発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 4080mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 10 | 2024年10月8日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2021年1月30日 09:45 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2021年1月27日 14:54 |
![]() ![]() |
85 | 10 | 2021年2月5日 02:39 |
![]() ![]() |
34 | 5 | 2021年4月3日 08:04 |
![]() |
12 | 2 | 2021年1月23日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
元々使用しているUSB充電器で充電しようとすると充電出来ません。
同じUSB充電器のPD充電端子からは充電出来ます。
なので端末の故障か、仕様なのか判断に困っています。
同様の症状の人いませんか?
書込番号:23937735 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

元々使用しているUSB充電器とケーブルの型番の情報が不足してます。
書込番号:23937744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電器はRAVPOWER製品で、PDポートとPOWER IQ対応ポートのある製品です。
ケーブルは100均で購入したものです。
ケーブルに関してはPD充電の時も使用しているので問題は無いです。
書込番号:23937814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AccuBattery Proさんが、聞かれているのは元々の充電器の型番とRAVPOWERの充電器の型番それぞれだと思いますよ。
書込番号:23937876
1点

すみません。
説明が下手くそだったのですが、どちらも同じ充電器です。
ポートが違うだけです。
知りたいのは機器の相性ではなく、他の人はPD充電以外の充電が出来ているのかということです。
書込番号:23937922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>-YUI-さん
普通に考えたらパソコンなどに繋いで充電できないということになるのでそんな訳はないと思います。
型番は違いますがpixel 4aでは充電は出来ます。
書込番号:23938019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>milanistaboyさん
情報ありがとうございます。
やはり出来ますよね…。
他にも色々試してダメそうなら購入店舗に相談してみます。
書込番号:23938042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>-YUI-さん
ふと疑問に思ったのですが100均でPD対応のケーブルっていうのはUSB-C to Cですか?
充電器はスレ主さんが言っていたようにPDポートとそれ以外という形でPDはUSB-Cのはずです。
だとしたらそれ以外のポートには繋げられないはずですが。
変換コネクター使用ですか?
書込番号:23938100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

進捗です。
とりあえずケーブルを購入してきたところ、普通に充電出来ました。
他機種への充電が出来る複数のケーブルで充電出来なかったので、何が原因だったのか…。
やはり所詮100均のケーブルということなのか。
ちなみにこれまでのケーブルは2A対応のもので、新規購入は100均の3A対応のものです。
また100均かよというツッコミもありそうですが、ケーブルの問題の有無を確認する目的だったので何でも良かったので。
お騒がせしましたが、解決したので閉じさせて貰います。
ご回答頂いた方々、ありがとうございました。
書込番号:23938314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>-YUI-さん
> とりあえずケーブルを購入してきたところ、普通に充電出来ました。
> 他機種への充電が出来る複数のケーブルで充電出来なかったので、何が原因だったのか…。
原因は、ケーブルです。
そんな事もわからないのですか?
「他機種への充電が出来る複数のケーブルで充電出来なかったので」でケーブルを換えたら
充電出来た、だから、ケーブルなんです。
高速充電や電流を多く流したい場合は、100均のケーブルなんて、使っては、ダメなんです。
スマホ側でも安全の為、ケーブルの許容電流とか、そんな物を監視してます。
新しい機種程、シビアですよ。
書込番号:23944455
8点

似た症状になりました。
pdとusbが二つ付くものです。
hy充電器です。
usbの充電が極端に弱くなりました。
pdとか3種類まとめて使い始めてからです。
今はpdしか使いません。
書込番号:25919548
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
つい先日、auのSIMロック解除品を購入しました。
ドコモのFOMA SIMと楽天のeSIMで運用しています。
使っているうちに、ロック時の音、ロック解除時の音、充電時の音が鳴らないことに気づきました。
正確には、非常に小さな音になっており、静かなところでスピーカーに耳を近づけるとわずかに音が聞こえる程度です。
それぞれの音の設定はオンになっています。
再起動したり、それぞれの音の設定をオンオフしたり、いろいろ試しましたが直りませんでした。
他の通知音や着信音は正しく鳴ります。
購入したばかりのときは、確かに音が鳴っていました。
最新のバージョンにアップデートしてあります。
皆様はこのような症状がありますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:23935513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
pixel5 simフリーでdocomo 4Gsimでの使用を検討してます。
pixel5のテザリング機能を使ってタブレットやノートPCでインターネットに接続は可能でしょうか?
よろしくお願いします🙇
書込番号:23927464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
Pixel5が6万円(楽天市場でポイントバックを加味)
iPhone11が6万9千円(Apple Store)
Pixel4aが4万2900円(グーグルストア)
でしたらどちらの機種を選ばれますか??
私はゲーム等はしませんが、幼稚園の子供が2人いるので写真や動画は頻繁にとります。
長年iPhone ユーザーでしたが、Google Photoの無料保存がなくなるのを受けて、pixelが選択肢に入りました。
ただ、家で使うことが多いので、本来であれば顔認証の方が便利かとは思っています。
また、防災面を考えるとバッテリーが多い方がいいのですが、pixel の発熱が高いのも気になりました。
色々考えすぎて堂々巡りになっています。
ユーザーの方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。
書込番号:23927038 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>やまやま21さん
5Gはまだ普及途中なのでPixel4aやiPhone11で十分です
5G普及が出来た時に上記Pixel4aやiPhone11を買い換えるスケジュールの方が妥当の様に思います
書込番号:23927053 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>やまやま21さん
写真、動画が安定してきれいに撮れると言う点でiPhone使われてるなら
継続してiPhoneでいいと思います。
Googleフォトが無料でなくなるからとのことですが、Pixelは今は無料ですが
それじゃ、ずっとPixelを使われるのでしょうか?
Pixelで無料と思って撮りためたものが、いつかそれも有料などになったら
もっと困りそうな気がします。
Googleフォトの場合、圧縮がすごく掛かるのでプリントに向かない
通常閲覧でもたまに画質の悪さが気になる時があります。
ライトニングに繋ぐUSBメモリもありますし、月額掛かりますが
各種Cloudも利用出来ます。
アンドロイド機の場合連携考えるとGoogleフォトは魅力ですが
iPhoneだとiCloudの方が簡単ですし、容量大きく高画質で端末内ストレージを
圧迫せずに利用出来ます。
iPhoneが一番高い上に出費が増えますが、iPhoneで内蔵ストレージやiCloud
USBメモリを組み合わせての方がいいと思います。
動画などはYouTubeに非公開や限定公開でアップするなど工夫すれば
Googleフォトの圧縮されすぎな動画よりはいいと思います。
書込番号:23927088
16点

持ってないから知りませんがpixel5は高いくせに隙間がどうとかいうのが気になるし
現状多少でも外に持っていくなら指紋認証がないのは自分だったら致命的にストレスです
なので自分だったら4aですが指紋なしでもいいならiPhoneもあり
書込番号:23927099
13点

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます!
5Gはまだ期待出来ないですよね。。
ただ、4aとの価格差が1万7千円ぐらいだとしたら、pixel 5の方がいいのでは?という思いも浮かんでしまい、投稿させていただきました。m(_ _)m
書込番号:23927116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
丁寧なご返信ありがとうございます!
iPhone は使ってる年数が長い(買い換えが少ない)だけで特に強いこだわりはないのですが、Androidへの移行作業は手間がかかりそうで億劫な気持ちはあります。
こどもの年齢が上がれば写真や動画の枚数も減りそうなので、ここ数年間だけでも無料クラウドが使えればと思っています。
一応、フォトブックやDVDは定期的に作っており、Googleフォトはあくまでバックアップ使いにしています。(ハンディビデオカメラの動画もあげています)
教えて頂いたライトニングに繋げられるUSB、YouTubeを動画のバックアップ使いはまるで知らなかったので大変参考になりました!!(icouldも100Gを契約してますが、すでに一杯になっていました^^;)
特にYouTube は子どもがよく見る動画や大切な動画などをあげておけば、ディスクを入れ替えたりする必要もなくとても便利そうです!^ ^
大変有益な情報をありがとうございました!!
書込番号:23927271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>4aとの価格差が1万7千円ぐらいだとしたら、pixel 5の方がいいのでは?という思いも浮かんでしまい
予算的に問題がないなら、5でいいんじゃない?
好きなのを買うのが一番。
書込番号:23927405
13点

機種によって(4Gと5Gで)選べる料金プランが変わってきたりするのでそこも考慮するといいかもしれませんね
書込番号:23927485 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>こるでりあさん
ご返信ありがとうございます!
5の初期ロット問題ですよね。^^; pixel自体が初めてなのでハードもソフトもどのような仕様なのか不明な部分が多いので、手ごろな価格の4aで試してみた方がいいような気がしてきました。。
iphoneもpixelも両方の認証方法を搭載してくれたら、と本当に思います。
半顔マスクで登録しても認証しないこともあるそうですし、、やはり今は指紋認証の方が重宝しそうですよね。。
書込番号:23927516
4点

>けーるきーるさん
>一姫三太郎さん
ご意見ありがとうございました!
返信等をしているうちに今の自分には4aが合っている気がしました。
リセールバリューなど考えるとiphone11も惜しい気がしますが、
まだ、こどもが触って壊す可能性もあるし、7万円のものを気軽にポケットに入れて
持ち運ぶのも神経質になりそうなので^^;
新しい貴重な発見を頂いたTaro1969さんをベストアンサーにさせて頂きます。
ありがとうございました!!
書込番号:23927535
2点

今更ですが、、
4a(防滴)よりPixel5の方が防水で良いと思いますm(__)m
書込番号:23947057
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー
pixel5を買いたいなあと思っています。
キャリアはドコモです。
ドコモではpixel5を販売していませんので、Googole公式ストアから購入しようと考えています。
ただ、ドコモで取り扱っていないスマホに、ドコモのSIMカードを差し替えてそのまま使えるんでしょうか?
SIMカードのサイズが違うので、Simカードの変更手続きは必要ですが、
そのほか、料金契約など、何か変更の手続きは必要なのでしょうか?
6点

>ぴひゃるふさん
現在の契約がXiであるという大前提で。
>SIMカードのサイズが違うので、Simカードの変更手続きは必要ですが、
■nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
※その場で払うという選択も可能です。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。
サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。
いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。
※ショップや店員によっては、実際にnanoサイズが刺せる端末の持ち込みを要求してくるところもあります。
その場合は、スマホでSIMロックがかかっていない技適表示可能なnanoサイズの端末提示でよいです。
通常は動作確認はしませんので、SIMロックがかかっているかの確認はありません。
>そのほか、料金契約など、何か変更の手続きは必要なのでしょうか?
不要です。
■docomo追加料金(指定外デバイス利用料)
公式サイトの提供条件書に記載されている通りで、
最大で+3700(指定外デバイス利用料500〜3700)かかる料金プランであればかかりますが、
かからないプランならかかりません。
プラン次第となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)
利用した翌日に自動的に加算されます。システム側で自動判断されますので、ユーザーからの申請など手続きは一切不要です。
書込番号:23924645
16点

>ぴひゃるふさん
行動範囲で5Gエリアが無いならPixel5を使うメリットは半減します
Pixel4aでも良いと思います
書込番号:23924683 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お二人とも、丁寧に回答してくださりありがとうございました。
教えていただいたことを参考にいたします!
書込番号:24057623
2点

Aquos sense3のnano SIMカードをAmazonの通販で購入したpixel5に移し替えただけで何の費用も手続きの変更もなくも機種変更ができました。ただ、ドコモのデータ保管や電話番号の保管などのサービスは対象外としてやはりできませんでした。
書込番号:24057731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>oji66さん
ご回答ありがとうございます。
ドコモのデータコピーのサービスは使用できないのですね。
下記のリンクのように、Pixelシリーズはケーブル接続でデータ移行できますが、
通話履歴や電話番号はケーブル接続で移行できないのでしょうか?
・Android スマートフォンから Pixel にデータを移行する
https://support.google.com/pixelphone/answer/7129955?hl=ja
・新しい Pixel スマートフォンにデータを転送できない
https://support.google.com/pixelphone/answer/7176563?hl=ja
書込番号:24057952
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5 SIMフリー

>たくみお777さん
それは僕も違う機種ですが、思いました。
ほどよくいい?時はすぐに認証してくれますが、
手が湿ってるときはほとんど認証してくれないですね。
書込番号:23923066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

指紋認証の精度は今までで一番悪いのではないかと思います。
書込番号:23923583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)