発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]のレビューを書く -
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2021年11月18日 23:49 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2021年11月7日 16:53 |
![]() ![]() |
1995 | 198 | 2021年10月25日 21:15 |
![]() ![]() |
65 | 8 | 2021年9月26日 17:25 |
![]() |
43 | 6 | 2021年9月16日 23:44 |
![]() |
18 | 2 | 2021年9月16日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
イヤホンジャックがないのがかなりストレスです。ワイヤレスは音質悪いことも多いので、やはりイヤホンジャックは必須。あと、思ったより、バッテリーが良くない。結構早く減る。 気に入っているのはカメラ機能や画質。運動会などでも、望遠機能使えば、遠くの子供の顔がすぐわかります。お月様のクレーターの様子までクリアに撮影できる望遠機能はすごいです。 Sペンで、メモできる枚数が増えたのも嬉しい。
書込番号:24444723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyハイエンド機種(S、Note)は2019年秋冬モデルからイヤホン端子廃止しており(折りたたみのZシリーズは歴代非対応)、他社も廃止傾向です。
また普及価格帯のGalaxy Aシリーズも、ミドルハイラインの次期モデルなど一部がイヤホン端子廃止との噂です。
Galaxyシリーズは歴代大容量バッテリーをうたっていてもそこまで持ちませんし、バッテリー持ちに期待しない方がいいですよ。
また画面解像度をWQHD+、かつリフレッシュレート120Hzに設定してると減りは極端に早くなります。
月撮影についてはNote20 UltraやS21シリーズはある程度の倍率(30倍あたり)から反応しますが、AIが月と判断して月フィルタ被せてクレーターまでくっきりはっきりさせてるという話もあるため、微妙なとこなんですよね。
書込番号:24444922 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

AKG製のUSB-C有線イヤホンが付属していたはずですが、これじゃダメですか?
書込番号:24452189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブルースワットさん
イヤホンにこだわる人はType-C接続イヤホンは嫌う傾向だったりするので、スレ主さんも同じじゃないでしょうか。
まあAKGイヤホン、クリアケースともに、使わない人が大多数なのか、2021年モデルからはコスト削減の1つで最上位モデルであっても同梱されなくなりましたけどね。
書込番号:24452528 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
お世話になります。
カメラ『写真』モードで、広角などの切替アイコンが
表示されなくなりました。
貼付ファイルCカメラ切替を表示させるためには、
どうすればよろしいでしょうか。
『ポートレート』を選択すると、広角などのアイコンは
表示されます。
よろしくお願い致します。
書込番号:24433602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真サイズによってはレンズ切り替えできずアイコン表示されませんが、そういうことではなく?
書込番号:24433719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなのですね。
カメラの『プロ』にすると広角がでるので、
どうして普通のカメラは出ないのかわかりませんでした。
S20を使っている友達は写真とる時に
例えば風景など(山、海など)ちゃんと出てきます。
私が知らない間に、アイコンを触ってしまって、
表示がでなくなるようにしてしまったのかと思いました。
書込番号:24433813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、写真撮影設定で縦横比「3:4(108MP)」を選んだ場合、動画撮影やプロ動画で「8K」を選んだ場合など、高解像度撮影ではレンズ切替できないためアイコン自体が表示されない仕様です。
また動画撮影で「UHD(60fps)」を選んだ場合やプロ動画で「8K」以外のモードを選んだ場合には、望遠切替アイコンは表示されず超広角⇔広角の切替のみだったりもあります。
必ずしもどの撮影モードでも3つのレンズを切替できるわけでないです。
あと風景や人物など被写体を認識させるには、カメラ設定→「シーン別に最適化」をONにしてないと機能しません。
書込番号:24433931 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

大変詳しくありがとうございます。
私の使用方法に問題があるかもですので、
教えていただいたことを読み返し、
やってみます。
ありがとうございます。
書込番号:24434498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
こちらの端末を機種変更した場合をau公式サイトでシュミレーションしてみました。
・通話かけ放題
・下取り端末 Note9(22000円、一括払いの為 残債無しです)
・データMAX5G(データ使い放題)
☆かえトクプログラム 毎月12274円
☆24回払い 毎月14843円
☆36回払い 毎月12623円
現在4万ポイント有りますがシュミレーションには含まれていません。
今は料金フラットプラン(毎月7Gプランで丁度位です)ですが
シュミレーションしてみて凄く割高になりびっくりしています。
現在の料金プランは全く分かりません。
割高な上に7ヶ月目以降や13ヶ月目以降、もっと高くなるのもびっくりです。
現行プランに比べて何かと割高で、びっくりしています。
auのタブレットも有るので、タブレットをガラケーに機種変更してスマホとの2台持ちならばどうなるのかと思っています。
ショップに行って見積もり出して貰おうと思っていますが
Note9の時も事前に調べてピタッとプランよりフラットプランの方が安いと分かった為
ある程度調べて行った方がいいと思いつつも
色々な選択肢が分かりません。
そこで、色々な方々にご教授頂きたくスレ立てしました。
auからはUQ mobileに新しいプランが出来て
もし今後auからも料金プランが変わるとすれば
予想では新プランより旧プランの方が総合的に安いと思っています。
時期S21も検討していますが、リーク情報段階では最後のNoteになるとの事で検討しています。
何卒宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23805099 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>現在4万ポイント有りますがシュミレーションには含まれていません。
このポイントは使われないのでしょうか。
書込番号:23805189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BLUELANDさん
ポイントは全部使うつもりですが、料金プランシュミレーションでポイントを含めた計算が出来なかった為です。
書込番号:23805291 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>華ママさん
5Gプランしか選択出来ないので端末分割購入ならシュミレーション通りの金額になるかと思います。
5Gプランになるため、現在のプランは選択出来ません。
ポイント利用で端末購入なら159830円から利用するポイント分を相殺すれば残りの端末代金が出ませんか?
4万ポイント使えば残債は約12万ですね。
残債を分割で購入するか、一括で購入するかはスレ主さん次第ですが?
総務大臣からも指摘が入ったのでサブブランドでの値下げでは無くキャリア自体の値下げもあるかもしれませんが、未来の事は分かりません。
auにこだわりが無ければサブブランドのUQモバイルでも良いかと思いますよ?
安く維持したいなら、ポイント使って端末購入し、UQモバイルに番号移行もありですね。
書込番号:23805329 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>華ママさん
新しいNote、料金プランは春まで様子見てみては?
新しいNoteも値下がりするだろうし、新しい料金プランもあるかも
総務省は本家の値下げしなかったの怒ってますし、まあこれだけならのらりくらりキャリアは行くでしょうが
今回は新しい5Gの電波割り当ての選定基準に値下げがありますので、ちょっと動くかもね
あとうちならばNote9は売らず、楽天をSIMだけ契約してSIM差して、無料電話やパケ節約やモバイルルーター代わりにするかな
今は料金プランに選択も工夫の余地もほぼ無いですね
あとは替え得は使いません
今はピタットプランかMAXしかないので、ピタットにして足らない分は買うがコストいいでしょうね毎月7G前後なら
二台持ちするなら片方はサブブランドや格安にしないと高いでしょうね
なので、一年だけど無料の楽天がいいですね、で、一年後また考えるですかね
うちも本体もプランも過去最大級に高いので、今は我慢と悩んでます
書込番号:23805916
17点

au版Note20 Ultra 5Gはドコモ版より約1.5万円高い上に、すでにau版は約2.2万円のGalaxy Buds Liveプレゼントキャンペーンも終わってます。
例年Noteシリーズは早めに生産終了、販売終了しますし、過去一番高いNoteなので調達数など絞ってる可能性はあります。
値下げされずに販売終了する可能性もありますが(Note10+ではドコモは価格改定無で販売終了、auは価格改定で1万値下げしただけで販売終了)、au本家がいい場合料金値下げ(総務省が本家を値下げするべきと発言したので多少可能性有)または割引キャンペーン増を期待して待つ、また次期購入者キャンペーンが実施されるまで待ってみるのもいいのではと思います。
あとカエトクなど返却前提プログラムは利用しない方がいいかな。自分がリース前提みたいな契約が嫌いなのもありますが。
上で挙げられてるようにauで購入した後UQに番号移行する選択肢もありますし、おそらく近いうちに楽天からドコモとau回線に最適化されたSIMフリー版が出ると思うので、そちらを端末単体購入して今のau 4G契約で使うのもありだと思います。
うちは5G契約メインはドコモで、4G契約含めて複数回線契約、ドコモ光契約などもあり、各種割引適用で1回線あたりデータ無制限で月7千円程度で済んでますが、 auだと複数回線あるなら別ですがちょっと高い感じですね(^^;
割賦払いが好きではないので、端末代金は高くても基本一括払いです。そのため、毎月の支払いは基本料+オプション(端末補償など)+キャリア決済(サブスク、都度決済)などだけです。
ここ1年くらいの支払いは、基本料+オプションよりも、キャリア決済の方が多いくらいです(笑)
書込番号:23806009 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

先ほど書き忘れましたが、Note9は22,000円下取りより売却した方が高くなる場合ありますし(Note9だと状態が良く、パッケージ揃ってれば3〜4万くらいかな)、予備機として残しておく方がいい気はします。
まあ旧端末をどうするかはユーザーの自由ですが、自分ならキャリアの下取りは使いませんね。
売却した方が下取りに出すより、機種によっては倍以上の価格になるので(^^;
書込番号:23806127 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>α7RWさん
ご教示ありがとうございます!
たまたま他のSNSでUQ mobileでの使用(auで端末購入後、UQ mobileで使用の方)の
メリット、デメリットを書き込まれていたのを見て
デメリットとしては端末の保証が無い位で
後はデメリットは無かったです。
auに特別こだわりが有る訳ではないですが
通信の安定面で言えば格安SIMは考えて無かったんですが
UQ mobileは電話かけ放題プランが有るみたいですね。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:23811509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>京都単車男さん
いつもご教示ありがとうございます!
>楽天はSIMだけ契約してSIM差して無料電話やパケ節約やモバイルルーター代わりにするかな
楽天に関しては全く知らないのですが
一年間無料と言う事なのでSIMだけ購入すれば良いのでしょうか。
かえトクプランのスクショは貼り付けましたが
36回払い(かえトク無し)とかえトクプランかほぼ同じ料金でしたが
私も今までauではかえトクプランのようなプランは契約した事が無く、今後も出来れば利用しないつもりです。
ありがとうございます!
書込番号:23811512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
いつもご教示ありがとうございます!
>上で挙げられてるようにauで購入した後UQに番号移行する選択肢もありますし、おそらく近いうちに楽天からドコモとau回線に最適化されたSIMフリー版が出ると思うので、そちらを端末単体購入して今のau 4G契約で使うのもありだと思います。
今回ご教示頂き、いつも詳しい3人の方々の考え方が同じですね(^^
楽天で端末単体購入すれば
何かあれば楽天が保証して貰えるのでしょうか。
すみません愚問で(^^;
いずれにしても今はまだ時期尚早ですね!
書込番号:23811514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速ご教示頂いたのに
母の入院と私の体調不良で返信遅れてすみませんm(__)m
いずれにしても時期尚早と思われるので少し様子見してみます。
そして楽天からのSIMフリー版が出るのも待ってみます。
楽天については全く分からないので調べてみます。
またご教示お願いすると思いますので
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23811515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>華ママさん
はい、楽天は一年間無料のうちにSIMだけと開通作業だけでもしておくといいですね、データも電話も無制限無料です(データはパートナーエリア除く)
無料期間終わったら解約でもいいかと
Note9に楽天SIM差すだけで簡単な設定で使えます、楽天の公式でもNote9は動作確認済み機種ですし
書込番号:23812123
11点

>華ママさん
多少なり参考になったならよかったです。
楽天端末の補償はメーカーになります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/repair-reception-for-manufacturer-brand-smartphone/
また楽天の回線契約があれば、3キャリア同等サービスは一応あります。
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/replacement_warranty/
今は無料期間だからとりあえず契約してる人多いと思いますが、今の状況ではメインになんてできませんし、お試し程度のサブがちょうどいいとこでしょう。
楽天エリア外だとauローミングですが、auのLTE B18/26メインで整備されたエリアでau端末ですら通信不安定な場合だと、楽天ではauローミングはLTE B18/26以外の周波数は基本的に使えないので、使い勝手がさらに落ちる場合もあるかと思います。
まあここ含めて無料の今なら、楽天だから仕方ないか程度で済みますが。
Galaxy Note20 Ultra 5Gが楽天から発売されたら、ドコモやauのようにGalaxy Buds Liveプレゼントキャンペーン実施される可能性高いですし、回線契約ありならポイント還元キャンペーンもあるかもしれません。
ちなみに昨年の楽天版Note10+は11月26日発表、12月3日発売開始でした。Galaxy Budsプレゼントキャンペーンも、回線契約有り無しに関係なく実施されました。
楽天を契約するにしても、京都単車男さんがおっしゃるように現状では無料期間だけにしといた方が無難です。有料になったとき、どのくらいの人が残るのか...。
書込番号:23813417 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>華ママさん
追記
楽天の無料は先着300万名ですが
来年春くらいならまだ到達しないと思うし(楽天も年内300万は無理と言ってる)
なのでこちらも急ぎでなく、様子だけ見て無料が終了する前にって感じです
うちも友人とかのは申し込んだり設定してますが、自分自身のはもうちょい待ってから申し込む予定です
書込番号:23813615
8点

>まっちゃん2009さん
まっちゃん2009さんも是非、無料のうちに楽天試してレビューや情報など上げて貰えると参考になる人も多数かと^^
色々お詳しいですし、持ってる機種も多いでしょうし^^
すでにお試し済ならすみません、掲示板全部は見てないもので^^;
ローミング地域も夏までにはかなり切られると思うし、楽天本来の実力も見ていけるかと
電波一つも頼りないですが、逆にシンプルで吉と出るか凶と出るか興味あります
書込番号:23816496
7点

>まっちゃん2009さん
今晩は、いつもありがとうございます!
1スレあたり200コメ制限は知らなかったです(^^;
と言う事で、こちらに返信させて頂きました。
>パッタリ現れなくなりましたが、嫌がらせや荒らしの行為の人がちょくちょく現れて
今月リフレッシュ品を利用した時に
ギャラリーを整理してたら、例の人のコメントのスクショが残っていたのを見つけて
負の遺産と思って削除しました(笑)
>Galaxy Note10+が大幅値下げされて76900円になってますし、セット購入するなら個人的にオススメです。
新料金プランの事が無ければ、Note20ultraを購入していたと思います。
ここまで待ったので次期Noteは是非とも購入するつもりです。
>データ無制限プランと新プランに契約変更する予定ですし、オンライン専用プランも契約するつもりなのでまたなにか利用してみてわかったりすることあれば書き込みしますよ。
いつも有益で詳細なご教示を頂いているのので本当に感謝しております。
楽天モバイルの無料プランはサブとして加入するつもりですが、
発表された新プランでは無く既存の無料プランで大丈夫でしょうか。
>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
コロナ禍で色々大変ですし
お手透きの時や気が向いた時にでも
今後とも何卒宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23934639 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>華ママさん
こんばんは、こちらに引き継ぎですね。了解です(^^
>楽天モバイルの無料プランはサブとして加入するつもりですが、
>発表された新プランでは無く既存の無料プランで大丈夫でしょうか。
既存プラン内容が4月から改定され段階制になるだけで、今現在契約すれば4月から自動的に段階制に移行されます。
1年間無料も段階制に移行しても引き継がれるので、特に契約を気にする必要はないかなと思います。
またキャリアメールサービスも夏から開始予定だそうです。
書込番号:23934731 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
いつもご教示とお付き合い頂きありがとうございます!
またこちらでも宜しくお願い致しますm(__)m
>楽天モバイルを契約されるなら早めの方がいいかもしれません。
楽天モバイルのHP見ると結構予約で埋まってますので
近々予約して行こうと思います。
>京都単車男さん
>うちもルーター代わりや通話用に申し込もうかなあと悩み中
実は今週、仕事の場所が社内で移動した所
auのWi-Fiを掴んでびっくりです!
前の事務所ではau Wi-Fiを掴んでも電波が弱く直ぐ圏外になったのですが
今はau Wi-FiとWi2も入りました。
どころかテザリングで持って行ったNote8はau Wi-Fiアクセスアプリを使っていてもログインアドレスの要求が有りました。
少しバタバタしていたので、ちゃんと設定してなかったかもしれません。
毎月10〜12ギガは使っていますが、Wi-Fiを掴んだらどうなるのか2月一杯様子見しようと思います。
それでもauであればデータ無制限プラン、UQなら10ギガのプランかなあと思っています。
後、楽天モバイルも近々予約して行こうと思っています。
またこちらでもご教示宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23937277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

引き続きよろしくお願いいたします。
楽天、悩みましたが、要らない機種を実質で買うよりキャンペーンのmini一括一円でいこうと思います、SIMだけ契約と変わらないですからね
紹介キャンペーン、楽天カードのエントリーが要るキャンペーン、契約で5000+2000のキャンペーン
合わせて1万ポイントかな、カードのキャンペーンが2/1 9:59までだったかな、なのでそれまでに申し込みます
miniはまあ、電話用ですね、1Gまで無料っていいんかな^^;
>華ママさん
楽天は店舗で?申し込みはパソコンやスマホで完結出来ますよ、機種が実際に見たいならいいですが、ネット申し込みのみのキャンペーンもありますので注意です
通話用にminiいかがですか?軽い小さいしか取り柄ありませんが^^;今なら一括一円
楽天を通話用にすれば本家auの通話オプション外せるかもですね
eSIM機もいつでも無料で物理SIMやeSIMに換えられるので、次期Note買ったら、物理SIMにしてNote9に差せばいいかと
そういうつもりもあって中途半端な機種買うよりminiにしました^^;
はい、auの無制限もあまり使わなければ割引ありますので、それで良いと思います
書込番号:23937337
7点

>京都単車男さん
おはようございます、こちらこそ宜しくお願い致しますm(__)m
腰を据えて調べる時間が無いので、楽天モバイルの店舗に行って色々聞こうと思っていました(^^;
>キャンペーンのmini一括一円でいこうと思います
>miniはまあ、電話用ですね、1Gまで無料っていいんかな
新旧どのプランにしていいのか分からないんです(^^;
楽天はサブとして契約しようと思っていました。
「Rakuten Linkアプリ」で国内通話かけ放題と言う事は見ましたが、その内容はまだ調べていません。
>合わせて1万ポイント、カードのキャンペーンが2/1
9:59までだったかな
>楽天を通話用にすれば本家auの通話オプション外せるかもですね
急がないとダメですよね!
新旧どちらのプランが良いでしょうか(すみません、本当に愚問で!)
日曜日でお休みだと思いますので
本当にお手透きの時にでもご教示宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23937401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>華ママさん
楽天のプランですか?
新旧とありますが、新プランはまだ発表のみで春からです、楽天はプランは一つなので、今のプランに入れば春から新プランに自動的に全ユーザー新プランになります
どのみち一年無料なので細かい事は気にせずです
楽天リンクアプリ使えば、一般電話から携帯電話まで無料です、無料のSkypeみたいなもんとお考え下さい
ちなみにリンクアプリ使えば(楽天機種ならプリインされてる、GooglePlayにもあります)SMSも無料
miniは小さく軽いですからね、電話用に持ち歩くとかは向いてます、メインには無理だがサブには実用的機種かな
楽天の新プランはピタットプランみたいな感じ
でも1G以下だと無料です、つまり、無料期間終わっても1G超えなければ無料で電話かけ放題
1G超えても安いですし、20G超えてやっと2980円です。
プランは一つ、一年無料なので、契約してから理解でも問題ないです
なので、これで通話すればauの通話オプション外せば結構な値下げ幅になるかなあと
ちなみに楽天カードのキャンペーンはe-NAVIにログインでキャンペーンのとこ見ないと出てこないかも、2000P貰えます
2/1 9:59までに申し込み完了、申し込み前にエントリーが条件です
5000+2000のキャンペーンは2/2までかな、これはエントリーなしでいいです、
紹介キャンペーンは紹介してくれる人が要りますね、ID教えて貰って、申し込み時に紹介者記入欄にそれを入力で適応させるだけ
休みはうちはバラバラですが、今日はなるべくここを見るようにします
それと、うちは2/1深夜に申し込みします
友人の申し込んだり、友人のmini色々いじってるので、作業は問題なくいける予定
書込番号:23937535
9点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
au版を契約購入したのですが、docomoに契約を変更
を考えています。(プラン等の関係)
電波帯を見るとn79がau版では使えなく、n79はdocomoの専属?のような感じの記載のされ方があり、
docomoに契約変更をして端末が使えるか不安です。
電波帯も何がどうなのか分かっていません。
ショップの人に聞いたら、「simを差し替えればなんでも動作しますよ」と自分より、分かってなさそうなので、深く聞けずに帰りました。
書込番号:24363673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版がSIMロック解除されてればドコモ網でも使えはしますが、ドコモの利用する周波数のうち5G n79、4G B19/21非対応なので、利用場所によっては圏外または通信不安定になったりする場合があります。
5G n78/n257、4G B1/3/28/42はドコモとau共通周波数なので利用できます。
ただ確実に安定して使うには、auまたはau回線を利用する事業者がベストです。
逆にドコモ版はauの5G n77/n28、4G B19/26非対応でau網での利用が多少なり不向きとなってます。
書込番号:24363699 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

訂正
逆にドコモ版はauの5G n77/n28、4G B19/26非対応
↓↓↓
逆にドコモ版はauの5G n77/n28、4G B18/26非対応
書込番号:24363706 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

心配なら、そのau版は売って、docomo版に買い換えたら?
書込番号:24363714
1点

自分はSIMロック解除したau版Galaxyでドコモ回線、SIMロック解除したドコモ版Galaxyでau回線利用したりもしてますが、街中など普段使いには特に問題ないですが、主力周波数に対応していないために田舎や山間部、地下街などに行くと圏外またはアンテナ1〜2本になって通信不安定になったりあります。
不安なら買い替えるか、auのまま利用するか、au回線を提供する事業者で利用してください。
書込番号:24363728 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

新品が売っていればそうしていたのですが、
高いものなので中古に抵抗があり、断念しました。
書込番号:24364209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例年国内版NoteシリーズはSシリーズほど長くは発売されず、発売から7-9ヶ月くらいで終売しますからね。
Note20 Ultra 5Gは例年のNoteシリーズよりは長めに販売された方ですが、ドコモもauも終売していて流通在庫限りであり品薄、また中古市場でも最近はあまり未使用品は出回ってないですからね。
書込番号:24364242 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

実体験の説明ありがとうございます。
日常使いに問題なければ、(山間部、地下はあまりいかない)
このスマホの機能は気に入っているので
このままdocomoに変更しようと思います。
サブでdocomoのを買って対応しようと思います
書込番号:24364249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
今日、ポケットからだして触ろうとおもったら、
画面が真っ暗のままでなにも映りません。
電源ボタンをおしたりすると、一瞬バイブレーションしますが画面は真っ暗のままです。
電源キー長押し10秒と電源キー+ボリュームダウンキーを長押し10秒やりましたが、
再起動はかかりませんでした。
wifiもきっていて、windows10からもアクセスできないです。
個人情報がはいったまま修理に出すのは大丈夫でしょうか?
この端末は発売日にドコモオンラインショップで購入し、ドコモゴールドカード会員+ケータイ補償サービス
加入済みではありますが、修理代は相当高いのでしょうか?
できれば、修理せず復帰させたいです。どなたか復帰させる方法をご存じでしたら、おしえてください。
今日お昼に使えてた時は、バッテリーは70%くらいある状態でした。
1点

ケータイ補償を契約している場合、リフレッシュ品交換は12,100円、預かり修理される場合はユーザー負担上限は3,300円ほどです。
書込番号:24345690 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あと書き込みされる場所間違えてますよ。こちらはau版Note20 Ultra板になります。
書込番号:24345697 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
キャリア縛りの板ではないですよ。
書込番号:24345798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>狩人0723さん
1機種としてまとめられてますが、スクショのようにキャリアごとに書き込み先違いますよ(Galaxyに限らず)。
スレ主さんは改めてドコモ版Note20 Ultraで質問されてます。
書込番号:24345826 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

投稿時にキャリア別になってるんですね。
大変失礼しました。
ただ、機種で纏まって見えるため、キャリアを意識してる人は少ないと思いますし、特に今回の症状はキャリアが異なることによる影響は無さそうですし、添付画像のように同じ質問が二つ並んで見えてしまうので、そこまでキャリアを意識しなくてもいいのでは?とも思いました。
書込番号:24346162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
8月末にPOVOへ移行しました。
ケータイ補償サービスを続けたいけど、auのままだと高いし。UQも気になってたけど、こちらのケータイ補償サービスは新規購入のみ。
今は4Gだけど、あと半月で5Gになる予定だそうで。
書込番号:24318727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元々ネット特化のMVNOとして展開・立ち上げる予定だったKDDI Digital Lifeを、ahamo対抗としてauブランドに取り込みauブランドでのpovoとして開始したために、5G対応が夏以降となってます。
5G対応が夏以降となってるのは、システム改修が間に合わなかったのが理由だったはず。
書込番号:24318772 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

POVOも5Gスタート
新しいプランの2.0は20GB60日プランがあれば、ピッタリだけどね
繰り越しはナシ
書込番号:24345051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)