発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]のレビューを書く -
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2021年7月16日 19:32 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2021年7月8日 15:46 |
![]() |
10 | 4 | 2021年7月1日 10:25 |
![]() |
17 | 2 | 2021年6月27日 12:52 |
![]() ![]() |
32 | 3 | 2021年6月15日 19:52 |
![]() |
5 | 1 | 2021年6月14日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
やりたいことは、標題通り「スリープを解除した時に一発で、直前に使っていたアプリ画面を出したい!」です。
【困っているポイント】
画面を上にして、スリープモード状態で机の上に置いています。タップをしてスリープ解除をするとまずホーム画面が開きます。その後に、アプリ履歴の画面を出してから、直前に使用していたアプリを選択しています。
頻繁に同じアプリ画面を見る必要があるので、いちいちホーム画面から、アプリを開くのが面倒です。
設定で、「スリープ解除をした時にホーム画面ではなく、直前に使用していたアプリ画面を開く」といった選択が確かあったような気がしたのですが、それがどこにあるのか探しても見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
【利用環境や状況】
下記の設定については、変更無しでお願いいたします。
スリープモードになるまでの時間設定は、15秒で設定中。
ロック解除の方法は指紋認証と顔の認証を設定中。
【質問内容、その他コメント】
初心者につき、どうぞよろしくお願いいたします。その他に何か、ご提案がございましたらぜひよろしくお願いいたします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
メインカメラ1.0xで写真をとる時、例えばタピオカドリンクなどを手に持ってそれを写すと、背景がボケた写真になりますよね。
それはそれでオシャレなのですが、旅行先などではその場の風景も一緒に写ればなぁと思いました。
背景をボケさせずに手元と背景両方にピントを、合わせた写真の撮り方や設定はありますでしょうか?
書込番号:24229458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、手前にピント合わせりゃ、後ろはピンボケしますよね
けど、被写界深度ってのがあって
条件(明るいとか)そろえばマニュアルで絞りを出来る限り絞るとか(二段絞りあるなら)、モードを風景とかにしてみるとか
程度は明るさとかによるけど、基本的には少しは出来ますよ、光学的には無理な部分も多いけど
あとは背景ぼかすような設定やモードをONにしてないか要チェックね
書込番号:24229502
5点

>ぶんぶん1111さん
スマホでマニュアル設定での撮影の自由度が大きいのは XPERIA 1V 辺りになると思います。
普通の人には邪魔くさい設定ですが、主の様な使い方をしたい人には武器になると思います。
そう言う私も難しそうで手が出せない(泣)
書込番号:24229537
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
自分の長いスマホ人生で初めて遭遇したタイプの不具合です。似たような現象、ご意見あればお願いします。
auショップのサポートもsimカードの交換など親切に対応いただきましたが解決できず。
メーカーに修理に出すことになりましたが期待できないと言われています。
この機種SCG06(契約は使い放題MAX5G+通話定額2)において特定の電話番号A(大手企業の窓口)に電話をかけると
「おかけになった番号は現在使われておりません」という局側のメッセージが流れて繋がりません。他の番号には普通にかけられます。
5-6回連続でかけると稀に繋がる事があります。
この間相手が話し中だったり回線混雑という事はありません(事情を説明して確認済み)。
他の固定電話から番号Aにかけた場合、別のiPhone(ワイモバイル)からは全く問題なく繋がります。
また、このSCG06のsimカードを別のSIMフリースマホ(Oppo)に挿してAにかけても同様に全く問題なく繋がります。
この機種の前に使っていたPixel 4a(5G)simフリーでも数カ月間全く問題なく電話できていました。
つまり相手側の問題ではないと考えていますが、auショップ店員さんからのau本部のサポートへの確認では相手側の問題ではないか、と言われ突っぱねられている、もしくは逃げられている状況です。
SCG06では再起動しても解決できず、電源OFF/ONすると繋がることがありましたが、先述の5-6回連続でかけて繋がるのと区別がつきません。一度つながってもまたかけるとすぐに繋がらなくなります。
この番号Aは取引先の番号で頻繁に連絡を取りあう相手のため、テストのためにやたらとダイヤルする事はできないし、プライバシーもあるのでサポートにこの番号Aでテストさせることもできないと言われています。
4月にこの機種に変更したばかりでしたがすぐにこの問題が起きたため、切り分けやテストに時間をさくわけにも行かず、別の機種を使わざるを得ない状況が続いており大変困っております。
「タイミングによる誤検知」「ダイヤルアプリの不具合」「電話機のファームウェアロジックの不具合」という漠然とした推測しかできませんがメーカーがこれを認めてくれる可能性はとても低いと考えています。
数年ぶりにキャリア端末を使用しましたがこんな不具合に遭遇するとはがっかりです。。
1点

au側の検証機で確認してもらい、同じだったら機種を替えるしか無いと思います。
書込番号:24198389
3点

Galaxy原宿に予約をして、相談したらどうでしょう。
私は、いつもそうします。
書込番号:24199771
4点

ありりん00615さん、いーかなさん
アドバイス有難うございました。
auショップでは検証機という方法ははないと言われ、結局端末をメーカーに預けました。
Galaxyショップという手があったのは失念していました。
不具合内容は確実に伝わったので返答得られたら共有します。
新たにわかったのはGalaxyから電話すると発信直前に「ピロリ」と音が鳴ります。
「この番号は、、、」のアナウンスの間は画面にHD+発信中と表示され、電話がかかるときはHD+は出ません。
また、Oppoの端末で電話すると「ピロリ」音は一度もなりません。毎回必ず繋がります。
auショップの店員さんは解決するまでサポートしますと心強い言葉いただきました。
書込番号:24200732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理完了報告です。
各種検証、ソフトウェアの再書き込みを行って戻ってきました。
今のところ現象は一度も出ておりません。
原因はわかりませんでしたが直ったのでホッとしました。
書込番号:24216453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
すみません。ご存知のかた教えてください。
Sペンは、ペンボタンが付いている面を画面側にして収納するのか、背面側にして収納するのか、どちらが正しいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:24209315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入時にはボタン側が画面側に向いた状態で収納されてますが、歴代どちら向きでも収納可能ですよ。
書込番号:24209335 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
迅速に回答いただき本当にありがとうございました。助かりました。
書込番号:24209347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
こんにちは😃
先日は機種選びのアドバイスを頂き、ありがとうございました。
あのあと、買いに行こうと思っていたら、急用でいけず、まだ変えていません笑笑
いろいろな情報をみて、galaxy s21 ultra 5G にしようかとも思いましたが、キャリア変えるのも大変なので考えてしまいます😅
galaxy n21 ultraが発表になるかもしれないとの噂を、先日見たのでなおさら悶々としております笑笑
また、auからgalaxy s21 ultra 5Gがでてくれれば1番いいのですが笑笑
早く半導体不足が収まり安定供給されないかですかね😅
書込番号:24171447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nではなくNoteシリーズです。
次期Noteシリーズが開発されてるのは、ほぼ確かなようです。
Noteシリーズは例年1モデル展開ながら、2019年にNote10/Note10+、2020年にNote20/Note20 Ultraと開発されてきました。次期モデルはUltraはなく無印だけになるとの情報もあります。
日本未発売の無印Note10、無印Note20は上位モデルであるNote10+、Note20 Ultraの一部スペックダウンさせた廉価版という位置付けでした。次期モデルは廉価版はないとの情報です。
例年通りなら夏〜秋に海外発表、国内では年末にかけて発売という流れになるのですが、今年はどうなるか現時点では微妙なところです。
下半期ハイエンドは確実に出てくるでしょうが、Sペン対応や初の防水防塵対応になると言われてるZ Fold3(仮)、Z Flip2 or 3(仮)以外にあるかどうか。その他年度内に3つ折りのZ Fold Tab(仮)も出るような情報もあります。
サムスンとしてはSペン以外の差別化がなくなってきたためSシリーズとNoteシリーズの統合検討、またSペン対応をNoteシリーズ以外に拡大するなどしてます。
SシリーズとNoteシリーズの統合はされてませんが、S21 Ultra 5GでのSペン対応、次期Z Fold3(仮)もSペン対応かつ本体収納対応になるとも言われてるので、いずれシリーズ統合やNoteシリーズ廃止になる可能性もあるでしょう(Note20シリーズが最後との情報も当初はあった)。
同時期のハイエンドラインが複数あるのもラインナップ的には選びにくいので、サムスンがどういう判断をするかでしょうか。
ハイエンド主力はSシリーズと、力入れてる折りたたみのフォルダブルZシリーズのみに絞る可能性もありそうです。
書込番号:24171544 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

補足
あと絵文字や半角スペースがあると文字化けするので、投稿する前に確認された方がいいですよ。
ちなみにS21 Ultra 5Gは各認証情報から当初au版も開発(メーカー型番SM-G998J)されてましたが、最終的にFCCをドコモ型番(SC-52B)のみで通過、ドコモ専売モデルになりました。auから出る可能性は低いでしょう。
逆にS21+ 5Gは当初ドコモ版も開発(メーカー型番SM-G996D)されてましたが、最終的にFCCをau型番(SCG10)のみで通過、au専売になりました。
その他昨日ドコモから発売されたばかりのA52 5Gも、FCCをドコモ型番(SC-53B)のみで通過してるのでauからは出ないと思います。
書込番号:24171573 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
返信遅れ申し訳ありません。
最終的にgalaxy s21 ultraを購入しました。
ahamoの方がランニングコストが安かったので!
ご忠告ありがとうございます!気をつけます
書込番号:24190186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
今まで、spenを抜くと、アプリが起動したのが、起動しなくなりました。
アプリにタッチをして起動後に新規作成をタッチしても、新規作成ができません。
フローティング表示にすると、spenを抜くと、アプリが起動し、起動アプリの新規作成も出来ます。
何度かスマのスマホを再起動したり、アプリの更新を削除して、更新し直したり,spenをリセットしたりしても、症状は変わりません。
どなたか同じ症状の人は居ませんか?
auを使用しています。
書込番号:24180932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのGalaxy note 20 ultraで、androidOS11において、Galaxynoteの起動などの動きがおかしかった件。
結論、Galaxy noteアプリの更新を削除したら正常に動作するようになりました。
アプリの更新をすると、
設定条件:「フローティング表示オフに設定」&「Spenを抜いたときに新規ノートの作成を設定」
Spenを抜いても、新規のノートが作成されず又、エアコマンドのポインターでアプリを起動し、新規作成をsPenでタッチしても、新規ノートが作成できません。
もし、フローティング教示をオンにするか、更新を削除するとすべての動作が正常になります。
自己解決前に原宿のGakaxy ストアに持って行ったら、「多分、CPU基板と画面の交換が必要、その場合合計8万円かかる」と言われたので、納得できずに、工場出荷状態に戻し、一つ一つ試していった結論が、上記でした。
Docomoでの挙動はわかりませんが、auの機種でフローティング教示をオンにしたくない人、はGalaxy noteのアップデートをしない方がいいです。フローティング表示オンでも良ければアップデートできます。
8万円払わなくて良かった、、、、。
書込番号:24188141
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)