote9なので、不自由はしていません。
Note8もサブとして使っていても充分だと思います。

とは言ってもSシリーズやNote20ultraの実機も触ってないんですが(^^;

>折り畳みが10まんはともかく14万くらいとか

つい最近やっとZ Fold3 5Gに関する、まっちゃん2009さんのスレを見て
わぁこれ欲しい!と思いましたが
やはり価格が(*_*;です(笑)



書込番号:24300168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/08/21 04:52(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

先ほど、京都単車男さんに返信した通りの状況で
毎回せっかくお二人にご教授頂いているのに
返信遅れて本当に申し訳ございませんm(__)m

Z Fold3 5G凄く欲しいです…でも価格が(*_*;
まっちゃん2009さんのスレを拝読した後に
iPhoneも折り畳みが出るのではと言う記事を見ました。

いずれは折り畳みを絶対購入しようと思っています。

書込番号:24300169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/08/21 05:00(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん

追記ですが
最近気づいたのですが、私は今auのPontaポイントが6万ポイント弱有るのですが、来年の8月に有効期限が切れるみたいです(*_*)

本来Note20ultraを購入しようと思っていたのが
料金プランが出揃うまで待った結果
今年にNoteが出ないと言う事で
仮に次期Noteが出たとしても、いつも通りならば
年末だと思うのですが
それならばポイントが失効してしまい使えないなぁと…

そこで思い切って、来年に出る次期Sシリーズを購入するべきか
Note20ultraに関してはauはまだ在庫が有るんですが…

今回のSシリーズもauはultraは発売してないので
どうなるか分かりませんが。

そこでポイントも含めて
どういった方法がベストなのか
厚かましいですが、またご教授頂ければと思っていますm(__)m

本当に本当にお手透きの時にでも宜しくお願いいたしますm(__)m


書込番号:24300173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/08/21 05:32(1年以上前)

何度も追記すみませんm(__)m

先週派手に転倒して、カバンからNote9・Note8・楽天miniが飛び出てコンクリートに叩きつけらました(*_*)
Note8と楽天miniはウレタンのガジェットケースに入っていたのですが
Note9はiFaceのようなケースのままだったので焦りましたが、幸いに元々貼って有るフィルムが2ヶ所気泡が入っただけでディスプレイは無事でした!
Note3以降でS7 edgeは石垣のような所で落として
ベゼルにヒビは入りましたがディスプレイは全く無傷でした。
歴代のGalaxyも何度も落とした事は有りますが
本当にディスプレイは頑丈だと痛感しました。
S7 edgeで手帳型のケースを使っていたのですが
個人的に面倒な事も多く、背面だけのケースをずっと使用していますし
フィルムもedge部分で浮くので、諦め
コーティングも一度した事は有りますが気休めだと個人的に思いGalaxyに関しては、割れないと自信が有ります(笑)

書込番号:24300184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/08/21 06:50(1年以上前)

>華ママさん

まず、肝心なとこから、ポンタポイントは有効期限は最終獲得日から一年です、なので獲得なりしてると随時更新されていきます

1Pでも獲得なりすれば、全体が延びるので期限は気にしなくていいかと


大変そうですが、何とかお元気そうで何よりです。ギリギリ元気かな^^;

そうですね、値段の問題もあるし、個人的にはカメラが超広角寄りはNGで望遠重視です

世界的半導体不足で色んな製品に影響も出て、半導体も値上がり、その上でコストカットだし、あんまり魅力的製品もコスパも良くありません
コロナも終息見えないし

待つしかないかなあ

Note9、画面は裸で丁度二年使ってるけど、微塵の傷もありませんよ

コロナと半導体不足、解消して欲しいですね

個人的にはFI日本グランプリも中止で更に購買欲低下^^;

とりあえず、次期NoteやSシリーズ発表まで待って良いかな

書込番号:24300213

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/08/21 11:04(1年以上前)

>華ママさん

Pontaポイントの期限は京都単車男さんのおっしゃるとおりで、加算または利用した日から1年延長です。
https://www.au.com/payment/point/
マンスリーポイントなど一部延長非対応はありますが。

まずZ Fold 3 5GやZ Flip3 5Gの価格は海外版の価格であり、国内版がどうなるかわかりません(^^;
最近ドコモやauの同じ機種の端末価格見る限りは、auはドコモはもちろん海外版より2-3万割高に設定してくる可能性が高いです。
複数キャリア展開端末の場合、ドコモが一番安く、auやソフトバンクが割高な場合が多いですが、あれ割賦で購入させでカエトクなどの回収プログラムで端末回収前提(回収した時点での実質価格はドコモより安い)なので、割賦利用しない人や回収プログラム利用しない場合は高いだけなんですよね。

iPhoneも折りたたみになる話はありますが、あくまでもiPhone、UI含めた使い勝手は全く違います。
Androidでも素のAndroidに近い仕様を採用してるメーカー(Xperia、AQUOSなど)以外は、メーカーごとに大幅カスタマイズで使い勝手なども違いますしその中では特にGalaxyは完成されてると思います。
Pixelも折りたたみ出るような話ありますし、今後はハイエンドの主力になっていくのではと。
まあその前に価格を普及価格帯まで持ってくることですよね。今回サムスンは価格面で頑張ったと思いますし、国内で人気が出るならZ Flip3 5Gかなと思ってます。もちろんキャリアがいくらに設定してくるかですが。

Noteシリーズがいいならば次期モデルが不確定なので、auでNote20 Ultra 5G購入もいいとは思いますが、生産終了したっぽくオンラインは販売終了で製品ページ削除、店頭在庫だけだと思います。
サムスンがハイエンド主力をSシリーズとZシリーズにシフトするならば、仮にNote後継があっても機能削減とかして廉価に仕上げてくる可能性もあったり。まあどうなるかわかりませんが。

auのS21 Ultra 5Gについては開発はされていた、昨年S20 Ultra 5Gの海外発表後評判がよく急遽扱ったものの売れ行きはよろしくなかった(最低容量版で海外より数万高い、急遽採用で日本仕様有で開発されておらず最低限カスタマイズのためある意味当たり前)、端末割引制限もあり価格が高いハイエンドほど扱いにくい、結果取扱を止めて無印と+だけにした感じだと思います。仮にUltra発売してたらドコモが15万なのでそれより高いのは確実でした。
逆にドコモは昨年S20 Ultra 5G出さなかった分、開発されてたS21+ 5G SC-54Bは取扱止めて、無印とUltra採用、日本仕様ありながらも価格も海外に比べあまり差がなく、特にUltraは人気で採用して正解だった感じです。
また両キャリア向けに3機種開発されてたものの、ドコモが無印とUltra、auが無印と+採用したのは半導体不足とかもあるかもしれません。
ドコモ専売のコスパモデルA52 5Gが長らく品薄、在庫なしなのも、半導体不足がもろに影響してそうです。
次期S22シリーズではどうなるかわかりませんがau次第でしょうね。まさかのAQUOS R6も扱わなかったくらい慎重ですし、最近のミドルレンジ〜スタンダード拡充シフト見てると...。

書込番号:24300536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/08/21 22:46(1年以上前)

Z Fold3 5Gに続き、FCC認証をZ Flip3 5Gのドコモ版及びau版が通過しました。
両キャリアから2モデルともに投入が確定しましたから、選びやすくはなりますね。
https://s-max.jp/archives/1809261.html

ドコモは開発されながら発表されなかったS21+ 5Gに割り当てられてたSC-54Bを、今回欠番にせずZ Flip3 5Gに割り当てるようです。

もっとも秋冬・春モデルでハイエンドGalaxyのみ展開するとは考えにくいので、両キャリアAシリーズ新機種も投入する気がします。
auはA51 5GやA32 5G、4GモデルのA41を在庫処分傾向ですし、ドコモもA51 5Gが生産終了近い?感じですし、A52 5Gは半導体不足などもあり長らく品薄で予約扱いでこの先どうなるかという感じ、さらに4GモデルのA21やA41が販売終了したり在庫なしになってるので。

書込番号:24301718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/08/22 00:54(1年以上前)

毎回私がかなり返信遅いのにも関わらず
いつも早速の返信ありがとうございます!
仰るようにギリギリ元気です(^^;

>ポンタポイントは獲得なりしてると随時更新されていきます

そうでしたよね(^^;
出来る限り買い物等はau pay決済にするようにしています。時々デビットカード等で登録出来ないお店も有るので、もっと増えて欲しいです。

ポイントか更新されてさえいれば
やはり京都単車男さんは待たれるとの事なので
私も待ってみます。

いつも行くショップに20ultraの在庫が有るので
少し気持ちが揺らぎましたが(^^;

Note9って全部入りで、いい機種だと思うので
待てるので購入して本当に良かったと思います。

いつもご教授本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:24301937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/08/22 01:03(1年以上前)

>京都単車男さん

上記の書き込みは、京都単車男さんだったのを書き込みするのを忘れてしまい失礼致しましたm(__)m


前日転倒してNote9のフィルムの気泡が少しずつ広がって来ているのですが
使用に耐えられない事もないので、剥がさないで使います。
京都単車男さんは裸で二年使っておられて微塵の傷も無いとの事、やはりGalaxyは画面が頑丈ですよね。

余談ですが、数年前に友人夫婦がガラケーからiPhoneに機種変更する時に、私がいつも行くショップに行った時に
iPhoneの画面はGalaxyに比べたら弱いと言われて
設備の仕事をしている旦那さんの方にはフルカバーをすすめてました。

書込番号:24301950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/08/22 01:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

毎回私が返信遅いのにも関わらず
いつも早速の返信ありがとうございます!

PontaポイントのURLも貼り付け、いつもありがとうございます!

最近auはドコモに比べて端末の値段が高かったり
S21のUltraを発売しなかったりで…

京都単車男さんへ返信したようにPontaポイントも更新されてさえいれば待つ方が良さそうですね。
Note20 Ultraに少し気持ちが揺らぎますが(^^;

Zシリーズ凄くいいです!
せめてNoteやSシリーズ位の価格になれば購入したいと思います。

まっちゃん2009さんが購入されてレビューされるのも楽しみです!(^^)!

いつもご教授本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:24301964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/08/22 22:13(1年以上前)

>華ママさん

Galaxy Zシリーズ、たぶん購入すると思います(笑)
これまではシリーズそのものは気になってはいたものの、日本仕様無し、防水防塵無し、また端末の耐久性にも疑問があり、また日本仕様もないくせにauの割高設定なため突撃する気にはなれませんでした。
今回難しいとされた防水に対応(折りたたみの特性上防塵対応は難しそう)、3世代目でもあり耐久性は問題なさそう、S Pen対応(もっともS21 Ultra同様にオプションかつケースによる外付け)、今回FCC ID末尾がJPNなため日本専用ハードで開発したと思われFeliCa対応も期待できるからです。今までは海外版と共通ハードで開発、日本仕様無かったので。

サムスンはZシリーズ(フォルダブル)を今後のスタンダードにするといってましたし、スペックアップしながら旧世代から価格を大幅に抑えたり、Noteが無い分日本版を専用に開発した感じかもしれません。
auだけで発売するのと違い、ドコモも取り扱うのはサムスンにとっても大き
キャリアとしてのシェアの違いはもちろん、Galaxyファンはauより長年扱ってるドコモの方が多いはずですし。
SoftBankとは長年仲違いしてるからまず取扱は無理(意地なのか国内版はSIMフリー含めSoftBankのB8に対応させないかつSoftBank系VoLTE非対応の徹底ぶり)、楽天もMNO参入時に3機種扱ったものの存在が確認されていたNote20 Ultraが未発表のままでどうやらお蔵入りなので切り捨てでしょうか(^^;
長年の付き合いがあり蜜月関係、さらには基地局にも採用したドコモとauは扱いなども違うのかもしれません。

話がそれちゃいましたが、あとはキャリアの価格設定がいくらになるかですね...。
ドコモは海外版に近いものが期待できますが、auはおそらくカエトク前提の実質価格重視なのでドコモはもちろん、海外版よりも割高でしょう。

最近他社機含め多数の機種を購入していて立て続けにレビュー書いてますが、やはりハイエンドはGalaxyシリーズが一番ですね。ミドルレンジ以下はその限りではないですが。
もしZシリーズを購入したらもちろんレビュー書きますよ〜。早めに国内正式発表、発売してほしいですね(^^
iPhone 13シリーズ(仮)が9月みたいなので、例年通りであればキャリアAndroid端末発表はその後でしょうか。

書込番号:24303662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/08/26 23:21(1年以上前)

auが今さら?Galaxy A21を発表しました。しかも「Galaxy A21 シンプル SCV49」というダサい名称...ちょっと前の「AQUOS sense2 かんたん SHV43」みたいな位置付けでしょうね。
シンプルなホーム画面をデフォルトで採用して、スマホ初心者をメインターゲットにする感じ。

docomoとUQで昨年発売済み製品ながら、深夜にauオンラインショップやau製品ページに突然現れたので今日発表なのかなと思ってましたが、プレスリリースも出さずにさらっと追加した感じですね。
もうauブランドでは4Gスマホは出さないと言っていたのに、4Gモデル投入するとは迷走してる感じですかね(^^;

関係ない話ですいません。

書込番号:24309494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/07 15:35(1年以上前)

明日10時から新製品発表会を開催すると、サムスン電子ジャパンから予告が出てます。

わざわざAシリーズのためにキャリア発表を待たずに単独発表するはずないので、すでにドコモ版とau版の存在が確認されている国内向けZ Fold3 5G/Z Flip3 5Gだと思ってます。

ドコモやauが発表会開催時間ちょうどにプレスリリース出して、端末価格も判明するかもしれません。楽しみですね(^^

書込番号:24329145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/07 16:09(1年以上前)

明日発表会を配信するページのサムネイルがZ Fold3 5G/Z Flip3 5G海外発表時のものと同じなので、発表端末はほぼ確定ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=6dOAtiZTPmw

今のところは買う気満々なので(笑)
価格をいくらに設定してくるかですが、ドコモには期待してます。auはカエトク前提でまた高いと思いますし。

書込番号:24329193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/08 10:24(1年以上前)

発表されたのでいつものようにスレ立てしました(笑)
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24330490/

ドコモはすでに価格出てますが、フォルダブル初のFeliCa対応もあってか海外版よりお高いです。
Z Fold3 5G 237,600円、Z Flip3 5G 148,896円
auはいくらに設定してくるかですね(^^;

書込番号:24330516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/09/08 10:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

半導体不足なのでお得価格はないでしょうね

カメラ面が特に気に入らないので、買わないから値段も気にしてません^^;

ただ折り畳みの進化とコスパの改良は期待というか願ってます

ガラケー世代だからか、背面ディスプレイとか魅力感じちゃいますね^^;

書込番号:24330538

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/08 12:32(1年以上前)

>京都単車男さん

まあ半導体不足もあるだろうし、初のFeliCa対応も影響してるかもしれません(^^;

FeliCaはSシリーズがS3から対応、NoteシリーズがNote2から対応、Aシリーズは楽天版除き全て対応など元から日本向けは対応前提で開発されてるなど慣れてる部分もあるでしょうが、今回はフォルダブルでの対応が難しかったのもありそうかなと思ったり。

価格面はもうちょい頑張って欲しかったです。auはおそらくかえトク前提でドコモよりもお高く、前世代同等くらいになったりして...。

カメラは人によっては役不足と感じる部分はあるかもしれませんが、フォルダブルだと多眼レンズ対応は設計上大変かもしれませんが、従来よりもよくはなってるので今後の世代に期待はできるでしょう。

とりあえずドコモ版Z Flip3 5Gは予約しましたが、Z Fold3 5Gをどうするか考え中。
カメラについては、S21 Ultra 5G、S21 5G、Note20 Ultra 5Gがあるので、特に問題なしかなと(笑)

書込番号:24330703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/17 12:20(1年以上前)

au版の価格発表されましたが、Z Fold3 5Gが237,565円、Z Flip3 5Gが148,925円です。毎回かえトク前提でドコモより割高ですが、珍しくほぼ同額となってます。

かえトクもiPhone 13にあわせてリニューアル、とくするプログラムに変更しましたが、対象機種となってます。ドコモは現時点でおかえしプログラム対象外。

書込番号:24346871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/09/23 01:40(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

Surface Duo 2の日本発売があれば折り畳み競争も加速していくかもですね、フェリカやミリ波とか問題はあるけど

まあ、Microsoftの事ですから不安は多々ありますが

Galaxy Noteもどうなるんでしょうね?ここまできたら888でなく次期SoCで出して欲しい様な気も^^;

書込番号:24357155

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/23 08:18(1年以上前)

>京都単車男さん

Surface Duo 2発表されましたね。初代があったことすら忘れてましたが(笑)
国内製品ページ公開されてるので国内販売確実ですが、FeliCaやミリ波は非対応ですね。
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface

米国版はミリ波対応みたいですが、iPhoneも米国だけはミリ波対応の特別扱いですが、Microsoftも同じかな?

まあ蝶番タイプのデュアルスクリーンなので(どちらかというとLGに近いコンセプト)、Galaxy Z Foldシリーズとはタイプが全く違いますし、Windowsなのでそこら含め使い勝手がいいかどうかでしょう。

Galaxy Noteシリーズ継続またはZシリーズに統合、どちらになるかわかりませんね。仮に出すにしてもチップは最新のものを採用するとは思いますが(^^;
サムスンが新しいフォルダブルスマホの製品特許を提出、Galaxy Flex Noteという名称も商標出願したようなので、Noteシリーズもフォルダブルとして生まれ変わる可能性もありかも?

書込番号:24357384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/23 08:27(1年以上前)

>京都単車男さん

すいません、Surface Duo 2はWindowsではなくAndroidでしたね(^^;
なんとなくMicrosoft = Windowsのイメージが強く、勝手にWindowsだと思ってました(初代含めあまり興味なかったのもあり...)。

書込番号:24357398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/09/23 13:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

はい、android11で機能的に他のハイエンドとひけをとらないんですよね

けど、SAMSUNGは日本意識してるけど、Microsoftはいまいちですからね今までの日本対応の感じは

日本向け意識も重要だし、切り捨ても酷いし

けどまあEdgeやWindows11とかandroidとも密になって来てますし

注目する価値は出てきたかな^^;

書込番号:24357968

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/23 14:34(1年以上前)

>京都単車男さん

日本では発売されなかった初代比では、かなりスペックアップしてるようですね。
ただMicrosoftとしてはまだAndroid端末は2機種目、発展途上な部分もありそう。OSバージョンアップなども未知数ですし。

あと5Gミリ波対応はやはり米国版のみらしいです。iPhoneと同じですね...。
米国は特にVerizon Wirelessがミリ波対応を要求する傾向ですが(GalaxyミドルレンジですらVerizon 向けはミリ波対応など)これも同じような感じかな?

国内ではキャリアが扱うかどうかでしょうかね。Galaxyを扱えないSoftBankあたりが扱ったら一応対抗モデルにはなりそう(^^;

書込番号:24358054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/10/19 20:50(1年以上前)

久しぶりにこちらにも書き込みします。
結局Z Fold3 5G、Z Flip3 5Gどちらも購入、レビューも書き込みました。

まだまだ価格的には高いものの世代ごとに性能アップしながら価格はダウン(しかも初の防水、FeliCa対応)、ストレート端末では味わえない良さがたくさんあり魅力的で良くできた端末、さらにZ Fold3 5Gは十分Noteシリーズの代わりになり得るなぁと感じました。

Z Fold3 5Gは開くとそれこそ手帳(正方形に近いためより手帳っぽい)、閉じれば超縦長のスマホ(片手で隅々までタッチできるサイズ)になります。

Sペンは端末に収納できないものの、収納=ペンサイズに制限が出るのでS21 Ultra 5Gでも思いましたが、外付けオプションというのも、これはこれでアリかなぁと思うようになりましたね。
もちろん今後の世代ではSペン収納可になるかもしれませんが、フォルダブルはその構造からバッテリー容量が少ないという課題があるので収納対応でバッテリー容量が減るなんてことになったらそれはそれで嫌だったり...。

次期Noteは予定通り投入(ただしSシリーズと交互で1年毎になる?)、新シリーズFlex Noteとして投入、Sペンにカメラ搭載の新機構モデル投入、何年も前から噂されてたNoteシリーズ廃止でSシリーズやZシリーズに統合(次期ハイエンドS22 Ultraが端末にSペン収納可になるとの噂も)などいろいろ情報飛び回ってますが、さてどうなりますかね(^^;

どうでもいい話、失礼しましたm(__)m

書込番号:24403949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/10/20 10:57(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

報告ありがとうございます

Pixel 6 なかなかいいですね、個人的にはProの方しか要らないけど、Softbank(汗)まあ、公式ショップとかありますが

Proじゃない無印はコスパいいですねー

けど新型Socだし様子見もしたいですね


個人的には好みのGalaxyが出てくれるのが一番ですが、UIやsmartswitchとかPCにバックアップとか便利だし

半導体不足や輸送不足、原油高騰も厳しいですね

トヨタでさえ生産ままならず、ガス給湯器とかすらも品薄で支障出てるみたいですね

良い製品出てもコスパと在庫は厳しくなりそうですね、iPhone13ですら部品不足で減産みたいですから^^;

書込番号:24404624

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/10/23 02:23(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん

いつもの事ですが、ご無沙汰と大変返信遅れてすみませんm(__)m
母の家の片付けや仕事等々で心身ともに体調を崩しておりました。
返信遅れにもかかわらず、毎回有益情報をありがとうございますm(__)m

先日、母のガラケーを解約しにショップに行った際に数分だけでしたがZ Fold3を弄って来たのですが
想像以上に感動的で、ああこれ欲しい!と思いました。
やはり値段がネックです(^^;
後、私が使いこなされるのかと(^^;
でも本当に欲しいです(笑)

先日、まっちゃん2009さんのZ Fold3とZ Flip3のレビューも拝見して余計欲しくなりました。
ここ最近はこちらのサイトもネットもあまり見る事もなかったのですが
Z Fold3のレビューを見ていると、凄い沢山の方々のレビューと満足度が高いのには少しびっくりしました。

今年Noteが出ないとしても
来年のSシリーズ、Note、Z Foldも楽しみです。


以前、派手に転倒した時にNote9を鞄から落下して画面は割れなかったものの、フィルムに少し突起のようになり気泡が入り
なおかつディスク式タッチペンを使ったせいで
フィルムが傷だらけになってしまいました(*_*;
リフレッシュ品は来年にならないと使えないとの事なので
外装とバッテリー交換の修理に出そうか、フィルムを剥がそうか、来年まで待とうか考えています(^^;
Galaxy原宿ならば無料だと聞きましたが
大阪には無いので思案中です。

Note9も8も現役で頑張っているので
後は来年待ちまでワクワクしておきます。
体調を崩した事と、母の介護の為に昼間動けるように夜勤勤務をしていましたが施設に入居した事も有り、一旦退職しました。
しばらくはボチボチと母の家の片付けをしながら
少しゆっくりしたいと思い
やっと落ち着いて、こちらのサイトを見たり出来そうです。

本当に毎回毎回不義理をしてすみませんm(__)m
厚かましいですが今後も宜しくお願いいたしますm(__)m


書込番号:24408779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/10/23 13:02(1年以上前)

>華ママさん

お久しぶりです。
こちらが勝手に書き込みしてるだけなので、気にしなくて大丈夫ですよ。
ご自身のことを優先してくださいませ(^^

Galaxy Zシリーズが高評価なのは、ドコモから出るのを待ってたユーザーが多数いるのはもちろん、初の防水対応かつ日本版はFeliCa対応でより実用的になった、加えて先代より価格が下がってるのも大きいと思います。
またサムスンが価格.comと一緒にレビューキャンペーンやってるので、一部はそれもあるとは思います(特に数行程度のレビューとは言えない中身のないものなど)。

あと国内版Galaxyも海外同様OSバージョンアップ3回対応になりましたね。
Android 11で終わりと思われていた2019年モデルがAndroid 12提供対象になったことで(ドコモのみ発表ですがおそらくauも対応するはず)今後の機種もそうなるでしょうね。
Note8はAndroid 9が最後でNote9はAndroid 10が最後ですし、セキュリティ更新もNote8は2019年10月最後でNote9は2020年11月が最後で終わってるため(どちらも今年夏にまさかの更新が出てNote8は2020年12月、Note9は2021年4月になりましたが)、長い目で見ればどこかのタイミングで買い替えた方がいいとは思います。

書込番号:24409474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/10/23 13:22(1年以上前)

>華ママさん

大丈夫ですか?

スマホより何より体調が第一です、しばらくはのんびりして下さいね


スマホも型落ちや中古の方が活況な感じだし、新しいのは納得できるものまでゆっくり待ちましょう

povoも2.0で予想外な方向にいきましたね、運用次第では安いですね

サポートも追加されたし、かんたん決済も対応予定

加入へ一考出来るプランになりましたね2.0は

Foldとかでauで故障紛失サポート入ると、割増しで月額1200円くらいだったな^^;

まあ、povo2.0は要チェックになりました

書込番号:24409519

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/10/23 13:36(1年以上前)

キャリアの端末補償月額料金は、ドコモがZ Fold3で1,100円、Z Flip3は通常5Gスマホと同じ825円なのに対し、auはGalaxyフォルダブル機は過去モデル含め一律1,309円です。

povo 2.0は1.0の契約変更扱いに対しMNP扱いになり、SIM変更も必須だったり、端末補償非対応、auの割引サービス一律非対応、LINEの年齢認証非対応になったりで、柔軟で良くなった部分もあれば改悪になった部分もあるため、一長一短はありますね。

書込番号:24409549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/10/23 20:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

povo2.0今後色々改善されてくみたいですよ

保証も以前無かったけど、見てみたらあったんです、ちょいビックリ

https://povo.jp/spec/topping/device_support/


>華ママさん

このスレも書き込み数が満杯になりそうです、新しい代替スレを宜しくです(^^)/

書込番号:24410208

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/10/23 20:54(1年以上前)

>京都単車男さん

auが公表してるpovo 1.0と2.0の違い一覧表だけで判断すれば、端末補償非対応と思っちゃいますね。
https://povo.au.com/pr/202109/spec/

月額料金は830円で一律みたいですが(auブランドの726円より高い)、Galaxyフォルダブルも同じなんでしょうかね。
ややこしいため料金とかは本家ブランドに合わせてもらいたいところ(^^;
まあ本家にある預かり修理やその負担額上限、特急便サービス、フィルム張り替え、Web割などがないため月額は一律なのかもしれませんが。

書込番号:24410264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/10/24 13:47(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

povo2.0発表時やスタート時にはチェックしたけど端末保証サービス無かったような?見落としかもですが

近日チェックし直したら端末保証サービストッピングが追加?されてました

au、とりあえずpovo2.0のやる気は向上したみたいですね

とりあえず、この辺りは定期チェックしないとニュースで入って来ないですね^^;

書込番号:24411245

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/10/24 14:51(1年以上前)

>京都単車男さん

povo 2.0提供開始の2日前にトッピングとして「スマホ故障サポート」提供開始の案内出てます。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/27/5433.html

9月13日のサービス発表段階ではトッピング一覧になかったので、昨日貼ったURL(1.0と2.0の比較表)がその時点のものだと思います。更新しないとややこしい(笑)

最初は端末補償を非対応にするつもりだった、またはトッピングとして検討してたものの料金含めた仕様を詰めたりでギリギリでの追加発表になったとか...そんなとこでしょうかね。

書込番号:24411331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2021/10/25 11:53(1年以上前)

あと三回分しか書き込み回数が^^;


故障サポート、そうですね、本家より割高で条件は色々付くけど

手配スピードは本家と遜色なし

本家は新規や機種変更で端末購入時のみ入れる、一度でも解約したら終わり

povo2.0のはいつでも入れる、解約しても半年後または入れる

中古等お使いの方は有難いかも

ヤマトの携帯保証保険とかあるけど上限金額や修理時間とか微妙なとこもあります


まあ、本家のが一番いいですが

povo2.0も色々変わったり追加されたりありそうですね、ちょっと注視しとかないと^^;

povo1.0の時は半年後くらいには見限ったんですが

半導体不足もどうにかして欲しいですね、原油高騰と共に部品がめっちゃ値上がりしてます(汗)

書込番号:24412686

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2021/10/25 21:15(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
(順不動)

いつも返信遅れにもかかわらず色々有益情報のご教授ありがとうございますm(__)m

京都単車男さんのお言葉に甘えて
厚かましくも新しいスレを立てました。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000028746/SortID=24413468/

今後とも何卒宜しくお願いいたしますm(__)m


書込番号:24413474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ65

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 docomoに契約変更したい

2021/09/26 12:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au

クチコミ投稿数:17件

au版を契約購入したのですが、docomoに契約を変更
を考えています。(プラン等の関係)

電波帯を見るとn79がau版では使えなく、n79はdocomoの専属?のような感じの記載のされ方があり、
docomoに契約変更をして端末が使えるか不安です。

電波帯も何がどうなのか分かっていません。


ショップの人に聞いたら、「simを差し替えればなんでも動作しますよ」と自分より、分かってなさそうなので、深く聞けずに帰りました。

書込番号:24363673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/26 12:52(1年以上前)

au版がSIMロック解除されてればドコモ網でも使えはしますが、ドコモの利用する周波数のうち5G n79、4G B19/21非対応なので、利用場所によっては圏外または通信不安定になったりする場合があります。

5G n78/n257、4G B1/3/28/42はドコモとau共通周波数なので利用できます。

ただ確実に安定して使うには、auまたはau回線を利用する事業者がベストです。

逆にドコモ版はauの5G n77/n28、4G B19/26非対応でau網での利用が多少なり不向きとなってます。

書込番号:24363699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/26 12:56(1年以上前)

訂正

逆にドコモ版はauの5G n77/n28、4G B19/26非対応
  ↓↓↓
逆にドコモ版はauの5G n77/n28、4G B18/26非対応

書込番号:24363706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/09/26 13:00(1年以上前)

心配なら、そのau版は売って、docomo版に買い換えたら?

書込番号:24363714

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/26 13:06(1年以上前)

自分はSIMロック解除したau版Galaxyでドコモ回線、SIMロック解除したドコモ版Galaxyでau回線利用したりもしてますが、街中など普段使いには特に問題ないですが、主力周波数に対応していないために田舎や山間部、地下街などに行くと圏外またはアンテナ1〜2本になって通信不安定になったりあります。

不安なら買い替えるか、auのまま利用するか、au回線を提供する事業者で利用してください。

書込番号:24363728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:17件

2021/09/26 17:01(1年以上前)

詳しい内容ありがとうございます。

書込番号:24364201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/09/26 17:04(1年以上前)

新品が売っていればそうしていたのですが、
高いものなので中古に抵抗があり、断念しました。

書込番号:24364209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/26 17:21(1年以上前)

例年国内版NoteシリーズはSシリーズほど長くは発売されず、発売から7-9ヶ月くらいで終売しますからね。

Note20 Ultra 5Gは例年のNoteシリーズよりは長めに販売された方ですが、ドコモもauも終売していて流通在庫限りであり品薄、また中古市場でも最近はあまり未使用品は出回ってないですからね。

書込番号:24364242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件

2021/09/26 17:25(1年以上前)

実体験の説明ありがとうございます。

日常使いに問題なければ、(山間部、地下はあまりいかない)
このスマホの機能は気に入っているので
このままdocomoに変更しようと思います。

サブでdocomoのを買って対応しようと思います

書込番号:24364249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が真っ暗のまま復帰しない。

2021/09/16 18:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au

クチコミ投稿数:106件

今日、ポケットからだして触ろうとおもったら、
画面が真っ暗のままでなにも映りません。
電源ボタンをおしたりすると、一瞬バイブレーションしますが画面は真っ暗のままです。
電源キー長押し10秒と電源キー+ボリュームダウンキーを長押し10秒やりましたが、
再起動はかかりませんでした。
wifiもきっていて、windows10からもアクセスできないです。

個人情報がはいったまま修理に出すのは大丈夫でしょうか?
この端末は発売日にドコモオンラインショップで購入し、ドコモゴールドカード会員+ケータイ補償サービス
加入済みではありますが、修理代は相当高いのでしょうか?

できれば、修理せず復帰させたいです。どなたか復帰させる方法をご存じでしたら、おしえてください。
今日お昼に使えてた時は、バッテリーは70%くらいある状態でした。

書込番号:24345664

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/16 19:11(1年以上前)

ケータイ補償を契約している場合、リフレッシュ品交換は12,100円、預かり修理される場合はユーザー負担上限は3,300円ほどです。

書込番号:24345690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/16 19:13(1年以上前)

あと書き込みされる場所間違えてますよ。こちらはau版Note20 Ultra板になります。

書込番号:24345697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:106件

2021/09/16 19:18(1年以上前)

auでしたか!失礼しました!

書込番号:24345705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2021/09/16 20:21(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
キャリア縛りの板ではないですよ。

書込番号:24345798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/16 20:40(1年以上前)

機種不明

>狩人0723さん

1機種としてまとめられてますが、スクショのようにキャリアごとに書き込み先違いますよ(Galaxyに限らず)。
スレ主さんは改めてドコモ版Note20 Ultraで質問されてます。

書込番号:24345826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2021/09/16 23:44(1年以上前)

機種不明

投稿時にキャリア別になってるんですね。
大変失礼しました。

ただ、機種で纏まって見えるため、キャリアを意識してる人は少ないと思いますし、特に今回の症状はキャリアが異なることによる影響は無さそうですし、添付画像のように同じ質問が二つ並んで見えてしまうので、そこまでキャリアを意識しなくてもいいのでは?とも思いました。

書込番号:24346162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

まだ5Gでなかったのね

2021/09/01 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au

クチコミ投稿数:6094件 Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 auのオーナーGalaxy Note20 Ultra 5G SCG06 auの満足度5

8月末にPOVOへ移行しました。
ケータイ補償サービスを続けたいけど、auのままだと高いし。UQも気になってたけど、こちらのケータイ補償サービスは新規購入のみ。
今は4Gだけど、あと半月で5Gになる予定だそうで。

書込番号:24318727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2021/09/01 20:04(1年以上前)

元々ネット特化のMVNOとして展開・立ち上げる予定だったKDDI Digital Lifeを、ahamo対抗としてauブランドに取り込みauブランドでのpovoとして開始したために、5G対応が夏以降となってます。

5G対応が夏以降となってるのは、システム改修が間に合わなかったのが理由だったはず。

書込番号:24318772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6094件 Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 auのオーナーGalaxy Note20 Ultra 5G SCG06 auの満足度5

2021/09/16 12:55(1年以上前)

POVOも5Gスタート
新しいプランの2.0は20GB60日プランがあれば、ピッタリだけどね
繰り越しはナシ

書込番号:24345051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy Note20 Ultra 5G」のクチコミ掲示板に
Galaxy Note20 Ultra 5Gを新規書き込みGalaxy Note20 Ultra 5Gをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)