発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 208g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブロンズ]のレビューを書く -
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo [ミスティック ブラック]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2022年12月8日 18:53 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2022年7月21日 11:13 |
![]() ![]() |
27 | 10 | 2024年7月6日 06:45 |
![]() |
38 | 6 | 2022年3月15日 00:49 |
![]() |
5 | 1 | 2021年7月2日 08:58 |
![]() ![]() |
49 | 11 | 2021年6月9日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
2年近く使っています。すごく気に入っているのですが、他の同じドコモのスマホで5Gの環境でも私のGalaxyは4G+とかばかり、たまに5Gにもなるので故障しているとかではなさそう。アンテナが弱いのかな
カバーも買ったときに付いていた物なので、それが原因ではなさそうです。
同じような現象の方いらっしゃるのかな
書込番号:25043164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gemomi2000さん
(*^^*)こんばんわ。
時々5G表示になるときがありますけど、ずっと4Gです。って、書いてる今はたまたま5Gになってます笑
前にググったら、まだまだ5Gエリアが限定されているので、あと数年はかかるとか…私の住んでいる所は田舎なので、そのエリアには入ってなかったです。
!Σ( ̄□ ̄;)
書込番号:25043285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5Gなんてそんな感じだよ。
アンテナ直下にいないと直ぐ4Gに切り替る。
4Gの方が電波が強いからしょうがない。
心配ならアンテナ直下、ドコモショップで5Gのアンテナの場所聞いて試して見たら?
書込番号:25043288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモも最近4Gから5Gへの周波数転用を始めたので、他社機と比較するときは対応周波数の違いも考慮する必要がありますね。
本機種の対応状況
https://www.docomo.ne.jp/product/sc53c/spec.html
n28(700MHz) -
n78(3.5GHz) ○
n78(3.4GHz-3.5GHz) -
n78(3.7GHz) ○
n79(4.5GHz) ○
書込番号:25044560
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
昨日スマホ更新したらモバイルネットワークが使えなくなりました
ドコモから3ヶ月前くらいにワイモバイルに契約変更しました
今日ワイモバイルショップで確認したところスマホ内部に故障してるかもと言われました
更新しただけで壊れたりとかするのでしょうか?
少し納得出来なかったので投稿しました
ちなみにショップでは再起動、モバイルネットワーク解除、SIMカード交換しましたがどれも違いました
ネット見て調べてたらAPNの設定が変わったりするとかいう投稿を見たんですが、いまいちよくわかりません
詳しい方がいたらいろいろな方法を教えていただきたいのですが、いますでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:24841505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りおんくん711さん
ワイモバイルのSIMをdocomo版のスマホで使おうとしているのでしょうか。
スマホのSIMロックは解除済でしょうか。
書込番号:24841522
0点

今まで使えていたんですよね?
APN設定が飛んでいる可能性はありますね
一度確認してみては?
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/apn/
書込番号:24841570
1点

>あさとちんさん
>スロットバックさん
今年4月頃からワイモバのお店でやってもらったのでSIMロック解除は大丈夫かと思います
今まで使えてたので
APNのほう確認してやってみましたがダメでした
他に考えられそうな原因ってあったりしますか?
スマホの上にちゃんと電波のアイコンはたってるんですよね
謎すぎます
書込番号:24841623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りおんくん711さん
>今年4月頃からワイモバのお店でやってもらったのでSIMロック解除は大丈夫かと思います
昨日スマホ更新したと言うのは、何を更新したのでしょうか。
書込番号:24841714
0点

>あさとちんさん
7月5日から提供開始されてるセキュリティパッチ更新(不具合修正含む)のソフトウェアアップデートだと思います。
>りおんくん711さん
アンテナ立ってるならSIMロック解除はされてますし、SIMも認識してる状態です。モバイルデータ側がダメで通話側は可能であれば、やはりAPN関連だと思います。
書込番号:24841727 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>りおんくん711さん
単にプランのパケット容量上限に到達して通信速度制限を受けただけでは無いでしょうか?
シンプルSだと300Kに制限されるので体感速度は遅いです
書込番号:24842104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話はできるんですか?
APNを確認しても微妙に違うことが良くあります
APN設定のところをスクショとってアップすればもう少し詳しくわかるかもしれませんね
書込番号:24842344
1点

>スロットバックさん
電話は使えますね
スクショ載っけます
ちなみにAPN最初見たときはソフトバンクの方しかありませんでした
何かわかることがあったらすいませんが、教えてください
書込番号:24842762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りおんくん711さん
Y!mobileは3Gでも通話出来るので通話は問題無いです
現在、契約のプランは何ですか?
書込番号:24843258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
困っています
現象としては電源をいれるとwifiとBluetoothが繋がらない
本体の設定でwifiをonにしようとしても、wifiとBluetoothの文字とボタンがグレーになっていてボタンをスライドしても青くならず、wifiの電波を探し続けてる感じでwifiリストも出てきません、ずっとWait状態が続きます
何度か再起動すると通常に戻ります
文字の部分がグレーになってるのが気になります
他の端末は問題なく使えているのでルーターの異常ではないです接続台数もオーバーしていません
一応、フレッツ光回線 接続はソフバン ルーターは最新に変えたばかり
出先でも繋がらなくなるので、ルーターが原因ではないと思います
ドコモショップに2度修理に出しましたが2度とも異常無しで戻ってきています
アプリやDL画像が原因かもしれないと言われたので、一度出荷状態に戻してlineとTwitterのみで1か月使用しましたが改善されません
lineとTwitterが原因とは考えにくいです
ドコモショップでは修理に出す対応しかできないの一点張りです
このまま修理〜問題無しのループはうんざりです
原因を特定したいのですが、どなたか同じ現象になった方はいないでしょうか?
いましたら対策方法を教えていただきたいです
よろしくお願いします
1点

リセットオプションでWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
それでもダメなら端末全体の初期化を行う事になるかも知れません
書込番号:24416078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます
モバイルネットワークのリセットは試しましたが直りませんでした
端末の初期化もしていますが同じでした
ネットでググれることは試してみました
ドコモショップでも色々と設定を診てもらいましたが直りません
書込番号:24416254
1点

>nekonekonekoenkoさん
初期化してダメなら故障対応して貰うしか無いです
対応して貰え無いならメーカーの怠慢だと思います
書込番号:24416377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます
ドコモカスタマーセンターに直接状況説明しても、ドコモショップで対応してくださいとの返信
ドコモショップではドコモに修理依頼しかできないの一点張り
しかし修理に出しても問題無しで戻ってくる
堂々巡りです
今年の2月に買ったばかりなのに・・・
書込番号:24417222
1点

>nekonekonekoenkoさん
ドコモショップではドコモのWi-Fiに接続できるか試しましたか?
また、ホーム画面最上部からスライドで出てくるクイック設定画面にもWi-Fiやブルートゥースのアイコンが無くなっていたりするのでしょうか?
書込番号:24417344
5点

返信ありがとうございます
ドコモショップでは繋がらない現象が再現できませんでしたのでwifiは繋がっていました
最初に不具合が出たのが7月 次が8月 そして9月
ドコモショップで修理に出したのが7月と9月
不具合の頻度が月イチ程度だったためショップや修理センターでは確認ができなかった模様です
しかし10月に入ってから13日14日19日20日22日26日27日と繋がらない頻度が上がっています
スライドした画面のアイコンですが
不具合時にはどちらもあります、ただアイコンが薄いブルーになっていました
白い場合もありました
昨日の不具合発生時には一瞬Bluetoothがアクティブになりましたがすぐに繋がらなくなりました
wifiはずっと繋がらない状態でした
書込番号:24417546
2点

>nekonekonekoenkoさん
お送りいただいた画面でWi-Fiやブルートゥースのアイコンをタップしても反応が無いという事ですね?
薄い青色のアイコンは初めて見ましたが、どういう状態を示しているのでしょうね。
ショップでの再現性が無いと修理に出しても初期化して動作確認されるだけでまた戻されそうですね。
不具合発生時は、ご自宅のWi-Fiに接続している他の機器は正常にWi-Fiに接続できているのですよね?
そうだとすると、不具合発生時に
@ほかの機器が正常にWi-Fiに接続できていること
A本機がWi-Fiに接続できない状態であること(設定内容や接続動作=アイコンタップをしてもつながらないこと)
を証明できる動画を撮影してショップで見てもらうなどして事象の確認をお願いしたうえで修理に出して部品交換をしてもらうくらいしか思いつかないです。
あとは、あんしん遠隔サポートで遠隔操作してもらいアイコンをタップしても反応が無いことを確認してもらっても良いかもしれません。
もし記録に残してもらえるようであれば、修理対応も違ってくるかもしれません。
修理対応での違いがでるかどうか確証が無い上、日割り計算とはいえ料金がかかるのであまりお勧めはできませんが…何かアドバイスかヒントがもらえるかもしれません。
書込番号:24417725
6点

返信ありがとうございます
ドコモショップでは家のルーターが原因ではないと認識してもらってます
あんしん遠隔操作があるのは知らなかったです
これは使えそうなので試してみる価値はありそうです
ありがとうございます
不具合状態のまま修理センターに送ろうとショップに相談したのですが、リセットをかけてからの発送になるのでそれはできないと言われて悩んでいたところです
遠隔操作を試してみますね
書込番号:24417891
2点

遅くなりすいません
やっと解決したので顛末を書きます
最終的に遠隔操作でドコモ側に不具合現象を認識してもらおうとしましたが、部署が違うので対応できないと回答されました
不具合現象の状態のスクショを撮ってドコモショップに持参しましたが、個人情報になるので受け取れないとのことでした
困っているとドコモショップからギャラクシーは電源をつけたまま修理受付をしてもらえると情報を教えてもらい、不具合現象がおきてる状態で修理に出すことになりました
ところが、不具合現象がおき修理に出すためにSIMを抜くために電源を切って再起動すると正常に戻るの繰り返しで不具合現象のままドコモショップに持ち込めずにしばらくかかりました
そしてやっと不具合現象のままドコモショップに持ち込めると、ショップでダミーSIMを入れるために再度電源をおとすことになりました
また不具合現象が消えてしまうかと思いましたが、幸い不具合現象のままだったのでこのまま修理センターに送れることになりました
そしてなんとか苦労の末、修理センターでも不具合現象を確認してもらい、基盤交換・フェリカ基盤の交換を終え返ってきました
この度は皆さまに沢山ご教授いただきありがとうございました
今回はひろやまむさし様にベストアンサーをつけさせていただきます
書込番号:24470660
1点

横から失礼します。
先日ここに書かれている内容と全く同じ症状になりましたが解決したので、同じnote20を持ってる方の参考になればと…
私の場合はsimカードとSDカードを抜いた状態で起動したら解消されました。切り分けのため片方ずつ入れ直してやるとどうやらSDカードが原因のようでした。
接点復活剤をSDに吹きかけてメンテナンスし、入れ直したところ見事に直りました。
この機種の良い所は最後のSDカード対応機種なので、SDで不具合でるのはショックですよね。
参考になれば幸いです。
書込番号:25799916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
Galaxyシリーズのパンチホールカメラ採用機種やノッチによるインカメラ採用機種では「カメラ領域を隠す」という機能があり、この機能をONにするとこの領域は左右含めて黒くなり画面表示されないようにできました(カメラ領域は目立たなくなるもののせっかくの大画面が生かせないデメリット有)。
ただこの機能はAndroid 11で廃止されてしまい、カメラ領域を隠すことができなくなりました。
Note20 Ultra 5G発売当初はAndroid 10だったので機能がありましたが、Android 11適用後に機能が削除されました。
現時点でまだAndroid 10のままであれば、以下設定方法でカメラ領域を隠すことができます。
設定→ディスプレイ→全画面アプリ→右上のオプションボタン→カメラ領域を隠す→ON
書込番号:24378752 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

13miniだとワイドサイズでちょっぴり
ノッチが出てます。
アプリ側でアスペクトを調整できればいいんですが?
書込番号:24378787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます。デフォルトのOSで以前はできたのですね。
あの後、いろいろ検索してみたら、
MultiStarというアプリをインストールするとできるようです。ただ、日本ではインストールできないようで、
nicelookというアプリをインストールしてそこからリンクをたどってmultistarというアプリをインストールすることによって
The App sie stretch to camera holeというところから各アプリごとにカメラ領域をoverlapするかしないかを設定できるようになりました。
これでnetflixもカメラぎりぎりで全画面で楽しめるようになりました。
(自己責任なので気を付けてください。)
書込番号:24378935
3点

androidのバージョンアップをして12になったら、os標準でカメラ領域をアプリごとに制御できるようになりました。映像にカメラの丸い穴がはいりません。netflixも快適に楽しめます。
書込番号:24649741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「カメラ領域を隠す」はAndroid 11で一度廃止されましたが、Android 12で復活しました。ユーザーからの声、意外と多かったのかもしれません。
ただしAndroid 12(One UI 4.0)での主な仕様変更としては触れられておらず、ひっそりと機能復活した形です。
Android 9、Android 10時代の同機能比較では、アプリごとに指定できるようになったのが大きな違いですね。
Android 11でOSアプデ終了の機種(A21、A22など)では、機能が廃止されたままですが(^^;
書込番号:24649763 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今さらながら訂正
(A21、A22など)
↓↓↓
(A20、A21など)
書込番号:24650064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
数ヶ月前からアプリやゲームをやっていると画面を触っていないのにGoogleのセキュリティフォルダ画面や他のアプリ画面に変わったり、数日前からGoogleアシスタントも音声は反応はするんですが画面に表示されないことが頻繁に起こったり、検索履歴の削除も時間がかかったたり、一部の履歴が削除されないことが起こるようになりました。携帯電話の故障って考えられますか?
書込番号:24216250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も設定済みのはずのgoogle音声検索が作動しなくなりましたが、本体のソフト更新やgoogle系のアプリ更新によるものかと思ったので、ホームボタン長押しでgoogleassistant再設定したら改善しました。
書込番号:24218010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo

バッテリー残量の%表示はON/OFFできますが、時計表示については固定です。
書込番号:24179192 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>カカカカモーンさん
消して意味あんの?
書込番号:24179217 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなんですか。邪魔だけど我慢するしかないんですね。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24179219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人によって好みはあるでしょうが、ホームに戻らなくても時間がわかるのでまあいいんじゃないですか。
Galaxyシリーズは何十台と購入してきましたが、個人的に時計表示が邪魔と思ったことはないですね。
書込番号:24179224 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
そうですね(^_^;)
人それぞれですよね。
書込番号:24179233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本機でQuickStar使えますかね?
使えれば時計を右端に移動できるけど。
書込番号:24179272
3点

>こえーもんさん
それなんですか?アプリですか?
書込番号:24179277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後出し失礼。QuickStarのステータスバーカスタマイズは、時計の移動だけでなく消すことも出来たわ。
尚、ウチのGalaxy A7(OS10)では、QuickShortcutMakerからQuickStarを開いてるのでGood Lockはインストールしてません。
QuickStarもGood Lockも、GooglePlayからは入手できないアプリなので多くは語りません、自己責任でどうぞ。
書込番号:24179905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本では正規にダウンロード出来ないアプリですからね。多分ドコモがダメって言ってる気がする…
で取説の注意事項として書かれてる筈ですが、これを使った変更がもし不正であるとドコモが認識している場合、修理を断られる可能性もありますので注意が必要です。もし使用後に端末を修理に出すなら初期化か、せめてアプリのアンインストールはした方が良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034225/SortID=24139702/
先日、こういうことを言ってきた人がいたので老婆心ながら…余計なお世話だったらスミマセン。
書込番号:24180805 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ryu-writerさん
そうなんですね。もしダウンロードしたら気をつけます!
ありがとうございます!
書込番号:24180856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)